Cデパイサー/CDD(クォルツ・ドライブデパイス)アプリ
物語が進み研究拠点を増築することで、CDDに搭載できるアプリやアドオンの開発、メモリの強化などを行えるようになる。また、霊量機関(クォルツモーター)の改良も霊量研究室で行うことができる。
素材は主に霊量子と金属元素でありこれを元に強化プログラムを構築、導入することができる。
ここでCDDの説明を行うが、このCDDとは霊形戦機の運用プラットホームとして主に設計開発された、ハーネイトのイジェネート能力により生み出されたパーツを、霊量機関(クォルツモーター)/龍素核(ドラグメンツコア)という無限循環エネルギー発生装置と合わせくみ上げた腕に装備する恐るべき性能を持つ装置である。
廉価版についてはBKが開発しており、これは民間向けに販売されているがこれには霊量機関以外のパーツは全部魔工部品で作られており、使える機能もかなり限られている。
一方でハーネイトが自身の力で生み出しているオリジナルモデルは、ある特性を持っておりそれが身に着けている術者に後戻りできないほどの影響を与える。それは彼の体の一部を装備しているのと変わらない状態になり、そうなると身につけた時点で老化は止まり死という概念すら消滅するという。これも彼が仲間を大切にし、失いたくないという思い、我儘が意志となって力になっているようである。
しかしその影響に気づいたハーネイトは、肉体の変化や改造などについて医学の勉強を学んでいた経験を創金術と合わせ装備者の思うようにできるシステムを開発している。また多機能かつ高性能な装備であるが使いやすいようにUIなども調整を重ねている。
ハーネイトは龍の力を宿す人たちに、この自分が製造した分のCDDは与えないようにしていた。それは自分の力を連動させ、あの戦いに付き合わなくてはいけなくなる事実を知った上で巻き込みたくないという思いが強く、出来るだけ誰にも関わらないように、関わらせないようにしていた。だがそう言ってられない事態が迫っており、ハーネイトは一体本来の機能を一部封印した状態で子供たちにCDDを渡し仮契約を結び、本契約の時に全機能を解放することで彼らを護ろうと考え実行に移したのであった。
メモリ増加1 | 行動メモリが100から125(戦技を1ターンに5回までモーメントメモリに組み込める) |
メモリ増加2 | 行動メモリが125から150(戦技を1ターンに6回までモーメントメモリに組み込める) |
メモリ増加3 | 行動メモリが150から175(戦技を1ターンに7回までモーメントメモリに組み込める) |
メモリ増加4 | 行動メモリが175から200(戦技を1ターンに8回までモーメントメモリに組み込める) |
アイテム1~3+ | アイテム所持数が増加する |
Pスキル1~4+ | パッシブスキル装備枠が4から8に |
Pスキル1~4+α | 装備パッシブスキルを追加で最大4増加 |
PA運用強化1 | PAの性能レベルを1上昇させる |
PA運用強化2 | PAの性能レベルを2上昇させる |
PA運用強化3 | PAの性能レベルを3上昇させる |
PA運用強化4 | PAの性能レベルを4上昇させる |
PA運用強化5 | PAの性能レベルを5上昇させる |
PM運用強化1 | PMの性能レベルを1上昇させる |
PM運用強化2 | PMの性能レベルを2上昇させる |
PM運用強化3 | PMの性能レベルを3上昇させる |
PM運用強化4 | PMの性能レベルを4上昇させる |
PM運用強化5 | PMの性能レベルを5上昇させる |
現霊アシストアドオン | 現霊による攻撃時にボーナスがかかる |
現霊ムーブアドオン | 現霊による移動指示にボーナスがかかる |
霊形戦機アタックOPアシストアドオン | 霊形戦機を使役し攻撃時ボーナスがかかる |
霊形戦機ガードOPアシストアドオン | 霊形戦機を使役し防御時ボーナスがかかる |
霊形戦機アジリティOPアシストアドオン | 霊形戦機を使役し回避率ボーナスがかかる |
UAOP化1 | |
UA出力強化1 | UAの武器威力が10%向上。レベルが1つ上がるごとに+10% |
霊量機関強化1 | CPFの装填数+1、CP回復量10%増加 |
霊量機関強化2 | CPFの装填数+2、CP回復量25%増加 |
霊量機関強化3 | CPFの装填数+3、CP回復量50%増加 |
霊量電池強化1 | CP最大保有量が25%増加する |
霊量電池強化2 | CP最大保有量が50%増加する |
霊量電池強化3 | CP最大保有量が100%増加する |
霊量機関効率上昇1 | 攻撃、待機時のCP回復量25%増加 |
霊量機関効率上昇2 | 攻撃、待機時のCP回復量50%増加 |
霊量機関効率上昇3 | 攻撃、待機時のCP回復量100%増加 |
霊量電池性能強化1 | 全CPの消費量がマイナス5% |
霊量電池性能強化2 | 全CPの消費量がマイナス10% |
霊量電池性能強化3 | 全CPの消費量がマイナス20% |
霊量走査 | Tミッション時、使用すると周囲を霊量波で探索する。隠れている敵を見つけたり情報を集めることが可能 |
霊量走査強化 | |
霊量探知 | Tミッション時、使用すると周囲を霊量波で探知する。アイテムを見つけたり事件の手掛かりとなる証拠品を見つけ出したりできる |
霊量探知強化 | より広範囲の探索を可能にできる |
霊量探知最大強化 | 広範囲の脅威、妨害全てを探知し表示、エンカウント率の調整が可能 |