人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>204
ありがとうございます!!!
>>203
カードは何つけてもいいけど、持ってるならとりあえず絶対防御優先で良いかと。
ワークショップアップグレードは防御系の絶対防御やヘルス、解放されたらトゲも優先で強化、ユーティリティ系のキャッシュボーナスやコインボーナスも上げてくとよし
詳しくは記事の絶対防御型へ
昨日このゲームをダウンロードしました。最高でもTierは1、ウェーブも40の初心者です。序盤は何のカードを使えば良いのでしょうか?また、ワークショップで優先的にレベルを上げたほうがよいもの教えてくださると助かります。
>>200
私は最終Tierまで到達してるから気にならないけど、確かに初めたばかりの人も考慮に入れとかないとゲーム人口は減っていってしまうと思う。
>>200
イベントミッションは全プレーヤーが同じ課題に取り組む仕様なので、君は初心者だからとかそういうのは期待しないで。
でもプレーヤーのほとんどが君と同じ気持ちだよ。作者はこのゲームのこと分かってないよね。作者も反省したみたいで究極のクリティカルは次以降二度と出ないって話だから安心して。
ミッション
「人の敵に究極クリティカルをヒットさせる」
人の敵というのが理解できず、ここを調べたら究極のクリティカルというカードがあるらしい
しかしTia12で躓いているのに、このミッションが出てくるのはどうかと思う
究極の武器はランダムで入手できるとは言え、3つ目のミッションはクリアが厳しいけど、到達すらしていないミッションを持ち込むのはゲームとしてどうなのかな…
>>196
その通りなんだけど、前は統計でウェーブ数の19%前後がスキップウェーブ数として表示されてたんだよね
最近になって時間あたりのウェーブの進みが体感できるくらい良くなって、数字見たらスキップウェーブの割合が23%程度になってた
>>197
スキップ発動率(何%の確率でスキップが発動するか)と実質的なスキップ率(沢山走った時にどれだけの割合で発動するか)をごっちゃにするから話がおかしくなるんよ。発動率19%に対してスキップの割合が23.45%前後なら計算合うしそういう事でしょ
>>196
1ターンに対して1回抽選してるのはx2でも変わらないわけだが。
2ターン連続で抽選に成功したらx2って表示されるだけだぜ。
>>195
ん?
これってスキップ×2とか3があるから19%より高くなるのは当たり前じゃないの?
入り口が19%でそれからまた判定でスキップしてるわけだし
ウェーブスキップが23%くらいの確率で発動するようになった
ここ3,4ラウンドくらいチェックしてるけど、イントロのスキップ分を差し引いた上で計算して毎回23%くらい
カードマスタリーは解放されてない
まあプレイヤー有利だからいいんだけど
>>193
ありがとうございます!
まだマスタリー解放にも届いてないので暫くモジュールに当てたいと思います
>>192
モジュールガチャにジェム使ってて、カード枠を広げるか悩んでるってこと?
私は21枠まであけました。
マスタリー導入でイントロやデーモンと言ったカードを追加したかったので。
マスタリー強化出来るほどコインがなければ、とりあえずモジュールガチャが良いのかと思います。
カード18枠まで解放済み。
手持ちカードは全て最大強化済み。
研究枠MAXまで解放済み。
今はモジュールの強化、合成の方にダイヤを使ってますが、先にカードをMAXまで解放するか悩んでいます。
>>189
分かったありがとう!
タスク消化用のカードの付替えが面倒でそのためだけに16枠以降を解禁しなきゃと思ってたからもやもやしてたけど心置きなく強化に専念できる!
敵の移動速度と攻撃速度があるけど、攻撃速度って何でしょうか?
エリートの吸血と、遠隔の攻撃間隔の事でしょうか?
>>188
使いたいカードの分だけ枠を増やすんだ。単純にそっちの方が強い。
カードは育てたいし枠も増やしたいもどかしさ
>>186
どう考えても1.1倍と思うが。
MAXの200%=2倍と考えると4000Waveのレートが2000で達成してると思うと破格です。
>>180
これって結局1.1倍と2.1倍のどっちなのかわかる方いますか?