【画像】ユグタンによる第一部の扉(左)、ラ・リヴィエールによる第二部の扉(右)
正式名
第一部
- LES PROPHETIES DE M. MICHEL NOSTRADAMVS,
- Dont il y en a trois cens qui n'ont iamais esté imprimées. Adioustées de nouueau par ledit Autheur.
- A LYON, Pour IEAN HVGVETAN, en ruë Merciere, au plat d'estain.
- ミシェル・ノストラダムス師の予言集。
- 前述の著者によって新たに加えられた未刊の300篇を含む。
- リヨン、メルシエール通りの「錫の皿」にてジャン・ユグタンによる。
第二部
- LES PROPHETIES DE M. MICHEL NOSTRADAMVS.
- Centuries VIII. IX. X. Qui n'ont encores iamais esté imprimées.
- A LYON, Chez Claude de la Riuiere, 1644
- ミシェル・ノストラダムス師の予言集。
- 未刊であった百詩篇第八・九・十巻。
- リヨン、クロード・ド・ラ・リヴィエールの工房にて、1644年。
第一部の題名では1627年以前のリヨン版で encores iamais となっていた箇所が単なる iamais になっている。なお、「錫の皿」は旗印だろう。
内容
刊行年
第二部の扉に1644とあり、これが刊行年と受け止められている。同時に、似たような木版画が使われているリヨンの版の刊行年の上限でもあると受け止められており、それらが1644年から1665年の刊行と推測される根拠にもなっている。
所蔵先
類似の版
この版と同じ内容を含むとされ、なおかつ1644年と刊行年が明記されている版はあと2つある。
ユグタン、ラ・リヴィエール
題名は同じで第一部の住所表示が
- A LYON, Pour IEAN HVUGVETAN, en ruë Merciere, au Phoenix.
- リヨン、メルシエール通りの「不死鳥」ジャン・ユグタンによる。
第二部の住所表示が
- A LYON, Chez CLAVDE DE LA RIVIERE, 1644
- リヨン、クロード・ド・ラ・リヴィエールの工房にて、1644年
となっている。1644年と明記された3つの版の中で、第二部の扉のラ・リヴィエールの名が大文字のみで書かれているのはこの版だけである。
かつて
ダニエル・ルソが私蔵していた。また、第一部に破損がある不完全な伝本がロチェスター大学に所蔵されている。
ラ・リヴィエール
題名は同じで第一部の住所表示が
- A LYON, Chez CLAVDE DE LA RIVIERE, en ruë Merciere
- リヨン、メルシエール通りのクロード・ド・ラ・リヴィエールの工房にて。
第二部の住所表示が
- A LYON, Chez Claude de la Riuiere, 1644
- リヨン、クロード・ド・ラ・リヴィエールの工房にて、1644年
となっている。
ヴロツワフ中央図書館にのみ現存している。
最終更新:2010年07月10日 10:53