atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 文鴦

三國志11攻略wiki

文鴦

最終更新:2012年07月04日 16:19

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ブンオウ

列伝

魏の武将。文欽の次男。文虎の兄。本名は文淑(正史では俶)。幼名が阿鴦で、文鴦は通称。身長8尺。鋼の鞭を使う。その活躍ぶりが趙雲に比較されるほどの猛将。
【演義】 文欽と共に毌丘倹の反乱に加わり、司馬師の陣を急襲。鄧艾に迎撃され、単騎で脱出して呉に逃亡した。諸葛誕が反乱を起こすと、文欽と共に呉の一軍を率いて救援に駆けつける。しかし、諸葛誕と仲違いした文欽が殺されたため、弟の文虎と共に魏軍に降伏した。
【正史】 晋代に涼州の異民族を鎮圧して名声を上げるが、司馬炎に嫌われ、罷免。反逆の罪を着せられ処刑された。

能力値

統率 武力 知力 政治 魅力 総合 軍事能力
統+武 統+武+知
素質 76 91 60 32 63 322 167 227
順位 118 18 382 557 317 217 34 61
偏差値 58.4 64.5 50.6 38.9 51.9 55.3 62.2 61.7
成長期 維持 維持 維持 維持 維持 - - -
能力持続 短い 短い 短い 短い 短い - - -

兵種

槍兵 戟兵 弩兵 騎兵 兵器 水軍
適性 B C A S C C
部隊 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御
値 76 64 64 61 78 68 105 76 64 45 64 51
順位 56 155 116 252 14 80 11 41 73 220 61 183
偏差値 62.8 57.4 59.1 53.6 69.1 61.3 71.1 65.1 61.0 54.3 61.3 55.4
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。

特技 : 急襲

陸上攻撃時50%の確率で被害を受けない

マスクデータ

相性 出身地 起用 戦略傾向 地元執着 義理 野望 漢室 生年 登場 没年 死因 性格 音声 口調
38 兗予 能力 中華統一 無頓着 3/5 3/5 2/3 222 236 285(64歳) 自然死 猪突 猪突 豪放

舌戦

得意話題 保有話術
大喝 詭弁 無視 鎮静 逆上
道理 ○ ○ ○

親愛・嫌悪

状態 武将名
文鴦
親愛
趙雲
趙雲

嫌悪
なし
司馬炎

血縁

世代 ●
1 文欽
2 文鴦 文虎

シナリオ

シナリオ 年齢 身分 所在 勢力 忠誠 爵位・官職 功績値 配偶者 義兄弟
S1 184年 1月 黄巾の乱 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S2 190年 1月 反董卓連合 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S3 194年 6月 群雄割拠 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S4 200年 1月 官渡の戦い - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S5 207年 9月 三顧の礼 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S6 211年 7月 劉備入蜀 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S7 225年 7月 南蛮征伐 4歳 未登場 汝南 - - - 0 - -
S8 251年 1月 英雄集結 - 一般 寿春 毌丘倹 98 破賊校尉 2000 - -
S9 198年 1月 呂布討伐戦 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S10 203年 1月 袁家の戦い - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S11 217年 7月 漢中争奪戦 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S12 187年 4月 何進包囲網 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S13 191年 7月 序を制する者 - 未登場 陳留 - - - 0 - -
S14 251年1月 女の戦い - 未発見 武威 - - - 0 - -

固有セリフ

  • 一騎討ち
    • 「敵将、出会え!我が胆力で、ひと呑みにしてくれるぞ!」
    • 「文鴦、推参!我が武勇に挑む勇者はおらぬか!」
    • 「この文鴦と戦おうとは命が惜しくないようだな!!」


  • 三国志後期最強を争う猛将。無名の割に能力値が高くて目に付いた方もいるのではないだろうか
    騎兵を率いた彼をまともに相手にできるのは陸遜や鄧艾、姜維くらいなものだろう
    特技の急襲が若干物足りなく感じるが、そこは副将で補おう。騎兵と急襲は相性自体は一番良い
    まず間違いなく面識はないであろう趙雲が親愛武将に設定されている謎
    いや例えられたってのはわかるけど -- (名無しさん) 2010-03-19 18:56:43
  • 彼→趙雲は憧れって事でわからなくもないが、趙雲死んだのは彼が数えで8歳の時。逆は無いなw -- (名無しさん) 2010-03-19 19:57:59
  • 『超・三國志』の中で、両者が時代を超えた共闘をしていたのが由来でしょうか。
    -- (名無しさん) 2010-11-04 22:56:19
  • 演義110回にて、「趙雲の再来」となっているからというのが
    一番大きいかと。ぶっちゃけ鄧艾隊を無双で蹴散らしている。 -- (名無しさん) 2010-11-08 01:20:25
  • 三国志後半の武将だが、236年に15歳から登場するので後期シナリオではそれなりに活躍が期待できる。
    騎兵と弩兵の適性が優秀で特技が急襲なので、趙雲というより夏侯淵の再来といった感じの運用になるだろう。 -- (名無しさん) 2011-04-09 20:01:48
  • 親愛が趙雲だけで登場時は功績もない
    曹爽などと義兄弟にしてみては?彼は能力はアレだが、親愛はまあまあ優秀
    功績値もある程度は貯まってるだろうから兵力補充にもなるでしょう。その際は彼に連戦などを -- (名無しさん) 2011-04-09 20:40:18
  • 騎兵Sだが騎兵で殴り合うには統率に不安が残るので、能力研究で強化するか統率が高い奴と義兄弟にした方がいいだろう。
    あと列伝見る限り死因は不自然死だと思うのだが。
    設定ミス? -- (名無しさん) 2011-04-29 16:53:16
  • 史実シナリオだと、素の武力が登場する頃には全武将中でほぼトップ。
    しかも騎兵Sなので、廟や能力研究で疾走を付けると凄まじいまでの強さを発揮する。
    仮想シナリオでも、五虎将や呂布以外なら大概通用するので一考の価値は大いにある。 -- (名無しさん) 2011-06-28 18:40:17
  • 生年・没年ともにWikipediaのものと違ってるけど、演技を元にするとこの年になるのかな -- (名無しさん) 2011-11-24 21:44:27
  • 単なる設定ミス、もしくは調査不足じゃないかね……よく調べると設定がおかしいと思える武将は彼だけじゃない。 -- (名無しさん) 2011-11-25 03:03:17
  • 死因もおかしいな、三族皆殺しにされてるのに自然死はないだろ・・・ -- (名無しさん) 2011-11-25 12:28:49
  • どうも大分前のシリーズからこの設定ぽいから、初登場時からミスってたんじゃないかね。
    そのまま修正されず引き継がれてる感じ。無双6の事典はwikiと同じになってる。 -- (名無しさん) 2011-11-25 15:42:41
  • 次男だったんだな…字も次曾だし -- (名無しさん) 2013-08-18 04:58:18
  • 仮想シナリオにおいても、武力と適正は充分一線級。特技は単体では確かに微妙なのだが、書き換える候補が特にないのも事実である。
    連戦や猛者、疾走や騎神は武力関係ないので副将でいいし、騎・弩以外の適正はイマイチなので覇王もあんまり向いてない。勇将系なら高い武力を活かせるが、騎兵一本ならクリそのものにあまり意味がない。
    統率にやや劣る文鴦にとって急襲自体とのシナジーは高いので、戦法失敗時の保険という意味でもそのままにしておいてよいだろう。能力研究ではつけられない特技だし。 -- (名無しさん) 2014-08-27 01:31:21
  • 大体集結系でしかお目にかかることは少ない。 -- (名無しさん) 2017-06-25 19:47:48
  • 彼と言い、鄧艾、鍾会といい・・・末期魏軍(実質晋軍)には、末期でも人材が沢山いるなあ。
    三国志11だと、それが実感しづらいのが少し残念。 -- (名無しさん) 2017-11-17 17:18:06
  • 魏と呉の間を行き来したんだから相性値は140くらいが妥当だろ、38ってなんだよ馬鹿じゃねぇのコーエー -- (名無しさん) 2018-04-29 03:46:17
  • もし相性を140近辺にすると父親を斬った諸葛誕と仲良くなるわけで呉との相性なんかよりよっぽど馬鹿扱いされる。
    かといって諸葛誕を別の相性にすると魏と呉の間を行き来したんだから相性値は140くらいが妥当だろ、~ってなんだよ馬鹿じゃねぇのコーエーと諸葛誕の欄で叫ぶことになる。
    それなら趙雲に比較されるの一文を拡大解釈して文一族を蜀寄りの相性にした方がマシ。

    なお、史実関係なくという話なら英雄集結の場合毌丘倹達ともども140にした方が格段に楽になる。
    下手な内は140に合わせてしまうのも手である。 -- (名無しさん) 2018-04-30 22:12:45
  • Vでは諸葛誕と相性近かったけどね(文親子41、諸葛誕38) -- (名無しさん) 2018-05-10 19:44:52
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「文鴦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. 史実武将データ
  4. 水滸伝武将
  5. メインシナリオ
  6. いにしえ武将
  7. 都市別未発見武将
  8. イベント/遺跡・廟発見
  9. 都市データ
  10. 地理
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    甘寧/コメント
  • 4日前

    能力研究/コメントログ1
  • 8日前

    徐庶/コメント
  • 20日前

    かってに改蔵/コメント
  • 30日前

    雷銅
  • 43日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 49日前

    イベント/コメントログ1
  • 52日前

    曹操/コメント
  • 52日前

    董卓/コメント
  • 54日前

    決戦制覇/論客集結
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. 史実武将データ
  4. 水滸伝武将
  5. メインシナリオ
  6. いにしえ武将
  7. 都市別未発見武将
  8. イベント/遺跡・廟発見
  9. 都市データ
  10. 地理
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    甘寧/コメント
  • 4日前

    能力研究/コメントログ1
  • 8日前

    徐庶/コメント
  • 20日前

    かってに改蔵/コメント
  • 30日前

    雷銅
  • 43日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 49日前

    イベント/コメントログ1
  • 52日前

    曹操/コメント
  • 52日前

    董卓/コメント
  • 54日前

    決戦制覇/論客集結
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. あめの隠れ家
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  3. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  4. 超越ヶ谷 にかり - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ドクトル・ホグバック(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.