atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 聖華世界 @ wiki
  • ヴァース・ワールドRPG魔法リスト

聖華世界 @ wiki

ヴァース・ワールドRPG魔法リスト

最終更新:2022年06月15日 18:12

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ヴァース・ワールドRPG魔法リスト


 以下に、このゲームで用いられる魔法のリストを挙げる。
 リスト中の詠唱時間が0~1の場合は、魔法を使った戦闘ターンに即座に魔法が発動する。しかし詠唱時間が2以上の場合、詠唱時間と同じだけの戦闘ターン、魔法の詠唱を行う必要がある。
 リスト中の機兵対応が×の場合、機兵での魔法行使に対応していない事を示し、なんら特殊処理は行われない。機兵対応が〇の場合、その魔法を機兵で行使した場合にダメージ値が10倍になる。●の場合は武器強化の付与魔法の類であり、この場合は機兵で使うと武器ダメージに上乗せになっている追加ダメージのみが10倍になる。◎の場合は機兵専用魔法であり、人間で使用する事は無く、表記の時点でダメージ10倍になっている。

〈炎魔法リスト〉

〖1レベル〗

魔法名:ファイア・アロー
詠唱時間:1
消費MP:2
機兵対応:×
解説:
 下位の《炎魔法》。《炎魔法》技能レベルの本数の、魔法による炎の矢を生成し射出する。術者がMPを大量消費すれば、本数は更に消費MP倍になる。つまりMP4点消費すれば倍、MP6点消費すれば3倍の数、魔法の矢が放てるのだ。ただし《炎魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 術者はこの炎の矢を、多数の敵に割り振って射出しても良い。《炎魔法》技能6レベルの術者は6本の炎の矢を生成できるが、2人敵がいたなら片方に2本、片方に4本射出しても良いと言う事だ。ちなみにこの炎の矢は、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 術者が行う魔法行使判定は魔法の矢1本ごとにではなく、全ての魔法の矢について一括して1回だけ行う事。逆にこの魔法を受けた側は、炎の矢1本ごとに魔法抵抗しても良いし、全部の本数を一括して魔法抵抗しても良い。HePを抵抗に用いる場合は、一括判定の方が効率は良いだろう。炎の矢1本あたりの威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+1D6=ファイア・アロー魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、魔法の矢1本あたりのダメージに+2点、オーバークリティカルした場合は更に+3点の計+5点が加わる。術者はこの魔法ダメージ値を、射出した1本の炎の矢ごとに振っても良いし、一括して振っても良い。
 はっきり言って、敵の対魔防護点が高ければ相手にかすり傷しか与えられない魔法だが、多数の炎の矢を集中して射出すれば、一瞬で敵を焼き尽くす事も可能だ。コストパフォーマンスの良さから、魔装兵でこの魔法を使った場合の対人殲滅能力の高さは、それこそ恐るべきものがある。


魔法名:トーチ
詠唱時間:1
消費MP:1
機兵対応:×
解説:
 下位の《炎魔法》。10ターンの間、魔法による炎を生成し灯とする。術者がMPを大量消費すれば、明るさや範囲は更に消費MP倍になる。つまりMP2点消費すれば倍、MP3点消費すれば3倍の明るさと範囲を照らせる。ただし《炎魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 灯の明るさと範囲はMP1点で蝋燭並み、2~3mの範囲を明るくする。MP2点で松明並み、4~5mの範囲を明るくする。MP3点でランタン並み、6~8mの範囲を明るくする。
 なお、この魔法はMP3点までしか消費MPを増やす事が出来ない。《炎魔法》技能4レベル以上の術者であってもMP4点以上を消費して明るさを上げる事は出来ないのだ。
 術者が魔法行使判定にクリティカル(オーバークリティカル時も同様)した場合は、消費するMPが-1点となる。
 ただし、最低でも1点はMPを消費する。
 魔法行使判定に失敗した場合、炎が生成されず、MPだけを消費する。
 攻撃にも使用する事は可能だが、攻撃に使用したターンで炎は消滅する。炎の威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+1D6÷2=トーチ魔法ダメージ値(端数切り捨て)』

 この魔法は戦闘用ではないので、到達距離は2~3mと至極短い。
 このため標準戦闘ルールでは隣接マス、簡易戦闘ルールでは同一マスにいる敵にしか届かない。


魔法名:インフラ・マラエ
詠唱時間:1
消費MP:1
機兵対応:×
解説:
 下位の《炎魔法》。《炎魔法》技能を習得する上で基礎となる魔法で、MPを消費する事で5ターンの間、蝋燭程度の小さな炎を生成する。
 この《炎魔法》は《炎魔法》技能レベルが上がる毎に生成出来る炎の大きさを任意でレベル倍大きくする事が出来る。技能レベルが2であるなら2倍、3であるなら3倍にする事が可能。
 消費MPはレベルを2上がる毎に1点増える。レベル3で魔法を行使したならば消費MPは2点、レベル5で行使したならば消費MPは3点となる。
 なお、この魔法はMP3点までしか消費MPを増やす事が出来ない。《炎魔法》技能レベル5以上の術者であってもMP4点以上を消費して炎を大きくする事は出来ないのだ。
術者が魔法行使判定にクリティカル(オーバークリティカル時も同様)した場合は、炎が+1レベル倍される。
 例えば《炎魔法》技能レベル4の炎がレベル5相当になるが、その事で消費MPが増加しない。
 魔法行使判定にファンブル又は妨害を受けた場合、炎が生成されず、MPだけを消費する。
 攻撃にも使用する事は可能だが、攻撃に使用したターンで炎は消滅する。炎の威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+1D6÷2=インフラ・マラエ魔法ダメージ値(端数切り捨て)』

 この魔法は戦闘用ではないので、到達距離は2~3mと至極短い。
 このため標準戦闘ルールでは隣接マス、簡易戦闘ルールでは同一マスにいる敵にしか届かない。


〖2レベル〗

魔法名:ファイアシューター
詠唱時間:1
消費MP:3
機兵対応:×
解説:
 下位の《炎魔法》。《炎魔法》技能レベルの個数の、魔法による炎のつぶてを生成し射出する。術者がMPを大量消費すれば、個数は更に消費MP倍になる。つまりMP6点消費すれば倍、MP9点消費すれば3倍の数、炎つぶてが放てるのだ。ただし《炎魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 術者はこの炎のつぶてを、多数の敵に割り振って射出しても良い。《炎魔法》技能6レベルの術者は6個のつぶてを生成できるが、2人敵がいたなら片方に2個、片方に4個射出しても良いと言う事だ。ちなみにこのつぶては、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 術者が行う魔法行使判定は炎のつぶて1個ごとにではなく、全てのつぶてについて一括して1回だけ行う事。逆にこの魔法を受けた側は、炎のつぶて1個ごとに魔法抵抗しても良いし、全部の本数を一括して魔法抵抗しても良い。HePを抵抗に用いる場合は、一括判定の方が効率は良いだろう。炎のつぶて1個あたりの威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+2D6-2=ファイアシューター魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、炎のつぶて1個あたりのダメージに+2点、オーバークリティカルした場合は更に+2点の計+4点が加わる。術者はこの魔法ダメージ値を、射出した炎のつぶて1個ごとに振っても良いし、一括して振っても良い。


魔法名:マジックミサイル
詠唱時間:1
消費MP:4
機兵対応:×
解説:
 下位の《炎魔法》。魔法による火炎弾を単発で生成し射出する。術者がMPを大量消費すれば、威力と飛距離は更に消費MP倍になる。つまりMP8点消費すれば倍、MP12点消費すれば3倍の威力と飛距離、火炎弾が放てるのだ。ただし《炎魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。ちなみにこの火炎弾は、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 火炎弾の威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+2D6=マジックミサイル魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、ダメージに+2点、オーバークリティカルした場合は更に+3点の計+5点が加わる。
 この魔法を習得する為には『ヘクセンリーベに所属している、又は所属していた魔女である』という設定が必要となる。


〖3レベル〗

魔法名:ファイアブレス
詠唱時間:0
消費MP:5
機兵対応:×
解説:
 下位の《炎魔法》。口から魔法による火炎放射を行う。口から直接放射することから詠唱の必要が無く、即座に使用可能。火炎の飛距離は2mで、最大10mまでである。
 術者がMPを大量消費すれば、威力と飛距離が更に消費MP倍になる。つまりMP10点消費すれば倍、MP15点消費すれば3倍、強力で長大な火炎放射が出来るのだ。ただし《炎魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 なお、この魔法はMP25点までしか消費MPを増やす事が出来ない。《炎魔法》技能6レベル以上の術者であってもMP30点以上を消費して威力を上げる事は出来ないのだ。
 ちなみにこの火炎放射は、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 火炎放射の威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+2D6+1=ファイアブレス魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、ダメージに+3点、オーバークリティカルした場合は更に+3点の計+6点が加わる。
 魔法行使判定にファンブルした場合、魔法が暴発し1D6÷2ダメージ(端数切り上げ)を受ける。
 この魔法を習得する為には『無詠唱』技能を持つ事が必須条件となる。


〖4レベル〗

魔法名:ファイアボール
詠唱時間:1
消費MP:8
機兵対応:○
解説:
 中位の《炎魔法》。魔法による火球を生成し射出する。火球は着弾点を中心に爆風が発生し、ダメージは火球と爆風のそれぞれに発生する。爆風の範囲は15mである。
 術者がMPを大量消費すれば、威力が消費MP倍になる。つまりMP16点消費すれば倍、MP24点消費すれば3倍の威力の火球が放てるのだ。ただし《炎魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 ちなみにこの火球は、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。

『魔法ボーナス+《炎魔法》技能レベル値+3D6+2=ファイアボール魔法ダメージ値』

 なお、着弾点のみ火球と爆風のダメージを同時に受ける為、ダメージはファイアボール魔法ダメージ値の2倍となる。着弾点以外では爆風によるダメージのみとなり、爆風のダメージは着弾点から1m離れるごとに-1点される。
 着弾点から最も離れた15m地点になるとファイアボール魔法ダメージ値から-14点される。ただし、最低でも1点はダメージを受ける。
 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、直撃ダメージに+2点、爆風のダメージに+1点、オーバークリティカルした場合は更に+1点ずつが加わる。
 魔法行使判定にファンブルした場合、術者を中心に魔法が暴発、周囲5mを巻き込んで1D6-1ダメージを受ける。ダイス目が1だった場合はダメージは0となる。

〈水魔法リスト〉

〖1レベル〗

魔法名:クリエイト・ウォーター
詠唱時間:1
消費MP:1
機兵対応:×
解説:
 下位の《水魔法》。《水魔法》技能を習得する上で基礎となる魔法で、MPを消費する事で水1Lを生成する。
 この《水魔法》は《水魔法》技能レベルが上がる毎に生成出来る水の量を任意でレベル倍増やす事が出来る。技能レベルが2であるなら2倍、3であるなら3倍にする事が可能。
消費MPはレベルを2上げる毎に1点増える。レベル3で魔法を行使したならば消費MPは2点、レベル5で行使したならば消費MPは3点となる。
 なお、この魔法はMP3点までしか消費MPを増やす事が出来ない。《水魔法》技能レベル7以上の術者であってもMP4点以上を消費して水を増やす事は出来ないのだ。
 攻撃にも使用する事は可能である。水の威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《水魔法》技能レベル値+1D6÷3=クリエイト・ウォーター魔法ダメージ値(端数切り捨て)』

 術者が魔法行使判定にクリティカル(オーバークリティカル時も同様)した場合は、ダメージ値が+1点される。
 魔法行使判定にファンブル又は妨害を受けた場合、水が生成されず、MPだけを消費する。


魔法名:ウォーター・バレット
詠唱時間:1
消費MP:2
機兵対応:×
解説:
 下位の《水魔法》。《水魔法》技能レベルの本数の、魔法による水弾を生成し射出する。術者がMPを大量消費すれば、個数は更に消費MP倍になる。つまりMP4点消費すれば倍、MP6点消費すれば3倍の数、水弾が放てるのだ。ただし《水魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 術者はこの水弾を、多数の敵に割り振って射出しても良い。《水魔法》技能6レベルの術者は6発の水弾を生成できるが、2人敵がいたなら片方に2発、片方に4発射出しても良いと言う事だ。ちなみにこの水弾は、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 術者が行う魔法行使判定は水弾1発ごとにではなく、全ての水弾について一括して1回だけ行う事。逆にこの魔法を受けた側は、水弾1発ごとに魔法抵抗しても良いし、全部の個数を一括して魔法抵抗しても良い。HePを抵抗に用いる場合は、一括判定の方が効率は良いだろう。水弾1発あたりの威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《水魔法》技能レベル値+1D6-1=ウォーター・バレット魔法ダメージ値』

 ただしこれは着弾の衝撃によるダメージなので、命中すれば1発につき最低1点はダメージが通る。術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、水弾を+1発、オーバークリティカルした場合は更に+1発の計+2発が加わる。
 はっきり言って、敵の対魔防護点が高ければ相手にかすり傷しか与えられない魔法だが、コストパフォーマンスの良さから、魔装兵でこの魔法を使った場合の対人殲滅能力の高さは、それこそ恐るべきものがある。

〈風魔法リスト〉

〖1レベル〗

魔法名:エアロ・スラッシュ
詠唱時間:1
消費MP:2
機兵対応:×
解説:
 下位の《風魔法》。《風魔法》技能レベルの本数の、魔法による小さなカマイタチを生成し射出する。術者がMPを大量消費すれば、カマイタチの数は更に消費MP倍になる。つまりMP4点消費すれば倍、MP6点消費すれば3倍の数、魔法のカマイタチが放てるのだ。ただし《風魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 術者はこのカマイタチを、多数の敵に割り振って射出しても良い。《風魔法》技能6レベルの術者は6つのカマイタチを生成できるが、2人敵がいたなら片方に2つ、片方に4つ射出しても良いと言う事だ。ちなみにこのカマイタチは、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 術者が行う魔法行使判定はカマイタチ1個ごとにではなく、全てのカマイタチについて一括で1回だけ行う事。逆にこの魔法を受けた側は、カマイタチ1つごとに魔法抵抗しても良いし、全部の個数を一括して魔法抵抗しても良い。HePを抵抗に用いる場合は、一括判定の方が効率は良いだろう。カマイタチ1個あたりの威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《風魔法》技能レベル値+1D6=エアロ・スラッシュ魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、カマイタチ1つあたりのダメージに+2点、オーバークリティカルした場合は更に+3点の計+5点が加わる。術者はこの魔法ダメージ値を、射出した1本のカマイタチごとに振っても良いし、一括して振っても良い。
 はっきり言って、敵の対魔防護点が高ければ相手にかすり傷しか与えられない魔法だが、多数のカマイタチを集中して射出すれば、一瞬で敵を斬り刻む事も可能だ。コストパフォーマンスの良さから、魔装兵でこの魔法を使った場合の対人殲滅能力の高さは、それこそ恐るべきものがある。

〈光魔法リスト〉

〖1レベル〗

魔法名:光弾(レイ)
詠唱時間:1
消費MP:4
機兵対応:○
解説:
 下位の《光魔法》。《光魔法》による光弾を単発で生成し射出する。術者がMPを大量消費すれば、威力と飛距離は更に消費MP倍になる。つまりMP8点消費すれば倍、MP12点消費すれば3倍の威力と飛距離、光弾が放てるのだ。ただし《光魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。ちなみにこの光弾は、なんらかの特殊な防護が無ければ必中である。
 光弾の威力は、以下の式の通り。

『魔法ボーナス+《光魔法》技能レベル値+2D6+6=光弾魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、ダメージに+1点、オーバークリティカルした場合は更に+2点の計+3点が加わる。
 特効効果として悪霊、不死種魔族に対してのみダメージ値が2倍になる。


〖3レベル〗

魔法名:光剣(セイバー)
詠唱時間:1
消費MP:6
機兵対応:●
解説:
 下位の《光魔法》。《光魔法》によって光の武器を発生させる。光剣は発動したターン毎にMP1点を消費して維持する事が出来る。
 術者がMPを大量消費すれば、威力と長さは更に消費MP倍になる。つまりMP12点消費すれば倍、MP18点消費すれば3倍の威力と長さの光の武器を生成出来るのだ。ただし《光魔法》技能レベル倍までしか消費MPは増やせない。
 光剣発動時に武器名を白兵武器表より選択し宣言しなければならない。選択した武器の命中修正に+1点が加算される。また、光剣はMP3点と1ターンを消費する事で別の武器に形態を変形させる事が出来る。変形させた場合はさらに命中修正+1点される。
 この魔法は白兵攻撃として扱い、命中判定、回避判定は白兵攻撃のルールが適応される。
 光剣の威力は、以下の式の通り。

『選択した武器のダメージ基本値+《光魔法》技能レベル値+2D6+6=光剣魔法ダメージ値』

 術者が魔法行使判定にクリティカルした場合は、消費MPに-1点、オーバークリティカルした場合は更に-1点の計-2点される。
 特効効果として悪霊、不死種魔族に対してのみダメージ値が2倍になる。
 この魔法は習得時点で職業が『クルセイダー』または『ウォル』である必要がある。

「ヴァース・ワールドRPG魔法リスト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


聖華世界 @ wiki
記事メニュー

リリース

  • 聖華文庫
  • ヴァース・ワールドRPG

メイキング関連

  • キャラメイキング
    • キャラクターの武器・防具
  • 模型メイキング
    • 機兵技術系譜
    • 機兵の武装

設定資料

  • 世界観
    • 年表
    • 国家・地名
    • 組織
    • 人種
    • 職業
    • 技術
    • 魔法
    • 機兵
    • 魔獣
    • 魔族
    • 精霊
    • 暮らし・文化
    • 用語集

物語

  • 蒼薔薇の狙撃手
  • アルケミスト・スタートオーバー
  • がらくた狂想曲
  • 騎士と歌姫
  • グロリアス・サーガ
  • 灰の騎士
  • ポコの旅
  • 最低機兵と女の子
  • 贖罪のリコス
  • 新人類観察紀行
  • 中年冒険者、薬草採取10年目の弟子取り
  • ツンケモ
  • 名も無き英雄達の讃歌
  • リトルパラディン
  • りゅうごろしようじょ
  • Ancient Recreators
  • Darius Report
  • Re:incarnation

人物

  • 登場人物(PC)一覧
  • 共通NPC一覧

メカニック

  • 機兵一覧
    • 機装兵
    • 重機兵
    • 軽機兵
    • 最低機兵
    • 魔装兵
    • 狩装兵
    • 屍ガイ
    • 獣装機
    • 人馬機兵
    • 従機
    • 蒸気従機
    • 幻装兵
    • 幻装兵(復元機)
    • 精霊機
    • 機神
    • 超弩級機兵
    • その他の機兵

  • 旧人類兵器群
    • LEV
    • 鋼魔獣

  • 魔族軍兵器群
    • 邪甲兵
    • ゴーレム

  • 陸上艦船
    • 陸上戦艦
    • 陸上巡航艦
    • 陸上駆逐艦
    • 陸上輸送艦
    • 強襲揚陸艦
    • 機兵母艦
    • 補給艦
    • ドック艦
    • 工作艦
    • 機動揚陸艇
    • 都市間連絡船

  • 水上艦船
    • 水上戦艦
    • 水上巡航艦(巡洋艦)
    • 水上駆逐艦
    • 水上輸送艦
    • 水上強襲揚陸艦
    • 水上機兵母艦
    • 潜水艦

  • その他
    • 車両
    • 作業機械

仮連載

  • momentoj
  • 魔法少女に口づけを
  • ザカライア・ジンデルぶらり旅
  • グライフの紋章
  • ワンカット
  • World of Wares
  • チイロノミコ
  • トラブル・ブリンガー
  • 相入れぬモノたちへ
  • 赤い羊は咎人の夢に踊る

その他

サナトリウム
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 精霊機
  3. 陸上戦艦
  4. グラス=ディメリアの魔具
  5. 優しき一角獣の腕輪
  6. 治癒魔法
  7. 魔導計算機
  8. 魔法
  9. 聖騎士
  10. 暗黒魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 22日前

    恒光弾
  • 22日前

    光魔法
  • 22日前

    軟化の魔眼
  • 22日前

    魔眼
  • 43日前

    睡魔の魔眼
  • 49日前

    レーザーガン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 精霊機
  3. 陸上戦艦
  4. グラス=ディメリアの魔具
  5. 優しき一角獣の腕輪
  6. 治癒魔法
  7. 魔導計算機
  8. 魔法
  9. 聖騎士
  10. 暗黒魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 22日前

    恒光弾
  • 22日前

    光魔法
  • 22日前

    軟化の魔眼
  • 22日前

    魔眼
  • 43日前

    睡魔の魔眼
  • 49日前

    レーザーガン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.