atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 洛陽

三國志11攻略wiki

洛陽

最終更新:2013年01月23日 16:38

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ラクヨウ
現在の河南省洛陽市。
古代中国の中心地の一つとして周代から栄えた地。後漢の首都。
董卓の大火によって一度焼け野原となるが再建され、魏朝以後も長く繁栄する。
なお、五行思想により王朝によって「雒陽」か「洛陽」の表記が用いられる(後漢は雒陽、魏は洛陽)。
ゲーム中で洛陽所属の港として登場する解県は、関羽の出身地でもある。

  • 基本情報
  • 洛陽を攻める
    • 許昌から
    • 宛から
    • 陳留から
    • 長安から
    • 晋陽から
  • 洛陽を守る
    • 陳留、宛、許昌からの敵
    • 長安からの敵
    • 晋陽からの敵
  • 周辺地図
  • 未発見武将


基本情報

  • 収入は上級時のもの。初級だと25%増、超級だと25%減。
金収入 兵糧収入 開発地 港関 耐久 特色
700 4000 22(8+8+6) 3 5000 大都市

  • 長安と並び最多の開発地数と最大の耐久値を誇る。
    配置も最高で、市場造幣ドーナツと農場穀倉ドーナツを両方作れる。
  • 闘艦なしでも水上から開発地攻撃可能。ただし地理の関係上、COMにはまず攻撃されない。
  • 領内に遺跡・廟候補地は無いが、武関の西や夏陽港周辺の候補地はここからでも行きやすい。

  • 金の基礎収入が全都市中最多である一方で、兵糧の基礎収入は晋陽、濮陽、長沙と並び最少。
    幸い他3都市と違い開発地が多いので、農場を多めに作って補えばそれほど気にならない。

洛陽を攻める

許昌から

  • まずは虎牢関での攻防となる。
    • 攻城兵器を用いて正攻法で落とし、再度落とさせてまた落とす、棺桶作戦をするのが安全かつ確実。
  • 虎牢関突破後は本道に陣を建て、相手の兵科に合わせ本道上か南の森を進もう。
    • 近くの開発地にあるなら優先して破壊しよう。それ以外はスルーして本城の攻城に入った方が手っ取り早い。
  • 陳留が敵勢力下にある場合はうっかり陳留領に入らないように注意。

宛から

  • 宛領と洛陽領は繋がっていないので、進軍途中に必ず他都市領を通過することになる。
    • 武関→函谷関ルートで攻める場合、長安領を通過することになる。長安が敵勢力下にあるなら進軍は避けたいところ。
      • 長安が陥落寸前であったり迎撃で手薄なときは一考に値する。宛に近い武関は事前に落としておこう。
      • 進軍ついでに武関西の遺跡・廟候補地に寄っておくといい。
    • 虎牢関ルートで攻める場合、許昌領を通過することになる。許昌が敵勢力下にあるなら進軍は避けたいところ。
      • 許昌の敵に攻撃される心配が無いなら、虎牢関以降は許昌から攻める場合と同様で構わないだろう。

陳留から

  • 許昌から攻める場合と同様で構わないだろう。
  • 水軍適性の高い武将がいるなら、官渡港を経て水上に囮部隊を出してみよう。
    • 沿岸の開発地を攻撃しつつ、敵を水上に釣り出す。虎牢関で棺桶作戦をしている間に、主力をこちらに回す手もある。

長安から

  • 森・湿地が無いので騎馬・弩が使い放題。洛陽北はやや砂地が多いので槍部隊は注意が必要だが、基本的に柔軟な部隊編成が効く。
  • 函谷関が自勢力下にある場合は、函谷関の東2マス目までは長安領なので1ターンで城壁に張りつくことも一応可能。
    • ただし大抵敵が防衛施設を築いているうえに、乱戦になる。安全に行くなら周辺の開発地を破壊し、火罠を駆使しつつ迎撃部隊を確実に撃破しよう。
  • 函谷関が敵勢力下にある場合は、棺桶作戦で本城の兵力を削った後に進行するのが無難。

晋陽から

  • 壺関の西を通り、解県港を通過して侵攻するのが良い。
    • 水上戦になる可能性が高いので、最低でも火矢が射てる水軍適性Bの武将を派遣すること。
  • 西河港に武将を派遣し、そこを拠点として攻める方法もあるが、晋陽から西河港に兵士を輸送するのに時間がかかってしまう。

洛陽を守る

  • どの方面から攻められても一度港関を通過せねばならないので、基本は棺桶作戦でOK。
    蓋役の部隊が壊滅したり偽報で撤退しないように注意すれば、容易に撃退できる。
    よって、以降の説明は不慮により港関を突破されてしまった場合のものとする。

陳留、宛、許昌からの敵

  • 事前に防衛施設でZOCを張っておくと、敵は南の森を経由して攻めてくる。
    • 森の手前の草地から火球を転がし、施設と火の2方法で城を守ろう。城に取りつかれてしまっても、耐久地が高いので兵器で無いならかなり耐えられる。

長安からの敵

  • 東と比べると防衛施設や壁を作りやすい。予めがっつり固めておけばかなり粘れる。敵がZOCに阻まれているところに火球を転がしてやろう。
  火罠を駆使すれば、敵が大軍でも勝機は見えてくる。
  • 防衛施設が十分建てられていない場合でも、敵は開発地攻撃に夢中になって真っ直ぐ城に攻めてくることは意外と少ない。
    • 開発地を破壊されるのが嫌ならできるだけ前線を上げる必要があるが、函谷関の東数マスは長安領なので、そこに布陣していると敵は兵が尽きるまで攻めてくるので注意。

晋陽からの敵

  • 攻めてくることは無いと考えてよい。行軍距離が長いため、気付いてから対応を練っても十分間に合う。

周辺地図


未発見武将

  • シナリオ番号の対応関係はこちらを参照。
年   名前 シナリオ
184 韓玄 1 2 3 12 13
韓浩 1 12
蔡琰 1 2 3 8 12 13
楊奉 1 3 8 12
188 徐晃 1 2 3 12 13
190 司馬朗 1 2 12 13
194 (貂蝉) 1 2 12 13
楊修 1 2 3 8 12 13
198 司馬懿 1 2 3 4 5 9 10 12 13
199 賈逵 1 2 3 4 8 9 12 13
司馬孚 1 2 3 4 5 9 10 12 13
200 (関平) 1 2 3 4 9 12 13
203 張春華 1 2 3 4 5 9 10 12 13
213 (関興) 1 2 3 4 9 10 12 13
214 (関索) 1 2 3 4 9 10 12 13
219 (司馬望) 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12 13
220 毌丘倹 1 2 3 4 9 10 12 13
222 (司馬師) 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12 13
224 (辛敞) 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12 13
225 王濬 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
毌丘秀 1 2 3 4 9 10 12
(司馬昭) 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
226 (曹訓) 7
227 郤正 1 4 5 8 9 10 12
231 (賈充) 1 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13
232 (関統) 1 2 3 4 9 10 12 13
233 (関彝) 1 2 3 4 9 10 12 13
238 (毌丘甸) 1 2 3 4 9 10 12 13
239 (曹芳) 7
241 (司馬伷) 1 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13
245 楊済 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
250 (司馬炎) 1 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13
253 (司馬攸) 1 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13
(曹奐) 7
曹髦 7
  • S14の未発見武将は 衛瓘、華歆、郭援、賈充、何進、華雄、郤正、胡軫、鍾毓、譙周、曹芳、曹髦、徐栄、司馬孚、祖茂、孫皓、張紹、陳寿、董厥、杜預、樊建、武安国、卞喜、兪渉、李豊
  • S16の未発見武将は 厳政、高柔、蔡琰、張宝、卞喜


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「洛陽」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • rakuyou.PNG
  • rakuyou2.png
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. 地理
  4. メインシナリオ
  5. 史実武将データ
  6. 都市別未発見武将
  7. 決戦制覇
  8. 小ネタ
  9. いにしえ武将
  10. 内政
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    楊鋒/コメント
  • 5日前

    甘寧/コメント
  • 6日前

    能力研究/コメントログ1
  • 11日前

    徐庶/コメント
  • 22日前

    かってに改蔵/コメント
  • 32日前

    雷銅
  • 45日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 51日前

    イベント/コメントログ1
  • 54日前

    曹操/コメント
  • 54日前

    董卓/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. 地理
  4. メインシナリオ
  5. 史実武将データ
  6. 都市別未発見武将
  7. 決戦制覇
  8. 小ネタ
  9. いにしえ武将
  10. 内政
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    楊鋒/コメント
  • 5日前

    甘寧/コメント
  • 6日前

    能力研究/コメントログ1
  • 11日前

    徐庶/コメント
  • 22日前

    かってに改蔵/コメント
  • 32日前

    雷銅
  • 45日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 51日前

    イベント/コメントログ1
  • 54日前

    曹操/コメント
  • 54日前

    董卓/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 田畑壽之 - 作画@wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  6. 賀陽燐羽 - アニヲタWiki(仮)
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. あおぎり高校 - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.