戦術
フランクさんはレベルにより立ち回りが変化する。ので、レベル1とレベル4にわけて解説する。
中堅、大将でチームに自信があるなら、とりあえずレベル4だけ覚えよう。
レベル1
覚えておきたいこと
先鋒ではこの状態から。使える技といったら、J2hや2hくらいのもの。Lジャイアントスイングもそれなりの性能だが、
シューティングしてるだけじゃレベルが上がらない。投げやJ2hから拾えるアシは必須だろう。
遠距離
とにかく近づく。ウェーブダッシュやスーパージャンプで近距離に持ち込みたい。
むやみやたらと高高度からJ2hをするのは隙が大きいのでやめておこう。
中距離
近距離
2Lでの差し込み、2hぶっぱ、低空J2hでの崩し、投げなどを駆使して気合で当てる。
何が刺さっても確実にコンボにいけるようにしたい。
レベル4
覚えておきたいこと
色々と強くなるが、通常技での下段があいかわらず2hだけなので、基本的にはアシ+フライングドッジで崩すことになる。
牽制もじゅうぶん強いので、あまり無理はしたくない。
また、HCやチムエリが強化されるので、2番手にまわってもいい。
遠距離
シューティングで優位にたてそうならワイルドピッチを使っていく。
この技は少しずつ前に進んでいくので、地味に距離を詰めることができる。シューティングし続ける気なら1、2個投げて距離を離そう。
中距離
JMを振り回していく。削りと判定がハンパないのでこの距離をたもつようにすると安定する。
ただ、ワンパターンにならないように注意。
近距離
レベル1での戦法にくわえ、アシ+フライングドッジといった崩しも使える。
地上で出せるHCが強力なので飛びは控えめに。
少しチーム内考察よりの話になるが、接近やフライングドッジでの崩しのために、発生と弾速がはやいシューティングアシがあると立ち回りで便利。ただ、そういうアシ持ちはだいたいフランクさんのレベル上げの役に立たないのが難しいところである。
ここからは初心者向けの話になります。
これからはじめるフランクさん
立ち回りは上のをベースにすればいいが、ほかにも知っておきたいことがあるので少し解説する。
ダウン拾い
大きく三つにわかれる。
一つ目は地上Hハウトゥユーズ。一番簡単だが、レベル3以上でないと追撃できない。
二つ目は空中Hハウトゥユーズ。空中コンボJS締めから前ジャンプして出す。
レベル1からでも追撃できるが、
ロケットラクーンなどの小さい相手には微歩きを挟まないと当たらず、シビアになる。
三つ目はカメラ&アシスト。投げやJ2Hから拾えるが、言うまでもなくアシストを消費するのが欠点。
状況によって上手く使いこなそう。
チームエリアル
本wikiにレシピが書いてないのでここに書いておきます。
M H Lハウトゥ M Lハウトゥ M Lハウトゥ S(または2H)
フランクさん部分のみ数えてカメラと最初の蹴り込みで19ヒット。
画面中央端とわずレベル1~2なら安定し、画面端ならMを抜いて(裏回ってから)H Lハウトゥ~で端を維持できるが、最初は別に覚えなくていい。
非常に簡単なレシピだが、レベル3以上だと画面端上下TA以外だとLハウトゥで距離が離れたりするし、相手によって裏周りが安定しなかったり、
トロンとかトロンとかにはチムエリ自体が安定しなかったりするので、そのへんはすこし詰める必要がある。慣れてきたらどうぞ。
最後の締めはSの場合、距離が離れるが着地硬直が短く、J2Hの場合距離が近いが着地硬直が長い。
どちらも着地してカメラ⇒HCだけなら安定するので最初は気分で使い分ければいいだろう。
慣れてきたらアシストを絡めた起き攻めやコンボ伸ばしも試してみるといい。
まとめ
wikiにも書かれているが、フランクさん自体の性能は素直で単純なので、気をつけることはわりと少ない。
おそらくフランクさんを語る場合はチーム内考察よりのことを考えるほうが多くなるであろう。
別な意味でクセのある、そして味のあるキャラクターである。
雑な文章だが、フランク使いのシャッターチャンスを増やす手助けになれば幸いである。
キャラ別攻略ポイント
編集・修正コメント欄
- wiki編集がよくわからん人向け
- 編集や修正の要望に使用してください
- 内容を反映させ次第、削除していきます
- 編集や修正以外のコメントは削除することがありますのでご了承下さい
最終更新:2012年11月29日 21:56