atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • アドン 2012 起き攻め論 (其の一)

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

アドン 2012 起き攻め論 (其の一)

最終更新:2012年10月18日 11:59

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

  • 概要
    • 後ろ投げ(中央)~
    • 後ろ投げ(相手が画面端)~
    • 前投げ~(中央)
    • 前投げ~(画面端)
    • 屈大K~
    • F式屈みめくり(屈みガー◯)
    • 空中ジャガキめくり
    • 最低空中ジャガキ屈みめくり(屈みガー◯)
    • ジャガキめくり(屈みガー◯)
    • トゥースめくり
    • J大Pめくり

概要

神の起き攻めを考察する。
自由に書かせて頂いておりますが、ご意見/ご要望等ありましたらアドンスレまでご連絡下さい。
起き攻め論 (其の一)
起き攻め論 (其の二)
起き攻め論 (其の三)
お篠さんブログ(起き攻めの攻防が詳しく説明されており、勉強になります)
http://blog.livedoor.jp/dgmocn/

後ろ投げ(中央)~

《ガー◯連係A》
後ろ投げからの起き攻めは、小技フレーム消費からのガー◯連係を主体に組み立てる。
可能であれば体感フレーム消費からでも良い。

■後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→小P→前J中K(高め)
 ⇒ヴァイパー、ガイル、バイソン
■後ろ投げ→ちょいちょい後ろ歩き→小P→前J中K(高め)
 ⇒3F昇龍持ち胴着系(リュウ、ケン、豪鬼、鬼、殺意リュウ)
 ⇒いぶき、ダルシム、ヴァイパー、ガイ、ルーファス、フェイロン
■後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→小K→前J中K(高め)
 ⇒バルログ、ホーク、セス
■後ろ投げ→ちょいちょいちょい後ろ歩き→小K→前J中K(高め)
 ⇒さくら
■後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小K→J大P
 ⇒ジュリ
■後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→ちょい待ち→前J中K
 ⇒ダットリー、ジュリ

①後ろ投げからガー◯連係
前ガードをしたら裏、後ろガードをしたら表になるため、ガード◯能となる
例え、ガー◯のタイミングを失敗しても、早め:めくり、ビタ:ガー◯、遅い:正面ガードとなり、
数F違いでガード方向が変わるため、見えない表裏となる。
リバーサルor早めの昇龍等無敵対空を逆方向へすかす、J中Kで潰すことができる。
3F昇龍持ちのリュウの場合、
中昇龍、EX昇龍⇒逆方向へすかす
⇒UC1、フルコン、屈大K(小昇龍をすかし場合、着地硬直が短いので)
小昇龍、大昇龍⇒J中Kで潰す
⇒有利フレームをとった状態で縺れるので、屈小P×3→小(EX)ライジング、屈小P→後ろ投げ等

【ガー◯駆け引き】
1.セービング(前ステorバクステ)
 ジャンプ攻撃はビタ重ねではないため、セービングを出すのは容易。
⇒セービングされたら、確認してから屈大K等でバクステ狩りを行う。
2.直ガ(直前ガード)
 ジャンプ攻撃が重なるタイミングでガードをすることでガード可能となる。
 ガー◯ネタが多いいぶきには必須のテクニックである。
3.前ステ、霞駆け等で潜って回避。
 ジャンプ攻撃はビタ重ねではないため、低姿勢の前ステで、ジャンプ攻撃を潜って回避する。
⇒いぶき、まこと、元、ユン、ジュリ、キャミ、コーディー、ガイ、ヤン、フェイロン
⇒対応策としては、潜られないように4F詐欺飛びor早めの飛びをして、起き上がりにジャンプ攻撃
 を重ねることで、前ステ潰し、前ステ、バクステ封じをする。
4.引きつけ昇龍拳等の無敵対空技
 リバサ昇龍、早めの昇龍は逆方向にすかしたり、潰したりすることが可能であるが、
引きつけ昇龍拳には落とされてしまう。
⇒対応策としては、詐欺飛び、準詐欺飛びをして地上ガードをする。

②詐欺飛び・準詐欺飛び
上記ガー◯連係の弱点として、引き付け無敵対空には落とされてしまう。
恐らく、9割以上ガー◯という認識を持っていないが、上級者の方、アドン対策を知っている方は
引き付け昇龍を常備している。

【準詐欺飛び】
3F昇龍に詐欺飛びできないため、引き付け昇龍を地上ガードするために下記を使用する。
■後ろ投げ→遠小P→前ジャンプ(裏)
■12F以内(後ろ歩き+待ち)→前ジャンプ
■10F以内(後ろ歩き+待ち)→J中K
■下入れっぱ屈み始動確認→前ジャンプ
ガード後の選択肢として、
■立ちガード→後ろ投げ(遅らせ投げ)
■屈ガード→屈小K(+屈P)→屈小P→小ライジング(遅らせ屈グラ)

【詐欺飛び(表、裏)】
■後ろ投げ→遠小P→J中K(裏、4F詐欺飛び)
■後ろ投げ→遠小P→前ジャンプ(裏、4F詐欺飛び余裕度UP)
■ちょい後ろ歩き+待ち→J中K(裏)
■ちょいちょい後ろ歩き→J中K(表)

ガー◯連係の弱点は、発生の速い無敵対空技を引きつけて出されると、詐欺飛びではないので
落とされてしまう点である。詐欺飛び・準詐欺飛びを混ぜることで相手にガードという選択肢を
加えることができるので、ガー◯連係が生きてくる。
 マメハラ式について屈中Pを見たら、相手側としては引き付け昇龍で落とせば良い。
屈中Pの全体Fが17Fとモーションが大きく、詐欺飛び・準詐欺飛びが裏の選択肢にならない。

《ガー◯連係B》
後ろ投げ後、中攻撃のフレーム消費からのガー◯連係。
メリットは体感でなく最速消費フレームでガー◯になる。J大Pを使用するので、表裏がわかりにくい。
■後ろ投げ→屈中P→J大P
 ⇒いぶき}
■後ろ投げ→屈中K→J大P
 ⇒ザンギエフ、ルーファス}

【いぶき】
 ■最も有名なガー◯なのでネタばれしてる感がある。
 ■大霞駆けで安定して回避される。通じない場合は《ガー◯連係A》へ
【ザンギエフ】
 ■ダブラリを潰しやすい
 ■空中祖国(UC2)で返される。
 ■ガー◯ではないが、後ろ投げ→遠中K→J中K(高め)でダブラリ潰し
【ルーファス】
 ■リバサEX救世主キック→空中ヒット
 ■引き付けEX救世主キック→逆方向orガード
 ■UC1対空→逆方向

《ガー◯連係対象外》
 ガー◯にはならないが下記レシピより、見えない表裏でガードを揺さぶる。
リバーサルor早めの昇龍等無敵対空を逆方向へすかす、J中Kで潰すことができる。
発生の速い無敵対空技を引き付け出されると、詐欺飛びではないので落とされてしまう。
対象キャラに3F昇龍持ちはいないので、裏の選択して詐欺飛びで地上ガードを狙う。

後ろ投げ→ちょいちょい後ろ歩き→遠小P→前J中K(高め)
■表(正面):剛拳、ダン、アベル、ベガ、サガット、DJ、コーディー、フォルテ、アドン、ローズ、元
 ⇒裏の選択肢として、後ろ投げ→ちょい後ろ歩き(orちょい待ち)→遠小P→前J中Kでめくり
■裏(めくり):まこと、ユン、キャミー、ハカン、ヤン、ブランカ
 ⇒裏の選択肢として、後ろ投げ→ちょいちょい後ろ歩き→遠小P→前J中Kで表
 ⇒裏の選択肢として、後ろ投げ→後ろ歩き→前J中Kで表
■表裏ガード:本田、春麗
 ⇒表裏どちらでもガードされるため、詐欺飛びもしくはマメハラ式等の他の選択肢へ。

【詐欺飛び(表、裏)】
■後ろ投げ→遠小P→J中K(裏、4F詐欺飛び)
■後ろ投げ→遠小P→前ジャンプ(裏、4F詐欺飛び余裕度UP)
■ちょい後ろ歩き+待ち→J中K(裏)
■ちょいちょい後ろ歩き→J中K(表)

③すかし下段
後ろ投げ→J中K→屈小K(+屈P)→屈小P☆→小ライジング
※最速だと屈小Kが空振るため、若干遅らせる(2F)
※上級者の方はすかし下段が通じにくいが、屈ガードに徹しているため
 ☆のところで後ろ投げが決まりやすい。

④大ライジングSC
少し待ち→前JorJ中K→大ライジングSC~
⇒立ちグラ、昇龍(タイミングによる)、通常技暴れ等を狩ることができる
⇒バクステにはかわされてしまう
⇒UC2まで繋ぐことができるため、リターン大

⑤その他
■マメハラ式(後ろ投げ→屈中P→J中K)(昇龍すかし)
■後ろ投げ→J中K→近中K(持続当て)→屈大K(投げ潰し)
■大ジャガキ重ね(甘い昇龍潰し、投げ、屈みグラ潰し)
■各種空中ジャガキ、ジャガキ屈みめくり(屈みガー◯)
■屈大K

《F式連係》
 J大KからJ垂中K→空中ジャガキで見えない中段となる。J垂中Kが立ちガードされる場合、屈小Kから下段コンボへ。
J大Kをガードさせれば見えない強制2択となる。
J大Kの後にガードを入力しないと、無敵対空技に落とされてしまうので、詐欺飛びF式を行うこと(難しい)

■後ろ投げ→後ろ歩き→J大K~
■後ろ投げ→屈中P→J大K~

■J垂中K→空中小ジャガキからコンボに繋がるキャラ
 ⇒ダットリー、ジュリ、ハカン、バルログ、ホーク、サガット
■J垂中K→空中EXジャガキからコンボに繋がるキャラ
 ⇒ダットリー、セス、元、ジュリ、ハカン、ザンギエフ、フォルテ、ホーク
■J垂中K→空中EXジャガキからダウンをとれるキャラ
 ⇒剛拳、アベル、ヴァイパー、ベガ、サガット、DJ、コーディー
 ⇒ガイ、ガイル、ルーファス、バルログ、バイソン、アドン
■J垂中K→空中中ジャガキから屈みガードできないorめくりになるキャラ(後述)
 ⇒コーディー、ルーファス

《ガー◯連係A+B》《F式連係》が対象外のキャラは
本田、まこと、ダン、ユン、春麗、キャミー、ヤン、ブランカ、ローズの9名で
恐ろしいことに31/40のキャラは、ガー◯、F式連係が狙えることになる。。。

後ろ投げ(相手が画面端)~

相手が画面を背にしているときにJ中Kでめくった後、後ろ投げを行う。

■後ろ投げ→遠小P(or屈小P)→前J中K(4F詐欺)
■後ろ投げ→遠小P(or屈小P)→前ジャンプ(準詐欺飛び)
■後ろ投げ→屈小K→屈小P→ライジング(すかし下段)
■後ろ投げ→(各通常技)→J大K→垂J中K~(各種F式連係)
■後ろ投げ→表裏の分からないJ中KorJ大Pによる起き攻め
■後ろ投げ→各種ジャガキめくり
■後ろ投げ→屈中P→前J中K(ガー◯)}
 ⇒キャミ

前投げ~(中央)

画面中央での前投げを使用した場合、距離が離れるので前ステからの詐欺飛びと
F式対応キャラには各種F式連係に持ち込む。

■前投げ→前ステ→J大K or J大Por前ジャンプ
6F詐欺飛び。ブランカ、サガット、キャミィは起き上がりが遅いので、詐欺飛び可能。

主な無敵対空技と詐欺飛びの関係
×3F:リュウ、ケン、豪鬼、鬼、殺意リュウ
△4F:ダン、DJ(EX)、ダットリー(EX)、ガイル、ガイ(EX)、ユン(EX)、ケン(中)、ダルシム(SC)
△5F:ヤン、ザンギエフ、いぶき、セス、フェイロン、ホーク(EX)、ユン(小)
◯6F:ブランカ、サガット、キャミー、春麗(EX)、DJ、ローズ(EX)、元(EX)
◯7F:ヴァイパー(大、UC1)、元(EX)、バイソン(EXダット)、剛拳(EX)、ジュリ(EX)
◯8F:本田(EX)、まこと、バイソン(小ヘッド)、
◯9F:バルログ(UC2)、
◯10F:
◯11F:ルーファス(EX)、フォルテ(EX)、
◯12F:バイソン(EXダットヘッド)、さくら(EX)
◯13F:本田(小)、
◯13F:ベガ(EX)、

×…詐欺飛び不可
△…前ジャンプ→着地で4~5Fの無敵対空技をガードできる(着地硬直-2Fが発生しないため)
◯…詐欺飛び可能

F式連係
6F詐欺飛びが可能なキャラでF式対象キャラにはF式or屈小Kの見えない二択へ。
  • 前投げ→前ステ→J大K→垂J中K→空中小orEXジャガキ
J大Kの後にガードを入力しないと、無敵対空技に落とされてしまうので
ガード仕込み詐欺飛びF式推奨(難しい)

{仕込み
バクステ:まこと、ローズ、春麗は無敵対空の発生が遅いのとバクステ性能が高いので
     バクステをされる可能性が高い。屈大KをJ大Kに仕込んでバクステ狩りをする。
阿修羅、ワープ狩り:J大KにUC1、小ジャガキを仕込んでワープ狩り。阿修羅キャンセルUC2には注意。

すかし下段
■ちょい前歩き、前ジャンプ→屈大K
 空ジャンプから上を意識させつつ、投げ間合い外から起き上がりに屈大Kを重ねると、無敵技以外行動を潰しやすい。
無敵技を出す要素として、距離が含まれるため、相手から遠めに屈大Kを重ねると
昇龍等の無敵対空技を出しにくい(昇龍擦りの人に無効)


前投げ~(画面端)

 相手が画面を背にしている時にはなるべる前投げを使用し、画面端から押しこむ工夫が必要。

■前投げ→屈中P→前J中K(準詐欺飛び)
■前投げ→遠中P→前J大K(4F詐欺)
■前投げ→前歩き→屈小K→屈小P→ライジング(すかし下段)
■前投げ→前歩き→J大K→垂J中K~(各種F式連係)
■前投げ→前歩き→表裏の分からないJ中KorJ大Pによる起き攻め
■前投げ→前歩き(→前ステ)→各種ジャガキめくり
■前投げ→前歩き→前J中K(ガー◯)
 ⇒ジュリ


屈大K~

 屈大Kの性能は発生とリーチは普通であるが、ダメージ、気絶値共に200であり、ガードされても
隙が少ない(-5)。牽制、最低空ジャガキからの締め、垂直大Kから屈大K締め等で相手を転ばせる機会が多い。
主な選択肢は、詐欺飛びで無敵対空を誘い、ガードを誘うことと体感飛びからのすかし下段、
F式対象キャラにはF式連係。

■屈大K→遠小P(or屈小P)→前J中K(4F詐欺)
■屈大K→遠小P(or屈小P)→前ジャンプ(準詐欺飛び)
■屈大K→前歩き→屈小K→屈小P→ライジング(すかし下段)
■屈大K→遠小P(前歩き)→J大K→垂J中K~(F式連係)


F式屈みめくり(屈みガー◯)

 下記の条件で、F式後空中ジャガキを出すと、垂J中Kヒット後、屈み状態のままの場合
屈みガードができない。めくり方向へガードすると、ガードできたり、すかったり、
ガードできなかったりする。初見では見えないため、屈みガー◯と言って良いレベルの連係。
 空中中ジャガキは連続ヒットしないため、補正切りとなりダメUP。
空中中ジャガキヒット後、距離が離れないため近中Kが繋がるので痛いコンボを

■画面端)前投げ→前歩き→J大K→垂J中K→空中中ジャガキ
■画面中央)後ろ投げ→後ろ歩き→J大K→垂J中K→空中中ジャガキ
 ※詐欺飛び推奨。垂J中K後、昇龍で割り込まれるが、逆方向へすかる
 ⇒中央)コーディー、ルーファス 全
 ⇒画面端)コーディー、リュウ、ケン、殺意リュウ、ヴァイパー、フェイロン 全
 ※コーディー中央以外は安定する。

■前投げ→前歩き→J大K→垂J中K→空中小ジャガキ
 ⇒画面端)他未検証これから
■前投げ→前歩き→J大K→垂J中K→空中大ジャガキ
 ⇒画面端)ハカン 他未検証これから


直F式屈みめくり(屈みガー◯)
 背の高いキャラに対して起き上がりに垂J中Kを重ねると、屈んでも立ちモーション移行中に垂J中Kが当たる。

■画面端)前投げ→前ステ→近大P空振り→垂J中K→空中中ジャガキ
■画面端)前投げ→屈大P→前ステ→垂J中K→空中中ジャガキ
 ⇒画面端)サガット
※下レシピはEXマメハラさん考案(お篠さん配信より)
※起き上がりに垂J中Kが当たるキャラ及びめくれるキャラ(検証中)


空中ジャガキめくり

 一部のキャラには空中ジャガキでめくることができ、ヒット時は近中K等に繋げる。

■画面端)前投げ→前歩き(半分)→空中小ジャガキ(高め)
 ⇒サガット(立ち) 全
※安定はしない
■画面端)前投げ→前歩き→空中中ジャガキ■
 ⇒ハカン(立ち)、本田(立ち)、ザンギエフ(立ち) 全
■後ろ投げ→垂直ジャンプ→早め空中中ジャガキ
■後ろ投げ→前歩き→垂直ジャンプ→垂J中K(下り)→空中小ジャガキ
 ⇒さくら(立ち)
※屈まれると当たらないため、すかる
■後ろ投げ→垂直ジャンプ→遅め空中中ジャガキ
 ⇒キャミー(屈み)
※キャノンスパイクを逆方向へすかすことができる


最低空中ジャガキ屈みめくり(屈みガー◯)

 一部のキャラには、画面端で最低空ジャガキでめくれる。
ヒット時は近大Pが入り、ライジングコンボに繋げる。

■画面端)最低空小ジャガキめくり(密着)
 ⇒アベル(●表裏落ち) 全
■画面端)最低空中ジャガキめくり(屈小P当て後の距離)
 ⇒ハカン、ベガ 全
■画面端)最低空大ジャガキめくり(屈小P当て後の距離)
■画面端)最低空大ジャガキめくり(屈小P×2当て後の距離)
 ⇒セス、ルーファス 全
■画面端)最低空大ジャガキめくり(屈小P×3当て後の距離
 ⇒セス 全


ジャガキめくり(屈みガー◯)

一部のキャラの屈み状態に対してジャガキがめくることができる。一部ガー◯にもなるキャラもいる(リュウやブランカ等)。
ヒットしても通常技に繋げることができないので単発技でありダウンを取ることができないが、ダメ、スタン値共に高い。
ジャガキを見てから立ちガードで対応してくる人には通じない。

《小・中ジャガキめくり》
【リュウ、ケン、殺意】
中央)
■めくりJ中K→屈小K→屈小P→屈小P→屈中P→小ジャガキ
■後ろ投げ→屈中P空振り→屈中P→小ジャガキ
■前投げ→最速前ジャンプ→小ジャガキ
■前投げ→バクステ→ちょい待ち→小ジャガキ
■後ろ投げ→密着→近小P→(屈小K+屈大K)→屈中P→小ジャガキ(バクステ狩り:エミリオ式仕込み)
画面端)
■屈小K→屈小P→小ジャガキ●表裏落ち
{【ブランカ】
中央)
■前投げ→最速前ジャンプ→小ジャガキ
■後ろ投げ→バクステ→屈小P→小ジャガキ
画面端)⇒なし

【コーディ】
中央)⇒なし
画面端)
■屈小K→屈小P→小ジャガキ
■前投げ→前ステ×2→小ジャガキ
■前投げ→最速ジャンプ→小ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→小ジャガキ

【ベガ】
中央)⇒なし
画面端)
■屈小K→屈小P→中ジャガキ
■前投げ→前ステ×2→中ジャガキ
■前投げ→最速ジャンプ→中ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→中ジャガキ

【バルログ】
中央)
■J中K→屈小K→屈小K→屈小P→屈中K→小ジャガキ
■J中K→屈小K→屈小K→屈小P→屈中P→小ジャガキ
■後ろ投げ→屈中P空振り→屈中P→小ジャガキ
■後ろ投げ→バクステ→屈小P→小ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→小ジャガキ
画面端)
■屈小K→屈小P→中ジャガキ
■後ろ投げ→屈小P空×2→中ジャガキ
■前投げ→前ステ→遠小K→小ジャガキ●表裏落ち

【アベル】
中央)
■J中K→近立中P→中ジャガキ
■後ろ投げ→前歩き→近中P→中ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→小ジャガキ
画面端)
■前投げ→最速J中Kジャンプ→小ジャガキ●表裏落ち

【ホーク】
中央)
■J中K→近立中P→中ジャガキ
■後ろ投げ→前歩き→近中P→中ジャガキ
画面端)
■前投げ→前ステ→前歩き→近中P→中ジャガキ●表裏落ち

【本田】
中央)
■J中K→屈小P×(1~3)→小ジャガキ
■後ろ投げ→屈小P→小ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→小ジャガキ
画面端)⇒なし

【セス】
中央)⇒なし
画面端)
■屈小K→屈小P→中ジャガキ
■前投げ→前ステ×2→中ジャガキ
■前投げ→最速ジャンプ→中ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→中ジャガキ

【ルーファス】
中央)
■J中K→近小P→屈小K→屈中P→小ジャガキ
■後ろ投げ→前歩き→屈小K→屈小P→屈小P→屈中P→小ジャガキ
■後ろ投げ→バクステ→屈中P→小ジャガキ
画面端)
■屈小K→屈小P→小ジャガキ●表裏落ち

【キャミ】
中央)
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→中ジャガキ
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→屈中P→小ジャガキ●表裏落ち
■後ろ投げ→遠小K→中ジャガキ
画面端)
■近中P→中ジャガキ●表裏落ち
■後ろ投げ→前歩き→小ジャガキ●表裏落ち

【ジュリ】
中央)
■J中K→近小P→近中P→中ジャガキ
■J中K→近大P→中ジャガキ
■後ろ投げ→遠小K→中ジャガキ
画面端)
■屈小K→屈小P→小ジャガキ●表裏落ち
■屈小K→屈小P→中ジャガキ●表裏落ち

【ハカン】
中央)
■後ろ投げ→バクステ→ちょい待ち→小ジャガキ
画面端)
■屈小K→屈小P→中ジャガキ
■前投げ→前ステ×2→中ジャガキ
■前投げ→最速ジャンプ→中ジャガキ
■前投げ→最速J中Kジャンプ→中ジャガキ

【さくら】
中央)
■後ろ投げ→バクステ→ちょい待ち→小ジャガキ
画面端)
■屈小K→屈小P→小ジャガキ●表裏落ち

【DJ】
中央)
■後ろ投げ→屈中P空振り→屈中P→小ジャガキ
■前投げ→最速前ジャンプ→小ジャガキ
■前投げ→J中K→小ジャガキ
画面端)
■屈小K→屈小P→小ジャガキ●表裏落ち
■前投げ→J中K→小ジャガキ●表裏落ち

《EXジャガキめくり》
■立ちめくり/屈みめくり:アベル、ザンギエフ、フェイロン
■立ちめくり(●表裏落ち)/屈みめくり:ハカン、ガイ、コーディー、アドン
■立ちめくり/屈みすかり・・・本田
■立ちすかり/屈みめくり:リュウ、まこと、ダットリー、セス、剛拳、DJ、ダン、サガット
             ダルシム、ジュリ、バルログ、バイソン、ホーク、ローズ、ユン、ヤン
■立ち表ガード/屈みめくり:豪鬼、鬼、さくら、キャミー、ベガ、ブランカ、ルーファス、フォルテ
■立ち表ガード/屈みすかり:いぶき
■立ちすかり/屈みすかり:元、春麗、ガイル


トゥースめくり

 下記レシピでEXトゥースで相手が立ち状態ならめくることができる。場合によってUC2まで繋げることができる。
屈み状態にはすかるので多用できないが、逆転を狙って終盤使用する。
 小トゥース、中トゥースで屈み状態の相手をめくることができ、屈小Pからのライジングコンボで締める。

【リュウ、ケン、殺意】
■J中K→近中K→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【セス】
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■J中K→近中P→EXトゥース(立ち)

【コーディー】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【ベガ】
■J中K→近中K→EXトゥース(立ち)
■J中K→近中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小P→中トゥース(●屈み)

【本田】
■J中K→近中K→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→近中K→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【いぶき】
■J中K→屈中P→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→空振り屈中P→EXトゥース(立ち)
■J中K→小トゥース(●屈み)

【まこと】
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→空振り屈中P→EXトゥース(立ち)
■J中K→近中P→中トゥース(●屈み)

【ダットリー】
■J中K→近中K(or近中Por屈中P)→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→中トゥース(●屈み)

【剛拳】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→小トゥース(●屈み)

【豪鬼、鬼】
■J中K→近中K→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■J中K→小トゥース(●屈み)

【元】
■J中K→近中K(or近中Por屈中P)→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【ダン】
■J中K→近中K(or近中Por近大P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)

【さくら】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【ユン、ヤン】
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【ハカン】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小P→中トゥース(●屈み)

【ガイ】
■J中K→近中K(or屈中Por近大P)→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【DJ】
■J中K→近中P→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)

【キャミー】
■J中K→近中K→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■小トゥース(●屈み、レシピなし)

【サガット】
■J中K→屈小P→EXトゥース(立ち)

【ヴァイパー】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)

【アベル】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→中トゥース(●屈み)

【ダルシム】
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【春麗】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→近中P→中トゥース(●屈み)

【ジュリ】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■J中K→小トゥース(●屈み)
■中トゥース(●屈み、レシピなし)

【ガイル】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)

【ブランカ】
■J中K→近中K(or屈中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【ザンギエフ】
■J中K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■J中K→近小P→中トゥース(●屈み)

【ルーファス】
■J中K→近中K(近中Por屈中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈小P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)

【フォルテ】
■J中K→近中K(近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)

【バルログ】
■J中K→屈中P→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→近中K→EXトゥース(立ち)

【バイソン】
■J中K→近中K(近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■中トゥース(●屈み、レシピなし)

【フェイロン】
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→中トゥース(●屈み)

【ホーク】
■J中K→屈小P→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小K中トゥース(●屈み)

【アドン】
■J中K→近中K(or屈中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→屈中P→EXトゥース(立ち)
■相手画面端)後ろ投げ→バクステ→EXトゥース(立ち)
■J中K→近中P→中トゥース(●屈み)

【ローズ】
■J中K→近中K(or近中P)→EXトゥース(立ち)
■J中K→屈小K→屈小P→EXトゥース(立ち)


J大Pめくり

大型キャラに対しては、J大Pでめくることが可能である。表のイメージが有るのでJ中Kよりもヒットする可能性が高い。
また、特定のキャラにはガー◯、表裏の見えないめくりとなる。

《大Pめくり対応表》
■中央)
 ◎いぶき、◎ザンギエフ、◎ルーファス、◎ジュリ
 ◯ダットリー、◯セス、◯ハカン、◯サガット、◯バイソン、◯ホーク、△元
■画面端自分背
 ◯まこと、◯ダットリー、◯セス、◯ハカン、◯DJ、◯キャミー、◯サガット
 ◯ジュリ、◯ザンギエフ、◯ルーファス、◯バイソン、◯ホーク
 △元、△ガイ、△コーディー、△ベガ

【いぶき】
■中央)後ろ投げ→屈中P→J大P(ガー◯)
■画面端自分背)J大Pではめくれない。

【まこと】
■中央)⇒なし
■画面端自分背)後ろ投げ→遠小K→J大P(めくり、裏裏落ち)
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中K→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)

【ダットリー】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※完全にめくりの軌道なのに、表裏落ち。裏ガードしようとすると食らう

【セス】
■中央)後ろ投げ→最短後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠P小→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※完全にめくりの軌道なのに、表裏落ち。裏ガードしようとすると食らう
■画面端自分背)後ろ投げ→遠小P→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※裏ガード時、すかる

【剛拳】
■中央)後ろ投げ→後ろ歩き→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)
■画面端自分背)後ろ投げ→後ろ歩き(or遠小P)→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)

【元】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードで、J大Pがすかる
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※完全にめくりの軌道なのに、表裏落ち。裏ガードしようとすると食らう。ただし、裏ガードで、J大Pすかる

【ダン】
■中央)⇒なし
■画面端自分背)後ろ投げ→最短後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)

【ハカン】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※完全にめくりの軌道なのに、表裏落ち。裏ガードしようとすると食らう

【ガイ】
■中央)⇒なし
■画面端自分背)後ろ投げ→最短後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードすると食らう。裏ガードで、J大Pすかる

【コーディー】
■中央)⇒なし
■画面端自分背)後ろ投げ→最短後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードすると食らう。裏ガードで、J大Pすかる

【DJ】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、表表落ちor裏裏落ち)
 ※両ガード可
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※完全にめくりの軌道なのに、表裏落ち。裏ガードしようとすると食らう

【キャミー】
■中央)後ろ投げ→ちょいちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(表表落ち)
 ※めくりではない。引きつけキャノンスパイクでも逆方向に飛んで当たらない
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※裏ガードすると食らう。表ガードでガード可
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガード可能で裏に落ちる。裏ガードで、J大Pすかる
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中P→J中K(めくり、ガー◯)

【サガット】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※昇龍をすかしやすい
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、表裏落ち)
 ※完全にめくりの軌道なのに、表裏落ち。裏ガードしようとすると食らう
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J中K(めくり、裏裏落ち)

【アベル】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)

【ベガ】
■中央)⇒なし
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※裏ガードで、J大Pすかる。場合によっては、表表落ちになったりする。

【ジュリ】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小K→J大P(ガー◯)
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小K→J大P(めくり)
 ※表ガードでヒット表落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち

【ザンギエフ】
■中央)後ろ投げ→屈中K→J大P(ガー◯)
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中K→J大(めくり)
 ※表ガードでヒット表落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち
■画面端自分背)後ろ投げ→遠小K→J大(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち

【ルーファス】
■中央)後ろ投げ→屈中K→J大P(ガー◯)
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中K→J大(めくり)
 ※表ガードでヒット表落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろあるき→遠小P→J大(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち

【フォルテ】
■中央)⇒なし
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)

【バルログ】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小K→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小K(or屈中K)→J大P(めくり、裏裏落ち●N時)

【バイソン】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち
■画面端自分背)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大(めくり、裏裏落ち)
■画面端自分背)後ろ投げ→遠小K→J大(めくり、表裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでガードで裏落ち

【ホーク】
■中央)後ろ投げ→ちょい後ろ歩き→遠小P→J大P(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでガード可能で裏落ち
■画面端自分背)後ろ投げ→遠小K→J大(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでガードで裏落ち
■画面端自分背)後ろ投げ→屈中K→遠小P→J大(めくり、裏裏落ち)
 ※表ガードでヒット裏落ち。裏ガードでJ大Pすかる


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アドン 2012 起き攻め論 (其の一)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. UL 全キャラ解説
  3. 身長/体重一覧
  4. キャラ一覧
  5. クリムゾン・ヴァイパー
  6. アレコス TOP
  7. エレナ
  8. サガット
  9. サガット UL
  10. USF4 キャラ別TOP
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    プラグイン/コメント
  • 9日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 21日前

    さくら UL
  • 21日前

    アドン UL
  • 21日前

    ダッドリー UL
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 22日前

    オメガエディション
  • 22日前

    エディションセレクト
  • 22日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. UL 全キャラ解説
  3. 身長/体重一覧
  4. キャラ一覧
  5. クリムゾン・ヴァイパー
  6. アレコス TOP
  7. エレナ
  8. サガット
  9. サガット UL
  10. USF4 キャラ別TOP
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    プラグイン/コメント
  • 9日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 21日前

    さくら UL
  • 21日前

    アドン UL
  • 21日前

    ダッドリー UL
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 22日前

    オメガエディション
  • 22日前

    エディションセレクト
  • 22日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.