ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ

【作品名】第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
【ジャンル】ゲーム
【シリーズ一覧】スーパーロボット大戦Zシリーズは以下の作品で構成される
 ・PS2用ゲーム「スーパーロボット大戦Z」
 ・PS2用ゲーム「スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク」
 ・PSP用ゲーム「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」
 ・PSP用ゲーム「第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇」
 ・PS3/PSV用ゲーム「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」
 ・PS3/PSV用ゲーム「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」(未発売)
 ・PS3/PSV用ゲーム「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」(未発売)

【共通設定・世界観】
世界観は無限の平行世界と、ある事象に生じる可能性分岐により発生する新たな世界の多元+α

太極:多元宇宙の全てを司る意思 源理の力(オリジン・ロー)もこれに属する力だと思われる

亜空間:この空間内だとバルディオスの移動速度は無限速になる(設定)
なお、テンプレメンバーは亜空間内の戦闘でバルディオス移動に反応できたり攻撃を避けれる奴と同等以上の反応速度
バルディオスは時獄篇に参加していないが前作までにバルディオスの攻撃に反応してるものも大勢いるため
流用して反応速度を無限速にさせてもらう
注:物語上一部能力を中盤まで封印されている前作キャラもいるが終盤までには開放されるので影響はない

天元突破:第3次スパロボZの最終盤で多元宇宙の果てで全ユニットが銀河よりも大きくなる
姿や能力はユニットサイズ以外変わらないように見えるが物語上は強化されているのでそれ以前の話への流用は出来ない

反螺旋ギガドリルブレイク:グランゼボーマ(銀河サイズ)がさらに巨大化(10倍以上)して
そこからさらに直径が巨大化グランゼボーマの3倍以上はあるドリルを構築して攻撃するというもの
参戦キャラは反螺旋ギガドリルブレイクに2発以上耐える上、
その反螺旋ギガドリルブレイクよりもこちらの攻撃は威力が高い

1マスの大きさ:第3次スパロボZ(最終盤)における1マスの大きさは
グランゼボーマの周囲を取り囲んでも上記の反螺旋ギガドリルブレイクを問題なく横に倒せる
そのため1マスは反螺旋ギガドリルブレイクの直径が余裕で入る大きさ=300万光年以上(300万光年とする)

【名前】ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ
【属性】陣代高校2年生、ボランティア部副部長 と陣代高校教育実習生の乗る巨大ロボット
【大きさ】機体(人型ロボット)は銀河より大きいので10万光年以上
     ヒビキ(男子高校生)ともう一人乗っているサブパイロットの西条涼音(成人女性)は
     大体機体の1/25くらいの大きさなので4千光年以上
【攻撃力】ヘルヘイム:射程3000万光年 エネルギー弾を飛ばす
           反螺旋ギガドリルブレイクよりもダメージが出る 消費EN10
     ミドガルズオルム:射程1200万光年以上(正確な射程の情報提供求む) エネルギー弾を飛ばす
              上のヘルヘイムよりも強い 範囲は20万光年 消費EN25
     ニーベルングアナイアレーション:相手のバリアを無効化しながら格闘連撃をする
                     上のミドガルズオルムよりも強い 消費EN90
【防御力】反螺旋ギガドリルブレイクに2発以上耐える
     D・フォルト:周辺の時空間を歪め攻撃を防ぐことができる次元断層(空間防御)より
            高性能であるD・フォルトを標準装備している
【素早さ】反応は無限速反応
     3300万光年の移動なら無限速並み(加速以外の上昇効果は適用済み)
     それ以上の長距離移動は大きさ相応だろう
【特殊能力】相手の殺気を感じる事が可能
      人間の乗ったロボットや非搭乗型のAI搭載ロボット相手でも殺気を感じるので
      幽霊など実体のない相手以外は不可視でも殺気を感じて位置を把握できるか
      最低でも半径100万光年程の範囲なら殺気を感じる事ができる
      宇宙空間戦闘可能
      エースボーナス
      与ダメージが1.1発分になる、短距離移動範囲が300万光年広がる
      カスタムボーナス
      短距離移動範囲が300万光年広がり、時間経過によってENが10%ずつ回復していく
      特殊スキル
      精神耐性:「能力半減」や「戦闘不能」といった精神攻撃に耐性がつく
      ガード:ダメージを8割に抑える
      ダッシュ:短距離移動範囲が600万光年広がる
      Eセーブ:EN消費量を通常状態と比べて8割に抑える
      精神コマンド(デフォルト設定:5月28日 B型)
      勇気:熱血(一回だけダメージを二倍にする)不屈(下記参照)
         必中(1分間ありとあらゆる攻撃が必ず命中する)直撃(意味はない)が全部発動する
      闘志:一回だけ攻撃が確実にクリティカル(ダメージが1.25発分)になる
      不屈:一回だけ敵の攻撃のダメージを1/8にする
      以下はサブパイロットのスズネの精神コマンド
      感応:必中と同じ効果を得る
      信頼:一回使用するごとに機体のHPが2~3割回復する
      加速:一回だけ短距離移動範囲が素早さ欄の状態からさらに900万光年広がる
      覚醒:一回だけ本来自分が一回行動する時間で2回行動できる
      上記精神コマンドは任意発動だが、時間経過によって再度使用可能になる
      強化パーツ
      DECチャージャー:時間経過によってENが回復していく、これによりENを気にせず技を連発可能
      スパイラルエフェクター:武器の攻撃力が少し上昇し、全ての攻撃にバリア貫通(無効化)効果が上乗せされる
      GEMクリスタル:攻撃力が上昇し、射程が600万光年伸びる、ただし射程300万光年の技を除く(適用済み)
【長所】無限速反応、でかい、硬い、おまけに凄い削る
【短所】これ強さのだいたいがグレンラガン依存だ!
    あとコクピットの構造が青少年には刺激が強すぎる!!
【戦法】勇気(熱血不屈必中直撃)闘志加速覚醒発動状態で参戦
    相手が遠いならヘルヘイムやミドガルズオルム、近ければニーベルングアナイアレーションを連発する
【備考】強化パーツはフル改造時のボーナスで3つ付けられるように出来る為GEMクリスタルともども適用
【補足】主人公であるヒビキ本人の格闘能力はジークンドーを会得した達人並みくらい

vol.99参戦
修正vol.108,vol.140 502

vol.140
0526格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/28(水) 21:55:06.63ID:cCxvYTEW
ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ再考察
大きさは10万光年サイズで攻防は300万光年サイズの大きさ相応の威力くらい
反応は無限速で3300万光年程度の移動も無限速、あと次元断層もある
旧位置周辺を見る
○少女with王子on月 ニーベルングアナイアレーション勝ち
△スター・イーター 空間消滅防御分け
○3 ワープマン~ビックバイパーTYPE-C ニーベルングアナイアレーション勝ち
○私(Cosmic Girl No.1) 同上
○MAXWELL 同上
○ユリアン・ミンツ 同上
○赤ちゃん人間 削り勝ち
△3 光子竜皇~グレンラガン(漫画版) 大きさ分け
○西ノ森しずる ニーベルングアナイアレーション勝ち
○七色いんこ 本体攻撃勝ち
△武田赤音 大きさ分け
○六重六王 精神耐性で勝ち
×2 本多智恵美=角鹿荒人 消滅負け
△2 探査機、おばけキッド 物理無効分け
(宇宙破壊の壁)
△山本家 大きさ分け
×タルるート 任意全能負け
×当麻進with狭霧紫穂 宇宙塗り替え負け
△火田七瀬 大きさ分け
×小鴨蓮角 宇宙破壊負け
○遊城十代 ニーベルングアナイアレーション勝ち
△2 超田弦、弥勒菩薩 大きさ分け
△2 マオ、ヴァルバトーゼ 耐久分け
×碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機 宇宙破壊負け
×時間猫 宇宙消滅負け
×那智武流 世界書き換え負け
△あなたwith宇宙誘導爆弾 大きさ分け
△ルーシー(LUCY) 遍在分け
×牧村功司 任意全能負け

0527格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/28(水) 21:55:37.91ID:cCxvYTEW
(神話の壁)
×坂東 宇宙消滅負け
×リリエンタール 任意全能負け
○岸波白野withムーンセル ニーベルングアナイアレーション勝ち
×蒼龍流 耐えられて任意全能負け
×斉木楠雄 任意全能負け
×大十字九郎&アル・アジフwithデモンベイン(ラノベ) 耐えられて改変負け
○シュマゴラス ニーベルングアナイアレーション勝ち
×ミカるんX 任意全能負け
○死神ももえ ニーベルングアナイアレーション勝ち
×ドラえもん 任意全能負け
○シュシュ・インフィニット ニーベルングアナイアレーション勝ち
×號with真ゲッタードラゴン 宇宙破壊負け
×シュルク 任意全能負け
○フェイト・ラインゴッド ニーベルングアナイアレーション勝ち
○ユウキ・コスモwithイデオン 同上
△シートンwithスカイラーク 四次力帯域分け
△孫悟空(SF西遊記) 力場存在分け
×西山下腕彦 倒せず任意全能負け
×コリエル12号 任意全能負け
ここからは到底勝ちこせない

本多智恵美=角鹿荒人>ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ>六重六王


vol.120
490 格無しさん 2018/05/17(木) 19:54:47.86

(省略)

あとスーパーロボット大戦シリーズのほぼ全キャラ
消費ENある技や弾数ある技に書いてないし精神コマンドの消費も書いてないわ

ミスト・レックス&シェルディア・ルージュwithソルヴリアス・レックス
ラフトクランズ(地球製) with 紫雲統夜&カティア・グリニャール
兜甲児withマジンガーZERO(スパロボV)
マサキ・アンドーwithサイバスター
クロウ・ブルーストwithリ・ブラスタB
南雲一鷹and AL-3 withラッシュバード
セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー
クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン
如月千歳withヴァングレイ?
叢雲総司&ナインwithヴァングネクス
イングラム・プリスケンwithアールガン
リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード
ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ
ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード

以上目に付いたテンプレ、ついでに攻撃力倍化の説明が無しや弾速も不明なのがあるな

vol.107

601 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 11:47:28.76 ID:M68CAt2P
スパロボ新作発表されたけどヒビキは今のままのが強そう

604 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 13:00:40.39 ID:9qJERehb
601
ヒビキは純粋な人間ではない疑惑があるから
新作の内容によっては現テンプレに影響してくるかもね

647 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 20:55:53.07 ID:bTqdVuYX [1/2]
(省略)

あとスパロボ新作ってまだヒビキ続投って決まったわけじゃなくね
ていうかZシリーズ主人公って全員参戦してるんだなこのスレ
αシリーズは全然なのに

648 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 21:16:32.49 ID:l5i5VDLU [9/12]
ヒビキ続投は発表会で確定してたはず

649 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 21:18:43.00 ID:bTqdVuYX [2/2]
あれ?してたっけ
俺もあの発表会見たけどはっきり続投って言わなかったような
まあクロウの前例もあるし続投の可能性大だろうけど

651 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 22:54:49.36 ID:l5i5VDLU [11/12]
649
ヒビキ達はどう立ち向かうのかみたいなことを言ってたような覚えが

698 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 12:08:14.08 ID:XKMtHf4H
亀だけどヒビキはもう一回天元突破のイベントする可能性あるからまた強化されるでしょう
多分

700 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 12:39:33.09 ID:zR36F1KE [1/2]
無限速&銀河サイズなのにヒビキがクォヴレーやマサキより下なのは
防御無視がないからだしヒビキに欲しいのは防御無視技だな
全スフィアを集めて任意全能を会得する可能性も一応あるけど

(省略)

706 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 18:31:56.18 ID:NG0JC5mC
700
つーか通常時でも惑星破壊攻防はあるんだから大きさ相応倍すれば宇宙破壊の壁は越えるだろ

vol.100

76 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 06:10:55.00 ID:zIutmyuD [5/11]
ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ 考察
大きさは10万光年サイズで攻防は300万光年サイズの大きさ相応の威力くらい
反応は無限速で3300万光年程度の移動も無限速、あと次元断層もある
大きさ+無限速によって光年単位の壁より下は余裕で壁上でも中々に勝てる
次元断層によってただ大きいだけの相手の攻撃は防ぐことができるので分けも結構有る
とりあえず宇宙破壊の壁前後でも見てみる

△ 博麗霊夢:夢想天生分け
○ 少女with王子on月:ニーベルングアナイアレーション勝ち
○ 私(Cosmic Girl No.1):ニーベルングアナイアレーション勝ち
△ 龍野ツルギwithビクトリーグレイモン:無限速分け
○ ユリアン・ミンツ:ニーベルングアナイアレーション勝ち
× 角鹿荒人:『運命』負け
△ パイロン :D・フォルト分け
△ 銀河眼の光子竜:無限速分け
△ No.62 銀河眼の光子竜皇:無限速分け
△ 涼宮ハルヒ(OP映像):無限速分け
× アーサー(ぼくはおこった):宇宙外化負け
△ 王子:D・フォルト分け
× 当麻進with狭霧紫穂:宇宙塗り替え負け
△ 火田七瀬:D・フォルト分け
○ 小鴨蓮角:ニーベルングアナイアレーション勝ち
○ 遊城十代:ニーベルングアナイアレーション勝ち
○ 黒崎一護(アニメ映画):ミドガルズオルム勝ち
△ ツワブキ・サンシローwithガイキング:耐久分け
△ 超田弦:D・フォルト分け
△ ジムwithポケットロケット:耐久分け
△ 弥勒菩薩:D・フォルト分け
△ イナズマン:D・フォルト分け
△ Ω聖衣光牙:耐久分け
△ マオ:耐久分け
△ ハルギ:D・フォルト分け
△ ヴァルバトーゼ:耐久分け
× 碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:宇宙外化負け
△ ラハール:耐久分け
× 那智武流:世界書き換え負け
○ 十六夜咲夜:ニーベルングアナイアレーション勝ち
△ ライディーンスペリオール:耐久分け
× 牧村功司:任意全能負け
× ゼウス:万能系能力負け

77 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 06:11:36.93 ID:zIutmyuD [6/11]
× 飛鳥仁:時間停止負け
△ 號with真ゲッタードラゴン:耐久分け
△ フェルミ:耐久分け
× セーラームーン:任意全能負け
× エレコーゼ:宇宙外化負け
○ フェイト・ラインゴッド:ニーベルングアナイアレーション勝ち
△ シートンwithスカイラーク:四次力帯域分け
○ マサキ・アンドーwithサイバスター:ニーベルングアナイアレーション勝ち
× エホバ:任意全能負け
△ 孫悟空(SF西遊記):力場存在分け
○ クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン:ニーベルングアナイアレーション勝ち
× 西山下腕彦:任意全能負け
△ 佐久間榮太郎:耐久分け
× コリエル12号:任意全能負け
△ 火の鳥:D・フォルト分け
× リリエンタール:任意全能負け
× 紫苑寺ミコト:任意全能負け
○ シュマゴラス:ニーベルングアナイアレーション勝ち
○ マジカルカレン:ニーベルングアナイアレーション勝ち
△ 伏義:魂魄体分け
× シモンwith天元突破グレンラガン:確立変動弾負け
○ 香芝省吾withイコノクラスト:ニーベルングアナイアレーション勝ち
△ リボーン:0秒行動分け
△ キムボール・キニスンwithドーントレス号:慣性中立化分け
○ 死神ももえ:ニーベルングアナイアレーション勝ち
△ 伊吹萃香:霧化分け
× 朝日奈真一inメガラフター:拡散負け
× 朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス:宇宙外化負け

これより上を見てももう勝ち越すことは無理
霊夢より下は大きさ相応ってだけで勝てるレベルなので問題ない、よって以下の位置に

 >角鹿荒人>ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ>ユリアン・ミンツ

いやあ、てっきり宇宙破壊の壁くらいは超えるのかと思ったら大きさ相応より少し強い程度とは
やっぱり防御無視攻撃や不思議攻撃って重要だね

vol.99

885 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 10:26:20.74 ID:L2RLOkeZ [2/2]
そういや結局図鑑には天元突破のサイズは載ってなかったの?

887 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 12:20:04.12 ID:/E//f6AZ [2/6]
884-885
個人的には防御無視技がないのと対物理無効用の不思議攻撃がないのがおしいかな

図鑑については自分はまだクリアしていないので未確認だけど
天元突破のサイズは載っていなかったとスパロボのネタバレスレで見た気がする

888 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 12:26:00.13 ID:1HGY7yc2 [3/5]
クリアしてないがグレンラガンすらサイズは横線だったから無さそう
後は天元突破した時にサイズに言及があるかだな
サイズ∞は数字じゃないから無限とは使えないらしいし

889 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 15:40:09.64 ID:EiPjIz3q [2/4]
885
のってない 銀河よりでかいとかその程度
インフィニティビッグバンストームもビッグバン云々て図鑑に書いてなかったので採用しなかった

890 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 15:43:05.53 ID:/E//f6AZ [3/6]
ヒビキ再修正、ヒビキって調べたら鉄壁とかどうあがいても覚えないみたいなので

(省略)

891 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 15:46:42.75 ID:/E//f6AZ [4/6]
889
インフィニティ・ビッグバン・ストームは技使用時に
「宇宙を誕生させるエネルギーを受けよ」とは言っているけど
これをビッグバンと取っていいのかが分からん

892 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 15:49:11.30 ID:EiPjIz3q [3/4]
鉄壁は奇跡の欠片つかえばいいじゃん
とかEN回復するならDECチャージャー(1分毎にEN全快)でいいんじゃねとか思ったけど
修正して貰ってるみだから自重する

893 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 16:15:06.39 ID:/E//f6AZ [5/6]
892
ああ、DECチャージャーにすりゃいいのか、じゃあそっちで
鉄壁はこの程度の耐久だと個人的にはいらないような気がするんだよな
強化パーツ一覧を眺めた結果DECチャージャー以外に「これだ!」というものがなかったので
とりあえずヘルヘイムにバリア貫通効果が付加されるスパイラルエフェクターにしてみる

(省略)

894 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 16:32:54.39 ID:1HGY7yc2 [4/5]
891
自称だと微妙だな
原作はビッグバンとはいえ

895 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:07:58.44 ID:2z/M/biv [1/3]
889
銀河よりはでかいとかは書いてたのか

896 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:16:04.69 ID:1HGY7yc2 [5/5]
そういや1マスって戦艦も天元するなら全機のった状態で1マスまで広げられるんじゃ

(省略)

897 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:20:44.86 ID:ixL041m8 [2/2]
こういう場合、原作の設定を流用したりは出来ないのか?
そうすりゃビッグバン云々が適用できそうな気がするが

898 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:24:10.43 ID:qqECmgg8 [7/7]
原作と世界観が繋がっている根拠が要るな

899 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:30:09.17 ID:2z/M/biv [2/3]
根拠じゃなくて設定な

900 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:35:34.66 ID:FadcRlzG
何言ってんだお前

901 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:36:57.22 ID:2z/M/biv [3/3]
何言ってるも何も
根拠による推測と公式設定は=じゃないだろ

902 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:37:35.44 ID:/E//f6AZ [6/6]
完全に世界観が繋がっていなくても
「ビッグバン云々については原作の設定をそのまま持ってきました」みたいな発言があればいけるんじゃない?
これも「原作の設定を流用できる根拠」が要求されるけど

896
戦艦については思いついてはいたんだが
横一列にずらっと並ばせて収納するわけでもないし
計算が面倒くさいなーと思って保留してた
なのでもしやるならそちらに任せる

(省略)

903 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:40:43.53 ID:Ycj1uEk8 [1/2]
900
原作と世界観が繋がっている設定が必要ってのは別に何もおかしいところはないように見えるが

904 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:47:12.91 ID:EiPjIz3q [4/4]
同じように巨大化する超天元突破ギガドリルブレイクの射程1だから銀河サイズの10倍=1マス
にできないかなあとふと思った

905 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 17:47:28.61 ID:Ycj1uEk8 [2/2]
902
わざわざそういう発言してるなら
その発言自体がそういう設定ってことの証明になってるんだから別に根拠なんざいらんし要求もされないだろう
曖昧な言い方だったのならともかく
まあそういうこと言ってるかどうかは知らんが

908 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 18:01:36.53 ID:Ycj1uEk8 [3/8]
904
それがいけるなら
銀河以上に大きいであろうグランゼボーマが足元にいる程度のサイズになる超天元突破グレンラガン
よりもでかいギガドリルブレイクとかもっと巨大化できそうな気がする
スパロボは基本的に戦闘デモは考慮しないが
破壊描写はともかく大きくなってるところだけなら矛盾しないので不条理描写にはならんからギリギリOK・・・なはず
面倒だから俺は計算しないけども
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23353988

909 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 18:12:55.27 ID:1HGY7yc2 [7/13]
908
おっきくなった状態で破壊してるなら途中まで不条理じゃないってのはおかしくないか
アンスパ宇宙ならそもそも不条理なるのかわからんが

913 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 18:59:57.70 ID:/E//f6AZ [7/11]
904
グランゼボーマの周囲を取り囲んでも問題なく10倍サイズに巨大化可能なので
1マスは巨大化グランゼボーマが余裕で収まる広さとかそんな感じでいいんじゃない?

905
すまん、>>902に書いた発言のような
「原作の設定を流用できる設定」が必要って言いたかったんだ
902のは例えで自分が知る限りこのような発言はされていないけど

(省略)

927 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 20:57:47.56 ID:Zbr6DpH3 [3/9]
巨大化による等倍スペックやるのとグランゼボーマ基準にするのはどっちがいいんだろうか?

928 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:03:28.00 ID:/E//f6AZ [10/11]
(省略)

(省略)

927
天元突破ってグレンラガンの形状変化的に大きさ相応にできる巨大化なのかは疑問だな

929 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:10:24.35 ID:Ycj1uEk8 [4/8]
909
おっきくなった状態で破壊してるのが不条理なんだから
別におっきくなってるところまでだったら不条理ではないじゃん

930 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:15:19.95 ID:Zbr6DpH3 [4/9]
929
一連が一つのデモなのに都合いいところだけってのはだめだろ
破壊するために巨大化したんだからその行為が不条理なら巨大化したこと自体も不条理

931 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:17:51.08 ID:Ycj1uEk8 [5/8]
930
回避動作も大きさ比較も既にデモから都合のいいところだけとってるじゃん

932 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:21:10.75 ID:Ycj1uEk8 [6/8]
というかよく考えたら別に地球が舞台で地球壊したわけでもないし破壊も不条理じゃないな
OGと同じ理論で

933 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:24:48.07 ID:Zbr6DpH3 [5/9]
930
一つのデモの中でそういうやり方した例を教えてほしいが

934 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:25:33.73 ID:Zbr6DpH3 [6/9]
931だった
アンスパ宇宙だから不条理じゃないって理論はありだと思うけど

935 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:27:09.79 ID:Ycj1uEk8 [7/8]
933
Dで突進してる攻撃の戦闘デモでそのキャラの大きさとかから距離計算していたのがあった
作品スレで

936 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:32:39.64 ID:Zbr6DpH3 [7/9]
935
そのデモ内でその後不条理描写があったの?

937 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:35:51.08 ID:Ycj1uEk8 [8/8]
936
そういやなかった気がする
まあ自分からここまで言っといて何だがこの件は忘れていい

938 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 21:43:02.45 ID:XO7TCrI4
俺はやってないからわからないが
ちなみに第3次Zでも原作どおりアンスパ宇宙でちゃんと戦ったのか?

940 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 22:01:06.45 ID:Zbr6DpH3 [8/9]
928
グレンラガンが違うだけで他はそのまま等倍されてるだろ
デモの都合上w

(省略)

948 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 23:55:52.53 ID:/E//f6AZ [11/11]
(省略)

940
デモは都合上一緒だけど設定上はグレンラガンのように
そのまま等倍されてはいないってこともあるんじゃない?
そんな設定があるかは確認していないけど

(省略)

983 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 06:30:17.62 ID:HThLF2nh [1/2]
ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイちょこっと再修正
1マスの大きさを広げたりとか破界の紋章よりGEMクリスタルのほうが射程伸びるよ!とか

(省略)
最終更新:2024年08月31日 20:03