12/16チャンピオンエディションアップデートでの変更点
全体
- Vスキル2追加
- 体力、スタン耐久値が全体的に上がった(各キャラ体力+25、スタン耐久値+50くらい)。
- 中段ガードの不利フレームが-6Fから-7Fになった。
- Vリバーサル、投げからの起き攻めかなり難しくなった。
Vスキル2全キャラ紹介動画
要注意キャラ
[[ラシード]]
Vスキル2の空中ダッシュが無法
通常ジャンプ、空中ダッシュ、空中バクステ、起動変化必殺技、めくり、強ワールキャンセル低空ダッシュを裁ききることは困難。
ララ
中足確認、足元当てで有利の取れるVスキル2の空中飛び道具などで大きく生まれ変わった。
春麗
中足リーチ増+ヒット確認可能+強百裂脚ダウンからの起き攻めが非常に強力。
ベガ
初見ではほぼ食らう裏周り技のVスキル2がガードしても1F有利。初見じゃなくても食らう。
アビゲイル
新技Vスキル2のタイヤがやばい。
出すまでが遅いがいったん出てしまえばとても強い。
アビゲイルがガードしてても攻撃判定がある上にタイヤを攻撃することで打ち上げて上から降らせたり、勢いをつけて飛ばすことができる。
EXナイトロの走り部分の判定が空中で全段ヒットするようになり簡単に端から端へ運べる。
対空しゃがみ強Pからも運びコンボにいける。
[[バルログ]]
Vスキル2の打撃無敵→派生Kが先端当てだと反撃できないキャラには猛威を振るう
バクステ、先読み垂直ジャンプ多めで
[[ガイル]]
足元当てで有利の取れる空中ソニックで立ち回りからラインを押し上げやすくなった
ケン
見てから迎撃の難しいVスキル2龍閃脚はガードしても反撃はなし、しかも溜めるとタイミングがずらされてガードしてもケンが有利
バクステ、後ジャンプ多めで
リュウ
当身判定をもって前に進みながら攻撃。ただし当身判定がでるのは結構遅め。コーリンのVスキル1に似てるがそれよりは弱いらしい。先端当てで-4F。
- しゃがみ中Kのリーチが伸びた。
- Vトリガー1中の波動拳、ゲージ消費なし。画面端の立ち弱K→波動拳が一生撃てるらしい。
- しゃがみ中K先端>中竜巻旋風脚がつながる。
- EX上段足刀蹴り>竜巻旋風脚つながる。
春麗
ガードで-4F、先端当てなら弱技が届かない。画面半分から届いて結構スピードも速い。Vトリガーキャンセル可能。
しゃがみ中K長く+キャンセル猶予長く+ヒット硬直長く+強百裂脚がダウンするようになった。
しゃがみ中K→強スピバもつながる。
- 立ち中P、後強PキャンセルからVスキル1がつながるように
屈弱P→立ち中P→(確認)Vスキル1→派生キック→百裂脚で大幅火力UP。
立ち中Pノックバック減少、Vスキル1の攻撃判定持続増。
ナッシュ
サイスキックが多段技になり、不利フレームも改善。
- ソニックブームの威力50→60。
- 立ち中Pのキャンセル猶予が+3F、ヒット/ガードストップも長く→単発確認しやすく
ベガ
ワープして相手の背後から蹴り。画面のどこからでも相手の背後に行く。ガードさせて+1F。初見だとくらいやすいので注意。
- 立ち強P 判定弱く
- 立ち強K 影縫い判定間合い狭く 判定弱く 空振り時の硬直+5F
キャミィ
小さく後方にジャンプして回し蹴り ガードで-6F クラカン属性
- Vトリガー2のリバースエッジ(小ジャンプ回転蹴り)がガードで-2F、反撃できなく
バーディー
入力するとガムを噛む、この時点でVゲージが溜まる。
ボタン押しっぱなしでガムを一段階膨らませる。その後Kを押すことでさらに二段階膨らますことができる。
膨らませた後Pで飛ばせる。強Pだとより遠くに飛ぶ。
ガムを噛む、膨らます、飛ばすはしゃがみでもできる。
弱P飛ばしで密着+4F。遠めで当たればさらに有利。
- 立ち中P:空振り硬直4F長く、硬直中のやられ判定が大きくなった。
- しゃがみ中P:自分より後にいると当たらなくなった。
- ブルホーン:飛び道具無敵になるのが3F→6Fからになった。
ケン
飛んで浴びせ蹴り。ガードで-2F 見てから対空を出すのがかなり難しいレベルの速さ。溜めることでガードさせて2F有利になる。
- EX空中竜巻の高度制限が高くなった?
- しゃがみ中Pのノックバック短く、刻めるようになった。
- しゃがみ中Kヒット時の硬直差が0F⇒+2Fになった。
- 後中Pの攻撃判定前に拡大し届きやすくなった。
ネカリ
Vスキル2「地を這う獣」
はいつくばって非常にゆっくり動く飛び道具を地上に吐く 吐くまでが長いが出てしまえば非常に強い 飛び道具をかわしながら出せる
- EX勇猛なる決起(波動K、前進地面踏み) ガード時の硬直差を-2F⇒+2Fに
バルログ
打撃無敵があるバク転をする 派生Kで蹴りで戻ってくる 先端当てで-4F
- スカイハイクロー追加 壁に飛びついて相手に直進で突撃
- VT1ブラッディベーゼ・レーブル、ガードで+2Fに
レインボー・ミカ
当身技 下段は取れない
- 立ち弱K弱く
- しゃがみ中P(対空) 後⽅の攻撃判定を縮⼩ やられ判定拡大
- Vスキル1(熱⾎マイクパフォーマンス) 前⼊⼒版を追加
前⼊⼒版を追加
- ストンピング・チョップから強シューティングピーチが連続ヒット
ラシード
Vスキル2「ウイング・ストローク」
ダッシュ。垂直・前方ジャンプ中にも出せる。動作中にKで派生攻撃が出る。
- 立ち中P 出かかりのやられ判定拡大
- 立ち強P 硬直のやられ判定拡大
- しゃがみ弱K短く
- しゃがみ中K やられ判定拡大
- しゃがみ強P やられ判定拡大、空振りの硬直+4F
かりん
その場で掌底を出す ガードで反撃は不可 クラカン属性 溜めることができてその場合ガードで+3F、
- 体力、スタン耐久値据え置き 相対的弱体化
- 中足の判定弱く、硬直増加
さし返しうまい人にはだしづらくなった
- 画面端での投げ、Vリバからの攻めが難しく
- セッポ→大蛇(前移動からの背中当て攻撃)ガード後の間合い狭く
その場投げが届きやすく
- 必殺技のスタン値が全般的に減少
- 立ち弱K判定少し弱く
ザンギエフ
アーマー付きの上段キックを出す 溜めることができて最大まで溜めるとガードクラッシュしてコンボにいける 通常版ヒットではコンボにはいけない
- ⽴ち中K やられ判定小さく
- ニーバット やられ判定小さく 移動距離増加
- ダブルラリアット やられ判定が後⽅に移動するタイミングを3F⇒5Fに変更
ララ
前方に小ジャンプしてP派生で飛び道具、K派生でキック
飛び道具は大幅有利が取れる、ジャンプキックはガードで-5F、ヒットで立ち弱Pがつながる
端端から画面半分くらいジャンプする
- 前歩き速く
- 立ち弱K やられ判定大きく
- 立ち強P やられ判定小さく
- しゃがみ中P キャンセル受付時間を2F延⻑し
- しゃがみ中K キャンセル受付時間を3F延⻑ ヒット時の硬直差を±0F⇒+2Fに変更
- デュアルクラッシュ 2段⽬ヒット時に必殺技でキャンセル可能に
ダルシム
炎を飲み込む動作をする。ヨガファイアがパワーアップしバウンドするようになる。
- Vスキル1ヨガフロートがしゃがみ中P、ヨガアンビルからキャンセルで出せるように
- Vトリガー2ヨガサンサーラが空中通常技から発動可能に
ファン
当身技。下段も取れる。その場受身を取られると+2Fしかない。
1F発生ではないので隙のない連係や起き上がりに重なってた場合は当身は取れない。
アレックス
パワーアップ系で気合を入れるモーションをとる。必殺技から必殺技にキャンセルできる。
EX必殺技から通常必殺技にはキャンセルできない。通常→EX、EX→EXはいける。
- 立ち中K、しゃがみ中P:発生が8F⇒7Fになった。発生までのやられ判定縮小。
- 立ち中P→中スラッシュエルボーがつながるようになった。
- ラリアット(前強P):ヒット時硬直差が+7F⇒+8Fになった。キャンセルで強フラッシュチョップがつながるようになった。
- Vスキル1オーバーホール 全体動作が52F⇒50Fになった。Vゲージ増加量UP。被ダメージで効果が解除されなくなった。
ガイル
前方に小ジャンプをして空中でソニックを出す。
密着ガードされると反撃されるが当たれば着地から弱技につなげてコンボになる。Vトリガー1と絡めてコンボを伸ばせる。
遠めでガードさせれば有利が取れる。
前ジャンプ、垂直ジャンプが有効 弱ソニック→ダイブの連係は引き寄せぎりぎり垂直ジャンプがいい。
ダッシュ→しゃがみ(しゃがみ技)をするとそのまますり抜けて目の前に着地したところをコンボにいけることもある。
いぶき
マキビシを撒く。一気に三個まで撒ける。全体フレームが非常に長い。派生Pで撒く数を1個にでき、弱中強の順でより遠くに撒く。
- 空中EXクナイ有利フレーム減少
- 後投げから起き攻め難しく
- Vスキル1 やられ判定大きく
- 苦無⼀気投げ(地上)  クナイ一本のときに必殺技キャンセルできなくなった。
- ⾵魔⼿裏剣 初段ガード時に-4Fに
バイソン
使用するとダッシュストレートが強化されガードで+2Fになる。
全体モーションは長め。
ジュリ
使用すると目の前に渦を作る飛び道具が撃てるようになる。モーションは長め。
もう一回Vスキルを使うと出せる。渦の持続は結構長いめ。
ユリアン
使用すると溜め飛び道具がユピテルサンダーになる。
豪鬼
Vゲージがたまる。推し続けることで溜まり続ける。飛び道具判定があって相殺できる。 
- 前投げ、Vリバーサルからの起き攻めが難しくなった。
- 立ち中K(膝)の硬直のやられ判定拡大。
- しゃがみ中P:ガードバックが長くなった。
- 立ち強P 足元のやられ判定拡大
- ⾚星拳 ガードバック縮小
- 弱⾚鴉豪焦破 ガードバック縮小
- Vスキル1派生P羅漢豪掌 Vトリガー2でキャンセル可能に
コーリン
Vスキル2「グレイシャースルー」
発生の遅いコマンド投げ。相手をスタン値が回復しなくなる氷やられ状態にできる。
- ⽴ち強P 硬直中のやられ判定を前⽅に拡⼤
- スナイピングキック(後強K) 硬直中のやられ判定を前⽅に拡⼤
- EXシルバーエッジ(バクステ技の弾抜けP派生) Vトリガー1ダイヤモンドダストでキャンセル可能に
- EXヘイルストーム(氷降らせ) 初段の判定強く
エド
飛び道具を潜り抜ける前進パンチを出す。ガードで-6F。
しゃがみながら出すとアッパー系の技を出す。溜めることができ、ガードさせて有利になる。
- 後ろ歩き 移動速度を増加
- しゃがみ弱K ヒットバックを縮⼩
- しゃがみ中K 攻撃発⽣を8F⇒7F
- サイコフリッカー
ガード時の硬直差を-3F⇒-2Fに
2段⽬をアンカーブーストでキャンセル可能に
前進距離増加
- サイコライジング 攻撃判定を横⽅向に拡⼤
- Vトリガー2ガイストアンカー・グランド ガード時の硬直差を+2F⇒+3Fに
アビゲイル
後に振り向きタイヤを要求する。しばらくすると後方からゆっくりタイヤが転がってくる。
転がってくるタイヤには攻撃判定がある。
タイヤを攻撃すると勢いをつけて飛ばすことができる。相手も攻撃してタイヤを飛ばすことができるがアビゲイルに当たることはない。それをアビゲイルがまた攻撃するとまた使用できる。
ひきつけて前、垂直、後ジャンプまたはガードまたは攻撃などで読み合いしていこう。
- EXナイトロの走り部分の攻撃が空中コンボで全段つながるようになった。
画面端から端へ運べる しゃがみ強Pからも空中コンボが狙える。
初段の1F⽬のみダウン中の相⼿にヒットするように
- しゃがみ強K 初段の追撃性能を緩和
- アビゲイルパンチ 弱版のガード時の硬直差-16F⇒-12F
メナト
突進技、ローズのソウルスパイラルを撃つ。
キャンセルして出せてコンボになる。
隙は大きいのでほぼコンボパーツ。
- ソウルスフィア(玉設置)がVトリガー2の各技でキャンセルできる
- ソウルスパークがVトリガー2の各技でキャンセルできる
- Vトリガー1ジェフティの知恵 Vタイマーの効果時間1000F⇒2000Fに
是空
動物を呼んで攻撃。
老状態のときは鷹が上空を飛び相手に爆弾を落とす。
前後入力で落とす位置を相手の手前、後方に選択できる。
若状態のときはイタチが地を走り相手に攻撃する。
- 老しゃがみ中Kがキャンセル可能に
- 老Vリバーサルの打撃無敵時間長く
さくら
前転のちボタン押しっぱなしでジャンプ膝蹴りに移行する。
ラシードの前転→蹴り上げのVスキル1に似てる。
立ち強Pから膝蹴りまでつながりさらにそこから追撃できる。
ブランカ
地面を打ち電撃を放つ。溜めることができて溜めた場合電撃が広がる範囲が広くなる。
浮かせるターゲットコンボからキャンセルして出すとつながる。
ファルケ
攻撃判定のないゆっくり移動する球を出す。
棒で攻撃すると攻撃判定が出る。相手に飛ばすことはできない。
しゃがみながらだすこともできる。
コーディー
上半身をそらし攻撃を避ける。その後派生Pで攻撃できる。
しゃがみ状態で出すとしゃがみ攻撃を避けられる。その後派生Kで攻撃できる。
上方向にやられ判定が拡大する、というわけでもなくしゃがんでかわせるものは普通にかわせる。
G
防御力が上がる。3段階までUP。
ダウンすると下がる。
サガット
タイガーニーがパワーアップし威力と有利フレームが増える。
- しゃがみ中P リーチ長く
- アングリーチャージ(Vスキル1)全体動作を55F⇒50Fに
- Vトリガー1タイガーキャノン 浮かせコンボしやすく ガード時の硬直差を+2F⇒+10Fに 全体時間増
 ゲージ消費量増
影ナル者
前方に小さくジャンプして拳を振り下ろす ゴウキの前強Pに似ている。
Vトリガー1を使用するとパワーアップし、ガードで反撃無し、ヒットで相手が追撃可能な浮き状態になる。
- しゃがみ小P ヒット時の硬直差を+2F⇒+3Fに ノックバック小さく
- しゃがみ中K キャンセル猶予が3F伸びてヒット確認しやすく やられ判定小さく
- EX波動拳 攻撃発⽣を18F⇒17Fに ガード硬直差-2F⇒+2Fに ガード時の硬直時間を4F減少
- 空中波動拳 ダメージを70⇒90に
- 穿波活殺(溜め版) ヒット・ガード時に前⽅ステップでキャンセル可能に
E.本田
使用すると張り手がパワーアップする。
通常張り手ヒットで+4Fになり弱技が繋がる。EXは+6F
- 垂直ジャンプ強Pの前後移動がより大きくなった
- 頭突き全般威力UP
- 百裂張り⼿ 弱の移動距離UP 中のガードバック減少
ルシア
小さくジャンプしまわし蹴りをする。ガードで-4F。
- Vトリガー1、サイクロンスピナーとトルネードスピナーのゲージ消費が少なくなった
ポイズン
前方に側転をする。相手をすり抜けることが出来る。動作時間が短い。
派生Kでムーンサルトキックを出す。ガードされると隙が大きい。
- 立ち弱Pのめくりヒット(めくりへの対空)なしに
- 立ち中K、立ち強K、1F早く
- アバントライン(3段鞭)の判定、前に伸びる
- ラブハリケーン(CA) 発⽣を13F⇒10Fに 攻撃判定を拡⼤
ギル
空から炎の弾or氷の弾を降らせる。相手を炎/氷やられ状態に出来る。
コーリンの氷を降らす技に似ている。
前後入力で出現位置を変えられる。
Vトリガー1で炎の弾、Vトリガー2で氷の弾になる。
ストIIIと違い多段技の場合、途中でガードに移行することは出来ない。
ガード以外の動作は瞬時に移行できる。
最終更新:2020年02月10日 18:30