atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • コメント一覧

最新のページコメント

  • «
  • ‹
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • ›
  • 「カード」へのコメント
    24 名無しさん 2023-09-11 04:06:39

    いくら廻してもインナーオーブだけでない…

  • 「カード」へのコメント
    23 名無しさん 2023-09-07 05:43:07

    >>22

    まじすか
    ちなみにティアと最高ウェーブとコインはどれくらい稼げます?
    自分はシールド2枚でティア13、500ウェーブ位130M位しかコイン稼げないので、ティア6辺りを数千ウェーブ回した方が3B程度稼げるので効率がいいです

  • 「カード」へのコメント
    22 名無しさん 2023-09-06 20:18:10

    >>21

    いいえ、Lv.1です。
    研究コスト高杉ィィィ

  • 「カード」へのコメント
    21 名無しさん 2023-09-05 13:19:57

    >>19

    シールドは研究所でMaxのLv2まで強化してシールド3枚付けてる感じですか?

  • 「カード」へのコメント
    20 名無しさん 2023-09-01 03:09:36

    >>17

    「オーブ」と「インナーオーブ」を勘違いしてました。
    範囲軌道上をまわらせられるのは「インナーオーブ」ですので、微妙カテゴリにある「インナーオーブ」は必須カテゴリへと訂正させてください。あとゴミカテゴリにある「要塞」は「砦」ですね。

    こうなると必須枠だけで17枚と現時点ですべてのカード枠を埋めてしまいますが、その中の「ウェーブスキップ(以下WS)」は、ティア関係なく最高到達ウェーブによって使い分けられます。
    大雑把な数字でいうと最高到達が1000ウェーブ未満であれば有用、1000〜2000は臨機応変、2000以上もしくは2000の壁を突破したい、かつ、ユーティリティの「敵〇〇レベルのスキップ」を開放している人には一定時期まで不要となります(ワークショップで「敵攻撃レベルの〜」を強化してたり、特典で「全員にフリーアップグレードのチャンス」を取得したりでウェーブの数字は変わってきます)。
    理由は、「敵攻撃レベルのスキップ」を「無料アップグレード」でカンストまで持っていくのに、「WS」がその邪魔をするからです。
    カンストさせた後は「WS」に戻してボス回避や時短するのも良いですし、「バーサーカー」等で火力(=回復力)を上げながら引き続き「無料アップグレード」の恩恵を最大限受け続けるのも良いと思います。

  • 「カード」へのコメント
    19 名無しさん 2023-08-30 18:36:46

    >>16

    高ティアでコインを稼ぐことを目的とする場合、以下の構成です。

    ノーマル:
    ダメージ、攻撃スピード、範囲、キャッシュ、コイン、スロー、バランス
    レア:
    インナーオーブ、プラズマ砲、クリティカルコイン
    エピック:
    デスレイ、エネルギーネット、スーパータワー、第2風、デーモン、シールド、バーサーカー
    全カード枠開放、全カードLvはMAXです。

    ・防御について
    高ティア高ウェブだとどれだけヘルス防御を上げても一撃死するので
    ダメージに耐えるのではなくダメージを受けないことを意識する。
    シールドはLv.7だと17ウェブ程度で回復するので、ボス2体から連続でダメージを食らわなければ生き延びることができる。
    シールドが間に合わない場合、死からの復活、第2風、デーモンで無効化する。

    ・攻撃について
    バーサーカーでダメージボーナスが付くと攻撃力が激増するので、高ウェブのボス以外は瞬殺できる。
    高ウェブのボスはアンプリファイボット、スポットライト、スーパータワーに重なれば凌げる。

  • 「カード」へのコメント
    18 名無しさん 2023-08-30 17:41:05

    >>15

    既存のオーブは調整不可です

  • 「カード」へのコメント
    17 名無しさん 2023-08-28 19:59:06

    >>15
    はい。調整不可なのでどんどん内側になっていきます。

    >>16
    必須カード
    ノーマル(7枚):エクストラ防御、キャッシュ、コイン、敵のバランス、ヘルス、攻撃スピード、クリティカル確率
    レア(5枚):リカバリーパッケージチャンス、無料アップグレード、プラズマ砲、クリティカルコイン、ウェーブスキップ
    エピック(4枚):デスレイ、エネルギーシールド、ウェーブアクセラレータ、第2風

    ゴミカード
    ノーマル(2枚):ヘルス回復、要塞
    レア(0枚)
    エピック(2枚):エネルギーネット、スーパータワー

    微妙orケースバイケースカード
    ノーマル(3枚):範囲、スローオーラ、ダメージ
    レア(3枚):イントロスプリント、ランドマインスタン、インナーオーブ
    エピック(2枚):デーモンモード、バーサーカー

    これらのカードは全てLvMAX基準で選別しています。
    考え方として、ザコ敵を倒すのは「デスレイ」と範囲軌道上をまわる「オーブ」に任せて、ボスは「プラズマ砲」で削って「とげのダメージ」で倒します。タワーからの攻撃は敵のノックバックと「ライフスティール」による体力回復が目的となります。
    なお、ゴミや微妙に分類しているカードでもイベントのクリア対象になってたり、組み合わせによっては生存ウェーブを伸ばせたり、研究を進めることで化ける可能性があります。
    同様に、必須カードでも上のレスにもあるようにデメリットがあったり、トーナメントでは不要だったりと、絶対的なものではありません。

  • 「カード」へのコメント
    16 名無しさん 2023-08-22 19:02:13

    皆さんの最終的なカード構築ってどうなってますか?
    正直最大まで枠解放してまでつけたいカードない気がするんですがどこまで解放すべきか迷っていて...

  • 「カード」へのコメント
    15 名無しさん 2023-08-21 07:13:28

    既存のオーブは調整可能ですか?

    範囲の少し外を廻るようにしたいのですが、研究所で範囲をあげ続けるとどんどん内側になってしまうんですか?

  • 「カード」へのコメント
    14 名無しさん 2023-08-20 18:55:33

    >>13

    なるほど
    ありがとうございます!

  • 「カード」へのコメント
    13 名無しさん 2023-08-15 00:18:30

    >>12

    そうですね
    ボスの超火力を防ぐことが重要になるので、火力増強のためのキャッシュ稼ぎ目的に入れたほうが良いです

    特に最近のアプデで敵が大幅に強化されたので全体的に低ウェーブで終わるようになってます。その状況では敵が増えることは大したデメリットにはなりません。

  • 「カード」へのコメント
    12 名無しさん 2023-08-12 22:35:33

    トーナメントでも敵のバランスはつけた方がいいですか?

  • 「カード」へのコメント
    11 名無しさん 2023-07-29 15:07:30

    カードを全てマックスにしたにもかかわらず、ウェーブ更新どころか
    どんな組み合わせにしても半分以下になりました・・・
    本当に意味が分からない・・・

  • 「カード」へのコメント
    10 名無しさん 2023-07-29 02:40:57

    >>9

    そっちの判定じゃなくて、レアカードの「無料アップグレード」による攻撃、防御、ユーティリティそれぞれのカテゴリーでのアップグレード判定のこと。紛らわしい書き方してごめん

    例えばウェーブスキップが起きた時の防御カテゴリーで、「ヘルス」と「絶対防御」が同時に無料アップグレードしたり、「ヘルス×2」みたいな上がり方したのを見たことがないし、逆に、複数ウェーブをスキップしてるのにどのカテゴリーでもアップグレードされない(各無料アップグレード確率8割↑)とかザラなので、スキップ分の無料アップグレード判定が行われていない確率が高いという判断です

    でも罠カードは言いすぎたかも
    ボスウェーブスキップや単純に時短になるメリットはやっぱ大きい

  • 「カード」へのコメント
    9 名無しさん 2023-07-28 23:12:31

    >>8

    https://the-tower-idle-tower-defense.fandom.com/wiki/Enemy_Level_Skip

    fandomではskipしても判定ある扱いになってますね

  • 「カード」へのコメント
    8 名無しさん 2023-07-28 05:39:50

    「ウェーブスキップ」でスキップされたウェーブでは「無料アップグレード」の判定が無いのだとしたら、スキップは罠カードかもしれんね

  • 「カード」へのコメント
    7 名無しさん 2023-07-11 16:35:49

    デスレイの範囲は無限ではないです。
    特典でクロノフィールド1.5倍を選択すると、デスレイが途切れる範囲が出てきます。

  • 「カード」へのコメント
    6 名無しさん 2023-07-03 20:10:05

    インナーオーブの設定への疑問がウィキ上に散見されるため、当「インナーオーブ」の項目に考察を載せました。
    ご参考にしてください。

  • 「カード」へのコメント
    5 名無しさん 2023-07-01 15:25:52

    インナーオーブの距離設定に迷います、、、

本当に削除しますか?

  • «
  • ‹
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • ›
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
    • 初心者指南
  • アップデート履歴
  • Discord日本サーバー

メインコンテンツ

  • バトル
    • パーク
  • ワークショップ
    • 攻撃系
    • 防御系
    • ユーティリティ
    • 究極の武器
  • カード
  • モジュール
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト
  • 研究所
    • 研究の優先度
    • 研究項目一覧表
  • ストア

サブコンテンツ

  • トーナメント
  • イベント
  • テーマ
  • マイルストーン
  • BOTについて
  • ギルド
    • ガーディアン

ビルド

  • ビルドについて
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • DW特化型(Devo)
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)
    • レジェンドトーナメント特化ビルド

管理用

  • 管理用ページ
  • SandBox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アップデート履歴
  2. 究極の武器
  3. 研究項目一覧表
  4. カード
  5. 初心者指南
  6. モジュール
  7. レジェンドトーナメント特化ビルド
  8. 種類とユニークエフェクト
  9. 研究の優先度
  10. Blender型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    マイルストーン
  • 13時間前

    BOTについて
  • 1日前

    カード
  • 1日前

    種類とユニークエフェクト
  • 2日前

    モジュール
  • 2日前

    レジェンドトーナメント特化ビルド
  • 3日前

    アップデート履歴
  • 5日前

    グラスキャノン(GC)
  • 6日前

    研究項目一覧表
  • 8日前

    究極の武器
もっと見る
人気タグ「BOT」関連ページ
  • コインボットの同期について
  • BOTについて
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アップデート履歴
  2. 究極の武器
  3. 研究項目一覧表
  4. カード
  5. 初心者指南
  6. モジュール
  7. レジェンドトーナメント特化ビルド
  8. 種類とユニークエフェクト
  9. 研究の優先度
  10. Blender型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    マイルストーン
  • 13時間前

    BOTについて
  • 1日前

    カード
  • 1日前

    種類とユニークエフェクト
  • 2日前

    モジュール
  • 2日前

    レジェンドトーナメント特化ビルド
  • 3日前

    アップデート履歴
  • 5日前

    グラスキャノン(GC)
  • 6日前

    研究項目一覧表
  • 8日前

    究極の武器
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.