 
【画像】ディディエ/ポワイエ版の第一部扉(左)と第二部扉(右)
正式名
第一部
- LES PROPHETIES DE M. MICHEL NOSTRADAMVS. - Dont il y en a trois cens qui n'ont encores iamais esté imprimees. Adioustees de nouueau par ledict Autheur. 
- A LYON, PAR IEAN DIDIER.
 
- ミシェル・ノストラダムス師の予言集- 前述の著者によって新たに加えられた未刊の300篇を含む。
- リヨンにて、ジャン・ディディエによる。
 
第二部
- LES PROPHETIES DE M. MICHEL NOSTRADAMVS.- Centuries VIII. IX. X. Qui n'ont encores iamais esté imprimees. 
- A LYON, PAR IEAN POYET.
 
- ミシェル・ノストラダムス師の予言集- 未刊であった百詩篇第八・九・十巻 
- リヨンにて、ジャン・ポワイエによる。
 
内容
 十六折版で第一部は132ページ、第二部は76ページである。
 内容は
同じ時期のジャン・ポワイエ版と同じで、第一部は第一序文(セザールへの手紙)、百詩篇第1巻1番から第7巻42番までの642篇、第二部は第二序文(
アンリ2世への手紙)、
百詩篇第8巻1番から第10巻100番までの300篇で、補遺篇などは一切含んでいない。
出版時期
 ジャン・ポワイエのリヨンでの活動は1614年までなので、それ以前に印刷されたと考えるのが自然だろう。
 ポワイエから引き継いで実質的にディディエが印刷したと想定すれば、1614年以降と考えることもできるが、パトリス・ギナールはそうした考えを廃し、実質的にはジャン・ポワイエが単独で印刷したと推測した。
所蔵先
- リヨン市立図書館、リヨン市立図書館ミシェル・ショマラ文庫、ロシア国立図書館(サンクトペテルブルグ)- かつてダニエル・ルソが私蔵していた版は2007年のオークションに出品され、1020ドルで落札された。落札者は上記リヨン市立図書館である。
 
最終更新:2010年07月12日 22:23