ファイアーライオン
とは、星のカービィシリーズのキャラクター。
ファイアーライオン |
||
他言語 |
Fire Lion (英語) | |
---|---|---|
種族 |
ライオン | |
能力 |
夢の泉の物語、DX:バーニング アニメ版、ウルトラスーパーデラックス:ファイア |
|
初登場 |
【星のカービィ 夢の泉の物語】 |
ライオンのようなキャラクター。デフォルトカラーは赤だが、紫や青い個体もいる他、作品によっては身体の一部にも炎を纏った姿も確認されている。肉弾戦が得意。
初登場。ファイアーライオンと言っておきながら、コピーできるのはバーニングである。5-5、6-闘技場(任意)、7-2で戦う。最大HPは「27」。
移動中のコイツに触れると【カービィ】を捕まえ、連続で噛み付いてしまう。本作の中ボスの中で唯一飛び道具を使わない。
色違いとして青色の個体もいる。
本作の時点ではまだ黒目があり勇ましい目付きをしている。また、炎はバーニングアタック使用時にしか纏わない。
デザインがアニメ版に近いものに変更され、黒目が消えた鋭い目付きで鬣や尻尾に炎を纏うようになった。更に本作の他の中ボスと同じく、サイズが少し大きくなった。
夢の泉の物語のリメイクのため、本作でもファイアではなくバーニングをコピーすることになる。
最大HPは、5-5や6-闘技場が「27」、7-2が「37」。
色違いとして紫色や灰色の個体もいる。
「大王の逆襲」や「真 格闘王への道」に登場。最大HPは「190」。バーニングのなくなった本作で、やっとゲームでもファイアをコピーできるようになった。
大王の逆襲ではイリュージョンアイランズやリベンジ オブ デデデで戦う。リベンジ オブ デデデではツイン・ファイアーライオンとして、2体同時に現れる。
真 格闘王への道では、真・中ボスオールスターズの最後に出てくる。
色違いとして纏っている炎が薄い紫色の個体もいる。
『夢の泉の物語』版のキーホルダーや、「ツイン・ファイアーライオン」名義で『ウルトラスーパーデラックス』版のキーホルダーがある。
『ウルトラスーパーデラックス』版のステッカーがある。
36話「え~っ!宇宙のゴミ捨て場」?に登場。よりライオンらしい見た目である。
ゴミ処理用にデデデが呼び出した魔獣。炎でゴミだけでなく村ごと焼き尽くそうとした。しかしファイアカービィとの闘いで体内に炎を吹き込まれパンパンに膨れ上がり、最期は空気の抜けた風船のように吹き飛びながら海へと落ちた。