atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • Cデパイサーアプリ

レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ

Cデパイサーアプリ

最終更新:2025年08月12日 14:01

revenator

- view
だれでも歓迎! 編集
Cデパイサー/CDD(クォルツ・ドライブデパイス)アプリ

 物語が進み研究拠点を増築することで、CDDに搭載できるアプリやアドオンの開発、メモリの強化などを行えるようになる。また、霊量機関(クォルツモーター)の改良も霊量研究室で行うことができる。

 素材は主に霊量子と金属元素でありこれを元に強化プログラムを構築、導入することができる。

 ここでCDDの説明を行うが、このCDDとは霊形戦機の運用プラットホームとして主に設計開発された、ハーネイトのイジェネート能力により生み出されたパーツを、霊量機関(クォルツモーター)/龍素核(ドラグメンツコア)という無限循環エネルギー発生装置と合わせくみ上げた腕に装備する恐るべき性能を持つ装置である。

 廉価版についてはBKが開発しており、これは民間向けに販売されているがこれには霊量機関以外のパーツは全部魔工部品で作られており、使える機能もかなり限られている。

 一方でハーネイトが自身の力で生み出しているオリジナルモデルは、ある特性を持っておりそれが身に着けている術者に後戻りできないほどの影響を与える。それは彼の体の一部を装備しているのと変わらない状態になり、そうなると身につけた時点で老化は止まり死という概念すら消滅するという。これも彼が仲間を大切にし、失いたくないという思い、我儘が意志となって力になっているようである。

 しかしその影響に気づいたハーネイトは、肉体の変化や改造などについて医学の勉強を学んでいた経験を創金術と合わせ装備者の思うようにできるシステムを開発している。また多機能かつ高性能な装備であるが使いやすいようにUIなども調整を重ねている。

 ハーネイトは龍の力を宿す人たちに、この自分が製造した分のCDDは与えないようにしていた。それは自分の力を連動させ、あの戦いに付き合わなくてはいけなくなる事実を知った上で巻き込みたくないという思いが強く、出来るだけ誰にも関わらないように、関わらせないようにしていた。だがそう言ってられない事態が迫っており、ハーネイトは一体本来の機能を一部封印した状態で子供たちにCDDを渡し仮契約を結び、本契約の時に全機能を解放することで彼らを護ろうと考え実行に移したのであった。



メモリ増加1 行動メモリが100から125(戦技を1ターンに5回までモーメントメモリに組み込める)
メモリ増加2 行動メモリが125から150(戦技を1ターンに6回までモーメントメモリに組み込める)
メモリ増加3 行動メモリが150から175(戦技を1ターンに7回までモーメントメモリに組み込める)
メモリ増加4 行動メモリが175から200(戦技を1ターンに8回までモーメントメモリに組み込める)
アイテム1~3+ アイテム所持数が増加する
Pスキル1~4+ パッシブスキル装備枠が4から8に
Pスキル1~4+α 装備パッシブスキルを追加で最大4増加
PA運用強化1 PAの性能レベルを1上昇させる
PA運用強化2 PAの性能レベルを2上昇させる
PA運用強化3 PAの性能レベルを3上昇させる
PA運用強化4 PAの性能レベルを4上昇させる
PA運用強化5 PAの性能レベルを5上昇させる
PM運用強化1 PMの性能レベルを1上昇させる
PM運用強化2 PMの性能レベルを2上昇させる
PM運用強化3 PMの性能レベルを3上昇させる
PM運用強化4 PMの性能レベルを4上昇させる
PM運用強化5 PMの性能レベルを5上昇させる
現霊アシストアドオン 現霊による攻撃時にボーナスがかかる
現霊ムーブアドオン 現霊による移動指示にボーナスがかかる
霊形戦機アタックOPアシストアドオン 霊形戦機を使役し攻撃時ボーナスがかかる
霊形戦機ガードOPアシストアドオン 霊形戦機を使役し防御時ボーナスがかかる
霊形戦機アジリティOPアシストアドオン 霊形戦機を使役し回避率ボーナスがかかる
UAOP化1
UA出力強化1 UAの武器威力が10%向上。レベルが1つ上がるごとに+10%
霊量機関強化1 CPFの装填数+1、CP回復量10%増加
霊量機関強化2 CPFの装填数+2、CP回復量25%増加
霊量機関強化3 CPFの装填数+3、CP回復量50%増加
霊量電池強化1 CP最大保有量が25%増加する
霊量電池強化2 CP最大保有量が50%増加する
霊量電池強化3 CP最大保有量が100%増加する
霊量機関効率上昇1 攻撃、待機時のCP回復量25%増加
霊量機関効率上昇2 攻撃、待機時のCP回復量50%増加
霊量機関効率上昇3 攻撃、待機時のCP回復量100%増加
霊量電池性能強化1 全CPの消費量がマイナス5%
霊量電池性能強化2 全CPの消費量がマイナス10%
霊量電池性能強化3 全CPの消費量がマイナス20%
霊量走査 Tミッション時、使用すると周囲を霊量波で探索する。隠れている敵を見つけたり情報を集めることが可能
霊量走査強化
霊量探知 Tミッション時、使用すると周囲を霊量波で探知する。アイテムを見つけたり事件の手掛かりとなる証拠品を見つけ出したりできる
霊量探知強化 より広範囲の探索を可能にできる
霊量探知最大強化 広範囲の脅威、妨害全てを探知し表示、エンカウント率の調整が可能

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Cデパイサーアプリ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • ストーリーのあらすじ
  • 世界観
  • 戦闘形式
  • 攻略のコツ……?


各種情報


  • キャラクター紹介(地球人)
  • キャラクター紹介(フォーミッド人)
  • キャラクター紹介(敵サイド及び魔界人・霊界人等)
  • 世界龍(オルヴィルス)/幻霊龍(ミラディアス)
  • キャラクター設定・性能早見表
  • 学園
  • 学園交流統括管理機関・シャペティア
  • VS(ヴァリアントストラグル)ルール説明&カードリスト

  • 敵データ
  • Aミッション
  • Tミッション
  • Fミッション
  • ステータス
  • 属性と状態異常
  • スキルセットと戦技一覧
  • 戦形変化(フォームアウト)
  • 霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • AF(アーマーフレーム)
  • Cデパイサーアプリ

装備品
  • 防具
  • アクセサリー
  • セットボーナス一覧

十の禁究



  • 霊量超常現象:CPF(クォルツ・パラノーマルフェノメノン)
  • CPFバーストモード
  • 進変幻融:AS(アヴァンセソルセルリード)
  • RGM(レヴェネイトジェムエクステンダー)
  • PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  • PA(プロテクシオン・アルミュール)
  • UA(ウルティマス・アルムリベラシオン)
  • CSA(クォルツ・サポートアイテム)
  • CGCS(クォルターギアス・コントロールシステム)
  • CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)


  • 古代言霊魔法(OSM)



ストーリー
  • 第1部 呪血病霊怪事・血徒戦線(ブラッディフィエンダー・ライン)
  • 第2部 封龍星霊試練・龍を封印した一族・Vの襲来
  • 第3部 原初神造兵器・侵蝕兵器:Pの鼓動
  • 第4部 龍血徒激闘戦・血戦と幻霊龍の策謀
  • 第5部 世界龍事変劇・幻霊龍(ミラディアス)の恐怖
  • 第6部 幻龍世界危機・世界龍危機(ドラグロク)阻止
  • 第7部 世界柱防衛戦・龍を封じる楔の危機
  • 第8部 世界龍大決戦・幻龍人との対決
  • 第9部 神人形奪還劇・最後のオベリスと捕らわれた神人形

  • 特別任務:異界通路探索


  • 用語集
  • 封龍乃一族・その歴史と各サイドの流れ


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ラヴュリア・エインノワーズ・ヴェルティ―ユ
  2. 空晴 詩音(そらはれ しおん)
  3. ヴァルフィニカス(ビブリオ・バルニフィカス)
  4. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  5. 第6部 幻龍世界危機・世界龍危機(ドラグロク)阻止
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • 1日前

    三倉 鈴音(みくら すずね)
  • 1日前

    ラヴュリア・エインノワーズ・ヴェルティ―ユ
  • 5日前

    ラビデウス
  • 6日前

    錠鍵 施理香(じょうけん せりか)
  • 6日前

    ゼペティックス・ハイマン・ロジャー
  • 7日前

    ロイ・レイフォード・ヴェネトナシア
  • 7日前

    プロワツェキイ
  • 8日前

    天乃羽 愛麗(あまのは あいれい)
  • 9日前

    長宝院 亜蘭
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラヴュリア・エインノワーズ・ヴェルティ―ユ
  2. 空晴 詩音(そらはれ しおん)
  3. ヴァルフィニカス(ビブリオ・バルニフィカス)
  4. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  5. 第6部 幻龍世界危機・世界龍危機(ドラグロク)阻止
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • 1日前

    三倉 鈴音(みくら すずね)
  • 1日前

    ラヴュリア・エインノワーズ・ヴェルティ―ユ
  • 5日前

    ラビデウス
  • 6日前

    錠鍵 施理香(じょうけん せりか)
  • 6日前

    ゼペティックス・ハイマン・ロジャー
  • 7日前

    ロイ・レイフォード・ヴェネトナシア
  • 7日前

    プロワツェキイ
  • 8日前

    天乃羽 愛麗(あまのは あいれい)
  • 9日前

    長宝院 亜蘭
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.