atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • 敵データ

レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ

敵データ

最終更新:2025年02月01日 12:03

revenator

- view
だれでも歓迎! 編集
エネミーデータ


血徒(ブラディエイター)



 微生物の概念霊、その中でも病の悪霊とも呼ばれる吸血鬼に似て非ずな血の力を使う通称「血の魔人」。元々世界龍に干渉し支配するためのユニットとして開発されたが、当時の技術では龍の精神波動支配に対する対策ができず封印処置が施される。そのため微生界人の中でも出力など基礎能力が非常に高い。しかしその分燃費もよろしくないどころかウイルスとリケッチアフレームの微生界人はある呪いにより他生物への依存度が高い。

 正確には血徒17柱こと17皇と呼ばれる、U=ONEを再現するために研究していたウイルスフレームの血の魔人たちの集まりでありそれらを始闢の血魔とも呼ぶ。それ以外の血徒は広義の血徒になる。

 自分たちの境遇を呪っていたが、オベリスを偶然見つけ読み解き、自分たちが破滅の予言を覆せると信じ、破滅に繋がる事象の1つ「龍素濃縮」を防ぐため病の魔人としてあらゆる生物の命を死神のように刈りながら肉体における龍素の蓄積量を基準値未満で抑えていた。

 しかし龍に操られたコズモズの介入による生物文明レベルの進化、発展は病の魔人たちにも技術という形でダメージを与えていた。

 現在この血徒もとい血の魔人たちは旧支配者こと世界龍の影響を受けて龍徒という名の先兵と化している。魔人たちに憑りつく龍の狙い、それは世界龍の封印を解くために力を集めること。それにはPという存在を解放し吸収することと多くの命、物を分解し世界柱の拘束を破壊する力を得ること。

 そんなことは知らず洗脳されている魔人たちは意識などを改変させられ、基本的に龍に操られていることを自覚できない。

 S級と呼ばれる存在は血の魔人かそうでないかを問わず恐ろしい能力を持っている。致死率や感染力の高い病の魔人がS級判定され、エヴィラ(エボラ出血熱・ザイール・レストンハイブリッド)・ヴァリオーラ(天然痘)・ラビデウス(狂犬病)・マラリアス(マラリア)・ぺスティス(ペスト)・アントラックス(アンスラックス)(炭疽)などが該当する。


名称 属性 サイズ HP CP ATK DEF 説明
血徒17衆第1位:エヴィラ・エルスーダン エボラ出血熱・スーダン株のウイルス系微生界人。強烈なDOT系を軸に即死攻撃も仕掛ける
血徒17衆第2位:マールヴェルグ マールブルグ病のウイルス系微生界人。弱体化とHP吸収を軸に戦う
血徒17衆第3位:クリミリアス クリミア・コンゴ出血熱のウイルス系微生界人。敵の体内の血を爆発させる特殊な血闘技を使う
血徒17衆第4位:ラッサム ラッサ熱のウイルス系微生界人。敵の回避、命中率を下げつつ同士討ちなどを行わせる
血徒17衆第5位:ハンターン ハンタウイルス腎臓型の症状を起こすウイルス系微生界人。血闘術を使い手数で押してくる
血徒17衆第6位:ハーシプス ハンタウイルス肺型の症状を起こすウイルス系微生界人。敵の回避率を下げてから強烈な一撃を与えてくる
血徒17衆第7位:フーニス アルゼンチン出血熱を起こすウイルス系微生界人。カウンター攻撃を得意とする
血徒17衆第8位:ザヴィアス ブラジル出血熱を起こすウイルス系微生界人。火力+DOTで攻め立てる
血徒17衆第9位:ガナトリス ベネズエラ出血熱を起こすウイルス系微生界人。HIT数の多さと状態異常の確率が高い厄介な敵
血徒17衆第10位:マチュポート ボリビア出血熱を起こすウイルス系微生界人。一撃が重く、当たると大ダメージだが命中率があまり良くない
血徒17衆第11位:チャパレーナ チャパレ出血熱を起こすウイルス系微生界人。手数の多さでチクチクと削ってくる
血徒17衆第12位:デングート デング熱を起こすウイルス系微生界人。蓄積し大ダメージを与える呪血魔印を使う
血徒17衆第13位:イエロスタシア 黄熱(イエローフィーバー)を起こすウイルス系微生界人。状態異常の敵にさらに追い打ちをかける
血徒17衆第14位:キャルサヌール キャサヌル森林病を起こすウイルス系微生界人。火力は並だが回避率が高い
血徒17衆第15位:オムスクルード オムスク出血熱を起こすウイルス系微生界人。単体に高火力を打ち込むが守りが弱い
血徒17衆第16位:リフタヴァレナ リフトバレー熱を起こすウイルス系微生界人。強さはあまりないが状態異常になると火力が跳ね上がる
血徒17衆第17位:スフティス SFTS(重症熱性血小板減少症候群)を起こすウイルス系微生界人。状態異常のプロだが後に離反する
血徒:アウレウス 黄色ブドウ球菌の微生界人。血を硬質化させる血闘技を主に使う
血徒:イコナ 病原性大腸菌0157の微生界人。エシェリキア・コリシリーズの中でも最恐クラス。血を弾丸として放つほか、弱体化させる。すさまじい毒力だがハーネイトの前には……
血徒:ヴァルフィニカス(ビブリオ・バルニフィカス) 時に劇症化するバルフィニカスという食中毒の微生界人。条件を満たすとパワーアップする。行動制限系の状態異常が刺さる
血徒:ヴァルチェラ 水疱瘡のウイルスの微生界人。素早い連撃を得意とするが低耐久
血徒:エールシニアス・ぺスティス・ダークデストル 黒死病ことペストの細菌系微生界人。最初から敵対せずに仲間に入るがその能力は恐ろしくヤバく第一級血徒と互角
血徒:ヴァルティックス・アントラックス・クリムゾンダート 炭疽を引き起こす炭疽菌の細菌系微生界人。ぺスティスと同じく最初から敵対しないが、能力は実質第一級血徒級
血徒:プロワツェキイ 発疹チフスをおこすリケッチア系微生界人。かなりの強敵で血闘術を巧みに使い確実に追い詰める
血徒:ワイルヴァッハ レプトスピラ症をおこすスピロヘータ族のリーダー。弱体化能力でいやらしく攻め立てる
血徒;カルニコーラ レプトスピラ症をおこすスピロヘータ族のメンバー。血徒らしく敵のHPをガンガン吸い取る
血徒:イクテロへモウス レプトスピラ症をおこすスピロヘータ族のメンバー
血徒:スプゥレクトカーカル・ピオゲネス・ディトナシオン A型連鎖球菌感染症こと人食いバクテリアの魔人。微生物を使った爆剣の使い手でヴァルフィニカスの同僚で菌剣六魔王の1人
血徒:ツヴェルクロナ(結核菌) 人に結核を起こす方の微生界人。高い攻撃力が脅威だが、状態異常で封じれば戦いやすい。物語のカギになる存在でハーネイトの部下になる
血徒:ミズルス・ルベオラ 麻疹の微生界人。火力が高いが耐久が低いので命中率を上げて攻撃を叩きこむといい。物語のカギを握る2代目龍葬長を一番知る存在であり多くを導く師範でもある
血徒:アナプラズマ・マウジナウレア 敵の体力を削ぎ落すリケッチア系微生界人、アナプラズマ一族のリーダー格
血徒:アナプラズマ・ファゴサイン タンク役を主に担うアナプラズマ一族のメンバー
血徒:アナプラズマ・メアセアエタラム 攻撃、回避低下のデバフを主に妨害してくるアナプラズマ一族のメンバー
血徒:アナプラズマ・カウダトム 弱体化を軸に妨害してくるアナプラズマ一族のメンバー
血徒:アナプラズマ・オビス 囮になって妨害するアナプラズマ一族のメンバー
血徒:アナプラズマ・セントラウレア 攻撃力は弱いが地味に嫌がらせをしてくるアナプラズマ一族のメンバー
血徒:アナプラズマ・メザエテルム 火力面に趣を置くアタッカー
血徒:ヴァべシア・エクイ 攻撃、防御低下のデバフを主に妨害し、DOT戦術も得意とするプロトゾアン(原虫)系微生界人ピロプラズマ一族・ヴァべシアファミリーのリーダー
血徒:ヴァベシア・カヴァリ 火力は低いが状態異常で攻め立てるピロプラズマ一族・ヴァべシアファミリーに属するプロトゾアン微生界人
血徒:ヴァベシア・ボービス ヴァべシアファミリーのメンバー。先手を取って襲ってくるが強くない
血徒:ヴァベシア・マジョールナ ヴァべシアファミリーのメンバーで妨害千手を主に仕掛けてくる
血徒:タイレリア・エクイス タイレリアファミリーのリーダー。火力が高く遠距離から仕掛けてくる
血徒:タイレリア・アヌラタス 機動力、回避率を主に下げてDOTも得意なピロプラズマ一族のメンバー
血徒:タイレリア・パルバス 回避率を下げ状態異常を付与するのを得意とするピロプラズマ一族のメンバー
血徒:タイレリア・オリエンタリウス 攻撃妨害を行い遅延行為を行う
血徒:ヴァルトネラ・ヴァシリフォルミス オロヤ熱を起こすヴァルトネラ一族の現リーダー。本人曰く脅されて計画に参加している。ヴァルチェラやルベオラの監視もしている
血徒:トリパソノマン・ガンヴィアン アフリカ睡眠病を起こす原虫の微生界人。ガンビア型のプロトゾアン
血徒:トリパソノマン・ローデシアス アフリカ睡眠病を起こす原虫の微生界人。ローデシア型のプロトゾアン
血徒:トリパソノマン・クルスシャガス シャーガス病を起こす原虫の微生界人。Pの話に興味を抱き参戦する
血徒;タイフォイド 腸チフスの微生界人。血徒に拉致られ加入させられている。弱体系のプロ
血徒;パラフォイド パラチフスの微生界人。血徒に拉致られ加入させられている。妨害系のプロだが撃たれ弱い。元々タイフォイドと合わせ宮仕えをしている身分
血徒:ヘモフィルサー・エイジルチウス ブラジル紫斑熱を起こすとされる細菌系の魔人。エジプチウスが真名
血徒:メニンギティディス 髄膜炎菌性髄膜炎の細菌系微生界人。ナイセリア・メニンジチディスが真名で全ステータスを下げつつ行動不能系の状態異常を仕掛ける強敵
血徒;ヴァークホルデリア・グランダー 鼻疽を引き起こす細菌系微生界人。持続系のデバフを多用する
血徒;ヴァークホルデリア・メリオイドジス 類鼻疽を引き起こす細菌系微生界人。侵蝕を利用した大ダメージを与える
血徒:シゲロス 赤痢菌の細菌系微生界人。伯爵と知り合いらしく血徒に入ったのも情報を盗んでくれてやるためとか。DOT系のスキルを多用する

微生界人(ヴァクテリオス)



 微生物の概念霊。その中でも血徒以外の大多数の微生物人間こと微生物の魔人を指す。元から無害なものも多いが、こちらにも当然病の悪霊クラスな存在がわんさかいるし、中にはS級と呼ばれる血の魔人を凌駕する性能を持つ病魔人も多数入る。

 特に狂犬病の魔人ラビデウスや裏ボス級の力を持つマラリアの魔人マラリアス、破傷風の魔人テタヌースなどがS級として、ほかの魔人からも一目置かれている。中にはガセリ菌や納豆菌のような人間などと共存しているのもいるが、基本的に彼らは予言を知る者たちからすると仲間外れにされている。

 基本的に異界空間内、各世界の特定の場所におり戦い勝利することでハーネイトがU=ONE化させ無害にし、仲間にすることができる。元々血徒に入る資格のない微生界人が多く、血徒に恨みを持つ者も割といる。またU=ONE化のお礼に霊龍退治などを手伝ってくれる。何人かはナビゲート能力を持っており、共通して微生界人でパーティーを組むほど強化される特性を持っている。

 また龍の精神波動による洗脳の影響を受けていない者もそこそこおり、中にはコズモズことヴィダールとかつて共に眠りし龍の上に世界を作った種族と関わり世界龍の隠れた特性を知っている者がいる。

 またオベリスの欠片を持っている魔人たちも少なくなく、実は彼らもそれを集めオベリスに刻まれていた予言の真相に迫ろうとしていた。ハーネイトがそれを引き継いだことを伝えば基本的に渡してくれるが中には腕試しや話が信用できないと戦闘になるケースもある。

 それとコズモズの入れ知恵を真に受けている者と信用できず人類たちに知恵を授け文明の発達により自分たちを邪魔する存在だと敵対するものに分かれるらしい。

 ラビデウスはハーネイトこと神御子のことを信じており、マラリアスも同様。そのため接触してくる。

名称 属性 サイズ HP CP ATK DEF 説明
マラリアス マラリア原虫の微生界人。最強クラスの弱体能力を持ち実質裏ボス級。女体化したハーネイトに興味を示す
ニパール ニパウイルスの微生界人。仲間が謎の龍に食われている事件について話をする。二パちゃんと呼ぶと怒るぞ
テタヌース 破傷風の細菌系微生界人。強烈な行動不能系デバフスキルを持つ。U=ONEには当初興味なかったが、同胞を喰われた件で考え直す
コサクキル コクサッキーウイルスのウイルス系微生界人。敵の持久力を奪う。仲間を喰われ力を求めるようになる
コクシエラール Q熱を起こすレジオネラの親戚な細菌系微生界人。敵の体力の最大値を減らしていく弱体戦術をとる。ハーネイトには好意的で何かと情報を渡す、コクシエラ・バーネッティが真名
ツラレミアス 野兎病の細菌系微生界人。フランセシア・ツラレンシスが真名。実力はぺスティスたちと互角クラスだが血徒に入れずぐれている。ハーネイトを遅すぎた英雄と呼ぶが、彼の力にはひそかに期待している
エーズ HIVの微生界人。強烈なステータスDOWN系と状態異常耐性ダウンを狙ってくる。元々Pの力で空気感染能力を得ようとしていたが、U=ONEになれるならそうなって病の概念を払いたいらしい。ラッパーでありいつもハイテンション。
スフィールス 梅毒スピロヘータの微生界人。弱体化で敵の行動力を削るスタイル。血徒により勢力争いを妨害されており、U=ONEになれればなりたいらしい。恐怖の性病軍団のNo.2で龍災の真実を知らない人間たちをさげすんでいる
ラビデウス 狂犬病のウイルス系微生界人。最強クラスの技を幾つも持つが龍葬者の前には流石に……フライング土下座するしかないです。事情を話すとより強敵と戦いたいとU=ONEになる。今までの行動は無駄だったのかと思うが諭され、病の魔人を卒業する
チクングニアス チクングニア熱のウイルス系微生界人。状態異常がいやらしいが、本人曰く血徒や龍に仇成す者なら協力したいらしい
コルレラ・オーワン コレラの古典型(01)の細菌系微生界人。ビブリオ・コレレシリーズの元祖。状態異常を軸に戦う強敵だが、説得次第で即時仲間になるかも。U=ONEになって自由に生きたいらしい
ツツガナス ツツガムシ病のリケッチア系微生界人。元々血徒だったが計画に気付き抜け出した。勝負に勝つと敵の秘密拠点の情報をくれるかも。オベリスを手に入れるが持て余していた
チフリケチアス 発疹熱のリケッチア系微生界人。プロワツェキイと知り合いだが血徒に入れずぐれている。神霊機の装備である霊装具(クォルツギア)の情報をくれるとか
ポクスリケチア リケッチア痘のリケッチア系微生界人。血徒の活動のせいで勢力拡大できずイライラしている。U=ONE化してあげるとある場所で拾った装備をくれる。ハーネイトこそ龍王になる存在だと期待している
ブルセェロ マルタ熱ことブルセラ病の細菌系微生界人。メリテンシスの名前を持つ。生物兵器としてこき使われるのを嫌がっておりU=ONEの話を聞くと飛びつく
ヒフミド HFMD(Hand-foot-and-mouth disease)こと手足口病のウイルス系微生界人。自分たちは龍の活動を抑えるために知的生命体の数を管理していると力説している。コズモズから入れ知恵をされているよう?
アデノシアス アデノウイルスの微生界人。龍に狙われていたのを助けられ、協力する
インフェル インフルエンザウイルスのA型の微生界人。コロナと仲が悪い、滅茶苦茶悪い
アクチノマイセス・イスラエリス 放線菌症をおこす細菌系の病魔人。オベリスの件について調べているがハーネイトという予言の神子についてルベオラと別ルートで知ったという
ノカルジアス・アステロイデア ノカルジア症を起こす病の魔人。我関せずな感じでフリーだが、龍災の件については憤りを隠せていない
コリネヴァクテリム・ジフテリエア ジフテリアを起こす2級クラスの魔人。荒くれ者の勇ましい女性でいつもいら立っている
ボルデテラス・パータシスタ 百日咳をおこす細菌系の魔人。オベリスの予言を信じ行動しているが、正直は約予言の神子が現れてほしいと思っている
レジオネラ・ニューモフェーラ レジオネラ菌の魔人の代表。かなりの実力者でハーネイトたちにて合わせを申し込む。そのあと協力することになる、
クレブシエラ・ニューモニエア 肺炎桿菌の魔人。U=ONEの力で龍を倒す話には興味があるが、神御子の存在には懐疑的
ナイセリアル・ゴノロエス 性病四天王の一人、淋病の魔人。と言ってもオベリスの予言についてあまり興味がない
ルベラ 風疹のウイルス魔人。ルベオラの仕事を手伝っているが神御子を待つよりも自分たちが動いた方がいいのではと思っている。それはそれとして神御子を大切にしようとしている

神霊機(クォルターギアス)



 ヴィダールが生み出した霊機と呼ばれる対霊兵器。数多く生み出せるが個々の力はそんなにない。数で押すタイプ。ソラを除くVの一族は、これを開発し霊龍の手先を倒す計画を進めていたが、第2世代神造兵器と同じく大問題があり、結果的にソラがその危険性に気付いて認めなかった。それが、内部分裂を引き起こした1つであるとされている。

(微生界人にしろ、神霊機にしろ霊体だけという存在だと世界龍の影響を受けやすい。第三、四世代は肉体も持たせてあるのですぐには干渉せず維持もしやすい。開発当時両チームともこのことにどうも気づいていない)

 後に現霊士を初めとした霊量使いは神霊機を使役し霊装具(クォルツギア)によりカスタマイズできるようになる。これにより戦力の拡充が可能になる。最終的に現霊士は自身と現霊、神霊機2体を使用して戦闘できるようになる。

 また血の魔人たちも一応この霊形戦機群に入るらしいが初期型の影響かソラの言う精神支配の危険性が常に付きまとう。そんな彼らも人類などをリソースに霊形戦機を開発しハーネイトたちと激突する。本来予言の子だと分かればハーネイトの軍門に下るはずだがそうならないのは完全に操られているからであり、結果的に危機を防げなかったためソラはこの点を責められる。

名称 属性 サイズ HP CP ATK DEF 説明
神霊機・ポルカストゥル 2つの天使が左右で合体したような神機。2刀攻撃を仕掛けてくる
神霊機・リヴラル 天秤のような腕が特徴的な神霊機。豪快な物理攻撃を仕掛ける
神霊機・レオス 獅子の頭を胸に装飾している神霊機
神霊機・ベガルス
神霊機・スピス 女性型の神霊機。弱体攻撃を各種持つ
神霊機・プロキオス 犬型の神霊機。先手を取ってきやすい
神霊機・アルゲバル 足が太い人型の神霊機
神霊機・アルクトゥールス 細身の刺々しい骨格が特徴的な神霊機
神霊機・アルタイラス 鷹型の神霊機。機動力が高い
神霊機・オリオス 狩人型の神霊機。高威力の一撃が危険
神霊機・トリケイロス ケンタウルス型の神霊機。行動不能系と効果力の技を併せ持つ。
神霊機・カノルプス
神霊機・デネボラス
神霊機・ドゥーベルン 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・メラルク 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・フェグダス 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・メラグレス 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・アリオット 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・ミザエル 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・ヴェネトナージュ 北斗七星を構成する星の力が宿っている神霊機
神霊機・アルゴール ミザールの伴星、アルコルの力を宿している神霊機




星霊神(アストール・ヴィダールティクス)



 星の力を取り込んだ、世界龍を封印する一族となったエネルギー生命体ことヴィダールの神柱。神霊機を開発した存在であるがソラと対立し離反、独自に研究しつつあらゆる世界を渡り龍と戦っている。だがハーネイトの力を感じ地球まで移動し脅威とみなして襲い掛かる。だがドラギスの介入によりそれを妨害され、神霊機もまた対龍兵器としての欠陥を持っていると指摘された。彼らの使うそれは、血徒及び微生界人と同じく霊量子でできた体でできているため龍の精神波動を受けやすく、すでに影響が出始めているという。

 そこでドラギスは龍因子、またはカケラを宿す現霊士などと神霊機を戦わせ、能力者の技量を上げつつ神霊機の龍気汚染を取り払うことで双方の戦力を維持させつつ互いにいい影響が出るようにと促した。

 その中で龍の力を持つ者が神霊機を使役し使用することで火力を上げつつ安定的に運用できると判明し、離反したヴィダールの神柱たちは事態の行く末を能力者に委ね自身らは裏方で支援することになった。

名称 属性 サイズ HP CP ATK DEF
セプタートリオス・アストゥルレクスティクス 神霊機に寄る龍討伐を掲げていたVの代表格。ハーネイトを危険な存在だとし襲い掛かるがドラギスに止められる。7体の神霊機を自在に司る
スピルカ・クラルティクス スピカの星力を吸収しているV。幻惑系の攻撃を主体に面倒な妨害を仕掛ける
ウェンティクス 風の力を司る高位ヴィダール神柱
イグニティクス 炎の力を司る高位ヴィダール神柱
アクナティクス 水の力を司る高位ヴィダール神柱
トゥニトティクス 雷の力を司る高位ヴィダール神柱
シリウス・ルクスティクス 光の力を司る高位ヴィダール神柱
オプスティクス 闇の力を司る高位ヴィダール神柱

P.○○

 プロトリオンと言う、タンパク質ことプリオンの概念。原初の兵器にして、究極兵器。かつて霊龍の体を侵食し、支配するために生み出されたが制御が効かず、ソラは多くの犠牲を払い封印していた。

 基本的に白くもちもちとした、2つの角が生えた巨人の姿を取るが、形態変化によりあらゆる生物の姿に変え襲い掛かる。また近接攻撃を受けると相手に侵蝕状態をもたらす強敵。遠距離攻撃がベストだが再生能力もあるため厄介である。

 のちに伯爵の手により、P纏装という技術が確立される。

名称 属性 サイズ HP CP ATK DEF
P・小型球体
P・獣体No1(犬)
P・獣体No2(トカゲ)
P・獣体No3(鳥)
P・人間体
P・人間体2


災厄霊獣

 ソラ以外のヴィダールが生み出した、霊的生命体。ソラのプランと違う方法で龍を倒そうと開発するも、龍の精神波動により暴走する。神霊機の元となった存在とも言われているが詳細は謎


幻霊龍(ミラディアス)

 世界龍の手先であり、霊量子と龍宝玉のカケラを集めている。サイズによって能力に違いが明確に出ている。S級からM級までは主に人や物などに取り付きエネルギーを吸収する。それ以上のサイズになると霊量干渉現象の影響で実体化し全てを喰らいつくそうとしてくる。また龍のカケラを持つ者を狙う傾向にある。


名称 属性 サイズ HP CP ATK DEF
白の幻霊龍(アスノプロス・ミラディアス)SS 900
白の幻霊龍S 1800
白の幻霊龍M 2700
白の幻霊龍L 6400
白の幻霊龍LL 14000
白の幻霊龍特級 50000
赤の幻霊龍(エリスキノス・ミラディアス)SS
赤の幻霊龍S
赤の幻霊龍M
赤の幻霊龍L
赤の幻霊龍LL
赤の幻霊龍特級
黄の幻霊龍
黄の幻霊龍
黄の幻霊龍
黄の幻霊龍
黄の幻霊龍
緑の幻霊龍
緑の幻霊龍
緑の幻霊龍
緑の幻霊龍
緑の幻霊龍
青の幻霊龍
青の幻霊龍
青の幻霊龍
青の幻霊龍
青の幻霊龍
黒の幻霊龍
黒の幻霊龍
黒の幻霊龍
黒の幻霊龍
黒の幻霊龍

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「敵データ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • ストーリーのあらすじ
  • 世界観
  • 戦闘形式
  • 攻略のコツ……?


各種情報


  • キャラクター紹介(地球人)
  • キャラクター紹介(フォーミッド人)
  • キャラクター紹介(敵サイド及び魔界人・霊界人等)
  • 世界龍(オルヴィルス)/幻霊龍(ミラディアス)
  • キャラクター設定・性能早見表
  • 学園
  • 学園交流統括管理機関・シャペティア
  • VS(ヴァリアントストラグル)ルール説明&カードリスト

  • 敵データ
  • Aミッション
  • Tミッション
  • Fミッション
  • ステータス
  • 属性と状態異常
  • スキルセットと戦技一覧
  • 戦形変化(フォームアウト)
  • 霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • AF(アーマーフレーム)
  • Cデパイサーアプリ

装備品
  • 防具
  • アクセサリー
  • セットボーナス一覧

十の禁究



  • 霊量超常現象:CPF(クォルツ・パラノーマルフェノメノン)
  • CPFバーストモード
  • 進変幻融:AS(アヴァンセソルセルリード)
  • RGM(レヴェネイトジェムエクステンダー)
  • PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  • PA(プロテクシオン・アルミュール)
  • UA(ウルティマス・アルムリベラシオン)
  • CSA(クォルツ・サポートアイテム)
  • CGCS(クォルターギアス・コントロールシステム)
  • CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)


  • 古代言霊魔法(OSM)



ストーリー
  • 第1部 呪血病霊怪事・血徒戦線(ブラッディフィエンダー・ライン)
  • 第2部 封龍星霊試練・龍を封印した一族・Vの襲来
  • 第3部 原初神造兵器・侵蝕兵器:Pの鼓動
  • 第4部 龍血徒激闘戦・血戦と幻霊龍の策謀
  • 第5部 世界龍事変劇・幻霊龍(ミラディアス)の恐怖
  • 第6部 幻龍世界危機・世界龍危機(ドラグロク)阻止
  • 第7部 世界柱防衛戦・龍を封じる楔の危機
  • 第8部 世界龍大決戦・幻龍人との対決
  • 第9部 神人形奪還劇・最後のオベリスと捕らわれた神人形

  • 特別任務:異界通路探索


  • 用語集
  • 封龍乃一族・その歴史と各サイドの流れ


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  2. スフティス
  3. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  4. ハーネイト・スキャルバドゥ・フォルカロッセ
  5. ドロシー・ステア・ルシエル
  6. ラヴュリア・エインノワーズ・ヴェルティ―ユ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23時間前

    霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • 4日前

    宇澤・アリシア・コズミティーナ(アリシア・コズモティアス・ヴェナルナート)
  • 5日前

    キャラクター紹介(地球人)
  • 11日前

    逢見坂 舞華(おうみさか まか)
  • 21日前

    望月 杏那(もちづき あんな)
  • 21日前

    スフティス
  • 24日前

    クリミリアス
  • 25日前

    白光 美月(びゃっこう みつき) 
  • 26日前

    ミズルス・ルベオラ
  • 30日前

    如月 雄太郎(きさらぎ ゆうたろう)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  2. スフティス
  3. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  4. ハーネイト・スキャルバドゥ・フォルカロッセ
  5. ドロシー・ステア・ルシエル
  6. ラヴュリア・エインノワーズ・ヴェルティ―ユ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23時間前

    霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • 4日前

    宇澤・アリシア・コズミティーナ(アリシア・コズモティアス・ヴェナルナート)
  • 5日前

    キャラクター紹介(地球人)
  • 11日前

    逢見坂 舞華(おうみさか まか)
  • 21日前

    望月 杏那(もちづき あんな)
  • 21日前

    スフティス
  • 24日前

    クリミリアス
  • 25日前

    白光 美月(びゃっこう みつき) 
  • 26日前

    ミズルス・ルベオラ
  • 30日前

    如月 雄太郎(きさらぎ ゆうたろう)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.