カルディア
[解説]
下位の雷魔法だが、習得難易度は比較的高く、行使の際もかなりの集中が必要。
効果としては、旧暦(西暦)時代のAED(自動体外式除細動器)のごとく、弱めの雷撃で停止しかけた心臓を強制的に外部から動かしてやると言うもの。
このため、行使者にはある程度以上の医学知識がある事が望ましい。
このため、行使者にはある程度以上の医学知識がある事が望ましい。
更にこの術が開発されて2年後のこと、MED(魔導式対外除細動器)という同じ効果をもつ魔導器が作られて同盟中に広まり、多くの人々の命を救った。
だがこの術自体の必要性は無くならず、その魔導器が無い冒険現場や前線などで雷系魔導士によって多くの命を救う事になる。
だがこの術自体の必要性は無くならず、その魔導器が無い冒険現場や前線などで雷系魔導士によって多くの命を救う事になる。
詠唱は「動けよ 心臓 カルディア」……まんま、である。
達人は、わずかでも魔法の発動を早めて少しでも救命の可能性を上げるため、「動け!」や「生きろ!」など呪文を改変、一言で発動させる事が多い。
達人は、わずかでも魔法の発動を早めて少しでも救命の可能性を上げるため、「動け!」や「生きろ!」など呪文を改変、一言で発動させる事が多い。