スマブラX創作wikiキャラテンプレート保管庫
仮面ライダー(昭和)
最終更新:
sbxmyt
-
view
+ | 目次 |
仮面ライダー
仮面ライダー1号
ショッカー・ゲルショッカーと戦った最初の仮面ライダーで『技の一号』とも呼ばれている伝説の存在。ショッカーとの戦いの後にV3、X、ストロンガー、スカイライダー、スーパー1、ZX、RX、ディケイド、オーズ、フォーゼ、鎧武、ドライブ、ゴーストの危機に駆けつけたりした。(『レッツゴーオールライダー』ではショッカーグリードに敗北しショッカーに捕獲され2号と共に洗脳されてオーズの敵として当初登場したが洗脳から目を覚まし2号と共にオーズを助けた)。スマブラではマリオと同じくバランスの取れた使いやすいタイプである。
- 色換:緑(ノーマル/新1号)/黒(旧1号)/青(桜島1号)/白(THEFIRST)/特殊(2016年劇場版1号)
ジャンプ回数 | カベジャンプ | 壁張り付き | 滑空 | しゃがみ歩き | ワイヤー復帰 | タイプ | キャラの重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2回 | 可能 | 可能 | 不可能 | 可能 | 不可能 | バランス | 軽い |
- 弱攻撃:左ライダーチョップ→右ライダーチョップ→近接キック
- ダッシュ攻撃:ライダー岩砕パンチ
- 横強攻撃:近接ライダーキック
- 上強攻撃:ライダーアッパー
- 下強攻撃:足払い
- スマッシュ技:槍突き
槍で突く技。実は初期の戦闘で1号は敵の奪い攻撃に使用している
- 上スマッシュ:槍叩きつけ
- 空中上攻撃:ライダー大回転キック
- 空中前攻撃:ライダーキック
仮面ライダーおなじみ必殺技だが空中前技として登場
- 空中後攻撃:ライダーシザース
- 空中下攻撃:ライダーポイントキック
- 起き上がり攻撃:ライダーパンチ
崖からよじ登るときに使用していた攻撃
- つかみ攻撃:ライダー粉砕パンチ
- 上投げ:ライダーきりもみシュート
サイギャングを倒した投げ飛ばし技。上方向へ投げ飛ばす
- 前投げ:ライダー投げ
- 後投げ:ライダーヘッドクラッシャー
- 下投げ:ライダーローリング
- B:ライダーパンチ
岩をも砕く超怪力のパンチを放つ。ライダーパワーで一発分を強化可能。ファルコンパンチより若干早い
- 台詞1:「ライダー・パンチ!!」
- 台詞2:「トウッ!」
- 横B:サイクロン召喚
愛車のバイク・ニューサイクロン号(別名、新サイクロン号)を脳波コントロールで呼び出し、その上に搭乗する。
- (新サイクロン号搭乗中に)B:サイクロンカッター
新サイクロン号のカッターで切り裂く打撃技。ライダーパンチより出が早いが、ライダーパワーによる強化はできない。
- (新サイクロン号搭乗中に)横B:サイクロンチャージ
新サイクロン号に跨った状態でカーブし、タイヤから衝撃波を飛ばす。空中では使用できない。
- (新サイクロン号搭乗中に)上B:ライダーサイクロンキック
空中で新サイクロン号を乗り捨てつつ、滞空する新サイクロン号を足場にジャンプして反転キックを放つ。
キックが空振りしなかった時(ヒットorシールドガードされた時)は跳ね返り再度バイク搭乗状態になるが、空振りするとバイクは乗り捨ててしまう。
ワリオのバイクと同じだが攻撃したときに転倒しているバイクは持つことはできず攻撃で爆発する。
キックが空振りしなかった時(ヒットorシールドガードされた時)は跳ね返り再度バイク搭乗状態になるが、空振りするとバイクは乗り捨ててしまう。
ワリオのバイクと同じだが攻撃したときに転倒しているバイクは持つことはできず攻撃で爆発する。
- 上B:ライダー空中反転キック
- 下B:ライダーパワー
ミミズ男戦で使ったベルトのパワーで怪力を生む技。弱攻撃、スマッシュ技、横B、つかみ技以外を一発だけ強化可能。チャージ時間は4秒間で攻撃を受けたりすると最初からやり直しに
- 台詞:「ライダーパワー・・・・ライダーパワー・・・」
- 最後の切り札:電光ライダーキック
『仮面ライダーSPIRITS』では大コウモリ怪人を葬った電光の速さと共にライダーキックを放つ技。ステージの一番高くに飛び斜め下に強力なライダーキックを放つ。威力はゼルダの光の矢と同じで喰らえば瞬殺は確定も同然。
- 台詞1:「トウッ! 電光!ライダーキーック!!」
- チーム最後の切り札:ライダー車輪&ライダーダブルキック
V3で使われた2人分のライダーエネルギー全開でまず相手の動きを止め(動き止めると言うよりシールドクラッシュ状態にする)、次にお互いを組み合った状態で車輪のように転がり相手をそのパワーで吹っ飛ばすライダー車輪で吹っ飛ばした後ダブルライダーのキックを放つ。この技にはもちろん2号がチームでなければならない。
- 台詞1(1号ライダーが発動したとき):「一文字、トドメだ!」「わかったぜ!」2人「ライダーパワー!」2人「ライダー・車輪!!」2人「ダブルライダーキーック!!」
- 台詞2(同じく1号ライダーが発動したとき):「ライダー車輪で決めるぞ!」「おう!」2人「ダブルライダーパワー!」2人「ライダー・車輪!!」2人「ライダーダブルキーック!!」
- 上アピール:変身ポーズをとる
- 横アピール:「さあかかってこい!」と言い構える
- 下アピール:頭のランプを点滅させながら「相手は改造人間か!?」と言い構える
- キャラセレクト台詞:「ライダー・・・・・変身!!」
- 登場演出:「出たなショッカー!」「俺が相手だ!」のどれかを言いながらニューサイクロン号に乗って登場しバイクから降りる。
- 登場演出2(2016年1号):炎の中から悠然と歩いて登場「お前たちの心が…俺を呼び戻した」「ライダーは不死身だ!」
特別:(相手にディケイドが居る場合):「ディケイド!? どうしてだ!」
特別2:(相手にオーズが居る場合):「オーズ! 久しぶりだな」
特別3:(相手に2号~RXまでの11人ライダーのいずれかが1名以上いる時):「よし、特訓を始めるぞ!」
特別4:(相手にゴーストが居る場合):「『命』とはなんだ?君自身の言葉で答えてくれ」
特別5:(相手に鎧武):「おまえのようなひよっこを、ライダーと認めるわけにはいかない!」
特別2:(相手にオーズが居る場合):「オーズ! 久しぶりだな」
特別3:(相手に2号~RXまでの11人ライダーのいずれかが1名以上いる時):「よし、特訓を始めるぞ!」
特別4:(相手にゴーストが居る場合):「『命』とはなんだ?君自身の言葉で答えてくれ」
特別5:(相手に鎧武):「おまえのようなひよっこを、ライダーと認めるわけにはいかない!」
- 勝利ファンファーレ:『レッツゴー!!ライダーキック』の終わり辺り
(OPの終わりの『仮面ライダー、本郷猛は改造人間である 彼を改造したショッカーは日本全土を支配せんと企む秘密組織なのである』のナレーションの流れている時の辺りの音楽)
- シンプルクリア曲:ロンリー仮面ライダー
仮面ライダー後期EDテーマ。
- キャラマーク:ニューサイクロン号のショッカーマーク
別名、『立花レーシングクラブ』のマークである
- 応援1:「ライダー!」
- 応援2:「カメンラ~イ~ダ~!」
- シンプルクリアムービー:上アピール→横B→ダッシュ攻撃→上B→最後の切り札→上アピール
- シンプルクリア表示ポーズ1:ジャンプ中にサイクロンカッター発動の場面(相手:マリオ ステージ:戦場)
- シンプルクリア表示ポーズ2:ディケイド、オーズと共に決めポーズ(ステージ:グリーングリーンズ)
- 散り際の台詞:「油断した!」
- 散り際の台詞(星になったときの台詞):「お・・・おやっさん(*1)」
- 散り際の台詞(星になったときの台詞2):「ルリ子さん、すまない・・・・」
- 勝利台詞:「最後の最後まで俺は戦う!」
- 勝利台詞:「君の力はそんな物か?」
- 勝利台詞:「仮面ライダーは絶対負けない!!」
- 勝利台詞(2016年1号):「みんなの心に正義があるかぎり、仮面ライダーは不滅だ」
- 勝利台詞(2016年1号):「人は皆繋がっている。皆で一つの大きな命なんだ」
- 特殊台詞(2016年1号):「人間の命を脅かす原因…それは我々自身のエゴイズムだ」
- 特殊台詞:(チーム戦 2号とチームの時):1号「やったな一文字!」2号「ああ、俺達の強さ見せつけてやったぜ、本郷!」と言い合う(1号の勝利ポーズはポーズ1と同じ)
- 特殊台詞:(チーム戦 2016年1号使用時):「私一人の力では、勝てなかったな…」or「共に闘っている仲間たちがいつも一緒だ。…この俺もな」
- 特殊台詞(ウルトラマンが味方にいる場合):「ありがとう・・・ウルトラマン!!!」
- 特殊台詞(相手がプリキュア・MAXHEART):「『プリキュア』…?ショッカーの新たな改造人間では無いようだが…」
- 特殊台詞(味方に、ゴレンジャーがいる場合):「あのときの戦い以来だな 君と会うのは。」
特殊勝利台詞(相手が下記以外の仮面ライダー):「良い特訓だった。またやろう!」
- 特殊勝利台詞(相手がV3):「風見、強くなったな!」
- 特殊勝利台詞(相手が仮面ライダーG):「おお!平成ライダーにも我々と同じ改造人間がいたのか!」
- 特殊勝利台詞(相手が王蛇):「ライダー同士で戦う必要などない。」
- 特殊勝利台詞(相手がオーディン):「我々が仲間同士で戦うだと・・・?そんな言葉に従うとでも思っているのか!」
- 特殊勝利台詞(相手がキックホッパー&パンチホッパー):「…ああ、確かに笑っている。それだけの力を持ちながら、いつまでも腐っている君たちの姿をな。」
- 特殊勝利台詞(相手がエターナル):「人でありながら人ではない。そんな苦しみを味わうのは私達だけで充分だ!!」
- 特別勝利台詞(相手がドラス):「人は、守るものがあって初めて、強くなれるものだ。守るもののない、お前に私達を、倒せはしない!」
- 特殊勝利台詞(相手が上記以外の怪人):「何度戦っても、悪の組織に勝利はない」
仮面ライダー2号
ジャンプ回数 | カベジャンプ | 壁張り付き | 滑空 | しゃがみ歩き | ワイヤー復帰 | タイプ | キャラの重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2回 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 可能 | 不可能 | パワー | やや重め |
- 色換:白(ノーマル/新2号)/黒(旧2号)/緑(後期2号)
弱攻撃:左パンチ→右パンチ→キック
- 前投げ:ライダー投げ
- 後投げ:ライダー返し
- B:メガトンライダーパンチ
- 横B:サイクロンブレイク
- 上B:ライダーキック
- 下B:ライダーパワー
『仮面ライダーSPIRITS』9巻ゲルショッカーとの戦いに使われた2号ライダー版のライダーパワー。一発の技の威力を上げる
- 最後の切り札:ライダー卍キック
本編ではアリガバリを、『仮面ライダーSPIRITS』ではクモロイドを倒した技でも知られる2号の技。
- 発動順序
- ①:2号が最大限にライダーパワーを引き出す
- ②:その後天高く飛び、空中で足を発光させながら2回転する
- ③:その後相手に向かって回転しながらキックを食らわす
- ④:喰らった相手は回転キックを食らうと少しずつダメージを喰らってしまう。キックが終わると大きく吹っ飛ばされる
- 台詞:「ライダー、卍キーック!」。
- 上アピール:「ライダーファイト!」
- 横アピール:変身ポーズをとる
- 下アピール:眉間のランプを点滅させる
- キャラセレクト台詞:「トウッ!変身!」
- 登場演出:「俺が相手だ!」「お見せしよう、仮面ライダー!」のどちらかを言いながら改造サイクロンに乗って登場。
特殊1(タッグ・味方に仮面ライダーがいる時):「仮面ライダーは一人じゃないぜ!」
特殊2(相手に1号以外のライダーがいる時):「俺は本郷ほど甘くないぞ!」
特殊2(相手に1号以外のライダーがいる時):「俺は本郷ほど甘くないぞ!」
- シンプルクリア曲:ライダーアクション
- 応援:「ライダー!」
1号と同じ声援。
- シンプルクリアムービー:登場→B→前投げ→上アピール→切り札→下B
- 散り際の台詞:「しまった!」
- 勝利台詞1:「どうだ俺ともう一回やるか?」
- 勝利台詞2:「仮面ライダーは正義の味方だ!」
- 勝利台詞3:「勝った 私は勝った!」
- 特殊台詞(ウルトラマンが味方にいる場合):「本郷が世話になったな」
- 特殊勝利台詞(相手が1号):「今回は俺の勝ちだな、本郷!」
- 特殊勝利台詞(相手がショッカーライダー):「上手く化けたつもりだろうが、俺の目は誤魔化されんぞ!」
- 特殊勝利台詞(相手がプリキュア・MAXHEART):「やれやれ、随分とオテンバなお嬢ちゃんたちだな。」
- 特殊勝利台詞(相手が龍騎):「あんたジャーナリストなんだってな!カメラマンが必要な時はいつでも声かけてくれよ!」
- 特殊勝利台詞(相手がキックホッパー&パンチホッパー):「俺はショッカーに改造人間にされたが、逆にその力を平和の為に活かそうと考えた。あんたらも、ウジウジ悩むより力の使い方を考えるこったな」
- 特殊勝利台詞(相手がディケイド):「世界に否定されて歪んだ写真しか撮れない、か…同じカメラマンとして同情するぜ」
- 特殊勝利台詞(相手がエターナル):「お前さんがバケモンなのは身体じゃなく心のほうだ。」
- 特別勝利台詞(相手がドラス):「まだまだガキだな。駄々をこねるなよ。お前さんは負けたんだ。俺達、仮面ライダーにな・・・。」
ショッカーライダー
ゲルショッカーが作った、仮面ライダーのニセモノ。
- 色変え:黄(ノーマル/NO.1)白(NO.2)緑(NO.3)青(NO.4)紫(NO.5)桃(NO.6)赤(1号カラー)茶(THE NEXT仕様)
色変えは茶以外はマフラーの色が変わる。
- ダッシュ攻撃:ニセライダー疾風パンチ
- B:ショッカーライダーアーツ
- 劇中未使用の特殊能力で攻撃する。カラーに応じて内容が変わる。
- No.1:口と手から火炎を放射する。No.2~6以外の特殊カラーもこの技になる。
- No.2:毒霧を噴射する
- No.3:内蔵した爆雷を設置する
- No.4:地割れを起こす
- No.5:放電攻撃
- No.6:溶解液を吐く
- 横B:ショッカーサイクロンチャージ
- 上B:ニセライダーキック
- 下B:指ミサイル
- 最後の切り札:ショッカーライダー軍団襲撃
- ショッカーサイクロンに乗ったショッカーライダー達がステージ上を爆走して相手に体当たり攻撃をする。希に指ミサイル、口からの破壊光線なども発射するため避けるのは困難
- 上アピール:ゲルショッカーの敬礼ポーズをする
- 横アピール:「ゲキャキャキャキャ」と笑う
- 下アピール:額のランプを点滅させる
- キャラセレクト台詞:「ギイイイイ!」
- 登場演出:ニセサイクロンに乗って登場
- シンプルクリア曲:ライダーアクション
- キャラマーク:ゲルショッカーのエンブレム
- 散り際の台詞:「ギャーー!」
- 散り際の台詞(上吹っ飛び):「ブラック将軍ーー!」
- 星になったときの台詞:「ラ・・・ライダー以上の力なのに・・・・っ!?」
- 勝利台詞1:「ゲルショッカーは不滅だ!」
- 勝利台詞2:「ゲルショッカーの科学の力を見たか!」
- 勝利台詞3:「世界征服をするのはゲルショッカーだ!」
- 特別勝利台詞(ライダー1号及び2号に勝った場合):「仮面ライダーは、俺だ!」
- 特別勝利台詞(ヒルカメレオンに勝った場合):「も、申し訳ありませんブラック将軍!」
イカデビル
B:イカ爆弾
隕石を発射する飛び道具
横B:ゲソ触手鞭
胴体に生えた触手を伸ばし、前後左右の遠距離を攻撃する
上B:キック殺し
その場で飛び上がるハイジャンプ。ただし相手の格闘攻撃に対しての相殺判定があり、相手の打撃とぶつかった場合はそれを回避しつつカウンター攻撃のパンチを見舞う(便宜上キック殺しと表記しているが、実際は打撃技ならキック以外も取れる)。
下B:煙幕
口から墨を吐く。相手に命中すると動きを止めることができる。
最後の切り札:流星落とし作戦
頭部の隕石誘導装置を操り、ステージ上に大量の隕石を降らせる切り札。
隕石は相手目掛けて落ちてくるが、イカデビルの蓄積ダメージ%が高い時はたまに「誘導装置の故障」が発生し、隕石が相手の居ないようなデタラメな場所に落ちていってしまう。
シンプルクリア曲:悪魔のショッカー
隕石を発射する飛び道具
横B:ゲソ触手鞭
胴体に生えた触手を伸ばし、前後左右の遠距離を攻撃する
上B:キック殺し
その場で飛び上がるハイジャンプ。ただし相手の格闘攻撃に対しての相殺判定があり、相手の打撃とぶつかった場合はそれを回避しつつカウンター攻撃のパンチを見舞う(便宜上キック殺しと表記しているが、実際は打撃技ならキック以外も取れる)。
下B:煙幕
口から墨を吐く。相手に命中すると動きを止めることができる。
最後の切り札:流星落とし作戦
頭部の隕石誘導装置を操り、ステージ上に大量の隕石を降らせる切り札。
隕石は相手目掛けて落ちてくるが、イカデビルの蓄積ダメージ%が高い時はたまに「誘導装置の故障」が発生し、隕石が相手の居ないようなデタラメな場所に落ちていってしまう。
シンプルクリア曲:悪魔のショッカー
ギリザメス
B:超高熱火炎
横B:ノコギリ鼻乱れ突き
上B:キック殺し
イカデビルの上Bと同技。
下B:馬乗り刃物叩き付け
最後の切り札:名付けてV作戦
ステージに赤い覆面とマントを纏ったショッカー首領(の人形)が出現。
首領人形からアンドロガスを噴出し、接近した相手にダメージを与える。
横B:ノコギリ鼻乱れ突き
上B:キック殺し
イカデビルの上Bと同技。
下B:馬乗り刃物叩き付け
最後の切り札:名付けてV作戦
ステージに赤い覆面とマントを纏ったショッカー首領(の人形)が出現。
首領人形からアンドロガスを噴出し、接近した相手にダメージを与える。
サボテグロン
仮面ライダー2号が劇中で初めて戦ったサボテンのショッカー怪人。砂漠出身の為、水攻撃に弱く水場への転落or水攻撃で他キャラより多くのダメージを受ける
B:サボテンバット
横B:針ミサイル
上B:テレポート
下B:メキシコの花
地面に相手が触れると爆発する球状サボテン型爆弾を置く。
最後の切り札:特攻サボテグロン
身体にメキシコの花を巻きつけた状態で突進。相手に触れると相手ごと爆発する。
サボテグロンも100%のダメージを受けるがこの爆発では吹っ飛ばない為、上手く相手だけ吹き飛ばせば相手だけ撃墜できる。
台詞:「俺は死ぬ…が、一人ではないっ!」
B:サボテンバット
横B:針ミサイル
上B:テレポート
下B:メキシコの花
地面に相手が触れると爆発する球状サボテン型爆弾を置く。
最後の切り札:特攻サボテグロン
身体にメキシコの花を巻きつけた状態で突進。相手に触れると相手ごと爆発する。
サボテグロンも100%のダメージを受けるがこの爆発では吹っ飛ばない為、上手く相手だけ吹き飛ばせば相手だけ撃墜できる。
台詞:「俺は死ぬ…が、一人ではないっ!」
仮面ライダーX
仮面ライダーX
深海開発用サイボーグ『カイゾーグ』となった5番目の仮面ライダー。万能武器のライドルとマーキュリー回路のパワーで戦う。他の11人ライダーより、水面で泳げる時間が長いという特徴を持つ。
- ガード:ライダーショック
- つかみ:ライドロープ(ライドルをロープ状に伸ばし相手を捉える。ワイヤー復帰可能)
- ダッシュ攻撃:Xライドル斬り(ライドルホップで横斬り)
- 横スマッシュ:ライドル脳天割り(ライドルスティックを力強く敵にたたきつける)
- 下スマッシュ:回転キック(ライドルを軸に回転し蹴りを放つ)
- 上スマッシュ:Xアッパー(アッパーカットで相手を打ち上げる)
- 前投げ:ライドルスルー(ライドルで相手を持ち上げ、前方に投げ飛ばす)
- 横投げ:真空地獄車(相手を掴み、転がりながら相手を連続で叩きつけ後方に投げ飛ばす
- 上投げ:X2段キック
上に投げた敵を飛び蹴りの追撃で吹き飛ばす。
- 下投げ:ライダーハンマーシュート(一本背負いで地面に叩きつける)
- B:X斬り
万能武器ライドルが変化した剣でX字型に斬る。
- 横B:ライドルスティック乱れ突き
ライドルスティックで前方を連続で突く。B追加入力でコンボ可能。
- 上B:Xキック
鉄棒の大車輪の要領で空中のライドルを掴んで回転、Bの追加入力で勢いを付けたキックを放つ。
B追加入力時の回転中の位置によってキックの方向を変えられるが、復帰時に誤って下方向に蹴りを入れるなどのミスに注意。
B追加入力時の回転中の位置によってキックの方向を変えられるが、復帰時に誤って下方向に蹴りを入れるなどのミスに注意。
- 下B:ライドル風車
ライドルスティックを中央で握って回転させ、周囲の相手を吹き飛ばす。
- 最後の切り札:Xライダースーパーファイブキック
前からV3、ライダーマン、2号、1号、Xの順に一列に並び、最後尾のXを「X!」「ライダー!」「スーパー!」「ファイブ!」の発声と共に、四人が前に投げて加速を付けていき、V3に投げられたXが「キック!」の発声で敵怪人をキックする技。
- キャラマーク:Xのマーク
- キャラセレクト台詞:「セタップ!」
- 応援:「エックス!エックス!エックス!」
- 登場演出:クルーザーに乗って登場
- シンプルクリア曲:俺はXカイゾーグ
- 勝利台詞1:「見たか、マーキュリーパワー!」
- 勝利台詞2:「君たちを敵に回すのは惜しかった・・・・」
- 勝利台詞3:「親父・・・・・」
- 特殊勝利台詞(相手がアポロガイスト):「倒せた・・・のか?アポロガイスト・・・。」
- **キングダーク【ボス】
「キングダークは無敵なのだ…不死身の巨人なのだ!!」
「愚か者めが!!」
「キングダークは無敵のはずだ! なぜだぁああ!」(散り際)
GODの首領呪博士が作ったロボットでボスとして登場。
画面奥から上半身をステージ上に出した状態で涅槃仏像のように寝そべっている。
「愚か者めが!!」
「キングダークは無敵のはずだ! なぜだぁああ!」(散り際)
GODの首領呪博士が作ったロボットでボスとして登場。
画面奥から上半身をステージ上に出した状態で涅槃仏像のように寝そべっている。
- 高圧ガス
「ライダージェネレーション2」で使用。口からガスを噴出し、顔面に近寄った相手にダメージを与える。
ダメージは低いが滞空時間が長く、近寄れなくなるのが厄介。
ダメージは低いが滞空時間が長く、近寄れなくなるのが厄介。
- 破壊光線
「破壊光線!!」の台詞とともに目からビームを発射する。
タブーの巨大化してビームと同じ。
タブーの巨大化してビームと同じ。
- 指ミサイル
頭上に掲げた手の五指から一発ずつミサイルを飛ばす。
ミサイルはプレイヤーの位置を追尾するため、一箇所にとどまると全弾被弾してしまう。
威力が高いので、逃げ回って回避しよう(ミサイルの弾速そのものは遅い)。
ミサイルはプレイヤーの位置を追尾するため、一箇所にとどまると全弾被弾してしまう。
威力が高いので、逃げ回って回避しよう(ミサイルの弾速そのものは遅い)。
- 叩きつけ
握りこぶしを地面に叩きつける。マスターハンドの同技と似ており、こちらの居るX軸位置をサーチして拳を下ろすのも同じ。
回避後は隙だらけになるので攻撃を叩き込もう。
回避後は隙だらけになるので攻撃を叩き込もう。
- メイス
「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」で使用した武器。トゲつき鉄球を振り回しステージ上の相手を連続で攻撃する。滅多に使ってこないレア技だが、プレイヤーがハヌマーン(ウルトラ戦士の項参照)使用時は使用率がアップする。
仮面ライダーストロンガー
仮面ライダーストロンガー
- 特殊勝利台詞(相手がキュアブロッサム):「今日弱くても、明日になれば少しずつ強くなる。それが人間ってもんだ」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアマリン):「おいおい、水をやたらに撒き散らすなよ。周りが感電しちまうぜ」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアサンシャイン):「中々やるな。まさか俺の電撃を正面から防ぐとは思わなかったぜ」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアムーンライト):「…そうか、あんたも俺と同じ思いを抱えていたんだな」
ジェネラルシャドウ
一つ目タイタンが倒された後ブラックサタンの幹部として大首領に招集されるが、後に離反してデルザー軍団を結成する。ストロンガーの宿命のライバル的存在で、トランプで敵の目を欺きシャドウ剣と言う武器を使い戦う。
B:シャドウ剣・シャドウパワー突き
上B:トランプフェイド
横B:トランプショット
下B:トランプ分身の術
最後の切り札:巨大トランプ変化
自身を巨大なトランプに変え、その状態で回転飛行し相手を切り刻む。
登場演出:巨大化したトランプのカードの中から現れる「貴様らとシャドウ、いずれかの生き残りを賭けたゲームを始めよう!」
勝利ポーズ1:トランプを指に挟んで持つ「シャドウの勝利…全て占い通りの結果だ」
勝利ポーズ2:マントをなびかせつつ、シャドウ剣を立てて持つ「地球を支配するのは我らデルザー軍団だ!」
勝利ポーズ3:トランプの束を波のように動かせてシャッフル「さて、貴様の運命を占ってみよう」
(相手が仮面ライダーストロンガーの時):「シャドウの生き甲斐は貴様の死だ!」
(相手がデッドライオンの時):「ストロンガーを倒すのは俺の役目だ」
(相手が一つ目タイタンの時):「ライバルは蹴落とせ…だ」
(相手がマシーン大元帥の時):「例え大元帥であろうと、シャドウのやり方にまで口出しは無用!」
(相手が仮面ライダーブレイドの時):「貴様がスペードのエースなら、シャドウはスペードのキング!位はこっちが上だな」
(相手が仮面ライダーファイズの時):「トランプ占いの結果は…5のスリーカード…それが、貴様と言う訳か」
(相手が仮面ライダーWの時):「トランプ占いで、出たカードはジョーカー! どうやら貴様の事らしいな」
(相手がジャッカー電撃隊の時):「このシャドウの前では、フォーカードでさえも『役不足』なのだ!」
(相手がその他「ハート」に関連するキャラの時):「ハートは幸運のカード…運が良いな。この場は見逃してやる」
(相手がその他「ダイヤ」に関連するキャラの時):「ダイヤは吉凶のカード…お前の幸運もシャドウの手によって不運に変わるのだ」
(相手がその他「スペード」に関連するキャラの時):「スペードは死のカード…死に逝く者にこそ相応しいカードだ」
(相手がその他「クラブ」に関連するキャラの時):「クラブは協力のカード…貴様がデルザー軍団に服従を誓うのなら命までは取らぬ」
(相手がその他「ジョーカー」に関連するキャラの時):「ジョーカー…!万能のカード…!!今日の所は勘弁してやる」
星になった時の台詞:「デルザー軍団……万歳!!」
B:シャドウ剣・シャドウパワー突き
上B:トランプフェイド
横B:トランプショット
下B:トランプ分身の術
最後の切り札:巨大トランプ変化
自身を巨大なトランプに変え、その状態で回転飛行し相手を切り刻む。
登場演出:巨大化したトランプのカードの中から現れる「貴様らとシャドウ、いずれかの生き残りを賭けたゲームを始めよう!」
勝利ポーズ1:トランプを指に挟んで持つ「シャドウの勝利…全て占い通りの結果だ」
勝利ポーズ2:マントをなびかせつつ、シャドウ剣を立てて持つ「地球を支配するのは我らデルザー軍団だ!」
勝利ポーズ3:トランプの束を波のように動かせてシャッフル「さて、貴様の運命を占ってみよう」
(相手が仮面ライダーストロンガーの時):「シャドウの生き甲斐は貴様の死だ!」
(相手がデッドライオンの時):「ストロンガーを倒すのは俺の役目だ」
(相手が一つ目タイタンの時):「ライバルは蹴落とせ…だ」
(相手がマシーン大元帥の時):「例え大元帥であろうと、シャドウのやり方にまで口出しは無用!」
(相手が仮面ライダーブレイドの時):「貴様がスペードのエースなら、シャドウはスペードのキング!位はこっちが上だな」
(相手が仮面ライダーファイズの時):「トランプ占いの結果は…5のスリーカード…それが、貴様と言う訳か」
(相手が仮面ライダーWの時):「トランプ占いで、出たカードはジョーカー! どうやら貴様の事らしいな」
(相手がジャッカー電撃隊の時):「このシャドウの前では、フォーカードでさえも『役不足』なのだ!」
(相手がその他「ハート」に関連するキャラの時):「ハートは幸運のカード…運が良いな。この場は見逃してやる」
(相手がその他「ダイヤ」に関連するキャラの時):「ダイヤは吉凶のカード…お前の幸運もシャドウの手によって不運に変わるのだ」
(相手がその他「スペード」に関連するキャラの時):「スペードは死のカード…死に逝く者にこそ相応しいカードだ」
(相手がその他「クラブ」に関連するキャラの時):「クラブは協力のカード…貴様がデルザー軍団に服従を誓うのなら命までは取らぬ」
(相手がその他「ジョーカー」に関連するキャラの時):「ジョーカー…!万能のカード…!!今日の所は勘弁してやる」
星になった時の台詞:「デルザー軍団……万歳!!」
仮面ライダー(新)
スカイライダー
デルザー軍団が滅びた後に登場したネオショッカーと戦った8番目の仮面ライダーで、昭和のライダーで空を飛べる唯一の仮面ライダー
- 色変:緑(ノーマル/パワーアップ後)黒(パワーアップ前)黄(ニセスカイライダー)
- 弱攻撃:ジャブ→正拳突き
- 横強攻撃:ニーバズーカ(膝蹴り、ヒットした相手を浮かせる)
- 横スマッシュ:スカイドリル(ドリルの様に相手を貫くパンチ)
- 上スマッシュ:スカイサマーソルト(相手を打ち上げる宙返りキック)
- 下スマッシュ:回転スカイ足払い
- 空中N攻撃:ライダースピン(体を空中で回転させて攻撃する。オリマーの空中N攻撃とほぼ同じ)
- つかみ攻撃:水平回転チョップ
- 上投げ:竹とんぼシュート
- 前投げ:スカイ投げ
- 後投げ:スカイライダースープレックス
- 下投げ:遠心投げ
- B:ライダー豪腕パンチ(前方にスライドしながらストレートパンチ)
- 空中B:スカイフライングソーサー
空中で大の字となって回転、その中からスカイキックを決める99の技の一つ。
- 横B:ライダーブレイク
愛用バイク・スカイターボで突撃攻撃。『仮面ライダーspirits』ではドクガロイドを圧倒した
- 上B:セイリングジャンプ
斜め方向に短時間の飛行を行う。
- 下B(地上):風車三段投げ
前方の相手を掴み、回転を加えつつ上昇し掴んだ相手を放り投げる。
- 下B(空中):三点ドロップ
空中の相手を掴み、相手の身体を極めつつ真下に叩き付ける。
下に地面が無い時のみ、上Bのセイリングジャンプによるキャンセルが可能。
下に地面が無い時のみ、上Bのセイリングジャンプによるキャンセルが可能。
- 最後の切り札:大回転スカイキック
ストロンガーとの特訓により編み出されたスカイライダーの新しい必殺技
台詞:「大回転・スカーイキーック!」
台詞:「大回転・スカーイキーック!」
- 上アピール:「スカイライダー!」
- 横アピール:「重力装置、オン!」と言い腰に付いている重力装置を作動させる
- 下アピール:「来い!」と言い構える
- キャラセレクト台詞:「スカイ・変身!」
- 登場演出:スカイターボに乗って登場
- シンプルクリア曲:はるかなる愛にかけて
- 勝利ファンファーレ:燃えろ!仮面ライダーの終わりあたり
- キャラマーク:スカイターボのマーク
- 応援:「スカイライダー!」
- シンプルクリアムービー:上アピール→後ろ投げ→弱攻撃→空中N攻撃→横アピール→上B
- 散り際の台詞:「何て強さだ!」
- 勝利台詞1:「人を信じる・・・人を守る・・・人間のために戦う。それだけで良い」
- 勝利台詞2:「鍛えぬいた俺の技、存分に味わったか!」
- 勝利台詞3:「俺は空を飛べる仮面ライダー、スカイライダーだ!」
- 特殊勝利台詞(相手が王蛇):「お前”も”ってことは、君もライダーなんだろ?何故、ライダー同士で戦わなきゃいけないんだ?」
- 特殊勝利台詞(相手がパンチホッパー&キックホッパー):「空が飛べなければ、今持ってる自分の力を伸ばせば良い。飛べないからといって、自分を諦めてしまってどうする?」
- 特殊勝利台詞(相手がオーディン):「ライダー同士で?そんな言葉に従えるか!」「俺を鍛えてくれた先輩達・・・それぞれの時代を担ってきた後輩達・・・皆大事な俺の仲間だ!!」
- 特殊勝利台詞(相手がエターナル):「平和に暮らしてる人々に何の恨みがあると言うんだ!」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアメロディ&リズム・キュアミューズ):「独りの力より、誰かと助け合うことで強くなる。それは仮面ライダーでも君たちプリキュアでも同じことだ」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアビート・キュアパッション):「過去を悔やみ過ぎる必要は無い。今君が平和を愛する心を持つなら、君は立派な正義の戦士だ!」
仮面ライダースーパー1
仮面ライダースーパー1
- 色替え:赤(ノーマル)黄色(アンドロイドスーパー1)
- 弱攻撃:連続左チョップ→キック
- ダッシュ攻撃:スーパーキック(ダッシュしてハイキックを放つ)
- 横強攻撃:正拳突き
- 上強攻撃:蹴り上げ
- 下強攻撃:回転足払い
- 横スマッシュ:赤心少林拳諸手打ち
- 上スマッシュ:岩砕蹴り
- 下スマッシュ:強力ローキック
- 空中上攻撃:スーパーライダー天空キック(空中で回転し上方を蹴る)
- 空中前攻撃:飛龍拳(空中パンチ)
- 空中下攻撃:急降下キック
- つかみ攻撃:空手チョップ
- 上投げ:スーパーライダー竜巻投げ(相手を上空に投げ飛ばす)
- 前投げ:赤心少林拳合掌打ち(合掌した諸手で相手を打ち、前方に吹っ飛ばす)
- 後投げ:背負い投げ
- 下投げ:叩き伏せ(地面に倒した相手に突きで追い打ち)
- B:ファイブハンド攻撃
装備しているファイブハンドに応じた攻撃を放つ。
- スーパーハンド:前方に突きの連打を放つ。
- パワーハンド:地面から大岩を剥がし、前方に投げつける。
- エレキハンド:エレキ光線を放つ。
- 冷凍ハンド:前方に冷凍光線を放つ。希に相手を凍らせる。
- 高熱ハンド:前方に火炎放射を放つ。
- レーダーハンド:前方に高威力のミサイルを放つ。弾速も速いがタメが長い。
- 横B:梅花の型
両掌で花の形を作ると共に、相手の攻撃がその構えに触れると梅の花状のエネルギーが舞い散り周囲の相手を弾き飛ばす当身技。
- 上B:スーパーライダー旋風キック
飛び上がりつつ上空で赤心少林拳の型を取り、斜め下に飛び蹴りを放つ。
上昇中にBをタイミングよく追加入力することで型が二段→三段に増え、上昇高度と威力が増す。
上昇中にBをタイミングよく追加入力することで型が二段→三段に増え、上昇高度と威力が増す。
- 下B:ファイブハンド換装
スーパーハンド→パワー→エレキ→冷凍→高熱→レーダー→スーパー・・・の順に腕を変える。ポーズを取るが隙は少なめ。
- 最後の切り札:稲妻電光剣
宇宙プラズマを纏った電光剣を取り出し、前方に振るうと巨大な稲妻の衝撃波が飛んでいく。本来は悪魔元帥ことサタンスネークの武器。
- 上アピール:合掌をして精神統一する。
- 横アピール:連続キックのポーズをする
- 下アピール:「仮面ライダースーパー1!」と名乗る
- キャラセレクト台詞:「仮面ライダースーパー1!」
- 登場演出:愛用バイクのVマシンに乗って登場。
- シンプルクリア曲:無敵の勇者スーパー1
- シンプルクリアムービー:横アピール→B→下投げ→弱攻撃→上アピール→切り札→下アピール
- キャラマーク:スーパー1のマーク
- 散り際の台詞:「老師…」
- 勝利ポーズ1:両手を広げる。「俺のこの手、この体は皆の夢を作るための体だ…」
- 勝利ポーズ2:変身ポーズ。「見たか、赤心少林拳の力を!」
- 勝利ポーズ3:ブルーバージョンに乗る。「荒々しい戦いの中でも花を愛おしむ心を持つ…それが、梅花の心だ」
- 特殊勝利台詞(相手が王蛇、オーディン):「俺達が互いに争うと思ってるのか?ライダーの絆を甘く見ないでもらおうか!」
- 特殊勝利台詞(相手がキックホッパー&パンチホッパー):「これは本来戦うための腕じゃない…。人類の未来を切り拓く宇宙開発のための腕だ!これを武器としてでなく本来の目的に使う…その日のために俺は戦ってるんだ!」
- 特殊勝利台詞(相手がエターナル):「ヘンリー博士!玄海老師、弁慶…!この平和な世界は、彼等の尊い命の上にある!その世界を、地獄になど変えさせてなるものか…!!」
- 特殊勝利台詞(相手が仮面ライダーメテオ):「その若さにしては上出来だ。だがまだまだ鍛錬の余地があるな」
- 特殊勝利台詞(相手がスマイルプリキュア):「『希望が輝く未来』…良い言葉だ。俺も、輝く未来を切り開くためにスーパー1になったからな」
- 特殊勝利台詞(相手がバッドエンド王国):「日用品を怪物に変えるだと…お前達はジンドグマの仲間か!?」「このスーパー1がいる限り、この世界を最悪の結末…バッドエンドに染めさせはしない!」
仮面ライダーZX
仮面ライダーZX
- つかみ:マイクロチェーン
- 弱攻撃:左ゼクロスパンチ→コンバットハイキック
- 横強攻撃:ドラゴンナックル
- 横スマッシュ:ゼクロスナイフ
- 上投げ:ライダーきりもみシュート
『仮面ライダーSPIRITS』4巻での第2部の第2話で仮面ライダー新1号の技を喰らいコピーした技
- 前投げ:ゼクロス投げ
- 後投げ:ゼクロスかげろう崩し
- B:衝撃集中爆弾
膝の衝撃集中爆弾を取り外し、前方に投げる。爆弾は相手か地面or壁、障害物に触れると爆発を起こす。
- 横B:十字手裏剣
回転しながら斜め上に飛んでいく手裏剣を投げる。空中では斜め下に投げる。
- 上B:マイクロチェーン
マイクロチェーンを振り回し、上空を攻撃する。ワイヤー復帰が可能。
- 下B:虚像投影装置
その場に虚像を残し、ZX本体は離れた場所に移動する。
虚像は相手の攻撃を受け止めて無効化することができる。防御と移動が一体化した技。
虚像は相手の攻撃を受け止めて無効化することができる。防御と移動が一体化した技。
- 最後の切り札:ZXキック
空中でポーズを取ると全身が赤く発光。その後猛スピードで急降下キックを放つ。
- 台詞:「ゼクロスキック!」
- チーム最後の切り札:ライダーシンドローム
1号~スーパー1までの仮面ライダーの内最低1人とチームを組み、かつダメージ%が100%以上の時使える。
10人の仮面ライダーが集結して組んだ円陣を中心に強力なエネルギー光の柱を放射。近寄った相手に大ダメージを与え吹っ飛ばす。
10人の仮面ライダーが集結して組んだ円陣を中心に強力なエネルギー光の柱を放射。近寄った相手に大ダメージを与え吹っ飛ばす。
- 台詞:V3「皆のエネルギーを一つに集めるんだ!」ZX「行くぞ!ライダーシンドローム!」
- 上アピール:前方を指差し「覚悟は良いか!」
- 横アピール:自分の手を見つめて戸惑う「どうなってんだ・・俺の体は・・・」
- 下アピール:変身時のポーズ「仮面ライダーゼクロス!」
- キャラセレクト台詞:「変身!」
- 登場演出:ヘルダイバーに乗って登場
- キャラマーク:ZXのマーク
- 応援:「ゼクロス!」
- 勝利台詞1:「姉さん・・・・!」
- 勝利台詞2:「忘れはせん・・・バダンの無情・・姉さんの無念・・そして俺の無力を・・!」
- 勝利台詞3:「俺は・・・仮面ライダーだ!」
- 特殊勝利台詞(チーム戦勝利時):「俺の身体は、今日の為にある事を皆が教えてくれた…ありがとう!!」
- 特殊勝利台詞(相手が1号~スーパー1までの仮面ライダー):「偽者を送り込み、同士討ちを狙うバダンの作戦だろうが、その手には乗らん!」
- 特殊勝利台詞(相手がディケイド):「平成ライダー?10年早いぜ!」
仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK
暗黒結社ゴルゴムの世紀王「ブラックサン」に選ばれた南光太郎が変身。ゴルゴムを壊滅させた後、仮面ライダーBLACK RXにパワーアップした。
- 弱攻撃:右パンチ→左パンチ→キングストーンパンチ
- 横強攻撃:キングストーンキック
- 上強攻撃:ブラックアッパー
- 下強攻撃:足払い
- 横スマッシュ:ライダーニーキック
敵の頑丈な皮膚にもひびを入れることができる強力な膝蹴り。リーチは短い。
- 空中前攻撃:空中ニーキック
キャプテン・ファルコンの空中前攻撃と同じ。リーチは短いが吹っ飛ばし力が高い。
- 前投げ:ライダー投げ
- B:チャージブロー
全身のパワーを右腕の拳に集め、突進しながら拳を打ち込む。
- 横B:ダイナミックスマッシュ/スパークリングアタック
生体バイク・バトルホッパーに乗って突進する。
低確率でロードセクターに乗る「スパークリングアタック」になり、威力がやや上がる。
低確率でロードセクターに乗る「スパークリングアタック」になり、威力がやや上がる。
- 下B(横B搭乗中):バトルホッパーチョップ/ロードセクターチョップ
搭乗しているマシンの上でバイタルチャージを行いつつ、BLACK本体がマシンから飛び降りチョップを放つ。
- 上B:ライダージャンプ
垂直ハイジャンプをする。
- B(上B中に):ライダーパンチ
ライダージャンプでの上昇から斜め下に急降下パンチを放つ。防御されても宙返りで跳ね返るため隙は少ない。
- B(ライダーパンチヒットorガード時):ライダーキック
ライダーパンチ後の宙返りからさらに急降下キックを放つ。こちらはガードされると隙が生まれるので乱用に注意。
- 下B:キングストーンフラッシュ
ベルトから強い光の放射を放ち、目の前にいた敵をフラフラ状態にする。射程は長いが威力は低め。
- 最後の切り札:ブラックキック
バイタルチャージ(拳を握り締めた構え)でエネルギーを充填し、強力な飛び蹴りを放つ。
劇中では「ライダーキック」と呼ばれていたブラックの必殺キック。当初は正式な名称が存在していなかったが、「仮面ライダーバトル ガンバライド」で正式に「ブラックキック」と名づけられた。
台詞:BLACK「ライダーキーック!!」
劇中では「ライダーキック」と呼ばれていたブラックの必殺キック。当初は正式な名称が存在していなかったが、「仮面ライダーバトル ガンバライド」で正式に「ブラックキック」と名づけられた。
台詞:BLACK「ライダーキーック!!」
- 上アピール:「ゴルゴムの仕業か!?」
ゴルゴムとは無関係な泥棒に対しても使ったため、ネタにもなった台詞。
- 横アピール:拳を握り締める構えを取り、体から煙を出す
- 下アピール:「仮面ライダー、BLACK!」
- キャラセレクト台詞:「変身!」
- 登場演出:バトルホッパーに乗って登場。低確率でロードセクターに乗って登場する。
- シンプルクリア曲:long long ago 20 thentry
- 勝利ファンファーレ:仮面ライダーBLACK
- キャラマーク:BLACKの胸のマーク
- 応援:「ブーラック!ブーラック!ブーラック!」
- シンプルクリアムービー:立ち姿→B→シャドームーンと対峙→上B→横アピール→切り札→下アピール
- 散り際の台詞:「信彦……!」
- 勝利台詞1:「俺は負けない。明日に希望を抱く人たちのためにも!」
- 勝利台詞2:「見たか、キングストーンの力を!」
- 勝利台詞3:「いい勝負だった、またやろう!」
- 特殊勝利台詞(相手がシャドームーン):「信彦……!」
- 特殊勝利台詞(相手が王蛇):「ライダー同士で戦う必要がどこにある!?」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアサンシャイン、キュアムーンライト、キックホッパー&パンチホッパー):「俺はブラックサン、黒い太陽と呼ばれている。親友を手にかけた俺はすでに汚れていると言っていい」
- 特殊勝利台詞(相手がオーディン):「ライダー同士で戦えだと? 友と戦う辛さを味わうのは俺一人でいい!」
- 特殊勝利台詞(相手がエターナル):「改造された苦しみは君が一番知ってるはずだ!!」
- 特殊勝利台詞(相手がハピネスチャージプリキュア!):「俺自身の幸せ(ハピネス)か……そんな事、考えたこともなかったな」
- 特殊勝利台詞(相手がキュアフォーチュン):「君の過去に何があったのか俺は知らない。しかし、彼らに憎しみをぶつけるのは間違ってる!!」
- 特殊勝利台詞(相手がファントム):「ゴルゴム…!?…では無いようだが、お前がプリキュアの皆を傷付けようとするなら、見過ごす訳にはいかない!」
- 特殊勝利台詞(相手が上記以外の悪役系キャラクター):「ゴルゴム!? ……ではないようだが、お前が人々を傷付けようとするなら、見過ごすわけにはいかない!」
シャドームーン
光太郎の親友・秋月信彦が世紀王に改造された姿。BLACKとゴルゴムの支配者・創世王の座を巡り、壮絶な死闘を繰り広げた。シャドームーンはバイクを使っている描写がなかったが、ブラックと同じくバトルホッパーに乗る事が可能。カラーチェンジでアトラクション限定の「レッドシャドームーン」も使用可能(性能は変化しない)。
色換え:白(ノーマル)/赤(レッドシャドームーン)/黄(RX登場時(さびだらけ))
色換え:白(ノーマル)/赤(レッドシャドームーン)/黄(RX登場時(さびだらけ))
- CV:てらそままさき
- 弱攻撃:右パンチ→左パンチ→シャドーパンチ
- 横強攻撃:サタンサーベル突き
- 上強攻撃:シャドーアッパー
- 下強攻撃:足払い
- 横スマッシュ:ダブルシャドーカッター
復活時に持っていた二刀流の剣で敵を×字に切り裂く。リーチは短い。
- 空中前攻撃:空中ニーキック
キャプテン・ファルコンの空中前攻撃と同じ。リーチは短いが吹っ飛ばし力が高い。
- 前投げ:投げ飛ばし
- B:シャドービーム
掌から電撃状のビームを放射する。ダメージは低いが当たった相手を痺れさせ怯ませる。
- 横B:サタンサーベル
剣・サタンサーベルを構えて突進、前方をサーベルで横方向に薙ぎ払う。
- 上B:ムーンスライサー
宙返りで飛び上がりつつ、相手が接近している場合はサタンサーベルで背面斬りを放つ。
- B(上B中に):シャドーキック
サタンサーベルの斬撃が発動していない時(近くに相手がいない時)追加入力で使用できる。
斜め下にドロップキックを放つ。
斜め下にドロップキックを放つ。
- 下B:シャドーフラッシュ
シャドームーン版キングストーンフラッシュ。
シャドーチャージャーから強い光を放ち、目の前にいた敵をフラフラ状態にする。射程は長いが威力は低め。
シャドーチャージャーから強い光を放ち、目の前にいた敵をフラフラ状態にする。射程は長いが威力は低め。
- 最後の切り札:ジャンボシャドーキック
その場で巨大化してから、大ジャンプで一旦画面外に跳び上がる。
その後ドロップキックを放ちながら降下、ステージ上の相手を押し潰す。
台詞:シャドームーン「藻屑と消えるがいい!!」
その後ドロップキックを放ちながら降下、ステージ上の相手を押し潰す。
台詞:シャドームーン「藻屑と消えるがいい!!」
- 上アピール:「終わりだ!」と言いつつシャドーキック始動前の構えを取り、踵のレッグトリガーを動かす。このアピールの直後に上B→シャドーキックを発動するとダメージがアップする。
- 横アピール:サタンサーベルの刃を相手に向ける「次期創世王はこの私だ!」
- 下アピール:シャドーセイバーの刃を十字に構える「影の王子シャドームーンだ」
- キャラセレクト台詞:「この私こそ貴様を地獄へと送り込む使者なのだ!」
- 登場演出:ゆっくりと歩いてくる。歩行時に出るレッグトリガーの音が徐々に大きくなる
- シンプルクリア曲:ブラックホール・メッセージ
- 勝利ファンファーレ:BLACK ACTION
- キャラマーク:BLACKの胸のマーク
- 応援:「シャドームーン!」
ミュウツーの応援と同じ。
- シンプルクリアムービー:立ち姿→横B→切り札(相手ブラック)→下投げ→横B→サタンサーベル構えポーズ
- 散り際の台詞:「次期創世王たるこのシャドームーンが!」
- 勝利台詞1:「このシャドームーンに勝てるとでも思ったのか!」
- 勝利台詞2:「この私こそが世界の運命を握っているのだ!」
- 勝利台詞3:「哀れな声を上げるがいい! ハッハッハッハッ……」
- 勝利台詞4:「その身に刻め…これが真の世紀王の力だ!!」
- 勝利台詞5:「この私に敵うわけが無かろう!」
- 特殊勝利台詞(相手がBLACK):「その程度か、ブラックサンよ!」
- 特殊勝利台詞(相手がBLACK RX):「その程度か、RXよ!」
- 特殊勝利台詞(相手がエターナル):「死人を操る『ネクロオーバー』の技術、このシャドームーンが有効に活用してやるわ!」
- 特殊勝利台詞(相手がセーラームーン、キュアムーンライト、ウルトラマンコスモスなど):「いかなる月光も、このシャドームーンの前ではその輝きを失うのだ!」
- 特殊勝利台詞(相手がハピネスチャージプリキュア!):「人間の幸せを守るために戦うだと? 下らぬ!」
- 特殊勝利台詞(相手が悪役系キャラクター):「世界を統べるのはこの私。貴様が何者だろうと邪魔はさせん!」
仮面ライダーBLACK RX
仮面ライダーBLACK RX
宇宙空間に飛ばされた仮面ライダーブラックがキングストーンの新パワーでパワーアップした姿。
- 共通
- 下B:フォームチェンジ
- 下アピール:「許さん!」
- キャラセレクト台詞:「変身!(てつを声)」
- 登場演出:ブラックRXのときはアクロバッター、ロボライダーのときはロボイザー、バイオライダーのときはマックジャバーに乗って登場
- シンプルクリア曲:運命の戦士
- 勝利ファンファーレ:仮面ライダーBLACK RXの終わり辺り
- キャラマーク:RXの胸のマーク
- 応援:「ブラックRX!」
- シンプルクリアムービー:登場→弱攻撃→切り札→B→横B→上アピール→横アピールポーズ
- 散り際の台詞:「冗談じゃないぜ!」
- 勝利台詞1:「俺は太陽の子!仮面ライダーBLACK!RX!!」
- 勝利台詞2:「見たか!キングストーンのパワーを!」
- 勝利台詞3:「キングストーンの輝きがある限り俺は死なん!」
- 特殊勝利台詞(相手が1号~ZXまでの仮面ライダー):「先輩、これからも共に平和の為に戦いましょう!」
- 特殊勝利台詞(相手がBLACK):「君は…!過去の時代の俺なのか…!?」
- 特殊勝利台詞(相手がシャドームーン):「信彦ーー!!」
- 特殊勝利台詞(相手がジャーク将軍):「邪悪な皇帝に仕えた事がおまえの不幸だ!!」
- 特殊勝利台詞(相手が王蛇):「お前と戦う理由など、俺にはない!」
- 特殊勝利台詞(相手がオーディン):「迷いのない戦いなどあるものか…!時に怒り、時に悲しみ、迷いながら戦ってるのさ。俺達は…!」
- 特殊勝利台詞(相手がバッドエンドサニー、キックホッパー&パンチホッパー):「誰にも太陽を汚させたりしない!!」
- 特殊勝利台詞(相手がハピネスチャージプリキュア!):「幻影帝国か…もし俺たちの力が必要なら声を掛けてくれ!仮面ライダーは世界の何処からでも駆けつける!」
- 特殊勝利台詞(相手がファントム):「幻影帝国の怪人ファントム!正義の為に戦うプリキュアを狩ろうなど…この俺が許さん!!」
通常形態
バランスタイプ。
- つかみ:リボルケインビュート
- リボルケインを鞭のようにして敵をつかむ。
- 弱攻撃:右パンチ→左パンチ→ハイブリッドパンチ
- 横強攻撃:エクリプスキック
ハイキックを繰り出す技。
- 横スマッシュ:RXスラッシュ
リボルケインは敵を突き刺す剣だが、稀に敵を斬ることにも使われる。
- 空中前攻撃:RXパンチ
- B:キングストーンフラッシュ
BLACKの下Bと同技。BLACK版より持続が短い代わりに隙が減少している。
- 横B:アクロバットバーン
バトルホッパーがパワーアップしたバイク・アクロバッターで敵に突進する技。威力はブラックのダイナミックスマッシュよりも強い。
- 上B:RXキック
宙返りによるサマーソルトキックから、急降下両足キックで追撃する二段キック技。
- 最後の切り札:リボルクラッシュ
光の杖・リボルケインを構えて大ジャンプ、相手をリボルケインで貫くと太陽のエネルギーを注ぎ込み爆発させる。射程は短いが威力は絶大。
複数の相手を巻き込んだ場合は、相手を貫かず複数の相手をリボルケインの連続斬りで次々と吹っ飛ばす技に変化する。
複数の相手を巻き込んだ場合は、相手を貫かず複数の相手をリボルケインの連続斬りで次々と吹っ飛ばす技に変化する。
- 上アピール:「俺は太陽の子!」
- 横アピール:「仮面ライダーBLACK RX!」
ロボライダー
パワータイプ。ブラックRXが悲しみの心でフォームチェンジした姿で別名「ロボフォーム」。高い攻撃力で相手を押し切る。
- つかみ攻撃:零距離ボルティックシューター
- 後投げ:後方投げ捨てショット
後方に投げた敵にボルティックシューターを撃つ。フォックスの後投げと同じようなもの。
- B:ボルティックシューター
レーザー銃・ボルティックシューターを放つ。技中に前or後で前後に移動しながら連射可能。
- B(最大ため):ハードショット
劇中で主に使われた技。ボルティックシューターから普通に撃つときよりも威力が強い光弾を連射する。
- 横B:ロボパンチ
少しの溜めの後、両拳による強烈なブローを放つ。
炎系攻撃を食らっている時に横Bを入力すると、仰け反りを無視してこの技を放つことができる。
炎系攻撃を食らっている時に横Bを入力すると、仰け反りを無視してこの技を放つことができる。
- 上B:ジャンピングロボキック
横方向にドロップキックを放つ。
- 最後の切り札:サンシャインシュート
劇中未使用の技。高熱ビームをボルティックシューターから撃つ技。威力はハードショットよりも強いらしい。
- 上アピール:「俺は悲しみの王子!」
- 横アピール:「RX! ロボライダー!」
バイオライダー
スピードタイプ。ブラックRXが怒りの心でフォームチェンジした姿で別名「バイオフォーム」。素早い動きで敵を翻弄する。
- 弱攻撃:左バイオパンチ→右バイオパンチ→マッハバイオパンチ
マッハバイオパンチは敵に連続パンチを浴びせる技。ボタン連打で持続可能。
- 前投げ:近接バイオブレードスラッシュ
- B:スパークカッター
リボルケインが変化した剣・バイオブレードで敵を連続で切り裂く。
- 横B:バイオトラップ
液状化して地面に水溜り状態で潜む。相手が水溜りに触れると迎撃し、上空に吹き飛ばすカウンター技。
- 上B:バイオアタック
体を液体化させて空中体当たりを放つ。食らい判定が減少しているため相手の攻撃と相打ちになりにくい。
- 最後の切り札1:バイオミクロアタック
発動するとステージ上の前方の地面から水柱が噴出。その水が当たった相手が怯んでいる隙にバイオライダーがミクロ化し相手の体内に侵入。内部からバイオブレードで攻撃し大ダメージを与える。
- 最後の切り札2:細胞融合能力
最初の水柱に複数の相手を巻き込んだ時発動する隠し切り札。
まず相手一人の身体の中にゲル化したバイオライダーが侵入し相手の身体と一体化する。その後バイオライダーが一体化した相手の切り札を発動し、残りの相手プレイヤーをその切り札で攻撃する。
まず相手一人の身体の中にゲル化したバイオライダーが侵入し相手の身体と一体化する。その後バイオライダーが一体化した相手の切り札を発動し、残りの相手プレイヤーをその切り札で攻撃する。
- 上アピール:「俺は怒りの王子!」
- 横アピール:「RX! バイオライダー!」