スマブラX創作wikiキャラテンプレート保管庫
特命戦隊ゴーバスターズ
最終更新:
sbxmyt
-
view
編集者コメント
+ | ... |
+ | 目次 |
特命戦隊ゴーバスターズ
特命戦隊ゴーバスターズ
特命を帯びて戦う36番目のスーパー戦隊。各人が特殊能力(およびその能力に伴う弱点)を持つ。
- 最後の切り札:シークレットミッション
ゴーバスターズの3人が集合。まずブルーバスターがパンチで大地を揺るがし、怯んだ敵をレッドバスターが敵前方、イエロバスターが大ジャンプで回り込み敵後方からソウガンブレードの斬撃で挟み込むようにして斬る。
- 登場演出:「行くぜ!ヒロム!」の台詞と共にレッドバスターがバイク形態のチダ・ニックに乗って登場
- キャラセレクト台詞:「let's、モーフィン!」「バスターズ・レディーゴー!」
- 下B:交代
- 共通勝利台詞:「シャットダウン、完了!」
レッドバスター&チダ・ニック
レッドバスターは高速移動を得意とするスピード型の戦士。レッドバスターのみ、バイクに変身する相棒チダ・ニックがサポートキャラとして存在している。
移動スピードが3人の中で最も速い。「パニックになる(主に、ニワトリを見る)とフリーズし動けなくなる」のが弱点で、ゲーム内では「シールドブレイク後の行動不能時間が他キャラより長い」という弱点を持つ。
移動スピードが3人の中で最も速い。「パニックになる(主に、ニワトリを見る)とフリーズし動けなくなる」のが弱点で、ゲーム内では「シールドブレイク後の行動不能時間が他キャラより長い」という弱点を持つ。
- アピール(行動不能時・共通):チダ・ニックがフリーズして硬直したレッドバスターを抱える。このアピールを行うことにより行動不能状態で移動が可能となるが、移動スピードは遅く二段ジャンプも出来ないので注意。
- シールドでのガード中にB:高速移動
残像を残しつつ高速で移動し、相手の背後を取る。守りから反撃に転ずることもできる便利な技だが、使用するとシールド耐久力を大幅に消費するためシールドブレイクに注意。
- B:イチガンバスター
イチガンバスターから光弾を放つ。押しっぱなしで溜め可、最大まで溜めると技が変化する。
- B(最大溜め後):オーバーライドシュート
ソウガンブレードとイチガンバスターを合体させたイチガンバスター・スペシャルモードからビーム砲を放つ。
- 横B:ブリンクアサルト
ソウガンブレードを手に高速でダッシュしつつ斬る。
- 上B:ライディングニック
バイク形態に変形したチダ・ニックに搭乗し、上空に突進する。
- 勝利台詞1(レッドバスターで試合終了時1):「俺は闘う、13年前の約束を果たすために!」ニック「よく言ったヒロム!」
- 勝利台詞2(レッドバスターで試合終了時2):「俺たちの勝ちだ。大した相手じゃなかったな」ニック「ヒロム…あんまりはっきり言うと相手に嫌われるぜ?」
- 勝利台詞3(ソニックが相手の時):「スピードでの勝負なら、負ける訳には行かない」ニック「ヒロムは負けず嫌いだからなぁ」
ブルーバスター
ブルーバスターは怪力を得意とするパワー型。3人の中では攻撃力が高く、スマッシュのボタン長押しによる威力増強度が他キャラより高め。一定時間以上連続で行動し続けると身体から蒸気が吹きだしはじめ、活動限界を超えると「熱暴走」状態となる。この状態になると攻撃力は上がるが、少しずつダメージ%が上昇する状態となる。
更に熱暴走状態を続けると気絶し、シールドブレイクと同じ状態になる(その後は通常状態に戻る)。
更に熱暴走状態を続けると気絶し、シールドブレイクと同じ状態になる(その後は通常状態に戻る)。
- アピール(共通):ブルーバスターが冷却パッドを取り出し、自身の身体を冷やす。隙はあるが、このアピールを行うことで熱暴走を解消することができる。熱暴走状態では使用不可。
- B:ロールバックカタストロフ
地面を拳で殴る事で、周囲の地面を揺るがせ岩を飛ばす。空中ではただのパンチとなる。
- 横B:ロールバックエッジ
ソウガンブレードで連続で斬る。殆どその場から移動しないが、全てクリーンヒットした時の威力は強力。
- 上B:アッパーブレード
ソウガンブレードで斬り上げつつ上昇する。上昇高度は低め。
- 勝利台詞1(ブルーバスターで試合終了時1):「こんなところか。作戦終了!」
- 勝利台詞2(ブルーバスターで試合終了時2):「やれやれ、今日の戦いは疲れたね」
- 特殊勝利台詞1(熱暴走状態のブルーバスターで試合終了時):「地獄に落ちな!」
- 特殊勝利台詞2(熱暴走状態のブルーバスターで試合終了時):「悪ぃな、つい力入れ過ぎちまった」
イエローバスター
イエローバスターはジャンプ力を得意とするバランス型。3人の中で最もジャンプ力に優れており、下入力後ジャンプで通常より高い高度のジャンプが可能。「エネルギーを摂取し続けないと充電切れとなる」のが弱点。それを反映し、一定時間以上連続で行動し続けると攻撃力と移動速度が少しずつ減少していく。回復アイテムを取るか、アピールで元に戻る。
- アピール(共通):菓子を取り出し食べる。アピールの隙は、行動していた時間に応じる。
- B:コールスタックバレット
イチガンバスターから光弾を放つ。B追加入力で3発まで連射可能、3発目はダメージがアップする。
空中で放つと光弾を斜め下に放つ。また溜めによりダメージアップ可能。
空中で放つと光弾を斜め下に放つ。また溜めによりダメージアップ可能。
- 横B:ガトリングステップ
跳び上がりつつ横方向にキックの連打を放つ。横への移動距離が長い。
- 上B:リープアサルト
大ジャンプで宙返りを行いつつ、イチガンバスターの連打を下から横方向に連射しつづける。
- 勝利台詞1(イエローバスターで試合終了時1):「あんまり子供扱いしないでよね!」
- 勝利台詞2(イエローバスターで試合終了時2):「任務完了!帰ったらおやつにしよっと!」
ビートバスター&スタッグバスター
亜空間から現れた天才エンジニア・陣マサトが変身するビートバスターと、彼のバディロイド『ビート・J・スタッグ』が変身したスタッグバスターのタッグが登場。
アイスクライマー方式だが、ビートバスターのみ特殊な方法で何度も復帰可能。詳しくは後述
アイスクライマー方式だが、ビートバスターのみ特殊な方法で何度も復帰可能。詳しくは後述
- 登場:ビート・J・スタッグが陣マサトを転送、2人揃ってモーフィンブラスターで変身する
- アピール上:名乗リポーズ。先にスタッグバスターが割り込み、ビートバスターがそれを制止する。
- 台詞:「スタッグバス…」「俺が先だ!ビートバスター!」
- アピール横:二人でモーフィンブラスターを構え相手に向けるが、スタッグバスターがビートバスターの前に被る。
- 台詞:「とどめだ」「被るな!」
- アピール下:スタッグバスターがビートバスターを押しのけて前に立ち、怒ったビートバスターがスタッグの足を踏む
- 台詞:「お前はこの俺が削除する」「被ってるって言ったろ!」
- ビートバスター不在時にアピール:スタッグバスターが亜空間からビートバスターを再転送する。
この能力により、スタッグバスターが撃墜されない限りは何度でも再生可能となる。
ただし再転送までの時間はスタッグバスターのダメージ%に依存するため、蓄積ダメージが多い場合は逆に隙を晒すことになるため過信は禁物。
ただし再転送までの時間はスタッグバスターのダメージ%に依存するため、蓄積ダメージが多い場合は逆に隙を晒すことになるため過信は禁物。
- B:グリッターアサルト
銃モーフィンブラスターから光弾を放つ。イチガンバスターと比べると連射は効かないが威力は高い。
- 上B:オプティマイスブレイク
剣ドライブレードを構え、空中に飛び上がりながら連続で回転切りを放つ。コンビ時は回転数と威力アップ。
- 横B:スプレッドブラストシュート
二人でモーフィンブラスターを放ちながら回転し、周囲に銃撃を放つ。
- 下B:オプティマイスドライブ
ドライブレードを手に高速で地面を滑りながら斬りつける下段攻撃。
タッグ時は下段と中段を同時に斬りつける技に変化する。
タッグ時は下段と中段を同時に斬りつける技に変化する。
- 最後の切り札:バスターマシン(BC-04ビートル&SJ-05スタッグビートル)
画面外に飛び出し、カブト虫型とクワガタ虫型のバスターマシンにそれぞれ乗って登場。
ビートルは地面を、スタッグビートルは空中を駆け抜け激突した相手をふっ飛ばす。
ビートルは地面を、スタッグビートルは空中を駆け抜け激突した相手をふっ飛ばす。
- 勝利演出1:ビートバスターが名乗るが、ビート・J・スタッグが前に出て被る。
- 台詞:「主役はこの俺、ビートバスターとでも呼んでくれ!」スタッグ「そして俺は、スーパーバディロイド、ビート…」「どけよ!俺に被るんじゃねぇ!」
- 勝利演出2:ビートバスターがしゃがんだスタッグバスターの頭を叩く。
- 台詞:「ったく!バディロイドとして問題ありすぎだろ!」スタッグ「問題は無い!」
- 勝利演出3:構えていたモーフィンブラスターを下げ、しまう。
- 台詞:「ちょっとぐらい駄目な所があった方が面白い、完璧なんてつまんねぇだろ?」スタッグ「俺は常に完璧だ」
- 特殊勝利台詞(相手がゴーバスターズ):「ゴーバスターズ、お前たちにはもっと強くなってもらわないと困るんだよ」
- 特殊勝利台詞(相手がゴウライジャー・仮面ライダーストロンガー等カブト・クワガタモチーフ):「なんだなんだ?お前ら、俺たちのファンか?」
特命戦隊ゴーバスターズ パワードカスタム
ゴーバスターズの3人がバディロイドと融合することで完成した強化形態。
各人の能力が更に強化された上、ゲームではウィークポイントも発動しないというメリット付き。
各人の能力が更に強化された上、ゲームではウィークポイントも発動しないというメリット付き。
- 最後の切り札:ボルカニックアタック
レッドバスターが巨大なチーター型の炎となって突進、前方の相手を吹き飛ばす。
ブルーバスターPC・イエローバスターPC操作時はレッドバスターPCと交代してから放つ。
ブルーバスターPC・イエローバスターPC操作時はレッドバスターPCと交代してから放つ。
- 登場演出:GBカスタムバスターを起動し、データ化して取り込んだバディロイドのパーツを身に纏う。
- チーム切り札:オールボルカニックアタック
5人のゴーバスターズがエンターとの決戦で使った技。
- 台詞:ニック「行くぜ!ヒロム!」レッドバスター「パワードモーフィン!」(レッドバスター登場時)
- キャラセレクト台詞:「バスターズ・レディーゴー!」
- シンプルクリア曲:モーフィン!ムービン!バスターズシップ!
- 下B:交代
- 共通勝利台詞:「シャットダウン、完了!」
レッドバスター パワードカスタム
スピードが更に強化され、ダッシュ時は常に残像を残して高速移動できるようになった。
- B:ライオブラスター
前方に光の砲撃を放つ。威力はオーバーライドシュート以上だが溜め時間がやや長い。
- 横B:ミラージュアサルト
残像を複数個所に出しつつ前方に移動。相手は残像に触れるとダメージを受ける。上Bと違い体当たり自体に攻撃判定は無い。
- 上B:パワードエクスプロージョン
超高速で移動する体当たり技。方向キー入力で前方移動の場所にも移動可能。
ブルーバスター パワードカスタム
物質を再構成する新能力を身に付け、地面や建物から鉄骨や大岩を造りだすことが可能。
- B:ゴリラージパンチ
腕を巨大化させ、前方をパンチで殴る。
- 横B:ギガントロック
地面から大岩を作りだし、前方に投げつける。
- 上B:アイアンハリケーン
地面から鉄骨を作りだし、振り回して周囲の相手を吹き飛ばす。
イエローバスター パワードカスタム
空中にデータの床を構成する能力を身に付け、これにより最大五段のジャンプが可能となった。
- B:リープツイスター
ドリルのように回転しながら真下に降下し相手を貫く。なるべく高い高度から放った方が威力が増すため、多段ジャンプとの併用は必須。
- 横B:ラビットキック
イエローバスターの横Bの強化版。単発のキック技となったが、威力とスピードは大幅に強化されている。
- 上B:パワードバレット
イチガンバスターを連射しつつ大ジャンプ、周囲に弾丸を放つ。
ゴーバスターエース
- B:バスターソード
バスターソードを前方に投げ、相手を突き刺す。投げた後は新しい剣が転送される。
- 横B:バスタービークル
車型のメカに変形、高速で体当たり攻撃を放ちつつリアウイングの剣で切り裂く。
変形時はサイズが低くなるので、相手の上段攻撃を回避できる。
変形時はサイズが低くなるので、相手の上段攻撃を回避できる。
- 上B:バスターアニマル・CB-01チーター
チーター型のメカに変形。相手に飛びかかり噛み付き攻撃を加える。変形の瞬間は一瞬無敵となる。
- 下B:ショルダーミサイル
正式名称不明。肩からミサイル弾を連射する。Bよりヒット数は多いがダメージは低い。牽制用に。
最後の切り札:レゾリューションスラッシュ(エースタクティクス)
エースタクティクスの名称は『ダイスオーDX』から。
空中に飛んだ状態から剣を構え、一刀両断の縦斬りを放つ。
登場演出:ビークルモードで移動しつつ変形してエースに変形する。
最後の切り札:レゾリューションスラッシュ(エースタクティクス)
エースタクティクスの名称は『ダイスオーDX』から。
空中に飛んだ状態から剣を構え、一刀両断の縦斬りを放つ。
登場演出:ビークルモードで移動しつつ変形してエースに変形する。
エンター
ヴァグラスのボス、メサイヤにより亜空間から送られたアバター。エネトロンを奪う為暗躍するが、戦闘力も高い。掴みで前方に金属触手を伸ばし、ワイヤー復帰が可能。
- B:Une antenne porter à travers
手から触手を伸ばし、相手を貫く。B押しっぱなし+方向キーで触手を操作可能。
- 横B:Une lame couper
袖口からブレードを出し、横方向へ斬りつける。Bと比べると攻撃範囲は狭いが隙が少ない。
- 上B:Au revoir
その場から消え、別の場所に再転送される。テレポート技。
- 下B:Accueil
ヴァグラスの下級兵士・バグラーを呼び出し攻撃させるザコ敵召喚技。
- 最後の切り札:Achèvement du transfert
エンターがその場から一時消える。その後巨大なメガゾードが呼び出され、ステージ上を砲撃で薙ぎ払う。
- 登場演出:その場に転送される。「サヴァ、ヴァグラスの障害となる皆さん」
- 勝利台詞1:サングラスを着け、手にしたノートパソコンを開く「全ては我がマジェスティ、メサイヤの為…」
- 勝利台詞2:ブレードを振るい「邪魔者には、消えて貰います。アデュ」
- 勝利台詞3:手を広げながら高笑い「トレビアン!それでこそ排除し甲斐が有るというものです」
- 特殊勝利台詞(相手がゴーバスターズ):「削除完了…といった所ですか?」
エスケイプ
エンターに続き、亜空間から送られた女性型のアバター。二丁拳銃のゴク・マゴクを武器に戦う。
- B:エスケイプコンビネーション
蹴り連打から銃撃に繋げる連続コンボ。
- 横B:デストラクションプレジャー
二丁拳銃を構え前方に連射する。威力は高いが発動までの隙がやや長い。
- 上B:デスストーム
回転しながら上昇しつつ二丁拳銃を連射、周囲の相手を吹き飛ばしつつ上昇する。
- 下B:カモンバグラー
エンターの下Bと同じ。
- 最後の切り札:カモンメガゾード
エンターの切り札と同じ。こちらの方が発動の隙が大きいが、放つ弾数がエンターの切り札より多い。
- 登場演出:その場に転送される。「私はエスケイプ、とてもイイものよ」
- 勝利台詞1:二丁拳銃に片方ずつキスをする「ゴク・マゴク、お疲れ様」
- 勝利台詞2:拳銃をしまい、相手に背を向ける「貴方はイイものじゃない。つまらないわね…」
- 勝利台詞3:満足そうに相手を見て「イイものに出会えたわ。もっと私を楽しませてちょうだい」
- 特殊勝利台詞(相手がゴーバスターズ):「ゴーバスターズ、中々イイものね」
ダークバスター
エンターがレッドバスターの能力をコピーして変身した赤褐色のレッドバスター。
レッドバスターを上回るスピードとパワーを持ち、ゴーバスターズからコピーした技を使う(CV:陳内将)。
レッドバスターを上回るスピードとパワーを持ち、ゴーバスターズからコピーした技を使う(CV:陳内将)。
- B:エンターアサルト
エンターの横Bと同じ。ブレードを構え前方を切り払う。
- 横B:ラビットキック(コピー)
- 上B:パワードエクスプロージョン(コピー)
- 下B:ロールバックカタストロフ(コピー)
- 最後の切り札:ボルカニックアタック(コピー)
- 登場演出:エンターの姿からバスターズの装備を装着する。「レッツ…モーフィン…!」
- 星になった時の台詞「C'est la vie.(人生なんてこんなものさ)…」
- 撃墜された時の台詞「Adieu!」