かんこうきゃく とは、実在する人間の通称。
かんこうきゃく |
||
![]() |
他言語 |
Sightseer (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
初登場 |
【ポケットモンスター サン・ムーン】 |
観光旅行中の人物を指す単語。
ポケットモンスターシリーズにおいては、スマートフォンと思われる端末を所持している観光客の【ポケモントレーナー】として登場。
若い男性、若い女性の2パターンが存在する。
初登場。アローラのすがたがあるポケモンの、いつものすがたを手持ちに入れている。
女性は戦闘後に自撮りするようなポーズをとっていたり、「ロ」という一字の名前の者がいたりと、ネット上では人気が高い。
男性の方も、海の民の村では色違いのタマタマを手持ちに入れている「ムネチカ」という男性がいる。戦闘後、きんのたまを6個もらえるが、なぜか1つずつ渡す。
シンイチロウ、マユキといったアニメのポケモンに出演した声優と同じ名前のものもいるが、手持ちは特に意識していない。
基本的には同じ。
「かんこうカップル」という、男性とバッドガール、女性とベルボーイの組み合わせも登場した。
いずれも、いつものすがたとアローラのすがたを比較するように同じポケモンを出してくる。
旅行中のトレーナーという謎の公式Twitterアカウントでパシオの様子を撮影していた。
その後、2022/09/15開催のスペシャルコスイベント「観光案内 メイっぱい!」に「かんこうきゃくのナナセ?」というバディが登場。
なんとプレイアブルとして実装される。モブトレーナーでは初の実装となる。