遠い青空は、櫻井音楽工房が制作したJR東日本の発車メロディ。V1とV2が存在するが、V2は消滅している。
V1
現在の使用駅
路線名 | 使用駅 | 備考 |
横浜線 | 相原(上) | 2026年春のダイヤ改正でワンマン化により廃止予定 |
---|
過去の使用駅
路線名 | 使用駅 | 変更後のメロディ | 備考 |
常磐線 | 上野(10) | JRE-IKST-005-02(首都圏13-1番) | |
---|---|---|---|
川越線 | 指扇(上) | 海岸通りV1 | 現在はJRE-IKST-006-01に変更されている。 |
指扇(下) | JRE-IKST-006-02(首都圏5-1番) | ||
埼京線 | 新宿(3番線) | JRE-IKST-021-01(首都圏3-1番) | 初採用駅 |
南武線 | 宿河原(下) | すいみん不足 | 現在はワンマン化により廃止されている。 |
稲田堤(下) | 丘を越えてB | ||
津田山(下) | ワンマン化による廃止 | ||
久地(下) | |||
中野島(下) | |||
宇都宮線 | 古河(3・4) | 3番線 JRE-IKST-021-02(首都圏3番) 4番線 JRE-IKST-021-XX(首都圏3-9番) | |
武蔵野線 | 船橋法典(上) | JRE-IKST-002-01(首都圏17-1番) | |
鉄道博物館 | 旧北館(車掌体験) | 雪解け間近 | その後twilightに変更された後、新館に移転し現在はベルに変更されている |
収録について
相原のみ使用。
乗降客も少なく時間も無いため途中切りが非常に多いが、周辺駅よりは曲が短いためまだ鳴るほうではある。
乗降客も少なく時間も無いため途中切りが非常に多いが、周辺駅よりは曲が短いためまだ鳴るほうではある。
V2
過去の使用駅
路線名 | 使用駅 | 変更後のメロディ | 備考 |
両毛線 | 佐野 | 1番線:キッズステーション | V2は当駅限定 |
---|---|---|---|
2番線:海辺の散歩 |