スマブラX創作wikiキャラテンプレート保管庫
さばげぶっ!
最終更新:
sbxmyt
-
view
さばげぶっ!
園川モモカ
2014年夏季の深夜アニメとして放送されている。
ギャグ&バカ全開の作品だが、一応サバイバルゲームを題材としているため戦闘能力を捻出できなくもなく、更にアニメ版では妄想による戦闘シーンもあるため参戦ができるようになった。
もちろんスマブラ的には実弾はNGで、現実通りのBB弾を使っている。
本作の主人公。見た目は普通の女子高生だが、性格は腹黒の通称「ゲスかわガール」。
必殺技・切り札でサバゲ部のメンバーが現れ、アシスト(?)をしてくれる。
ギャグ&バカ全開の作品だが、一応サバイバルゲームを題材としているため戦闘能力を捻出できなくもなく、更にアニメ版では妄想による戦闘シーンもあるため参戦ができるようになった。
もちろんスマブラ的には実弾はNGで、現実通りのBB弾を使っている。
本作の主人公。見た目は普通の女子高生だが、性格は腹黒の通称「ゲスかわガール」。
必殺技・切り札でサバゲ部のメンバーが現れ、アシスト(?)をしてくれる。
- 通常:ベレッタM92(エアソフトガン)
ベレッタを両手で持って構える。この状態でBを押すと前方に射撃を放つ。
構え中は前後で移動、下でエアガンを構えながらしゃがむ事も可能だが、エアガン構え中はシールドを出せない点に注意。
構え中は前後で移動、下でエアガンを構えながらしゃがむ事も可能だが、エアガン構え中はシールドを出せない点に注意。
- 横:モモカさま~っ!
モモカの後方から部員・春日野うららが現れ、大ジャンプして飛び掛る。
うららがモモカに接触した場合、モモカがうららを前方に殴り飛ばすことで威力中程度の飛び道具として飛ばすことが出来る。
うららが他キャラや障害物に接触した場合、うらら自身が接触した相手(物体)に向けて威力大のパンチを放ち吹っ飛ばす(投げ扱いの為シールド不可)。
相手にうららが当たるように出せば大ダメージを与えられるが、発動の遅さや独特の軌道の為狙って当てにくい。エアガン構え中は出すことが出来ない。
うららがモモカに接触した場合、モモカがうららを前方に殴り飛ばすことで威力中程度の飛び道具として飛ばすことが出来る。
うららが他キャラや障害物に接触した場合、うらら自身が接触した相手(物体)に向けて威力大のパンチを放ち吹っ飛ばす(投げ扱いの為シールド不可)。
相手にうららが当たるように出せば大ダメージを与えられるが、発動の遅さや独特の軌道の為狙って当てにくい。エアガン構え中は出すことが出来ない。
- 横(エアガン構え中):カモ突撃
部員(?)である謎の生物、カモがモモカの足元を走るように前方or後方に突撃し近くの相手を攻撃する。
シールドが使えない構え中において、盾や牽制として非常に便利な技。
シールドが使えない構え中において、盾や牽制として非常に便利な技。
- 上:ハイジャンプ
構え中に出した場合は構えをキャンセルできる。またB(通常)追加入力で尻持ち前に一発だけ斜め下にエアガンを射撃可能。
- 下:肉の壁作戦
サバゲ部の仲間etcのキャラクターを呼び出し自分の前方に置くことで前方からの攻撃を防ぐ「人間の盾」として使う強烈なゲス技。
設置した「盾」は自分の飛び道具は通過するようになっているので、飛び道具の撃ち合いで有利な状況を作ることができる。
ただし出てくるキャラはランダムで、キャラにより効果も変動する。
設置した「盾」は自分の飛び道具は通過するようになっているので、飛び道具の撃ち合いで有利な状況を作ることができる。
ただし出てくるキャラはランダムで、キャラにより効果も変動する。
- 春日野うらら:比較的出易いキャラ。2~3発相手の攻撃に耐久できる。発動中は横が使用不可になる。
- 経堂麻耶:アニメでもやられ役だった為耐久力が低く、一発で退場する。
- 豪徳寺かよ:ギリースーツを纏いすぐにその場から消えてしまう。効果無しの外れその1。
- 佐倉先生:サバゲ部顧問。その場をうろちょろし、近くにモモカが居る場合は転んで巻き添えにしてしまう(小ダメージ)。マイナス効果の外れその2.
- カモ:耐久力はあるが、背丈が低い為高い位置の攻撃は遮断出来ない。発動中は構え中の横が使用不可になる。
- からあげ☆レモン:レア登場キャラ。デブのオタクで、耐久力がうららの3倍以上ある使える盾。出たらラッキー。
- 切り札:禁断のデザートタイム
モモカが取り出した大量のデザートを食べることで、ダメージ%を50%ほど回復する。
ただし効果はこれだけで無く、急激に摂取したカロリーにより切り札発動中モモカが肥える。
この状態ではメタル状態のように移動速度・ジャンプ力が急激に低下するが相手のスマッシュ等に一切怯まないようになる上パワーはメタル状態以上に強化され、通常攻撃の一撃で相手を吹っ飛ばせるようになる。
切り札が終了すると春日野うららが手製のカレーを持って登場、それを食べることによりモモカが嘔吐(嘔吐の瞬間は見えないよう配慮される)し元の状態に戻る。
切り札中は一部の必殺技が変化する(横必殺技・下必殺技は変化無し)
ただし効果はこれだけで無く、急激に摂取したカロリーにより切り札発動中モモカが肥える。
この状態ではメタル状態のように移動速度・ジャンプ力が急激に低下するが相手のスマッシュ等に一切怯まないようになる上パワーはメタル状態以上に強化され、通常攻撃の一撃で相手を吹っ飛ばせるようになる。
切り札が終了すると春日野うららが手製のカレーを持って登場、それを食べることによりモモカが嘔吐(嘔吐の瞬間は見えないよう配慮される)し元の状態に戻る。
切り札中は一部の必殺技が変化する(横必殺技・下必殺技は変化無し)
- 通常(切り札中):殺人張り手
ファルコンパンチのように相手を吹き飛ばす強烈な張り手。相手の攻撃に怯まないのでぶっ放しでも使える。
- 上(切り札中):ヒップドロップ
クッパの下必殺技と類似。当然ステージからの落下等に注意。
- チーム切り札(鳳美煌とのチーム時):さばげぶ大集合ゲスかわショット
サバゲ部の部員(春日野うらら・経堂麻耶・豪徳寺かよ)を含む5人が横に並び、各自の専用武器(エアソフトガン)を取り出し一斉掃射する。
鳳美煌(さばげぶっ!)
先に参戦した園川モモカの所属するサバゲ部の部長、鳳美煌(おおとりみおう)が参戦。
モモカと違い部員のアシスト技は無いが、モモカと比べると使える武装が豊富かつ攻撃力や移動能力等も上回っている。
モモカと違い部員のアシスト技は無いが、モモカと比べると使える武装が豊富かつ攻撃力や移動能力等も上回っている。
- (しゃがみ中)斜め下連打:匍匐前進
地面に伏せ、その態勢のまま高速で前方or後方に移動する特殊移動技。
- 通常:デザートイーグル(エアソフトガン)
エアソフトガンを両手で構え前方に射撃する。連打により連射可能で、連射中に後方入力で前方後方の両方向射撃も可能。
- 横:グレネードん
部のマスコット「グレネードん」を前方に転がす飛び道具。射撃より発動やスピードは遅いが当たった時の威力は高い。通常と混ぜて牽制に使おう。
- 上:ロープジャンプ
上方向にロープを投げつつ、そのロープの先に括りつけたカモが引っ張ることにより美煌が上昇する。アイスクライマーのゴムジャンプのような技。
園川モモカが同チームor敵に居る場合、技演出で重複する為カモが越前ガニに変わる(性能は変化しない)。
園川モモカが同チームor敵に居る場合、技演出で重複する為カモが越前ガニに変わる(性能は変化しない)。
- 下:煙幕手榴弾
煙幕を発生する手榴弾を投げる。目くらまし用だが、煙幕を直接当てると小ダメージを与えられる。
- 切り札:ガトリング砲(レプリカ)
ガトリング砲(レプリカ)を取り出し前方に連射する。弾丸一発の威力は低いが連射数が多いのでシールド削りや横への押し出しに有効。
- チーム切り札(園川モモカとのチーム時):さばげぶ大集合ゲスかわショット