atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ツヴェルクロナ(結核菌)

レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ

ツヴェルクロナ(結核菌)

最終更新:2025年04月27日 15:53

revenator

- view
だれでも歓迎! 編集

「あの日の雪辱を晴らすために、あれを奪われた責任を取るためにボクは何としてでも、その力が欲しかった」


「ドラギスの後継者、その自覚を持ったのならばその力を以て破滅の未来を防ぐのです。世界龍危機は今加速して現実に起きようとしていますから」


Pという禁断の存在を管理してきた、病を起こす存在という呪いに悩みながらも使命を果たそうとする結核菌の魔人



 細菌界系微生界人であの結核を起こす結核菌の微生界人。桃色の髪が美しい少女のような見た目をしている。ツヴェルクロナ・マイコ・ヴァクテリアルスが彼女の名前であるが基本的にツヴェルクロナ、クロナお嬢と周りからは呼ばれる。

 A級の魔人だが血の魔人としてのランクは第3級。戦闘力も高いわけではないが諦めない根性はすごいほう。

 自分が病気を起こすタイプの微生界人、微生物であることが嫌で抗生物質などとの戦いで疲れていた所に血徒と龍が侵攻してきて、彼女は彼らがU=ONEという存在を再現しようとしている話を聞き仲間に加わり、血を扱える証明を見せ血徒に加わる。しかし実の理由は、血徒17衆の体の中に秘める龍の力を恐れて屈したからとも言われている。

 のちにルベオラと出会い、捕まった仲間を解放するために裏で動いていた。そんな中血海に飲まれていた初音と出会い助け、その後はドラギスの後継者探しをしていた。(基本ルベオラの指示に従っているが、自身が2類、ルベオラが5類感染症の扱いということで煽って喧嘩になることがある。実際ルベオラの方が戦闘向けなので勝負の結果は……)


 その後翼を助け、ハーネイトと出会い彼がドラギスの後継者であると分かりU=ONEの力を施してもらい本来あるべき姿に戻ることができた。

 ルベオラより先にそれになったことは少し後ろめたいが、彼女はハーネイトに忠誠をつくし響輝たちの指導教官として、サポートとして活動するようになり龍退治も行うようになるし響輝たちのサポートもする。

 最初龍素蓄積者(ドラグメンター)である響輝や彩音たちを予言に刻まれた危うい存在だと思い警戒していたが、彼女たちのひたむきなところに感化されたり龍災の被害者という共通点から友人として関わるようになっていく。

 ボクッ子でやや自信満々だが、それは自信のなさをごまかそうとしているからであり結構虚勢を張っている。U=ONEになり段々それも収まり自信を持てるようになり、自分たちを襲ったり憑りついたりしてくる幻霊龍を倒す戦士になるべく傘下に加わる。

 U=ONEになった際に自分たちが龍と戦う力を持ちながら封印されたことを知り、ルベオラが集めるオベリスとその情報が合致するか調べるのに熱心になっている。エヴィラとも顔見知りであるがあまり仲がいいかと言うと怪しい。だがハーネイトの危機に対しては手を取り合い連携を見せる。

 ルベオラの元でいくつもの任務を受けて行動しており、Dの後継者、Pのカギを持つ王子の捜索を行っていた。王子が記憶喪失になっていることに戸惑うも、カギがあったことに安堵し、2人の支援を行うため、破滅の予言のカギの1つである龍素蓄積者の教育も行っていた。

 実は元々非戦闘員で「P」の管理及び研究をしている一族の末裔。Pを封印する6つの鍵を奪われてしまいそれを取り返すために奮闘している。しかし戦闘経験があまりなく実は微生界人の中ではあまり強くなかったのだがハーネイトとの出会いや強敵との戦闘、響輝たちとの修業相手になることなどで地道に強化を重ねエヴィラの次くらいには強くなっている。

 Pの危険性を誰よりも理解しており、それの解放は滅亡を意味する。それを防ぐために彼女は龍に憑りつかれた魔人たちと戦いあるべき姿に戻すため今日も戦う。

 本当は誰の命も奪いたくない、しかし呪いとオベリスの定めに抗えずにいたがそれが解かれた今、彼女のPを守るための、そして未来王2人を支えるための戦いが始まる。

セリフ
+ ...
セリフ1 行けるなら、早く行こう。ボクたちの手で取り戻すんだ、何もかもを
セリフ2 全く、何でこう面倒ごとに巻き込まれるんだ
セリフ3 ボクにも矜持はある。もう、自身の病魔人の力で苦しめないように、そして守るべきものを守り通すと
セリフ4 面倒だから、この際全部ごみにして処分してあげるね。
セリフ5 砕けてしまった、予言の結晶オベリス。それをすべて集め再構築すれば、龍が起こす災いの全てを防ぐための情報が手に入る。何としてでもオーダーを完遂させないと
セリフ6 ふああ、ボクだって疲れるときはある
セリフ7 戦闘向きじゃないのに、前に出て戦わないといけないなんて。でも、ハーネイト様をいざというときに守れて戦えるくらいには!
セリフ8 呪いをかけられた魔人たち、その多くが絶望して、心の隙をあいつらに狙われた。それを解決するためには……
セリフ9 まさか、エンテリカ王子が記憶喪失、だなんて。彼に思い出してもらわないといけないことが多すぎますね
セリフ10 ボクは、ハーネイト様に忠誠を誓う。彼こそ、ボクたちが支え導き、導いてくれる予言の神子であり、未来王で龍魔王なのだから
セリフ11 生みの親の呪いが解けたなら、もうボクは病を起こす魔人、存在じゃない!だから、最悪の未来を防ぐために戦い続けるよ
セリフ12 ボクたちを恐れない存在か、なんだか、不思議な気分だな。ハーネイト様もあの子たちと出会えたことが、きっと転換点になると思います
好きなこと
嫌いなこと
目標
龍について
イベント
レベルアップ
スキル解放




現霊:なし


 微生界人はほとんどが龍のカケラを宿し、また彼女はU=ONEになっているため現霊は持てない。菌探索もできるが彼女の場合は戦闘向きなスキル構成をしている。彼女は修行のおかげで血衣を纏いその先の力も手にした。


クラス適正
アタッカー シューター シールダー
サーチャー レコンダー サポーター




Aミッション


 ヴァルフィニカス経由でナビゲーターになれる。が基本は前線運用。探索と偵察をしながら制圧攻撃で道を切り開く。



通常戦闘


 主に菌属性の戦技(スキルアーツ)を覚える


ステータス

Aミッション:前方横3マス
通常攻撃:単体菌属性攻撃×2HIT

Lv HP CP 力 霊 速 体 心 運
50 1000 400 139 110 80 70 81 85

習得戦技一覧

名称 消費CP(%) 習得LV 効果 技説明
菌探知
菌探知・隠蔽打破 隠蔽状態になっている敵の強化状態を解除し戦闘終了時まで30%防御ダウン
菌探知・弱点看破 通常表示されない弱点を見抜いて情報提供後、味方の攻撃力を5ターンの間25%増加
菌縛 微生物を操りロープを作成、相手を拘束
菌弾 微生物を凝縮した醸弾を放つ
菌糸 微生物で糸を作り相手を捕縛
菌剣 微生物で剣を作り切りつける
血闘術・血風斬 呪血を使い、真空斬を放つ
血闘術・血魔閃斬
血闘術・血威一斬 渾身の力を込めたふり抜きながらの一閃
血衣解放・血魔人形態 血の鎧をまとい強化
血戦技・衝血斬波 巨大な血の衝撃斬波
血戦技・死血染禍 剣を突き刺し血の海を作る
紅魔血衣・鮮血装束:朱羅血凰 血と風邪を操る鳥型の鎧

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ツヴェルクロナ(結核菌)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ツヴェルクロナ.png
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • ストーリーのあらすじ
  • 世界観
  • 戦闘形式
  • 攻略のコツ……?


各種情報


  • キャラクター紹介(地球人)
  • キャラクター紹介(フォーミッド人)
  • キャラクター紹介(敵サイド及び魔界人・霊界人等)
  • 世界龍(オルヴィルス)/幻霊龍(ミラディアス)
  • キャラクター設定・性能早見表
  • 学園
  • 学園交流統括管理機関・シャペティア
  • VS(ヴァリアントストラグル)ルール説明&カードリスト

  • 敵データ
  • Aミッション
  • Tミッション
  • Fミッション
  • ステータス
  • 属性と状態異常
  • スキルセットと戦技一覧
  • 戦形変化(フォームアウト)
  • 霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • AF(アーマーフレーム)
  • Cデパイサーアプリ

装備品
  • 防具
  • アクセサリー
  • セットボーナス一覧

十の禁究



  • 霊量超常現象:CPF(クォルツ・パラノーマルフェノメノン)
  • CPFバーストモード
  • 進変幻融:AS(アヴァンセソルセルリード)
  • RGM(レヴェネイトジェムエクステンダー)
  • PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  • PA(プロテクシオン・アルミュール)
  • UA(ウルティマス・アルムリベラシオン)
  • CSA(クォルツ・サポートアイテム)
  • CGCS(クォルターギアス・コントロールシステム)
  • CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)


  • 古代言霊魔法(OSM)



ストーリー
  • 第1部 呪血病霊怪事・血徒戦線(ブラッディフィエンダー・ライン)
  • 第2部 封龍星霊試練・龍を封印した一族・Vの襲来
  • 第3部 原初神造兵器・侵蝕兵器:Pの鼓動
  • 第4部 龍血徒激闘戦・血戦と幻霊龍の策謀
  • 第5部 世界龍事変劇・幻霊龍(ミラディアス)の恐怖
  • 第6部 幻龍世界危機・世界龍危機(ドラグロク)阻止
  • 第7部 世界柱防衛戦・龍を封じる楔の危機
  • 第8部 世界龍大決戦・幻龍人との対決
  • 第9部 神人形奪還劇・最後のオベリスと捕らわれた神人形

  • 特別任務:異界通路探索


  • 用語集
  • 封龍乃一族・その歴史と各サイドの流れ


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  2. PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  3. 南雲 流星
  4. 風哭 萌香(かざなき もえか)
  5. 日野 沙慈乃(ひの さじの)
  6. 紅花 三十音
  7. トゥルトゥーラ・ザパス・ロファス
  8. スフティス
  9. CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)
  10. カラプラーヴォルス(緑膿菌)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    逢見坂 舞華(おうみさか まか)
  • 13日前

    望月 杏那(もちづき あんな)
  • 13日前

    スフティス
  • 15日前

    クリミリアス
  • 16日前

    白光 美月(びゃっこう みつき) 
  • 17日前

    ミズルス・ルベオラ
  • 22日前

    如月 雄太郎(きさらぎ ゆうたろう)
  • 22日前

    キャラクター紹介(地球人)
  • 24日前

    天糸 帝奈
  • 36日前

    貴佐渡 轟嵐(きさと ごうらん)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  2. PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  3. 南雲 流星
  4. 風哭 萌香(かざなき もえか)
  5. 日野 沙慈乃(ひの さじの)
  6. 紅花 三十音
  7. トゥルトゥーラ・ザパス・ロファス
  8. スフティス
  9. CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)
  10. カラプラーヴォルス(緑膿菌)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    逢見坂 舞華(おうみさか まか)
  • 13日前

    望月 杏那(もちづき あんな)
  • 13日前

    スフティス
  • 15日前

    クリミリアス
  • 16日前

    白光 美月(びゃっこう みつき) 
  • 17日前

    ミズルス・ルベオラ
  • 22日前

    如月 雄太郎(きさらぎ ゆうたろう)
  • 22日前

    キャラクター紹介(地球人)
  • 24日前

    天糸 帝奈
  • 36日前

    貴佐渡 轟嵐(きさと ごうらん)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.