
「あの日の雪辱を晴らすために、あれを奪われた責任を取るためにボクは何としてでも、その力が欲しかった」
「ドラギスの後継者、その自覚を持ったのならばその力を以て破滅の未来を防ぐのです。世界龍危機は今加速して現実に起きようとしていますから」
Pという禁断の存在を管理してきた、病を起こす存在という呪いに悩みながらも使命を果たそうとする結核菌の魔人
細菌界系微生界人であの結核を起こす結核菌の微生界人。桃色の髪が美しい少女のような見た目をしている。ツヴェルクロナ・マイコ・ヴァクテリアルスが彼女の名前であるが基本的にツヴェルクロナ、クロナお嬢と周りからは呼ばれる。
A級の魔人だが血の魔人としてのランクは第3級。戦闘力も高いわけではないが諦めない根性はすごいほう。
自分が病気を起こすタイプの微生界人、微生物であることが嫌で抗生物質などとの戦いで疲れていた所に血徒と龍が侵攻してきて、彼女は彼らがU=ONEという存在を再現しようとしている話を聞き仲間に加わり、血を扱える証明を見せ血徒に加わる。しかし実の理由は、血徒17衆の体の中に秘める龍の力を恐れて屈したからとも言われている。
のちにルベオラと出会い、捕まった仲間を解放するために裏で動いていた。そんな中血海に飲まれていた初音と出会い助け、その後はドラギスの後継者探しをしていた。(基本ルベオラの指示に従っているが、自身が2類、ルベオラが5類感染症の扱いということで煽って喧嘩になることがある。実際ルベオラの方が戦闘向けなので勝負の結果は……)
その後翼を助け、ハーネイトと出会い彼がドラギスの後継者であると分かりU=ONEの力を施してもらい本来あるべき姿に戻ることができた。
ルベオラより先にそれになったことは少し後ろめたいが、彼女はハーネイトに忠誠をつくし響輝たちの指導教官として、サポートとして活動するようになり龍退治も行うようになるし響輝たちのサポートもする。
最初龍素蓄積者(ドラグメンター)である響輝や彩音たちを予言に刻まれた危うい存在だと思い警戒していたが、彼女たちのひたむきなところに感化されたり龍災の被害者という共通点から友人として関わるようになっていく。
ボクッ子でやや自信満々だが、それは自信のなさをごまかそうとしているからであり結構虚勢を張っている。U=ONEになり段々それも収まり自信を持てるようになり、自分たちを襲ったり憑りついたりしてくる幻霊龍を倒す戦士になるべく傘下に加わる。
U=ONEになった際に自分たちが龍と戦う力を持ちながら封印されたことを知り、ルベオラが集めるオベリスとその情報が合致するか調べるのに熱心になっている。エヴィラとも顔見知りであるがあまり仲がいいかと言うと怪しい。だがハーネイトの危機に対しては手を取り合い連携を見せる。
ルベオラの元でいくつもの任務を受けて行動しており、Dの後継者、Pのカギを持つ王子の捜索を行っていた。王子が記憶喪失になっていることに戸惑うも、カギがあったことに安堵し、2人の支援を行うため、破滅の予言のカギの1つである龍素蓄積者の教育も行っていた。
実は元々非戦闘員で「P」の管理及び研究をしている一族の末裔。Pを封印する6つの鍵を奪われてしまいそれを取り返すために奮闘している。しかし戦闘経験があまりなく実は微生界人の中ではあまり強くなかったのだがハーネイトとの出会いや強敵との戦闘、響輝たちとの修業相手になることなどで地道に強化を重ねエヴィラの次くらいには強くなっている。
Pの危険性を誰よりも理解しており、それの解放は滅亡を意味する。それを防ぐために彼女は龍に憑りつかれた魔人たちと戦いあるべき姿に戻すため今日も戦う。
本当は誰の命も奪いたくない、しかし呪いとオベリスの定めに抗えずにいたがそれが解かれた今、彼女のPを守るための、そして未来王2人を支えるための戦いが始まる。
セリフ
+ | ... |
現霊:なし
微生界人はほとんどが龍のカケラを宿し、また彼女はU=ONEになっているため現霊は持てない。菌探索もできるが彼女の場合は戦闘向きなスキル構成をしている。彼女は修行のおかげで血衣を纏いその先の力も手にした。
クラス適正
アタッカー | シューター | シールダー |
サーチャー | レコンダー | サポーター |
Aミッション
ヴァルフィニカス経由でナビゲーターになれる。が基本は前線運用。探索と偵察をしながら制圧攻撃で道を切り開く。
通常戦闘
主に菌属性の戦技(スキルアーツ)を覚える
ステータス
Aミッション:前方横3マス
通常攻撃:単体菌属性攻撃×2HIT
通常攻撃:単体菌属性攻撃×2HIT
Lv | HP | CP | 力 | 霊 | 速 | 体 | 心 | 運 |
50 | 1000 | 400 | 139 | 110 | 80 | 70 | 81 | 85 |
習得戦技一覧
名称 | 消費CP(%) | 習得LV | 効果 | 技説明 |
菌探知 | ||||
菌探知・隠蔽打破 | 隠蔽状態になっている敵の強化状態を解除し戦闘終了時まで30%防御ダウン | |||
菌探知・弱点看破 | 通常表示されない弱点を見抜いて情報提供後、味方の攻撃力を5ターンの間25%増加 | |||
菌縛 | 微生物を操りロープを作成、相手を拘束 | |||
菌弾 | 微生物を凝縮した醸弾を放つ | |||
菌糸 | 微生物で糸を作り相手を捕縛 | |||
菌剣 | 微生物で剣を作り切りつける | |||
血闘術・血風斬 | 呪血を使い、真空斬を放つ | |||
血闘術・血魔閃斬 | ||||
血闘術・血威一斬 | 渾身の力を込めたふり抜きながらの一閃 | |||
血衣解放・血魔人形態 | 血の鎧をまとい強化 | |||
血戦技・衝血斬波 | 巨大な血の衝撃斬波 | |||
血戦技・死血染禍 | 剣を突き刺し血の海を作る | |||
紅魔血衣・鮮血装束:朱羅血凰 | 血と風邪を操る鳥型の鎧 | |||
添付ファイル