古代言霊魔法とは、元々ヴィダールが集いし世界こと、フォーミッド界アクシミデロ星の魔法使いが生み出した、魔粒子(のちに霊量子)を利用したエネルギーと、言霊術という思いの力を融合させた魔法群を指す。オルダーセンテンス・マジカルートというのが正式名称。
魔法名に思いを込め、それを魔粒子でイメージし実際に現象を起こすというタイプであり、大魔法の下位互換と言えるが、そうでもない点がいくつかある。
そう、詠唱文が要らないということで威力は下がるものの咄嗟に発動できる(ただし熟練者のみ)のが最大の特徴。ただ相手が霊量子でできた物には効きがあまり良くない。そのためハーネイトとBK(バイザーカーニア)は今は無き魔法協会の管理する魔法についても対霊化したのを実装している。CDDを装備できる資格のある者(旧支配者こと世界龍のカケラ持ち、対龍兵器群、一定以上の体力がある種族)ならCPFだけでなくこのOSMも霊量再現による術式で使用でき、幻霊龍などにある程度対抗できる。(M級以上は熟練した対巨大物戦闘術が使えないと渡り合えない)
しかし現状はフォーミッドの魔法使いしか使っていない。また、別世界の交流でハーネイトはこのタイプの魔法を、見た目だけ再現した意表を突く形での擬装魔法としても開発している。火を起こしているのに熱くないとか、放電しているのに感電しないなどということが起きているなら、ハーネイトは加減している状態である。
またこの技術を使用し民間で演出用としての魔法利用が加速することになる。
基本ハーネイトは人などに対して攻撃系魔法を使うことはなく、他世界の住民のアイデアにより生まれた演出魔法もこのOSMを流用している。魔女の森にもこの魔法技術は流出しており、基本的に魔女たちは日常生活でこの魔法を使っているという。
火炎 | 氷結 | 電雷 | 疾風 | 陽光 | 暗黒 | 大地 | 星 | |
初級魔法 | フラメズ | エイアス | ヴォルス | ガルトス | リヒトス | フィンス | エデアス | シュノス |
中級魔法 | フラメティス | エイアティス | ヴォルティス | ガルティス | リヒティス | フィンティス | エデアティス | シュノティス |
上級魔法 | フラメティオン | エイアティオン | ヴォルティアス | ガルティアス | リヒティアス | フィンティアス | エデアティアス | シュノティアス |
初級範囲魔法 | メル・フラメズ | メル・エイアス | メル・ヴォルス | メル・ガルトス | メル・リヒトス | メル・フィンス | メル・エデアス | メル・シュノス |
中級範囲魔法 | ギル・フラメティス | ギル・エイアティス | ギル・ヴォルティス | ギル・ガルティス | ギル・リヒティス | ギル・フィンティス | ギル・エデアティス | ギル・シュノティス |
上級範囲魔法 | テル・フラメティオン | テル・エイアティオン | テル・ヴォルティアス | テル・ガルティアス | テル・リヒティアス | テル・フィンティアス | テル・エデアティアス | テル・シュノティアス |
決戦魔法戯 | レヴァティンブレイズ | コキュートスグラシカル | ケラノウスギガボルト | ワイルドテンペスター | パニッシュレイグランツ | ダークネスヘブンヘル | ギガンティックガイア | シュテルンレーゲン |