スマブラX創作wikiキャラテンプレート保管庫
騎士竜戦隊リュウソウジャー
最終更新:
sbxmyt
-
view
編集者コメント
+ | ... |
+ | 目次 |
騎士竜戦隊リュウソウジャー
騎士竜戦隊リュウソウジャー(スリーナイツ)
山梨県青木ヶ原樹海内の隠れ村に住むリュウソウ族の若者たちがマスターから受け継いだ力で変身するレッド・ブルー・ピンクの3人チームを操作するバージョン。
- キャラクター選択時「俺たちの騎士道、見せてやる!(レッド)」
- 登場台詞:「リュウソウチェンジ!」「ケボーン!リュウソウクール!」
- 上アピール:名乗りポーズ
- 横アピール:リュウソウル選択
使用するリュウソウルを選択する。左右で素早く切り替えられるが、更に下アピールで「竜装」しないと効果は発動しない。
- 下アピール:リュウソウル竜装
「リュウ!」「ソウ!」「ソウ!」「そう!この感じ!」
リュウソウケンのソウルスロット部に装填したリュウソウルの力を発動し「竜装」する。
剣の鍔部分を動かす演出があるため必殺技バージョンより隙がある。ちなみに横アピールで選択していない場合はそれぞれの得意ソウルを発動する。
リュウソウケンのソウルスロット部に装填したリュウソウルの力を発動し「竜装」する。
剣の鍔部分を動かす演出があるため必殺技バージョンより隙がある。ちなみに横アピールで選択していない場合はそれぞれの得意ソウルを発動する。
リュウソウル名 | 効果 |
ツヨソウル | レッド得意ソウル。;攻撃力がアップする。レッド使用時は横B使用時と同じ状態になる。 |
ノビソウル | ブルー得意ソウル。;リュウソウケンの斬撃射程が伸びる。ブルー横B発動時より延長距離が短いが、ブルー使用時は横Bと同じ効果が出る。 |
オモソウル | ピンク得意ソウル。;攻撃をヒットまたはシールドガードさせた相手の移動スピードとジャンプ力を減少させる。ピンク横B発動時より効果時間が短いが、ピンク使用時は横Bとほぼ同じ時間効果を与えられる。 |
ハヤソウル | 移動スピードがアップする。 |
カタソウル | シールドの耐久力がアップする。 |
クサソウル | 前方に悪臭ガスを噴出し、近寄った相手にダメージ。ガスは少しの間ステージに残り、滞留中のガスに触れるとリュウソウジャー自身もダメージを受けてしまう。 |
キケソウル | 聴力をアップし、発動してから1回のみ相手の攻撃を自動でその場回避or空中回避できるようになる。 |
ムキムキソウル | 腕の筋力をアップし、スマッシュ攻撃のダメージとふっ飛ばし性能がアップする。ただし素手攻撃となるためリーチは少し落ちる。ピンクが使用すると性能が更に強化される。 |
- 下B(共通):交代
- 最後の切りふだ(共通):騎士竜ティラミーゴ召喚
ティラノサウルス型騎士竜、ティラミーゴを召喚し前方に突進させる。
- 勝利ポーズ1:3人が剣先を合わせた後掲げ、集合名乗りポーズ「正義に仕える3本の剣!」
リュウソウレッド
「勇猛の騎士」の二つ名を持つ、勇敢な青年コウが変身するリュウソウジャー。
師であるマスターレッドを眼前で斬殺されるが、彼のソウルを受け継ぎ伝説の騎士竜を覚醒させる。
攻撃力アップが得意で、爆発的な攻撃力を持つ攻めの剣技に優れたファイター。
師であるマスターレッドを眼前で斬殺されるが、彼のソウルを受け継ぎ伝説の騎士竜を覚醒させる。
攻撃力アップが得意で、爆発的な攻撃力を持つ攻めの剣技に優れたファイター。
ジャンプ回数 | カベジャンプ | 壁張り付き | 滑空 | しゃがみ歩き | ワイヤー復帰 |
---|---|---|---|---|---|
2回 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 不可能 |
- B:竜装・カタソウル
全身を鋼のようなコーティングで覆うことにより一定時間相手の攻撃を遮断できる。
シールドと異なり防御状態を維持しながら攻撃に移ることも可能(他の竜装はできないので横Bは使用不可)。
シールドと異なり防御状態を維持しながら攻撃に移ることも可能(他の竜装はできないので横Bは使用不可)。
- 上B:竜翔斬
前方にジャンプすると共に横一文字にリュウソウケンで斬り裂く。
- 横B:竜装・ツヨソウル
リュウソウケンにツヨソウルをセットして竜装。
相手に与えるダメージが一定時間アップし、剣に炎のエフェクトがつくようになる。
またディーノスラッシュはこの竜装状態でないと使用できない。
相手に与えるダメージが一定時間アップし、剣に炎のエフェクトがつくようになる。
またディーノスラッシュはこの竜装状態でないと使用できない。
- (ツヨソウル発動中に)横B:ディーノスラッシュ
地面を走りながら連続で噛みつき炎上するティラノサウルスの牙型の光弾を斬撃と共に飛ばす。
強力な飛び道具だが、発動の隙が大きい竜装を挟まないと使用できないので連発はできない。
強力な飛び道具だが、発動の隙が大きい竜装を挟まないと使用できないので連発はできない。
リュウソウブルー
「叡智の騎士」の二つ名を持つ、青髪の青年メルトが変身するリュウソウジャー。
師であるマスターブルーを眼前で焼き殺されるが、彼のソウルを受け継ぐ。
師であるマスターブルーを眼前で焼き殺されるが、彼のソウルを受け継ぐ。
ジャンプ回数 | カベジャンプ | 壁張り付き | 滑空 | しゃがみ歩き | ワイヤー復帰 |
---|---|---|---|---|---|
2回 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 可能 |
- B:蒼旋竜斬
ノビソウルを発動し、リュウソウケンの剣先をムチのように伸ばして周囲の相手を一気に薙ぎ払う回転斬り。
- 上B:竜刃縛
ノビソウルを発動し、リュウソウケンの剣先をムチのように伸ばして上空の相手を絡め取る。ワイヤー復帰可能
- 横B:竜装・ノビソウル
リュウソウケンにノビソウルをセットして竜装。発動後一定時間リュウソウケンによる通常攻撃のリーチが延長するようになる。
効果中はBや上Bの攻撃距離がアップする(発生の早さは変わらないが、攻撃距離が伸びる分硬直は少し長くなる)。
効果中はBや上Bの攻撃距離がアップする(発生の早さは変わらないが、攻撃距離が伸びる分硬直は少し長くなる)。
リュウソウピンク
「剛健の騎士」の二つ名を持つ、怪力を持つ女性アスナが変身するリュウソウジャー。
師であるマスターピンクを眼前で焼き殺されるが、彼女のソウルを受け継ぐ。
見た目に反して素のパワーは3人の中で最も高い(ツヨソウルを発動したレッドには劣る)。
師であるマスターピンクを眼前で焼き殺されるが、彼女のソウルを受け継ぐ。
見た目に反して素のパワーは3人の中で最も高い(ツヨソウルを発動したレッドには劣る)。
ジャンプ回数 | カベジャンプ | 壁張り付き | 滑空 | しゃがみ歩き | ワイヤー復帰 |
---|---|---|---|---|---|
2回 | 可能 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 不可能 |
- B:突き飛ばし
怪力で前方に突き飛ばす打撃技。横方向へ押し出す力が強い。
- 上B:竜装・ムキムキソウル
ムキムキソウルを発動し、肥大&延長化した両腕で振り上げパンチを放ちながら上昇する。
チーム戦では味方を殴ってもダメージが通らずリフトアップで上空に押し上げる性能が付加されている。
チーム戦では味方を殴ってもダメージが通らずリフトアップで上空に押し上げる性能が付加されている。
- 横B:竜装・オモソウル
リュウソウケンにオモソウルをセットして竜装。前方の相手にエネルギーの鉄球を装着させ、一定時間ジャンプ力と移動速度を低下させる。
騎士竜戦隊リュウソウジャー(ブラザーナイツ)
レッド・ブルー・ピンクの3人より先行して村を出ており、各地のリュウソウルを探して旅するブラック・グリーンの兄弟戦士のタッグを操作するバージョン。
アイスクライマー方式で両方が登場する。操作キャラはスピードに優れた弟戦士・リュウソウグリーン(ブラックが倒されてもグリーン単体で操作可能だが、グリーンが倒されると双方バースト)。
リュウソウジャー本編よりも前に「スーパー戦隊最強バトル」に登場し、スーパー戦隊のレジェンド戦士を苦しめた敵を難なく倒す活躍を見せている。
アイスクライマー方式で両方が登場する。操作キャラはスピードに優れた弟戦士・リュウソウグリーン(ブラックが倒されてもグリーン単体で操作可能だが、グリーンが倒されると双方バースト)。
リュウソウジャー本編よりも前に「スーパー戦隊最強バトル」に登場し、スーパー戦隊のレジェンド戦士を苦しめた敵を難なく倒す活躍を見せている。
- キャラクター選択時「強敵だ、構えろ(ブラック)」「…だね、兄さん(グリーン)」
- 最後の切りふだ:ブラザーナイツアタック
ブラック・グリーンの2人が揃い、まずブラックがノビソウルを発動して前方遠距離の相手をリュウソウケンの剣先で拘束(何人でも可能)。
捕らえた相手を上空に投げ上げ、ハヤソウルを発動したグリーンが超高速で連続で斬りつけスマッシュする。
捕らえた相手を上空に投げ上げ、ハヤソウルを発動したグリーンが超高速で連続で斬りつけスマッシュする。
- B:竜装・ハヤソウル
リュウソウケンにハヤソウルをセットして竜装。一定時間グリーンの移動スピードがアップする。グリーン単独操作時でも効果は変わらない。
ブラックのスピードはアップしないので、移動速度のズレにより距離が離れて攻撃に連携が取れなくなる点に注意。
ブラックのスピードはアップしないので、移動速度のズレにより距離が離れて攻撃に連携が取れなくなる点に注意。
- 上B:竜装・ノビソウル
ノビソウルを竜装したブラックがリュウソウケンの剣先をムチのように伸ばし、前方の離れた相手を締め付ける。
ワイヤー復帰として使える他、グリーンが離れているときにグリーン目掛けて剣先を飛ばすと強制的にブラックの傍まで移動させることもできる。
グリーン単独の時の性能はブルーの上Bと同じになる。
ワイヤー復帰として使える他、グリーンが離れているときにグリーン目掛けて剣先を飛ばすと強制的にブラックの傍まで移動させることもできる。
グリーン単独の時の性能はブルーの上Bと同じになる。
- 横B:竜疾風斬
ハヤソウルを発動し、前方に高速突進しながらリュウソウケンで斬りつける。追加入力で往復するように連続攻撃が可能。
- 下B:竜装・カタソウル
カタソウルを竜装したブラックがグリーンの前に立ち、前方からの攻撃を遮断する。効果中もグリーンは自由に動くことができ、リュウソウレッドのBよりも操作自由度が高い。
ただしグリーン単独の場合は発動中に動けず、相手の攻撃に対する防御技としてしか使えなくなる。
ただしグリーン単独の場合は発動中に動けず、相手の攻撃に対する防御技としてしか使えなくなる。
ガイソーグ
リュウソウジャー「本編」よりもスーパー戦隊最強バトルに出ていた謎の暗黒騎士が参戦。
「スーパー戦隊バトル」では固定した装着者を持たない「生きた鎧」であったが、リュウソウジャーでは何者かが装着している模様。
「スーパー戦隊バトル」では固定した装着者を持たない「生きた鎧」であったが、リュウソウジャーでは何者かが装着している模様。
- B:忍烈斬
アカニンジャーの技を使用する。
- 横B:フラッターブレイド
ゴーカイイエローの技を繰り出す。
- 上B:高速移動
- 下B:盾リフレクター
- 最後の切りふだ:エンシェントブレイクエッジ
- 登場時台詞:「一番強いのはお前か?」「我が名はガイソーグ、宇宙最強を求める者…」
キシリュウオー
騎士竜ティラミーゴに巨大化したレッドリュウソウルが合体することで変形する勇猛のナイトロボ。
- 最後の切り札(全形態共通):キシリュウオーファイナルブレード
トリケーン・アンキローゼと共にキシリュウオースリーナイツに合体し、超高速で滑りながら突進しつつ右腕に装着したナイトソードの斬り上げを放ち相手を上空にスマッシュする。どの形態でも強制的にスリーナイツになり、使用後各自の形態に戻る。
- アピール:ジョイントチェンジ
各部パーツを別の部位に換装する。
上アピールで肩のドリルパーツを両腕のミニガンと換装しパンチダメージアップ。
横or下アピールをした後に上アピールを行うと一旦両腕の装着がリセットされるので注意。
横アピールで背中のテイルウィップを左腕に装着し打撃リーチアップ。
下アピールで胸部のティラミーゴヘッドパーツを右腕に装着し「噛みつきアーム」状態となる。
上アピールで肩のドリルパーツを両腕のミニガンと換装しパンチダメージアップ。
横or下アピールをした後に上アピールを行うと一旦両腕の装着がリセットされるので注意。
横アピールで背中のテイルウィップを左腕に装着し打撃リーチアップ。
下アピールで胸部のティラミーゴヘッドパーツを右腕に装着し「噛みつきアーム」状態となる。
- B:ブレイブハンドガン
両手のミニガンから光弾を連射する。威力は低いが連続ヒットし牽制に向いている。
アピールによる換装後はミニガンが肩に移動しているためショルダーキャノンとなり斜めに弾を発射する対空射撃になる。
アピールによる換装後はミニガンが肩に移動しているためショルダーキャノンとなり斜めに弾を発射する対空射撃になる。
- 上B:ショルダードリルクラッシュ
両肩のドリルで突き上げながらジャンプ。上アピール換装後は威力が少しダウンする。
- (噛みつきアーム状態で)上B:ティラダイナバイト
飛び込みつつ右腕の噛みつきアームを叩きつける。威力は長いが溜めが長く、使用するとヒットの有無を問わずジョイント形態が全て元に戻ってしまう。
- 横B:テイルクラッシュ
左腕に背中のテイルウィップを装着し前方に叩きつける中距離技。横アピール使用後に使用すると発生の隙を大幅に短縮できる。
右腕に噛みつきアームが着いていてもこの技は使用できるので、発動が遅いが当たれば強いティラダイナバイトとこの技で二択をかける戦法が有効。
右腕に噛みつきアームが着いていてもこの技は使用できるので、発動が遅いが当たれば強いティラダイナバイトとこの技で二択をかける戦法が有効。
- 下B:騎士竜サポートアシスト
仲間の騎士竜を1体ランダムで呼び出し援護させる。召喚の隙は大きいが、すぐに連続召喚可能。
サポート騎士竜は呼び出し後一定時間で帰ってしまうが、任意の騎士竜が揃っている時点で更に下Bを押すと、更なるナイトロボ合体形態に移行できる。
サポート騎士竜は呼び出し後一定時間で帰ってしまうが、任意の騎士竜が揃っている時点で更に下Bを押すと、更なるナイトロボ合体形態に移行できる。
- トリケーン:頭部中央に生えた剣のような角で突き刺し攻撃を行う。リーチは長いが見た目と異なりダメージは低く、突進スピードも遅いので相手の攻撃で潰されやすい。
- アンキローゼ:動きは鈍いが、召喚中はキシリュウオーの周囲に立ち弱い攻撃なら遮断してくれる。たまに尻尾のハンマーを振って攻撃。
- タイガランス:素早く動き、跳躍引っかきや体に備えた槍による突進で攻撃。性能だけ見るならトリケーンの上位互換。敢えてトリケーン・アンキローゼよりは出にくくなっている。スリーナイツでも呼び出し可能。
- ミルニードル:アンキローゼの能力に加え、遠距離の場合は背中のナイトニードルを射出する飛び道具で援護してくれる。出現率はタイガランス同様低め。スリーナイツでも呼び出し可能。
キシリュウオースリーナイツ
右腕にトリケーン、左腕にアンキローゼが竜装合体することで盾と剣を武装した合体ナイトロボ。
アピールがジョイントチェンジでは無く、更なる形態への変化となっている(仮面ライダーのフォームチェンジと同じ形式)
アピールがジョイントチェンジでは無く、更なる形態への変化となっている(仮面ライダーのフォームチェンジと同じ形式)
- アピール
上アピール:キシリュウオータイガランスに変形。下Bでタイガランスを呼び出していないと発動不可。
横アピール:キシリュウオーミルニードルに変形。下Bでミルニードルを呼び出していないと発動不可。
下アピール:
横アピール:キシリュウオーミルニードルに変形。下Bでミルニードルを呼び出していないと発動不可。
下アピール:
- B:スピニングニー
ドリルパーツを両膝に装着。この技自体に攻撃能力は無いが、一定時間移動して接触するだけでも相手に攻撃することが可能になる。
- 上B:ナイトソード
ナイトソードを下から上に斬り上げつつジャンプ。ダッシュからでも発動可能だが、振り上げた後はしりもち落下状態になる。
- 横B:キックスラッシュ
ドリルパーツとナイトソードを脚部に装着し回し蹴りを放つ。ドリルパーツを換装してしまうためスピニングニー発動中に使用すると効果が切れてしまう。
- 下B:騎士竜サポートアシスト
タイガランスまたはミルニードルをまだ呼び出していない場合は呼び出すことができる。キシリュウオータイガランスorミルニードルへの変形に必須の技。
リュウソウレッド(マスターレッド)【アシスト】
コウの師匠、マスターレッドが変身するリュウソウレッド。斬撃と共に火柱を起こし、周囲の相手を吹き飛ばす。
リュウソウブルー(マスターブルー)&リュウソウピンク(マスターピンク)【アシスト】
メルト&アスナの師匠、マスターブルー&ピンクが変身するリュウソウブルー&ピンク。
オモソウル・ノビソウルをそれぞれ発動し、リュウソウケンの伸ばした剣先による拘束や動きを封じる鉄球を装着させて相手ファイターの自由を奪う。
オモソウル・ノビソウルをそれぞれ発動し、リュウソウケンの伸ばした剣先による拘束や動きを封じる鉄球を装着させて相手ファイターの自由を奪う。