スマブラX創作wikiキャラテンプレート保管庫

海賊戦隊ゴーカイジャー

最終更新:

sbxmyt

- view
管理者のみ編集可

編集者コメント

+ ...
  • 「過去作品のキャラクター再登場お祭り作品」を「金を落として貰う為の釣りエサ」と考えずに「ファンサービス」と感じていた当時のマヌケな編集者の産物。おかげさまでは今では「ジオウ」とかにも引っかからず過ごせております。
  • ゴーカイシルバーがおそらく初投稿作品だったかな。何ていうか参加する人は最低でもこのレベルの文章力や語彙、後は原作に関する分析力を身につけてから編集しに来て欲しいかな、って感じ。今のカスみたいなテンプレが氾濫する現状を見ると特に。

+ 目次

海賊戦隊ゴーカイジャー

海賊戦隊ゴーカイジャー

  • 最後の切り札:ゴーカイスクランブル
各人がゴーカイガンとゴーカイサーベルでファイナルウェーブを発動。ゴーカイブルー・イエローはゴーカイサーベル二刀流の斬撃、グリーン・ピンクはゴーカイガン二丁拳銃の銃撃を放ち、トドメにゴーカイレッドが斬撃と銃弾を合わせた錨型の衝撃波を放つ。
  • 台詞:「ファイナルウェーブ!!」
  • 最後の切り札(ダメージ100%以上):ゴーカイガレオンバスター
5人のレンジャーキーを合わせたガレオン型のバズーカを構え、前方に船型のビーム砲を放つ。
  • 台詞:「ライジングストラーイク!!」
  • チーム最後の切り札(ダメージ100%以上、かつ仲間にゴーカイシルバーがいる場合):ファイナルゴーカイガレオンバスター
6人でゴーカイガレオンバスターを構える。ガレオンバスターの砲撃を上方に放ち、放射を続けたままガレオンバスターを振り回しステージのより広範囲を攻撃する。
  • 台詞:「スッ・ぺッ・シャル・チャージ!ライジングストラーイク!」
  • キャラセレクト台詞:電子音「ゴーカイジャー!!」
  • 下B(共通):交代
左右矢印(←→)で男性メンバー上下矢印(↑↓)で女性メンバーに交代する
登場台詞:「海賊戦隊ゴーカイジャー!」
キャラセレクト台詞:「ゴーカイチェンジ!」「ゴーーカイジャー!」

ゴーカイレッド]

海賊戦隊ゴーカイジャーの船長(キャプテン)・マーベラスが変身。ゴーカイガンとゴーカイサーベルを使う戦法を得意とし、癖も少なく能力バランスが良い。
  • B:ゴーカイガン
ゴーカイガンでの銃撃をする。ボタン連打でフォックスのレイガンと同じく連射可能
  • 横B:ゴーカイサーベル
ダッシュしながらゴーカイサーベルによる斬撃を放つ。ヒット時ゴーカイガンでキャンセル可能。
  • 上B:レッドロープ
上方向に向けてロープを投げる。ロープは画面上で繋がり、その後4~5秒間の間方向キーでロープに捕まった状態で移動できる。
捕まり中はBでゴーカイガン発射による飛び道具攻撃、Aでロープから手を放しつつキックで攻撃する各追加攻撃に移行可能。
  • 上アピール:片肘を膝に付けるように肩を落として構えて「久々に楽しませてくれそうだな」
  • 左右アピール:「ゴーカイレッド!」と名乗りポーズをする
  • 下アピール:ゴーカイサーベルを肩に置きつつゴーカイガンの銃口を相手に向け「ハデに行くぜ」
  • 散り際の台詞:「マジかよ!?」
  • 食べ物アイテムを拾ったときの台詞:「飯だ!」
  • 勝利台詞1:「俺たちは海賊だ、欲しいものは全部頂くぜ!」
  • 勝利台詞2:「出直してこい!」
  • 勝利台詞3:「海賊を舐めんな!」
  • 特殊勝利台詞:(仮面ライダーに勝った時)「すべてのライダーは俺が倒す!」
  • 特殊勝利台詞:(バスコに勝利した時)「俺はお前のような仲間を裏切るマネは絶対にしねぇ!」

ゴーカイブルー

マーベラスの最初の仲間となった反逆の剣士、ジョー・ギブケンが変身。ゴーカイサーベル二刀流を得意な戦法とし、接近戦のパワーは5人の中で最強。反面遠距離戦はやや苦手。
  • B:ゴーカイガン
ゴーカイガンを放つ飛び道具。格闘戦を得意とするためか、硬直の長さ・始動の遅さでゴーカイレッドのBより若干性能が落ちる。
    • 台詞:「ゴーカイガン!」
  • 横B:ゴーカイサーベル二刀流
ゴーカイサーベルの二刀流を連続で振るいながら前進し、相手を切り刻む。剣を振っている間は正面からの飛び道具を相殺できる。
  • 上B:五刀流ブルースラッシュ
5本のゴーカイサーベルを指に挟むようにして両手で持ち、まるで獣が爪で引っ掻くような動きで切り裂き攻撃を放ちながら上昇する。
  • 上アピール:ゴーカイサーベルを振り「お前を…斬る!」
  • 左右アピール:「ゴーカイブルー!」と名乗りポーズをする
  • 下アピール:ゴーカイサーベルで相手を指し「派手に行かせてもらう」
  • 勝利台詞1:「これが海賊のやり方ってやつだ」
  • 勝利台詞2:「失せろ。お前に構っている暇は無い」
  • 特殊勝利台詞1(リンク・マルス・アイクその他剣士キャラが相手の時):「剣術の戦いで、俺は誰にも後れを取るつもりは無い。俺を鍛えてくれた、シド先輩の為にも…」
  • 特殊勝利台詞3(仮面ライダーに勝った場合):「何故ライダーとスーパー戦隊が潰し合う事になったんだ!」

ゴーカイイエロー

ゴーカイジャー3人目の仲間となった、女海賊ルカ・ミルフィが変身。ブルー同様ゴーカイサーベル二刀流を得意戦法とするが、ワイヤー剣などで遠距離もカバーできるテクニカルな性能を持つ。
  • B:ゴーカイガン
  • 横B:ダブルゴーカイサーベル
ダブルブレード状に連結したゴーカイサーベルで横方向を攻撃。
  • 上B:フラッターブレード
ワイヤーを伸ばしたゴーカイサーベルを振り回す。押しっぱなしで一定時間継続可能。
空中で使うと落下スピードを落とせる他、ステージ端に引っ掛けてワイヤー復帰可能。
  • 上アピール:腰に手を当てながら相手を罵倒。「バッカじゃないの!?」
  • 左右アピール:「ゴーカイイエロー!」と名乗りポーズをする
  • 下アピール:「とっつにゅー!」と前方向をゴーカイサーベルで刺して言う
  • 勝利台詞1:「楽勝楽勝!この程度じゃ全然本気になれないわね!」
  • 勝利台詞2:「さぁ、早く『宇宙最大の宝』のありかを教えなさいよ!」
  • 勝利台詞3:「私たちを怒らせたら、高くつくよ!」
  • 特殊勝利台詞(相手がワシピンク):「弱すぎるよアンタ。それでもスーパー戦隊の一人なの?」

ゴーカイグリーン

ゴーカイジャーのメカニック担当、ハカセ(ドン・ドッコイヤー)が変身。各必殺技は癖もの揃いだが、変幻自在な戦法は相手も予測不可の動きを見せる。
  • B:ゴーカイガン
両手にゴーカイガンを持ち連射する。連続ヒット数は大きいものの、放った後の隙は5人の中で最長。
  • 横B:ローリングハカセ
その場で寝転がって接近する。この技自体に攻撃判定は無いが、転がり中は相手の投げ以外には完全無敵状態となるためいざと言う時の緊急回避に便利。空中では使えない。
  • B(ローリングハカセ中):不意打ちショット
回転した状態からすかさずゴーカイガンの射撃を放つ。
  • 横B(空中で):ミステイクバースト
ゴーカイガンを手に構え射撃しようとするが、何故かジャム(詰まり)が起こり小爆破、その反動で吹っ飛び後方に突撃する。
背後を向いて使えば復帰に使えるが、正面を向いて使うと後方に吹っ飛ぶので使用時は向きに注意。
  • 上B:ゴーカイ縄縛り
ロープを前方(やや上向き)に投げ、当たった相手を絡め取り一定時間行動不能にする。空中での使用時はワイヤー復帰に使用できる。
  • 上アピール:OPでの駆け足をしながら「よーし!」と気合いを入れる
  • 下アピール:「ゴーカイグリーン!」と名乗りポーズをする
  • 左右アピール:「ひいっ!」と怯える
  • 勝利台詞1:「もぅ~、皆無茶ばっかりなんだから!」
  • 勝利台詞2:「さぁて、そろそろ晩御飯の準備しないと!皆、今日は何が食べたい?」
  • 勝利台詞3:「緑は要らないように見えても、実は一番大事なんだよ!…大根の葉っぱの話だけど」

ゴーカイピンク

亡国の皇女、アイム・ド・ファミーユが変身する。
ゴーカイガン二丁拳銃による素早くリーチの長い攻撃は他の追随を許さない。5人の中では最も吹っ飛びやすいため、ダメージ蓄積時は慎重に戦う必要がある。
  • CV:小池 唯
  • B:ゴーカイガン
ゴーカイガンを両手で構え、連射する。ゴーカイガンを使った技の中では、技動作の隙が5人の中で最も短く使いやすい。
  • 横B:グレイスショット
回転しながらゴーカイガンを連射し、周囲の相手を吹き飛ばす。根元で当たると最後に至近距離に弾丸を撃ち込み、相手をスマッシュすることも可能。
  • 上B:ムーンサルトショット
上空に宙返りで飛び上がりながら下方向にゴーカイガンを連射する。上方向に攻撃判定が無い点に注意。
  • 上アピール:「ご機嫌よう」と一礼する
  • 下アピール:「ゴーカイピンク!」と名乗りポーズをする
  • 左右アピール:ゴーカイガンを指でクルクルっと回して構えながら「派手に参りましょう!」
  • 勝利台詞1:「あら、そろそろお茶の時間ですね。貴方もご一緒に如何ですか?」
  • 勝利台詞2:「私にも・・・・ファミーユ星元王女と海賊の誇りがあります!!」
  • 勝利台詞3:「これで、この世界の人々も平和に暮らせることでしょう」

ゴーカイシルバー

キャラセレクト台詞:「ゴーカイシルバー!」
  • B:ゴーカイスピア・ガンモード
前方に数発の光弾を放つ。複数ヒットするがダメージは低い。
B押しっぱなしでチャージ可能(連射弾丸数アップ)、一定時間押しっぱなしでスマッシュ性能を持つ巨大な弾丸を放つ「ゴーカイスーパーノヴァ」に技が変化する。
  • 上B:ゴーオンウイングスキー・ロケットダガー
ゴーオンゴールドとゴーオンシルバーが半分ずつ混ざったレンジャー「ゴーオンウイングス」に変化し、手にした双剣ロケットダガーで上昇しながら上空を斬り付ける。
2回攻撃するため上昇高度は高く復帰にも使えるが、技後の隙は大きい。
  • 下B:ゴーカイスピア・スピアモード・シルバーストライク
ゴーカイスピア・スピアモードを振り回し、横方向前後の相手を攻撃する。複数の相手に囲まれた時に有効だが、対空技とはならない。
攻撃後Bを押すことで最大3回まで追加攻撃できる(同じ回転攻撃を繰り返す。一発ごとに隙が微増)
  • 横B:ゴーカイスピア・スピアモード・シルバーオーシャン
ゴーカイスピア・スピアモードを構えながら前方へ突進。復帰にも使える。
またこの技もB同様チャージ可能(移動距離アップ)、一定時間押しっぱなしで↓の「ゴーカイシューティングスター」に変化する。
  • 横B(最大チャージ時):ゴーカイシューティングスター
その場からジャンプし、ゴーカイスピアを斜め下に投げつける。投げたスピアは他の飛び道具による相殺不能・スマッシュ能力大の強力な飛び道具になる。
また空中に投げて穴に落ちた場合、誰にも当たらず地面に刺さった場合は自然消滅する(落ちてもアイテム扱いにならない)。
スピアを投げた後のゴーカイシルバーが地面に降りるまで操作不能・完全無防備なので注意。
空中で発動すると最初のジャンプが省略されるので発動が早まるが、上記のとおり発動後に自滅することもあるので発動場所に注意。
  • 最後の切り札:ゴールドモード・ゴーカイレジェンドリーム
発動するとゴーカイシルバー・ゴールドモードにチェンジ。それと同時に15のスーパー戦隊追加戦士の幻影が登場し、射撃型のレンジャー(マジシャインetc)は広範囲に広がる飛び道具の連続弾、格闘型のレンジャー(ドラゴンレンジャーetc)は発動時に近くに居る相手をサーチして追尾し飛びかかり攻撃する。
追加戦士の攻撃の一発一発のふっ飛ばし能力も高いが、フィニッシュのゴーカイシルバーGM自身のゴーカイスピア・アンカーモードの一撃(近接攻撃)はゴーカイシルバー最大のスマッシュ威力を持つ。
  • 上アピール:握り拳を突き上げ「ギンギンに行くぜ!」
  • 横アピール:名乗り時のポーズ「ゴ~カイシルバー!」
  • 下アピール:レンジャーキーを両手に持ちながら、どれにゴーカイチェンジしようか迷う
  • 勝利台詞1:「このゴーカイシルバーが、宇宙全体を平和にしてみせます!」
  • 勝利台詞2:「ゴーカイジャーの皆さん、俺勝ちましたよ!」
  • 勝利台詞3:「金銀輝く!その名も、ゴ~カイシルバー!」
  • 特殊勝利台詞(対スーパー戦隊):「偉大なスーパー戦隊の先輩たちに稽古をつけて貰えるなんて、俺感激です!」

ゴーカイクリスマス【アシスト】

ゴーカイシルバーがゴーカイレッドとゴーカイグリーンのレンジャーキーを合体させて作ったゴーカイクリスマスキーによりゴーカイチェンジしたクリスマス限定フォーム。赤と緑が半分ずつ混ざったカラーリングとなっている。アシストキャラとして登場。
ステージ上を滑走しながらゴーカイサーベルの斬撃やゴーカイガンで攻撃する。

豪獣神

ゴーカイシルバーがタイムレンジャーの大いなる力で呼び出した戦艦・豪獣ドリルが変形したロボ。恐竜形態の豪獣レックス、人形形態の豪獣神の2種に変形できる。
下B:変形
豪獣神の時は豪獣レックス、豪獣レックスの時は豪獣神に変形する。
最後の切り札:豪獣トリプルドリルドリーム
豪獣レックス、豪獣ドリルの幻影と共に巨大な突きを放つ。

豪獣神(ノーマル)

B:超爆裂豪獣突き
前方に突進しつつ右腕のドリルで突き刺す。
横B:豪獣鋭断
回転しつつドリルで斬る。空中で使えば横方向に飛行可能。
上B:ゴーカイスパルタン
背中に翼を装着し、高速で飛行しつつドリルで攻撃する。

豪獣レックス

B:豪獣レーザー
口からレーザーを放射する。B押しっぱなしで放射継続、前方方向にキーを入れることで射程を伸ばせる。
横B:豪獣レックスドリル
尻尾のドリルを振り回して相手を突き刺す。連続ヒットする。
上B:レックスソニック
豪獣ドリルに変形し上空に急上昇する。垂直方向に攻撃判定有。移動後は豪獣レックスに再変形する。

カンゼンゴーカイオー

ゴーカイオー・豪獣神・炎神マッハルコンがゴーカイジャーの大いなる力「夢を掴む力」により完成した究極のゴーカイオー。
横スマッシュ:超爆裂完全突き(右腕のドリルで突く)
上スマッシュ:カンゼンヘッドバッド(頭部に備えたゴーカイケンの角で突き刺す)
下スマッシュ:カンゼンオーバーテイク(マッハルコンの脚部で高速突進しつつスライディング)
B:カンゼンミサイル
左手の五指からビームを放つ。マスターハンドの指ビームと似た性能の技。
上B:カンゼンスラッシュ
頭部に備えたゴーカイケンを引き抜き、斬りつけながら上昇する。
下B:ゴーカイエンブレムバースト
胸部からゴーカイジャーのエンブレム状の放射を放つ。射程は短いが威力は強力。またエンブレムで飛び道具を反射できる。
横B:ゴーカイカンゼンバースト
左手を撃ちだすロケットパンチ。
最後の切り札:ゴーカイカンゼンスーパーバースト
マジドラゴンの超高熱火炎・ガオライオンのガオソウル・パトストライカーのレーザー光線・風雷丸の無数の手裏剣・カンゼンゴーカイオーのゴーカイカンゼンバーストを同時に放ってステージ上の広範囲を攻撃する。

バスコ・タ・ジョロキア

元はマーベラスの仲間だったが、宇宙最大の宝を得るためにマーベラスとアカレッドを裏切った男。
その後は私掠活動を行いつつ、「スーパー戦隊の大いなる力」を奪うためゴーカイジャーを狙う。
所持するラッパ型のアイテム「ラッパラッター」によりレンジャーキーから創った幻影と、手下の宇宙猿サリーのサポートで戦う。
  • B:大いなる力の収奪
ラッパラッターを演奏することで、近~中距離の相手の動きを止めつつ小ダメージを与える。この技を受けた相手は、約10秒間の間Bボタンが封印される(必殺技が使えなくなる)。
  • 横B:出番だよ、サリー
宇宙猿サリーが突進しつつ手にしたシンバル型の武器で連続打撃を与える。
ちなみにサリーはバスコについて歩くサポートキャラ的扱いで、この技による攻撃時以外は食らい判定が無く相手の攻撃で吹っ飛ばされることは無い。
  • 上B:何かを得るためには、何かを捨てなきゃ
ラッパラッターで召喚したレンジャーの幻影を踏み台にしてジャンプする。踏み台にされたレンジャーはそのまま落下するが、キーなので影響は無い。
  • 下B:レンジャーキーにはこういう使い方もあるって事
ラッパラッターを演奏することで、レンジャーキーから創った幻影を呼び出し、援護させる。呼び出したレンジャーは基本的に雑魚敵と同じ扱いなので通常攻撃しかできず動きは単調。また基本的にバスコを守るよう行動するので、バスコが相手に攻撃を受けそうな状態では自動的に盾になるよう移動する。
召喚レンジャーは劇中に登場した15の追加戦士、かつウルザードファイヤーなど他の追加戦士10名の25種類。
  • 最後の切り札:いらっしゃいませぇ~!
サリーの体内から巨大疑似戦闘生命体を放ち、ステージ上の相手を襲わせる。リキッドロイドのワテル君、ファイヤーロイドのメラン君等7種類が存在するが、性能は基本的に大差無し。

  • 登場演出:私掠船フリージョーカーからサリーと共に飛来。「大いなる力、いただきに上がりましたぁ!」
  • 勝利台詞1:「何かを捨てなきゃ、何かを得られないってね。」
  • 勝利台詞2:「俺の仲間になりたいって?残念!俺は他人を信用しないんだわ」
  • 勝利台詞3:「大いなる力、確かに徴収いたしましたぁ!毎度あり~♪」
  • 特殊勝利台詞(相手がゴーカイジャー):「中々やるねぇ、マベちゃん。でもその程度じゃあダメだな~!」

バスコ・タ・ジョロキア怪人態

レンジャーキーを全て失ったバスコが怪人としての本性を現した姿。ゴーカイジャーを完全に圧倒する戦闘能力を持つ。
サリーや幻影レンジャーによるサポートを主として戦う通常状態と違い、剣(カリブレード)と銃(カリブラスター)を用いた戦法を使う。
B:カリブレードスラッシュ
剣を振る事で、前方に剣状の衝撃波を放つ。3発まで連続で放てる。
横B:高速移動
前方に高速移動。移動中に相手をすり抜けると、少し遅れて相手を吹き飛ばす。
上B:カリブラスターショット
ジャンプしつつ、斜め下にカリブラスターの銃弾を連射する。
下B:衝撃波
全身から衝撃波を放ち、周囲の相手を吹き飛ばす。またこの時は相手の飛び道具を弾き返すことが可能。
最後の切り札:高速移動連続斬り
横B高速移動と同等のスピードでステージ上を往復しつつ、カリブレードで連続で斬りつける。
スピードと破壊力の両方に優れており、近距離で出されると相手は反応できない。
  • 登場演出:バスコの姿から、怪人態に姿を変える。「これが、俺の真の姿さ」
  • 勝利台詞1:「そろそろ諦めなって。どうあがいても俺には勝てないよ」
  • 勝利台詞2:「君、うるさいなぁ」
  • 勝利台詞3:「もう終わりだって。アンタが俺のこの姿を見た時点でね・・・」
  • 特殊勝利台詞(相手がゴーカイジャー):「無茶苦茶やるねぇ、マベちゃん。いや、マーベラス!」

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE

ギャバンブートレグ

宇宙帝国ザンギャックにより作られた海賊版ギャバン。
ジャンプ回数 カベジャンプ 壁張り付き 滑空 しゃがみ歩き ワイヤー復帰 タイプ キャラの重さ
2回 不可能 不可能 可能 可能 不可能 バランス 軽い
掴み技:レーザーウィップ
光の鞭で相手を捕え、投げ飛ばす。ワイヤー復帰可能。
B:ブートレグビームガン
手にしたハンドガンから光線を連射する。
フォックスのブラスターと同じ。
横B:ブートレグブレード
オレンジ色に光るブートレグブレードで連続で斬る。
上B:光弾化
フォックスのフォックスイリュージョンと同じ。
下B:魔空空間解放
魔空空間に繋がるブラックホールを解放し、相手の飛び道具を吸収する。
また相手がブラックホールに触れた場合は直接吸収し、ステージのランダムの場所に飛ばす。
切り札:ギャバンダイナミック
ギャバンのものと同じ。

スーパー戦隊バトル ダイスオーDX

ゴーカイジャー・ゴールドモード

ゴーカイジャーの初期メンバー5人が、ゴーカイシルバー・ゴールドモードの装備を身に付けた姿。元は『スーパー戦隊バトルダイスオー』オリジナル形態。
通常のゴーカイジャーと異なり、下Bの交代は出来ず色違いで5人の内誰で戦うかを選択(5人は台詞の違い以外は皆同性能)
性能は通常のゴーカイレッドを基本に、より高い防御力とリーチを持つ。

キャラセレクト台詞:「ゴールドモード!」
  • B:ゴーカイガン(※ゴーカイレッドのB必殺技と同じ)
  • 上B:ゴーカイアンカーストライク
ゴーカイスピア・アンカーモードを振り回し、その勢いで斜め上に突進しながら上昇する。
  • 下B:ゴーカイブレイキング
ゴーカイスピア・アンカーモードの刃先を地面に突き立て、衝撃波を放つ。
離れた相手にも攻撃できる他、至近距離で当たると相手を空中に打ち上げることができる。
  • 横B:ダブルゴールドラッシュ
ゴーカイサーベルとゴーカイスピア・アンカーモードの二刀流を構えながら前方へ突進。
相手との距離が近い場合はゴーカイサーベルの斬撃、遠い場合はゴーカイスピア・アンカーモードによる突きを放つ。
  • 最後の切り札:ゴーカイレジェンドリーム(※ゴーカイシルバーの切り札と同じ)

  • 上アピール(レッドGM使用時):相手を指さし「ド派手に行くぜ!」
  • 横アピール(レッドGM使用時):ゴーカイスピア・アンカーモードを相手に向け「海賊を舐めんなぁ!」
  • 下アピール:名乗り時のポーズ「ゴーカイレッド(他各色)・ゴールドモード!」
  • 勝利台詞1(レッドGM使用時):「この力、悪くねぇな!」
  • 勝利台詞2(レッドGM使用時):「こいつはスゲェぜ!」
  • 勝利台詞3(ブルーGM使用時):「槍は使い慣れてはなかったが、意外と何とかなるものだな」
  • 勝利台詞4(ブルーGM使用時):「引け。この力の限界は、俺自身にも分からんのでな」
  • 勝利台詞5(イエローGM使用時):「この力、気に入った!何たって『ゴールド』ってのが最高よね~!」
  • 勝利台詞6(イエローGM使用時):「ところでこの鎧、純金にするといくらになるのかしら?」
  • 勝利台詞7(グリーンGM使用時):「すっごおおおい!僕も、ゴールドモードになれたんだ!」
  • 勝利台詞8(グリーンGM使用時):「こんなことも出来るなんて…!スーパー戦隊の力は奥が深いなぁ!」
  • 勝利台詞9(ピンクGM使用時):「まだ不慣れですが、この力を必ず使いこなしてみせます!」
  • 勝利台詞10(ピンクGM使用時):「わたくしは、この新しい力でもっと強くなります!」
記事メニュー
ウィキ募集バナー