目次
グスタフ
基本情報
形式番号 |
RPZ-02(共和国軍) |
所属 |
ヘリック共和国 ゼネバス帝国 |
分類 |
昆虫型 |
全長 |
14.76m(本体) 7.29m(トレーラー1基) |
全高 |
9.36m(本体) 2.5m(トレーラー1基) |
重量 |
68t(本体) 21t(トレーラー1基) |
最高速度 |
135km/h(本体のみ) 50km/h(最大重量積載時) |
乗員人数 |
1名 |
部類 |
武器適性 |
特徴 |
|
価格 |
売価 |
陸上タイプ |
地―― |
搭載専用 |
4000G |
2000G |
入手方法
+
|
ここを展開 |
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
※帝国編 第3章 第16話以降は 大型ゾイドの捕獲が可能
(詳しくは
こちら
を参照)
※25話の機体は入手可能だが、システム上 使用不可
+
|
詳細 |
▶ ショップ
▶ 訓練
期間(帝国編) |
|
難易度 |
レベル |
第2章 ミッション8~13 |
|
ランクA |
Lv15 |
▶ 捕獲可能なシナリオ
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
※帝国編 第3章 第16話以降は 大型ゾイドの捕獲が可能
(詳しくは
こちら
を参照)
※25話の機体は入手可能だが、システム上 使用不可
|
|
ステータス
装備 |
|
無 |
(特)のみ |
DFのみ |
HAのみ(特+DF) |
特+HA |
DF+HA |
特+DF+HA |
HP |
|
2500 |
3125 |
3750 |
4375 |
5000 |
5625 |
6250 |
装備 |
|
無 |
エネルギータンク |
|
シールド系 |
リフレクト系 |
ドレイン系 |
EP |
|
300 |
450 |
EP 10 ( 30~45回 ) |
EP 100 ( 3~4回 ) |
EP 50 ( 6~9回 ) |
|
陸 |
森 |
丘 |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
適性 |
● |
▲ |
● |
● |
|
|
移動力 |
4 |
|
機動性 |
20 |
|
特性 |
搭載可能
|
|
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
体当たり |
450 |
20% |
30% |
15 |
地―― |
― |
格――― |
1-1 |
通常 |
|
(装備パーツ 7個) |
|
解説
- 頑丈な装甲と強力な牽引力を兼ね備えた輸送用 多脚昆虫型ゾイド。
- 完全な輸送用ゾイドなので武装は無く、体当たりでしか攻撃ができない。最初期のレベル上げは苦労する。
- 一見、ゲーム内においては使う価値がないように思えるが、序盤では高いHPを活かし、総司令機等として活躍できる。
補助パーツ枠の自由度の高さを生かして、武装が多いせいでパーツ装備に難儀するゾイドの移動を補助するグスタフらしい活躍をさせてもよい。
- また大きさを問わず、自軍のゾイドを2機まで搭載可能。
- 両軍共通とあるが、今作では共和国編でしか購入できない。
補足など
- 機動力が低く性格も大人しい事から長い間、戦闘に向かないゾイドとされて来たが、
分厚い外殻による高い生存性と地形を選ばない走破性を有する事を実証したため、
両軍双方において物資輸送用ゾイドとして運用される事になった。
- 武装を搭載せずに輸送専用としたため、両軍での外見の差異も殆ど見られない珍しい機体。
機体画像
このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
- 共和国編では精神集中を覚えられるLv13が売り出されるmission13まで待つのが無難 さもないと砲台くらいしかまともに攻撃を当てられないのでかなり厳しい育成を強いられる (2025-01-12 15:15:57)
- 訓練は極力使わない方針なんでしょうか・・・mission 6で6機購入、訓練で全機LV13にしてから精神集中を習得・・・すれば、共和国軍側中型陸戦ゾイドは購入不要になる程、無双できるのですが。特にマッドサンダーに次ぐHPが魅力。回避はスモークチャージャーで。 (2025-03-20 04:00:01)
最終更新:2025年03月20日 04:00