シンヤ
基本情報
- 収入は上級時のもの。初級だと25%増、超級だと25%減。
金収入 | 兵糧収入 | 開発地 | 港関 | 耐久 | 特色 |
---|---|---|---|---|---|
400 | 6000 | 10(5+5) | 1 | 2400 | 槍 |
- 全体的に施設が建てづらく、開発地がとても守りにくい。
南と東からの攻めには一応の防御力はあるものの、北からの圧力をしのぐのはしんどい。
新野を攻める
汝南、許昌から
- 北側の隘路と森で乱戦になる。
- 本道上の敵を火球で焼くのが有効。後方からは投石や弩部隊で援護しよう。
上庸、宛から
- 宛南方の渡を突破できればあとは比較的簡単。
- 本城の耐久値も港と大して変わらない程度なので、兵器部隊がなくても攻略は容易。
江夏から
- 必ず渋滞する上に補助施設もろくに建てられないので、お勧めはできない。どうしてもと言うなら槍部隊と飛び道具部隊で。
- 隘路の出口に踏ん張る敵を粉砕するか弾き飛ばせるかどうかがカギ。とはいっても徴兵をされて一向に前へ進めないことも多い。
- 水路で攻めるなら進軍ルートに細心の注意を。漢津港に駐留部隊がいると出撃されて、余計な被害を受けることになる。
襄陽、江陵から
- できれば湖陽港を落とす部隊と本城攻略部隊との二段編成で。
- 港を陥落させたら水上から一気に攻略部隊を城に寄せればすぐ落ちる。
新野を守る
汝南、許昌方面からの敵
- 開発地の北に防衛戦を張って待ち構えよう。
- 開発地の完全防衛は困難。城へとりつかれることを最優先で防ごう。
- S5の劉備軍の様に激戦になる事がわかっているなら、一番東の開発地を空白にしておき、その北に防衛施設を建てると施設を挟んでの数的優位が作れる。壊されるぐらいなら空き地にしておいたほうがよい。
- 更にその施設から1マス空けて北東の本道沿いに障害物として火種をいくつか作っておくと、敵の弩や井蘭対策になる。
- 施設の隣に作ると自爆覚悟で着火される事があるので注意。
- 更にその施設から1マス空けて北東の本道沿いに障害物として火種をいくつか作っておくと、敵の弩や井蘭対策になる。
上庸、宛方面からの敵
- 森が多い上に開発地の完全防衛が困難。開発地に近寄らせないようにしよう。森に強い部隊編成ができれば安心。
- 渡で迎撃するのが基本。予め渡の東南に陣系施設を建てると相当堅いはず。弩・騎馬部隊よりも槍・戟部隊のほうが戦いやすい。
江夏からの敵
- 隘路の出口付近に防衛施設を築いておこう。隘路の上に火球の通り道ができるように設置するのがコツ。
- 蓋役の部隊がしっかりしていればあとは簡単なはずである。偽報や撹乱にも強ければ言うことはない。
襄陽、江陵からの敵
- 港自体の防衛は困難だが、距離が近いため棺桶作戦は実行しやすく、比較的守りやすい。
- 取られてから出撃しても余裕で井蘭・投石が届くため、3基ほど城に常駐させておくのもよい対策法。
- 水上部隊に対しては射程3以上の兵科で陸上から対応できると楽になる。
周辺地図

未発見武将
- シナリオ番号の対応関係はこちらを参照。
年 | 名前 | シナリオ | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
184 | 黄忠 | 13 | |||||||||||||
189 | 伊籍 | 13 | |||||||||||||
198 | 胡班 | 10 | |||||||||||||
201 | 鄧芝 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 9 | 10 | 12 | 13 | |||||
206 | 徐庶 | 3 | |||||||||||||
207 | 傅彤 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 13 | ||
208 | 黄月英 | 5 | |||||||||||||
諸葛均 | 5 | ||||||||||||||
諸葛亮 | 5 | ||||||||||||||
212 | (張苞) | 5 | |||||||||||||
213 | (関興) | 5 | |||||||||||||
214 | (関索) | 5 | |||||||||||||
216 | (張紹) | 5 | |||||||||||||
鄧艾 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |||
221 | (劉禅) | 5 | |||||||||||||
223 | 胡済 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
223 | (趙統) | 5 | |||||||||||||
董厥 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
224 | (趙広) | 5 | |||||||||||||
樊建 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
230 | (傅僉) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
232 | (関統) | 5 | |||||||||||||
233 | (関彝) | 5 | |||||||||||||
234 | 師纂 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
238 | (張遵) | 5 | |||||||||||||
238 | (劉璿) | 5 | |||||||||||||
244 | (鄧忠) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
252 | (劉諶) | 5 |
添付ファイル