atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • オーガポン(いどのめん)

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

オーガポン(いどのめん)

最終更新:2025年03月01日 04:17

scarletvioletmulti

- view
だれでも歓迎! 編集

オーガポン(いどのめん)

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
オーガポン(いどのめん) 80 120 84 60 96 110 550 ちょすい(おもかげやどし)/-/-

タイプ:くさ/みず
特性1:ちょすい       :みずタイプの技を受けた場合無効化し、最大HPの4分の1回復する。
特性2:-
夢特性:-

テラスタル特性:おもかげやどし:自分がテラスタルした時、またはテラスタル状態で場に出た時に
                フォルムによって対応したステータスが1段階上がる。
フォルム 上昇するステータス
みどりのめん すばやさ
いどのめん とくぼう
いしずえのめん ぼうぎょ
かまどのめん こうげき

タイプ相性
無効:なし
激減:みず
半減:じめん/はがね
2倍:ひこう/むし/どく
4倍:なし

ダウンロードコンテンツ『碧の仮面』で登場した準伝説ポケモン。
くさ/みずタイプの複合でテラスタイプ、ツタこんぼうはみずタイプになる。
フォルム固有の特性はちょすいで、おもかげやどしによって上がるステータスは特防。

持ち物はいどのめんに固定化されるものの自身が使う全ての技の威力が1.2倍になるためデメリットは無いに等しく、
むしろアイテム1つで全プレート分の効果を得られると考えれば破格の性能と言える。

みどりのめんやかまどのめんがアタッカー気質なのに対しこちらは習得技や耐性の優秀さもあり
純粋なAS特化よりもサポート性能の高さを生かした耐久ベースの調整が多い。
特に禁止伝説解禁前のダブルバトルでは4種のオーガポンの中でも50%以上がいどのめんかなりの採用率の高さを誇っており、
技についてもツタこんぼう+ウッドホーン+このゆびとまれ+ニードルガードの4つの組み合わせが大多数を占める。
テラスタイプ、特性、持ち物が完全固定、技構成もほぼ固定化されているため違いが出るのは性格や努力値と言った
実数値の部分だけと言う非常に珍しい性質の持ち主で、ある意味完成されたスペックともとれる。

実際の調整としてはこのゆびとまれで数の多い準速カイリューのしんそくを吸えるS実数値133や
最速カイリュー、ヒスイウインディなどより素早いしんそく持ちまで考慮して実数値146あたりまで素早さを上げ、
残りの努力値を受けたい相手や倒したい相手に合わせてHABDに振り分けるのがベター。

テラスタルによって特防が上がり、タイプも弱点の少ないみず単タイプになる事からハバタクカミやイーユイなどの
環境トップの特殊アタッカーに対して役割を持てる点が非常に大きく、テラス前であればモロバレルなどからの妨害も受けず、
攻撃面においてもみず+くさの範囲はくさタイプかドラゴンタイプ以外には大抵通るため受けて殴れる上に
ツタこんぼうが急所に当たりやすい事からガオガエンやランドロス(霊獣フォルム)と言ったみず弱点のいかく勢にも強気に出られる。
更にちょすい+このゆびとまれでウーラオス(連撃の型)の動きを抑制できるなどトップメタの大半に対して役割を持てる事が
このポケモンの強みありで採用率の高さに繋がっている。

耐久このゆびとまれ型


 特性:ちょすい→おもかげやどし
 性格:いじっぱり
テラス:みず
実数値:187-154-132-x-116-135
努力値:252-0-220-0-0-36
持ち物:いどのめん

採用される技
ツタこんぼう/このゆびとまれ/ニードルガード

選択肢
ウッドホーン(推奨)/パワーウィップ/ウッドハンマー

いどのめんオーガポン特有の耐性とおもかげやどしによる特防アップを生かした受け型。
火力については性格補正といどのめんによる1.2倍補正で十分に出る為努力値は耐久面に振り、
とりわけ防御に大きく振り分けた物理耐久重視の型となっている。

この振り方によって受け出して行ける主な相手は連撃ウーラオスを始めディンルー、ガオガエンなどかなり多い。
素早さは最速70族抜きで、準速カイリューや耐久ベースのウインディやエンテイのしんそくをこのゆびとまれで吸い寄せる事ができる。

やれる事が多い分扱い方は非常に繊細で、必要に応じて攻撃、このゆびとまれ、ニードルガードを使い分ける事が必須条件となる。
特に隣と噛み合わなかった場合の被害が大きく、この指前提で動いていた隣が無償突破されたりすると目も当てられないため
必ず技の選択前に全員の行動を洗い出しておくように。

特に火力の高い相手2匹を同時にこのゆびとまれで止められるのはせいぜい1ターンが限度なのでHP管理には気をつけたいところ。
威力は控え目だがうまく弱点を突けた場合ウッドホーンで大幅に回復できる事もある他、受け出し時にちょすいでの回復も狙える為
相手のパーティにみずタイプがいる場合は積極的に出して行ってもいいだろう。


コメント欄

コメント:

上へ
ポケモン一覧へ戻る
Tier表へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「オーガポン(いどのめん)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • オーガポン井戸の面ドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ソウブレイズ
  • 5日前

    イエッサン♂
  • 6日前

    テツノブジン
  • 9日前

    タケルライコ
  • 9日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 64日前

    ハバタクカミ
  • 64日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 120日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. ポケモン一覧
  4. Tier表
  5. 努力値調整
  6. カンタン即戦力ポケモン
  7. パーティ作成のコツ
  8. ブリジュラス
  9. テツノブジン
  10. トドロクツキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ソウブレイズ
  • 5日前

    イエッサン♂
  • 6日前

    テツノブジン
  • 9日前

    タケルライコ
  • 9日前

    ポケモン一覧
  • 10日前

    アーマーガア
  • 64日前

    ハバタクカミ
  • 64日前

    ウネルミナモ
  • 101日前

    サンダース
  • 120日前

    カテゴライズされた技の詳細
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.