テネーベ
テネーベといえばあの異世界・異次元だが、あの仕掛けは今作でも健在なので、宿泊するまえにセーブしよう。
全マップ ※手元で拡大してさらに詳細を確認してみよう!
※正直、RW2のマッピングはRW1の比ではなくツラすぎるので、ボチボチじわじわ作成していく予定です→ハゲるかと思ったけれど、ますます捏造仕上げに磨きがかかったような気がする(このMAPの面積20%ほどが捏造で補われています)

※正直、RW2のマッピングはRW1の比ではなくツラすぎるので、ボチボチじわじわ作成していく予定です→ハゲるかと思ったけれど、ますます捏造仕上げに磨きがかかったような気がする(このMAPの面積20%ほどが捏造で補われています)
<都市内施設リスト>
教会「ハン・タリア」
教会「ハン・タリア」
宿屋1『ヒールテーク』:10Cz※エリースレムにも同名の宿屋がある
宿屋2『シリアロック』:10Cz
女性客「…ZZZ」
宿屋2『シリアロック』:10Cz
女性客「…ZZZ」
酒場『大虎亭』:
マスター「最近スリが多くて困ってるんだ。犯人はどうも子供らしいぜ」
客1「この街の北側にある廃屋は早くつぶしたほうがいいよな」
客1「最近子供がその廃屋で遊ぶらしくて危ないんだ」
客2「俺は昼間は切符を売って働いているんだ。お前さんもどうだ、船に乗ってエリースレムまで行かねぇか」
客3「この街、なんか嫌な感じがしねぇか?……そうか、俺の気のせいか……」※するどい
マスター「最近スリが多くて困ってるんだ。犯人はどうも子供らしいぜ」
客1「この街の北側にある廃屋は早くつぶしたほうがいいよな」
客1「最近子供がその廃屋で遊ぶらしくて危ないんだ」
客2「俺は昼間は切符を売って働いているんだ。お前さんもどうだ、船に乗ってエリースレムまで行かねぇか」
客3「この街、なんか嫌な感じがしねぇか?……そうか、俺の気のせいか……」※するどい
よろず屋1『ミーアルの店』:
オリハルコンの指輪:10000Cz
ウィル・ポーの砂時計:100Cz
買い物客「自由市場に行ってみなよ。けっこう珍しいものが手に入るぜ」
オリハルコンの指輪:10000Cz
ウィル・ポーの砂時計:100Cz
買い物客「自由市場に行ってみなよ。けっこう珍しいものが手に入るぜ」
よろず屋2『ミズリー・プラザ』:
ザン・リクシュ:100Cz
ラニュール:100Cz
カンカールのしずく:1000Cz ※高いw
買い物客「自由市場に行ってみなよ。けっこう珍しいものが手に入るぜ」
ザン・リクシュ:100Cz
ラニュール:100Cz
カンカールのしずく:1000Cz ※高いw
買い物客「自由市場に行ってみなよ。けっこう珍しいものが手に入るぜ」
よろず屋3『ロンドロリア商会』:※チェーン店
リムサー:300Cz
ニール・カマン:500Cz
買い物客「自由市場に行ってみなよ。けっこう珍しいものが手に入るぜ」
リムサー:300Cz
ニール・カマン:500Cz
買い物客「自由市場に行ってみなよ。けっこう珍しいものが手に入るぜ」
自由市場1『龍千庵』:
ウィル・ポーの砂時計:80Cz ※5つも並んでいる
ニギアン・ドウ:1000Cz
ウィル・ポーの砂時計:80Cz ※5つも並んでいる
ニギアン・ドウ:1000Cz
自由市場2『カンタリオの天幕』:
ラニュール:80Cz ※6つも並んでいる
※アラス坊やはここにいる
ラニュール:80Cz ※6つも並んでいる
※アラス坊やはここにいる
自由市場3『ビアントのテント』:
カンカールのしずく:700Cz ※6つも並んでいる
カンカールのしずく:700Cz ※6つも並んでいる
自由市場4『リオールの小店』:
ジ・セイル:2000Cz ※5つも並んでいる
ミ・セイル:5000Cz
ジ・セイル:2000Cz ※5つも並んでいる
ミ・セイル:5000Cz
自由市場5『マハルの家』:
ザン・リクシュ:80Cz ※6つも並んでいる
ザン・リクシュ:80Cz ※6つも並んでいる
住宅1:男「ぐーぐー」
住宅2:※軒先で犬が寝ている家
主婦「ちょっと!あなた!失礼でしょ!」「子供が寝ているの静かにしてね」
子供「すーすー」
主人「申し訳ないが君をここに泊める余裕はないのだよ……」
民家:
住宅2:※軒先で犬が寝ている家
主婦「ちょっと!あなた!失礼でしょ!」「子供が寝ているの静かにしてね」
子供「すーすー」
主人「申し訳ないが君をここに泊める余裕はないのだよ……」
民家:
東「ガルシアノ」への出口
北西「サイアード」への出口
西「アルセイア」への出口
南「エリースレム」行きの船便:300Cz
北西「サイアード」への出口
西「アルセイア」への出口
南「エリースレム」行きの船便:300Cz
登場人物
アラス坊や:教会の右上の長屋正面の道路あたりを歩いてると襲来がある
タンスのなかには五聖宮秘石(ペトゥムヌゥ)が…
アラス坊や:教会の右上の長屋正面の道路あたりを歩いてると襲来がある
タンスのなかには五聖宮秘石(ペトゥムヌゥ)が…