基本情報
属性 |
 |
部位の柔らかさ |
部位破壊 |
備考 |
頭 |
★★★★★ |
あり |
四段階(葉髭→両角)まで破壊できる |
前脚 |
★★ |
|
|
胴 |
★★★ |
あり |
背中にある5つの琥珀を破壊できる(通常時のみ) |
後脚 |
★★ |
|
|
尾 |
★★★ |
あり |
尻尾がちぎれる |
属性有効度 |
物理有効度 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
★★ |
★★★★ |
★★ |
★★ |
★★★ |
★★★★★ |
★★★★ |
★★★★ |
状態異常有効度 |
 |
 |
 |
 |
 |
★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
攻略指南
5月16日アップデートで追加された
コハクヌシの強化個体。
攻撃モーションがかなり強化されていて、攻撃力も高まっている。
尻尾切断などの一部リアクションを除いて、攻撃を受けても怯まなくなっている模様。
怒り状態になる前から樹液を使った攻撃を使ってくる。
樹液まみれ状態だと納刀時の回避が不発になるので要注意。
攻撃モーション
脚を大きく持ち上げた後、側面方向に転がり攻撃する。
通常個体と違って匣による怯みが無くなったため、からくりキャンセルをするなら発で逃げるしかない。
左右の前足で順番に2回叩きつける。
威力は低いが予備動作が通常個体よりも更に短くなっているため、見極めが非常に難しい。
匣で止めることができる。
この後さらに他の攻撃に繋げることもある。
尻尾を持ち上げ、後方に叩きつける。
匣で止めることができる。
尻尾を切断さてれいる状態で匣に当たるとダウンする?
上体を起こして構えた後、前方にゆっくりでんぐり返しをする。
スピードは遅いがそこそこ追尾してくる。
怒り時は追加で樹液が吹き出す。
怒り時だと途中から後転に切り替えてバックしてくる。
通常個体と違って匣によるダウンを狙えなくなったため、からくりキャンセルをするなら発で逃げるしかない。
両手で樹液をこねるような動作の後、広範囲に樹液が吹き出す叩きつけを繰り出す。
前足を鳴らして音で怯ませ、その後広範囲に樹液が吹き出す叩きつけを繰り出す。
上体を起こして素早く両前足を叩きつける。
前方に樹液と木の根が飛び出し範囲が広がっている。
匣で止めることができる。
両手で樹液をこねるような動作の後、樹液の弾を投げつける。
その後、両前足叩きつけに繋げる。
少し力を溜める動作の後、その場で一回転してから横倒しになる。
通常個体では隙ができる行動だったが、倒れた後に転がって移動し樹液ブレスで追加攻撃する。
頭を少し下げるような構えの後、前方にダッシュする。
その後、ボディプレスに繋げる。
ボディプレスの範囲はわりと狭めだが、振動が発生する。
扇状にやや広がる範囲で前方に樹液を吐き出す。
単発では使わなくなった?
頭を掻きむしるような動作の後、飛びかかって捕まえる。
捕まるとモミモミされた後、投げ捨てられる。
ホーミングは強めだが避けられれば長めの隙が出来る。
新規モーション。
警告としてカメラが引き、上空へ高くジャンプして背面ボディプレスを仕掛ける。
カメラが引くので分かりやすいが、予備動作は短めで威力が高いのでしっかり避けよう。
怒り時は追加で着地時に前方寄りの広めの範囲へ樹液が吹き出す。
新規モーション。怒り時のみ使用する。
カメラが引き、長い準備動作の後に上空へ巨大な樹液の塊を吐き出す。
樹液は上空で破裂して周囲の広範囲へ降り注ぐ。
準備がかなり長いので無理に攻撃を欲張らなければ範囲外へ余裕を持って逃げられる。
一回転した後、叩きつけて樹液を撒き散らす。
怒り状態になると多くの攻撃で樹液を吹き出すようになり強化される。
樹液攻撃に当たるとしばらくの間、納刀状態では回避が出なくなるので注意。
最終更新:2023年07月05日 19:24