「人馬機兵ナベランドルーパー」







[解説]
超獣義雅所属の亜人技師がギルドの若殿であるブラック・キティのために用意した機兵。
フラタニティ・フレームを用意できなかった事もあり、この機体は構造的には第五世代機兵である。
しかし聖華暦800年代の高い技術により、なんとか第六世代機兵レベルの性能を保持している。
フラタニティ・フレームを用意できなかった事もあり、この機体は構造的には第五世代機兵である。
しかし聖華暦800年代の高い技術により、なんとか第六世代機兵レベルの性能を保持している。
搭乗者であるブラック・キティがカナドの槍術を使うため、彼が修行時代に見た人馬機兵ケントゥーリアの機構を、技師たちが伝聞という形ではあったが、参考にして作り上げた四脚機兵。
設計時に資材が不足する事が想定され、実際の建造時にその通りになってしまったため、限られた資材を可能な限り有効に使用はしたものの、分類としてはこれが二脚の通常型であるならば軽機兵に含まれているであろう大きさになった。
設計時に資材が不足する事が想定され、実際の建造時にその通りになってしまったため、限られた資材を可能な限り有効に使用はしたものの、分類としてはこれが二脚の通常型であるならば軽機兵に含まれているであろう大きさになった。
基本武器は大十字槍真田丸、打刀黒笹、フレキシブルシールド×2、隠しダガー、マーキングガン、ワイヤーテイル。
特殊装置としては猫人族の空間認識能力とフェアリーを通じてシンクロできる、座標把握機能を搭載。
単機よりもギルドの部隊と共同しての、部隊単位の連続攻撃を得意とする。
特殊装置としては猫人族の空間認識能力とフェアリーを通じてシンクロできる、座標把握機能を搭載。
単機よりもギルドの部隊と共同しての、部隊単位の連続攻撃を得意とする。