戦術


基本的に近距離戦闘がメインである為、相手に近づく必要がある。
近づく手段は割と豊富で、地上ではウェーブダッシュ、空中では8方向空中ダッシュと2段ジャンプ、「バーニングキックキャンセル」を駆使して相手に近づこう。

遠距離戦

相手がアシストを絡めた地上シューティングを行う場合は、「EXサンダーナックル」を相手に意識させることが有効。
反撃を受けないことが前提だが、サンダーナックルキャンセルをチラつかせたり、パナしてみたりすることで相手に意識を向けさせよう。
また、新技の「オプティックブライト」で牽制しても良い。
トリッシュフェニックスなど、空中からシューティングを行う相手は基本的に苦手なので、ジリ貧になるなら他のキャラに交代する方が良い。

近・中距離戦

空中ダッシュを駆使してせわしなく動きまわりながら、相手の隙にすかさず攻撃を差し込める位置をキープしよう。
攻めの起点としては空中ダッシュからの攻撃や「サンダーナックル」を使用すると良い。
超近距離なら「弱」が始動4Fかつ連打可能なので、擦るのには適している。

地対地

「弱 サンダーナックル」と「中 サンダーナックル」はガードさせて微有利なので、ガンガン振っていこう。
「サンダーナックルキャンセル」をすれば10Fもの有利フレームをつけることが出来る為、攻めの起点としても役立つ。
相手が地上で固まっているなら「強 バーニングキック」による中段攻撃でガードを揺さぶるのも有効。
「強 バーニングキック」もガードさせて不利は無いので、相手をそのまま地上に固めるつもりで振っていこう。

地対空

迎撃するならば「EXセイスモハンマー」や「強 サンダーナックル」、「バーニングキック」、「空中投げ」が有効。
相手のキャラクターによるが、強力な対空技を持っていないので対空でリターンを取るのは難しい。

空対空

自分より高い位置に相手がいる場合はJ強を振る。
相手が「飛行」などを使って空中に逃げる場合は、「空中 バーニングキック」で荒らす。

空対地

基本的には空中ダッシュからのJ弱、JSによる急接近中段攻撃差し込み狙いを狙う。
殆どリターンは取れないが、相手の真上で「バーニングキック」を出すことで見えづらい表裏択をかけることも出来る。

出現攻め

「セービングアタック」を交えた択を迫るのが有効。
「EX セイスモハンマー」をガード or ヒットさせて相手を無理やり地上に下ろすといのもあり。

暗転返し

  • 「エマージェンシーコンビネーション」
中~遠距離ではこのHCを使う。
長い無敵時間がある上、ある程度の距離まで突進するのでビーム系のHCを突っ切って当てることも可能。
発動後は大きな隙がある為、距離を確認して出さないと手痛い反撃を受ける場合がある。

  • 「ヴァイパーフルスロットル」
使用感は「エマージェンシーコンビネーション」と同じだが、
こちらの方が突進スピードが早い反面、無敵が切れるのは早い。、
少し離れているとビーム系のHCには潰されるしまうので、距離にだけは注意。
ゲージに余裕があるならば狙いたいところ。

  • 「EXセイスモハンマー」
相手が近くにいる場合、非常に有効。上記HCとは違い追撃可能であるため、狙える状況ならばこちらを使っていきたい。
ダンテの「デビルマストダイ」やスペンサーの「バイオニックアーム」など相手自身が突っ込んでくるタイプにも有効。

アシスト狩り

本体ごとまとめて狩るならば「EXサンダーナックル」が非常に有効。
膝崩れを誘発する為、その後のコンボにも楽に繋げることが可能。
ヒット確認後、X-ファクターを使用すれば確実アシストはしとめることが可能。
「EXサンダーナックル」は飛び道具貫通属性を持っているので、地上シューティングを執拗に行う相手はカモ。

戦法対処方法

  • 対スーパーアーマー持ち
通常技は殆ど単発なので、迂闊に振ると餌食になりやすい。
各種必殺技も単発である為、スーパーアーマー持ちを相手するのはかなり厳しい。
スーパーアーマー属性の技は往々にしてフレーム全体が長く、隙が大きい為、
リスク上等で「セービングアタック」による反撃を行うというのもありだが、
体力を消耗する為、あまりオススメしない。もちろん成功すればリターンは大きい。
相手する場合はアシストで固めた上で攻めるなど、工夫する必要がある。

  • 対地上ビーム攻撃
2段ジャンプとダッシュで近づくのが基本だが、最大のリターンを取れる「EXサンダーナックル」をぶち当てたいところ。
距離が遠すぎると相手に悟られやすいので、相手がシューティングモードを辞めるか辞めないかぐらいの距離でパナすのが有効。
最悪ガードされたら、直ぐ様「EX バーニングキック」か「EX セイスモハンマー」で体勢を立て直すことは出来る。


キャラ別攻略ポイント

MARVELサイド

CAPCOMサイド


編集・修正コメント欄

  • wiki編集がよくわからん人向け
  • 編集や修正の要望に使用してください
  • 内容を反映させ次第、削除していきます
  • 編集や修正以外のコメントは削除することがありますのでご了承下さい
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月10日 17:42