二宮隊 (にのみやたい)
ボーダーの
B級部隊の一つで、現在のランクはB級1位。
一時は
A級4位にまで昇りつめ遠征部隊選抜を合格したほどの実績を持つ元A級部隊であり、
現在はB級1位の座を不動のものとしている。
戦闘・戦術
B級ランク戦においては基本的には「隊長兼エースの二宮が敵を順に狩っていく」というシンプルにして強力な作戦を展開する。
戦闘員3名全員の総合力の高さにより、ランク戦開始直後の隊員がバラけた状態から合流のプロセスを経ずに作戦行動を開始できる初動の早さが特徴の一つとして上げられる。
特に二宮は「開始直後に
レーダーに写っており、一番近くにいて、かつ他から浮いている敵」を積極的に狩りにいく動きが見られる。
"個人総合2位"の肩書と実力を持つ二宮にまともなタイマンで勝つのはA級並の実力を持つB級上位のエースたちですら困難であり、狙われた隊員は合流すらままならないままの対応を迫られる。
一方の犬飼・辻も地力の高さもあり、二宮から細かい指示をもらわなくても安定した戦術を展開できるため、
二宮をフリーにしたまま「開始直後の合流できていない敵」や「敵同士の乱戦」に対して積極的に干渉することで戦況を有利に運ぼうとする。
二宮の絶対的な強さへの信頼により、わざわざ危険を冒してポイントを取りに行かずとも"敵同士を食い合わせる"ことで二宮の危険となりうる敵エースや駒を消耗させ戦術の幅を狭めさせることで後半戦をより安定して二宮へつなげる作戦を展開する。
タイマンでなら犬飼・辻を落とせるエースは各チームに存在しているが、乱戦の片手間に倒すには厄介な駒であるため、B級レベルの試合だとどうしても他の駒に集中して数を減らさざるを得ない状況になっている。
3名が合流した時はより強力な「攻撃力」・「連携能力」・「作戦を展開する能力」を発揮する。
旋空弧月の使い手・攻撃手(アタッカー)辻を含めた全員が中距離攻撃による援護をしながら敵を倒すフィニッシャーとなりうるだけの攻撃力を併せ持つため、
「犬飼・辻が敵の牽制をいなしながら二宮が敵エースをタイマンで狩る」パターンや
「二宮の
合成弾による崩しから犬飼・辻が決める」パターンなどの柔軟な連携で敵を迎撃する。
鳩原が在籍時の二宮は戦術的に優位を取るよりも火力で強引に圧し潰す戦い方を優先させたと見られるが、
その当時の部隊の戦闘力はA級4位に届いたと推測される。
隊服
隊服は、三つ揃え(ジャケット・ベスト・スラックス)のオサレ黒スーツ。(
犬飼はベストは着用しない)
二宮がコスプレ感のあるデザインを嫌ったためスーツが隊服となったが、
基本ジャージスタイルのボーダーではかなり浮いてしまい、却ってコスプレ感が出てしまっている。
また
鳩原が所属していたときは、彼女も黒スーツが隊服であった。
隊章(エンブレム)はネクタイに付いている。
隊章(エンブレム)
元
A級部隊であるため、専用隊章(エンブレム)を持つ。
その隊章は"血のミルククラウン(一滴の液体を平たい容器に落とすと形成される美しい王冠状の構造)"。
作者によれば「生まれ持った素質(血)を活かして、トップ(王)に上る、というイメージ」とのこと。
好きなものに「才能のある人間」を上げる二宮らしいといえばらしいが「ナチュラルに中二」と言われてしまっている。
A級時のものと見られる作中カットでは4位を意味する「04」の表記が見られた。
作戦室
あまり物が置いてなくお洒落な雰囲気だが、棚の上に飛行機や恐竜の模型が置いてある。
隅には
鳩原の私物の入った段ボール箱が3つ。
以前は鳩原が掃除をしていたが、彼女がいなくなってからはそれぞれみんなが掃除をしている。
結成・変遷
結成経緯・時期は不明。
以前は
A級であったが、
元隊員である
狙撃手(スナイパー)の
鳩原が重要規律違反を犯し
近界(ネイバーフッド)に失踪したため、
隊ごと
B級降格と2期の昇級停止処分を受けている。
一時は(鳩原込みで)遠征部隊の選抜試験にも合格するなど、その実力はA級と見比べても非常に高いレベルであると思われ、
鳩原の抜けた現在も同じく降格処分を受けている
影浦隊(過去最高A級6位)よりも常に上のランクを維持している。
備考
オペレーターを含めた四人共が進学校組なのは
風間隊とこの
二宮隊のみである。
ちなみに四人共結構モテる。ホスト感は伊達じゃない。
派閥は4人とも"城戸司令派"に属するが、二宮は"忍田本部長派"に近く他3名は"派閥なし自由派"に近い。
作中の活躍
10巻
修の回想に登場し、
雨取麟児失踪後に雨取家を訪れている。
このとき
二宮のみ顔が確認できる。
この時点では
ボーダーの関係者であることしか分からず、謎の人物であった。
二宮隊という隊の名前も10巻が初出であり、
B級ランク戦開始時のモニターで確認できる。
12巻
ここで初めて10巻の謎の人物が二宮隊の隊長の
二宮と明かされる。
B級ランク戦R3終了後に一緒に観戦していた
出水に
太刀川の解説がぬるいと評する。
13巻
B級ランク戦R4において、
影浦隊、
玉狛第2(
三雲隊)、
東隊と対戦。
ここで二宮隊全員が正式に登場する。
雪上戦を仕掛けた東隊の作戦に多少翻弄されるも、評判に違わぬ実力を見せつけ勝利した。
15巻(
ガロプラの攻撃)
当初は敵の陽動の可能性を考慮した
忍田本部長の判断で、敵の侵攻方向とは別方面に配置されたが、その後地上の合同部隊と合流。
屋上の
レイジが率いる方の
狙撃手(スナイパー)班を
ドグの攻撃から護衛するために
辻が先行して駆けつけた。
追撃戦に移ってからは、最年長の隊長の
諏訪に
二宮が指揮を任される。
辻は
笹森とコンビを組み、
ヨミの操る操縦(マニュアル)モードの
アイドラのうち一体を相手にする。
21~22巻
B級ランク戦R8において、
玉狛第2、
生駒隊、
弓場隊と対戦。
懸念材料であった
ヒュースを含めて次々と敵の数が減り、二宮隊に有利な戦況のまま終盤へ。
そして玉狛と3対3の形になり、戦闘力と戦術眼の両面で玉狛を上回り勝利まであと一歩に迫るも、
最後の最後で千佳の覚悟を決めた狙撃と修の隠し玉により二宮と辻が落とされ、残った犬飼が戦線離脱し敗退。
しかし総合順位は変わらず、B級1位にて今期のランク戦を終わる。
- スーツ姿じゃぁネクタイ捕まれて姿勢崩したところにシュパーンて殺られそうで怖いのう -- 名無しさん (2016-11-24 16:52:17)
- 何度見ても隊服、王子隊のものと同じくらいのカッコよさ -- 名無しさん (2017-05-25 10:04:49)
- 王冠は分かる 射手の王だし 血はなんなのか -- 名無しさん (2017-08-05 18:13:24)
- ↑血は才能を表しているそうですよ。「血(才能)を持って王(一位)になる」という意味で二宮さんが考えたそうです。(ワールドトリガーオールナイトより) -- 名無しさん (2018-12-09 12:21:33)
- マジ? 他のエンブレムの情報はあるのか? -- 名無しさん (2018-12-09 12:46:26)
- ↑あと冬島隊のエンブレムは{} -- 名無しさん (2018-12-09 14:05:12)
- ↑間違えました。↑↑冬島隊のエンブレムは騎士が盤上を移動するのをワープと掛けたみたいです。角は強そうだからつけた、冬島さんはチェスのなかでは騎士が好きだけど強くはない、当真はルールを知らない、マキリサは強い、だった気がします。うろ覚えですが -- 名無しさん (2018-12-09 14:11:17)
- ↑思い出した。たしか「神出鬼没」がテーマ(モチーフ?)でした。二宮隊は「才能」 -- 名無しさん (2018-12-09 14:12:53)
- 二宮隊はワイヤー戦法効きづらそうなのがなぁ鳩原なんか自らスパイダー張ってたっぽいし -- 名無しさん (2019-07-20 15:40:00)
- 背中合わせフォーメーションの攻撃力やばいな -- 名無しさん (2020-03-07 23:03:07)
- 鳩原、スパイダーを狙撃で切ってきそうだし -- 名無しさん (2020-03-12 00:03:06)
- 鳩込みなら普通に太刀川隊ともやり合えそうなポテンシャルあるんだよねぇ -- 名無しさん (2020-03-13 19:14:09)
- 嵐山隊がアイドルなら二宮隊はジャニーズ(あんまし変わらない) -- 名無しさん (2020-03-13 21:39:02)
- 選抜試験版二宮隊はまともに戦うと強すぎるのでユズルと東さんのトリオンがボロボロになるまで戦闘を回避されそう。まあ千佳ちゃんの爆撃で相手チームが動かされるんだろうけど -- 名無しさん (2021-01-15 18:35:54)
- そういえば最高A級4位なんて出てたっけ?遠征選抜合格経験があるならA級4位以上じゃないか?まあ、それ以下の可能性も否定できんが。 -- 名無しさん (2021-05-01 17:05:18)
- 柿崎さんが隊員を選んだコンセプト話す時に出てた。A級とやりあう場面があるから元A級4位の二宮隊と元6位の影浦隊から採ったとのこと -- 名無しさん (2021-05-01 17:36:21)
- 「鳩原以外の4人で補欠合格、上3部隊が辞退しなかったので遠征には行けず」って形だったのがユズルに不完全な形で伝わった、とかなのかね -- 名無しさん (2021-05-01 18:49:11)
- なんでピークドラペルなのこの人たち? -- 名無しさん (2021-08-25 01:14:36)
- 二宮隊と影浦隊が上位に居座ってるせいでA級入り出来ない隊が増加中。そして固定給を払わず出来高払いで済んで得をする上層部の構造。こんなところにも格差社会があるのだな。 -- 名無しさん (2023-03-26 10:58:25)
- 5月に降格処分を受けて6月~8月、10月~12月のランク戦でも1位のはずだがA級に戻らない。降格だから欠格期間があるのか、エンブレム同様待遇も変わらなくてどうでも良いのか。B級上位チームからは目の上のたんこぶである。 -- 名無しさん (2023-04-17 18:23:22)
- 欠格期間があると思う。A級4位と6位の強さがあるからすぐ戻れるとなったらペナルティの意味がない。でもB級1位と2位がペナルティを受けているから3位と4位の部隊が挑戦できたパターンもあるのでは? ちゃんとA級挑戦の試験があって片桐隊が上がって生駒隊は上がれなかったみたいな -- 名無しさん (2023-04-17 20:28:55)
- 二宮隊の降格って表向きどういう理由になってるとか明かされてたっけ? -- 名無しさん (2023-08-29 00:56:17)
- 鳩原は表向きには単なる隊務規定違反でクビってレイジが言ってるからその連帯責任かと思うけど明確には言われてないし違反の内容も出てないね。 -- 名無しさん (2023-08-29 09:40:34)
- そのへんの情報は27巻236話でやっと明らかになったねぇ。しかし鳩原の二宮隊での扱いは、玉狛第2の千佳とオーバーラップするように演出されてますわ -- 名無しさん (2024-05-12 05:53:49)
最終更新:2024年05月12日 05:53