⇦  Mission No.06 『 脅威!! 見えない敵 』 ⇨

目次

シナリオ

+ 作戦説明
作戦説明

 我々は帝国軍を撃退し、
 『ゾイド工場』奪還に成功した・・・。
 つぎは『メタロゲージ』に進む。

 地下資源に恵まれたこの地は、
 かつて多くの野生ゾイドが
 生息したと聞く。

 現在は帝国軍にいたゾイドが
 野生化しているという・・・。


 今回の任務は工場復旧のため、
 『メタロゲージ』での物資補給と
 ゾイドの確保を最優先とする!

 砂漠戦に備えての
 出撃準備を急いでくれ!


第06話 ショップ情報

+ ここを展開
  今回から追加
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可
今回限りで完全に購入不可になる

レベル 機体
[ 小型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv10  エレファンタス  880G M1~4 M5~8
  Lv10  ガリウス  970G M1~4 M5~6
  Lv10  ゴルゴドス  600G M1~4 M5~6
  Lv10  ハイドッカー  840G M1~4 M5~6
  Lv10  グライドラー  810G M2~4 M5~8
  Lv10  グランチュラ  1360G M2~4 M5~9
  Lv10  ペガサロス  1170G M4 M5~12
  Lv10  スパイカー  1580G M5~10
レベル 機体
[ 中型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv10  ガイサック  1820G M4 M5~10
  Lv10  ゴドス  2000G M5~11
  Lv10  プテラス  1910G M6~12 M13
  Lv10  スネークス  1620G M6~11 M13
  Lv10  捕獲用ゴドス  2000G M6~11 M13~15
レベル 機体
[ 大型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv10  グスタフ  4000G M6~11 M13~16
+ 機体性能表
機体性能表

機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特徴 価格 期間 機体
小型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 小型ゾイド
エレファンタス 5 900 20 4 地空― 1-3 長距離攻撃 880G M1~4 M5~8 エレファンタス
ガリウス 6 600 85 5 地空― 1-1
機動性 高 970G M1~4 M5~6 ガリウス
 ※ 対地は射程 1-2
ゴルゴドス 6 800 15 4 地―― 1-3 命中精度 高 600G M1~4 M5~6 ゴルゴドス
ハイドッカー 6 950 45 4 地空― 1-2 砂漠戦 得意 840G M1~4 M5~6 ハイドッカー
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
小型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 小型ゾイド
グライドラー 7 700 40 4 地空― 1-2 回避力 高 810G M2~4 M5~8 グライドラー
グランチュラ 6 750 65 4 地空― 1-1
ステルス 1360G M2~4 M5~9 グランチュラ
 ※ 対地は射程 1-2
ペガサロス 5 600 80 5 地空― 1-2 機動性 高 1170G M4 M5~12 ペガサロス
スパイカー 6 650 50 4 地―― 1-2 ステルス 1580G M5~10 スパイカー
 
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
中型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 中型ゾイド
ガイサック 5 850 50 4 地空― 1-3 【 隠蔽() 】 1820G M4 M5~10 ガイサック
ゴドス 6 1100 70 4 地空― 1-3 射程武器アリ 2000G M5~11 ゴドス
プテラス 6 800 80 5 地空― 1-1
強力 対空兵器
(射撃武装のみ)
1910G M6~12 M13 プテラス
 ※ 対空のみ射程 1-3
スネークス 6 850 70 4 地空― 1-3 ステルス 1620G M6~11 M13 スネークス
捕獲用ゴドス 6 1100 50 4 地――
1-1 捕獲用 2000G M6~11 M13~15 捕獲用ゴドス
        ※ 捕獲装置のみ適性:地空潜
 
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
大型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 大型ゾイド
グスタフ 7 2500 20 4 地―― 1-1 搭載可能
(格闘武装のみ)
4000G M6~11 M13~16 グスタフ

パーツ 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  レーザー照準器 3500G M5~
  デルタフレーム 1500G M5~12 M13
  MAD磁気探知機 800G M5~
  爆発物感知センサー 800G M5~

アイテム 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  リペアキット300 100G M1~4 M5~6
  リペアキット500 200G M1~4 M5~12 M13
  チャージキット50 50G M1~4 M5~6
  チャージキット100 150G M1~4 M5~6
チャージキット150 450G M1~4 M5~12 M13
リカバーキット 500G M1~
  地雷200 50G M5~6
  機雷250 30G M5~6

  • 作戦に伴って捕獲用ゴドスがショップに追加されている。
    これを利用して作戦開始前に訓練のLv13~15の中型ゾイド等を捕獲することが可能。
    工場で軍資金を支払って購入するLv10のゾイドよりも即戦力となる。
  • そのほか、輸送用ではあるが初の大型ゾイドであるグスタフはHPが高いので、撃破されてはならない総司令機にしてもいいだろう。
    また、捕獲用ゴドスでは地形適性が悪いので、本作戦のような悪所で運用する際は、
    (移動補助系のパーツで補わない場合)迅速な移動の為にグスタフへの搭載が役立つ。
  • 一部の下位アイテムが購入不可となるが、次話では上位のアイテムがラインナップに追加される。


基本情報

Mission No.6
『 脅威!! 見えない敵 』

場所 メタロゲージ
勝利条件 野生ゾイドの殲滅もしくは捕獲
出撃部隊数  3部隊
 ※ マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横, 縦 ) の座標
財宝 座標 補足
ジャンプブースター (3,20) マップ左上端。②から更に左上
    3マスの山に囲まれた内陸部の右側
デルタフレーム (6,18) マップ上部にある湖の左上
    山岳地帯が2ヶ所凹んでいる地点の左下側
MAD磁気探知機 (14,11) 右側にある湖の左上
    右と下が湖に接している陸地

攻略

  • 敵戦力は大半がLv5と低レベルなものの、殆どがステルス機なので発見しにくく奇襲されると損害が大きくなる。
  • この時点では3D電子式レーダーを1つ所持しているのみなので、慎重に進軍しつつ反撃をメインに戦うと良いだろう。
  • MAPは全面が砂漠と山岳地帯なので、適性のない陸上タイプのゾイドでは思うように進めない。
  • 敵戦力の大部分を占めるヘルキャットは対空兵装が無いので、
    購入できるようになったプテラスで強行偵察を行い、一方的に攻撃するのもアリ。
  • 隊長機は初期位置から移動しない。総司令機はMAP右上の座標(14,16)の地点。
    第2分隊長はゲーターの左上(7,13)。

敵戦力

No. 部隊 階級 Lv 機体名 HP 装備 スキル 残骸
EP
01 1 15 ヘルキャット 850
100
02 5 モルガ 900 500G,
160
03 5 ヘルキャット 850 2500G,
100
07 5 ヘルキャット 850 1000G,
100
04 2 15 ヘルキャット 850 チャージ150, 高機動スラスター,
100
05 5 ゲーター 700 GPS複合センサー
 
スモークチャージャー,
190
06 5 ヘルキャット 850 1000G,
100
08 5 ヘルキャット 850 1000G,
100

座標 補足
地雷200 (2,8) MAP左下の、山に挟まれた2マスの砂漠
地雷200 (3,8) 上記の隣
地雷200 (3,10) 最上記の2マス上
地雷200 (6,14) MAP中央の湖左の1マスの通路
地雷200 (5,15) 上記の上



⇦  Mission No.06 『 脅威!! 見えない敵 』 ⇨

このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月29日 06:50
添付ファイル