atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 長安

三國志11攻略wiki

長安

最終更新:2012年06月30日 04:05

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
チョウアン
現在の陝西省西安市一帯。
この地域一帯は周代から栄え、多くの王朝がこの地に都を置いた。
秦末に咸陽が破壊されるとその近郊に劉邦が長安を建設し、張良の建議により前漢の首都とした。
後漢末期に董卓が献帝を奉じて長安に遷都するが、暴政と戦乱により荒廃した。
曹操の支配下では関中・隴西を鎮撫する拠点となり、蜀漢の北伐の目標とされた。
その後、隋唐代に最も繁栄したが、人口の増大と共に狭矮な関中平原と水不足ゆえ自給できず食糧難も生じている。

  • 基本情報
  • 長安を攻める
    • 漢中、天水から
    • 安定から
    • 洛陽、宛から
    • 晋陽から
  • 長安を守る
    • 漢中、天水からの敵
    • 安定からの敵
    • 洛陽、宛、晋陽からの敵
  • 周辺地図
  • 未発見武将


基本情報

  • 収入は上級時のもの。初級だと25%増、超級だと25%減。
金収入 兵糧収入 開発地 港関 耐久 特色
600 5000 22(10+12) 5 5000 大都市

  • 洛陽と並び最多の開発地数と最大の耐久値を誇る上に、全都市中最多の5つの港関をもつ。港関全てを治めれば収入は倍となる。
  • 領内の遺跡・廟候補地は3つ。南西の候補地以外は、港関を利用すれば行きやすい。

  • 兵糧の基礎収入が許昌と同様に少ない(小沛以下)ので、大軍を駐屯させる際は要注意。
  • 城近辺はほぼ砂地なので、攻守共に槍部隊が運用しにくい。逆に騎馬部隊に有利なので、涼州騎兵を迎え撃つ際は要注意。

長安を攻める

漢中、天水から

  • 本道で一直線だが、いかんせん距離がある。兵糧は多めに持たせよう。
    • 敵が騎馬・弩部隊なら森に隠れて進軍しよう。騎馬部隊に対しては槍部隊をぶつけたいが、城周りだと役に立たないので主力にはしないように。
    • 森を抜けた辺りでぐずぐずしていると、騎馬で蹂躙されたり火をつけられたりと散々な目に遭わされる。すぐに橋頭堡が築こう。
    • 距離がある事を逆に利用し、火罠や施設を建てて待ち受ける手もある。
  • 安全に行くなら、各種コストはかかるが、施設を建てながら進軍するとよい。万が一戦況が悪化して撤退戦となっても、施設のZOCのおかげで敵の騎馬隊の追撃でも振り切れる。

安定から

  • 渡の周辺でもたつくと、火をつけられたり騎馬で押し返されたりして被害が大きくなる。一気に全部隊越えるつもりで足並みを揃えよう。
  • 渡を越えた後は橋頭堡が築きつつ迎撃部隊を片付けよう。兵舎が近くにあるなら破壊しておくこと。

洛陽、宛から

  • 潼関を用いて棺桶作戦を行えば容易に撃退できる。周囲に軍楽台などの補助施設を建てて臨もう。
  • 函谷関や新豊港は捨てるのが吉。敵が疲弊したのちに前線としよう。

晋陽から

  • 輸送なども含めて進軍準備に時間がかかる上に物資と人材に余裕がいるが、戦略的メリットがある状況ならばこのルートもあり。
    • 西河港に事前に兵と兵装を輸送しておき、ここから出発しよう。その後は新豊港から順を追って攻略してゆく。
    • 潼関で手間取る可能性がある。西河港から補給部隊を後続させておくこと。
    • ひとたび大損害が出たら出直すのが困難。攻略に失敗しないよう、情勢を慎重に見極めて出発させよう。

長安を守る

漢中、天水からの敵

  • 西の森(五丈原)は、最も守りにくい長安の泣き所。
    距離があるため、敵の到着日数を考慮して出陣しないと西側の開発地を壊されやすい。
    • 漢中方面が安定するまでは半分程度開発地を空けておくのも一つの作戦。
      • 空き地の地形効果は土と同じ。騎馬で踏みつけるもよし、弩で射るもよし。森の中よりは迎撃しやすいはず。
      • 小技だがマス目のあき具合によっては、雪隠詰めにして袋叩きにできる。
      • 開発地の周囲に施設を設置して、内政施設を破壊しに来た敵を消耗させるという手もある。
    • 真面目に森まで出向いて相手をするなら、山頂付近を中心として前後にいくつか施設を建てて迎撃しよう。
      • 移動日数がかなりかかる上、弩・騎馬部隊がほぼ役立たずになることは承知しておくこと。
    • 西の入り口に陣を建てておくだけでも牽制になる。
      • その裏には道沿いに火罠地帯を設置し、段階的に敵を消耗させておきたい。
      • 長安領ではないが、T字路の手前を土塁で塞いでおくのもいい。
  • 時に本城真南の桟道からやって来ることがある。
    • 出口でいくらでもフルボッコにできるので、そんなに気にする必要もない。むしろ歓迎できる側面も。

安定からの敵

  • 射程3以上の兵科が使えるなら、渡の出口を塞いで射撃するのが最も損害が少なくて済む。
    • 部隊数が少なくても効果が大きいのが利点。
    • 事前に渡の先に火罠を並べておき、攻めてきたら炎上させると更に楽になる。火付け役は井蘭で。
  • 仮に渡を越えられても二重の防衛線を張れる上に、騎兵戦法・騎射・弩兵戦法・火球攻撃など多彩な戦術が使えるので撃退するのはそう困難ではない。
    • 事前にきちんと築城しておかないと、いくら堅い長安城でも危険に曝されるのは言うまでもない。

洛陽、宛、晋陽からの敵

  • 潼関だけを防衛目標にして、その他の関は敢えて放置したほうが何かとやりやすい。
    • 都市自体の生産力が十分高いので、わざわざ貯金箱にこだわり兵力の分散を招く必要もないだろう。
    • その他の関は、こちらから攻勢に出る際に、あらためて攻略すればよい。
  • 関の出口を部隊で塞ぎ、後ろから井蘭で攻撃する棺桶作戦で楽に守れる。

周辺地図


未発見武将

  • シナリオ番号の対応関係はこちらを参照。
年   名前 シナリオ
184 金旋 1 2 13
杜畿 1 8 12
傅巽 1 2 3 8 12 13
189 張既 1 2 3 8 9 12 13
197 (金禕) 1 2 3 12 13
215 (張緝) 1 2 3 4 5 6 9 10 12 13
223 李豊 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12 13
228 傅嘏 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
241 杜預 1 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13
  • S14の未発見武将は 王粛、王朗、郭汜、皇甫嵩、朱儁、成宜、曹真、孫礼、戴陵、張緝、張虎、程銀、董卓、董旻、傅嘏、李粛、李儒、李通
  • S16の未発見武将は 王祥、賈詡、馬玩、傅嘏、李通、婁圭


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「長安」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • chouan.PNG
  • chouan3.png
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 水滸伝武将
  3. メインシナリオ
  4. 特技一覧
  5. 都市別未発見武将
  6. いにしえ武将
  7. 都市別未発見武将/益州・南中
  8. 都市別未発見武将/荊州
  9. 都市データ
  10. イベント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 20日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 33日前

    王渾/コメント
  • 60日前

    呂布/コメント
  • 61日前

    功績値
  • 61日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 65日前

    陳式/コメント
  • 73日前

    楊鋒/コメント
  • 77日前

    甘寧/コメント
  • 79日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 水滸伝武将
  3. メインシナリオ
  4. 特技一覧
  5. 都市別未発見武将
  6. いにしえ武将
  7. 都市別未発見武将/益州・南中
  8. 都市別未発見武将/荊州
  9. 都市データ
  10. イベント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 20日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 33日前

    王渾/コメント
  • 60日前

    呂布/コメント
  • 61日前

    功績値
  • 61日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 65日前

    陳式/コメント
  • 73日前

    楊鋒/コメント
  • 77日前

    甘寧/コメント
  • 79日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.