【クロバー】

クロバー とは、【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】のキャラクター。

プロフィール

クロバー

他言語

Klobber (英語)

種族

【ワニ】

職業

海賊

所属

クレムリン軍団

初登場

【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】

タルに入っている【ワニ】。普段はタルのフリをしており、近くに敵が来ると正体を表して突撃する。

作品別

【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】

様々なステージに登場。近付くと叫び声を上げて正体を表し、ものすごい勢いで突進してくる。
ただしぶつかってもダメージは受けずに少し弾かれるだけ。
反転する際はこれまた大きな音で急ブレーキをかけてそのまま体当たりを狙う。
踏むとタルの中に引っ込み、そのタルは普通のタルと同じ用に扱う事が可能。投げてタルを破壊すると何故か中からいなくなっているので撃破できる。
「クロコジャングル」では地面の針に当たるといなくなる。

基本的に驚くだけで無害な存在である事が多いが、弾かれて落とされるステージでは注意しよう。
亜種として、ぶつかると被害を及ぼすクロバーもいる。

【ドンキーコングランド】

亜種がいなくなったかわりに、大量に出現する「クロバーおおあばれ」というステージも登場。
終盤になると時間差で襲い掛かってくるタイプも登場する。

【ドンキーコング64】

本作では珍しい『スーパードンキーコング2』出典のザコキャラ。
「タルに化けていて近づいてきたコング達に不意打ち気味に襲い掛かる」という習性はそのままだが、本作の他のザコ同様、体格がコング達の数倍はある上に、本作ではそもそもステージ内でタルを拾うことが殆ど無いため、擬態キャラとしての体をなしていない。
むしろだだっ広い空間にコング達より巨大なタルがぽつんと立っている様は不自然すぎてシュールですらある。
攻防面が大幅に強化されており、触れるとダメージを受ける上に直接攻撃が一切通用しない。
ただし走る速度は遅くなっており、コング達でも走れば逃げられる。
オレンジや衝撃波で倒せる。
カブーンは走って逃げれば勝手に自爆して死ぬため、『スーパードンキーコング2』と違ってこちらの方が厄介な相手となっている。

元ネタ推測

  • Clobber(ぶん殴る、酷評する。イギリス英語では「衣服」の意味もある)

関連キャラクター

コメント

  • [SDK2]ロストワールドのクロコジャングルでは、クロバー全種が出現する。スタート位置にあるバレルとDKバレル以外は全部クロバーと思えばギミックが理解できる。嫌らしいのは最初のボムクロバーがいる高台の地点と、足場の狭い位置にいるボムクロバー。そして、最後のトケトゲを避けた先にある段々畑の段差にあるキラークロバー2体。最後の最後まで気が抜けない連中である。 - 名無しさん (2023-08-19 07:06:59)

全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月04日 07:10