新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-05 22:38:22 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
サンプルヤーティ/コメントログ3の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
SV幻禁伝2体解禁後議論
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
サンプルヤーティ
>
コメントログ3
サンプルヤーティ
世代が変わったのでコメントログページを新調ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 00:54:02
カットヤトム
ヤリルリ
ヤンギ
ヤキノオー
ヤツノドクガ
ヤィンルー -- (サンプルヤーティ1)
2022-11-29 12:20:48
まだまだ環境は変わっていくとは思いますが、そろそろ目ぼしい環境ポケモン等は明確になりましたし、仮決めサンプルの作成に着手しても良いと思いますなwww
とりあえず軸としては相性補完の定番であるヤザンヤーフヤリルリ、環境に刺さっているヤヤゲザンを主軸とした山田orヤャラ下山バレルのどちらか、あるいは両方の構築をサンプルとして作成するのが良いと思いますが如何ですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-09 02:12:48
両方で良いと思いますぞwww
その2つは否とされる方はおられないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-09 04:23:11
バレルのサンプル化に抵抗がある方もおられるでしょうが、現環境はおそらく準伝未解禁の特殊環境っぽいですしそこに刺さったマイナーは記録として残した方がいいのではと個人的に思いますなwww
同時並行で作ると話題が散って混乱しそうですし過去世代の蓄積が一応あるヤザンヤーフを先に片づけてから山下山がいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-09 11:01:02
ではヤザンヤーフから作成にかかるとして
ヤザンドラ 珠 テラスタル鋼 りゅうせいぐん/あくのはどう/だいもんじ/ラスターカノン
ヤリルリ 鉢巻 テラスタル? アクアテール/じゃれつく/ばかぢから/@1
ヤーフゴー 眼鏡or帯 テラスタル? ゴールドラッシュ/シャドーボール/きあいだま/@1
これにじならしガッサ対策としてヤキノオーかカットヤトム、ミミッキュ対策にヤレベかヤイラッシャを組み込む必要があると考えますなwww
ミミッキュ対策は水が被るヤイラッシャよりヤレベで良いと考えますが、草枠はどちらも一定の評価があるため悩みますなwww -- (名無しさん)
2022-12-09 22:02:46
カットヤトムにする場合、レンタルチームにあるヤーティ(UYEAGF)と同じ形に落ち着きそうですなwww
使用感もあるので考えやすいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 02:14:12
ガモス対策まで考えるとそうなりますかなwww
ヤリテの枠を炎ヤンタロスにするという案もありますなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 23:03:09
ヤザンヤーフ軸のサンプル草案はヤンドボックスに掲載しましたなwww
意見や追記等あればお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-12 13:59:39
やつですぞwww気になったのはマスカーニャの重さですかなwwwハリテヤマは,ガモスとマスカーニャ両方に強く出られるケンタロスと入れ替えた方が締まる気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-12 15:33:40
マスカーニャと比べると採用率は落ちますが、ケンタロス炎に変えるとパルシェンなどがやや重くなるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-12 17:20:54
ではリスト自体には炎ヤンタロスを掲載し、対パルシェンやウルガモスにより厚くすることなどを考えるならヤリテも有力であると文言を添える形にしますかな?www
使用率的にはマスカーニャを重く見た方が良いのは事実ですからなwww -- (名無しさん)
2022-12-12 20:01:43
とりあえずヤザン軸は一先ずこれで完成として、問題なければ数日後にサンプルとして掲載しますなwww
山下山バレル軸ですが、
山田 眼鏡 テラスタル竜or飛or炎 りゅうせいぐん/ぼうふう/だいもんじ/ハイドロポンプ
ヤヤゲザン 鉢巻 テラスタル飛行 アイアンヘッド/ドゲザン/ストーンエッジ/かわらわり
ヤロバレル 珠 テラスタル岩or炎 リーフストーム/ヘドロばくだん/たたりめ/テラバースト
軸となる三匹のテラスタルや技構成の基本形はこんな感じですかな?www
ヤザン軸と採用ヤケを被らせないようにするならミミッキュ対策枠はヤイラッシャか山賀になりますが、他の二匹も含めてどうしますかなwww
-- (名無しさん)
2022-12-14 00:58:55
マスカーニャやガッサにも厚くなりつつドラゴンやフェアリーの牽制にもなるのでゴツメ山賀で良い気がしますぞwww
炎が一貫するので水ヤンタやヤウドなんかが欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 01:46:33
山下山バレルは色々試してみましたが、ヤウドボーン 木炭 無 /オバヒ/シャドボ/フレソン/大地 はとても使いやすかったのでお勧めですぞwww
山賀は入れていましたが、1度も選出できなかったので、ヤイラッシャかヤレベースがいいと思いますなwww
我が試したうちで他にしっくりきたのはヤャラ、ヤメル、ヤンタロス両方あたりですなwww
相手にしてきつかったのはなにより水ロトムですぞwwwどこかにテラ地を仕込んでおくべきだと思いますなwww
山田のテラスタルは鋼でやっていましたが、先発で出しやすくなる点は良好でしたなwww
-- (名無しさん)
2022-12-14 01:48:49
ここで話すことではないかもしれませんが、ヤンタロス炎のじしん蹴りレイジングブル採用に関しては結局どのような扱いになるんですかな?wwwヤトリックでは絶対にあり得ませんが、ヤロテスタントでの扱いが謎のままですぞwww
候補のコメント欄によると、
・ヤンタロス炎の技はフレドラ、インファ、エッジでほとんどの相手に対応でき、じしんやワイルドボルト等四つ目のサブを使う機会が少ない
・壁貼りロンゲ→ビルドコノヨザルに対応可能
・フレドラによる過労死を軽減できる
等の理由からフレドラとレイジングブルの両採用を肯定する意見がある一方、
・ブルルと違いヤンタロス炎のフレドラは超火力ゆえの過労死誘発技というわけではない
という意見がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-14 07:23:04
↑↑ヤメルは我もキノコの山下山構築にありだと思いますぞww
特殊の数値受け要因ですなww
キノコの山下山構築はロトムが辛くなりがちなのでロトム全般に強く環境に多い草テラスガモスも見れる辺りで便利ですなww -- (名無しさん)
2022-12-14 11:39:07
ヤンタロス炎の持ち物についてですが候補のコメント欄を見るに過労死を懸念して格闘強化の黒帯持たせる方が多いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 11:54:48
↑3技考察の方が適切な話題だと思いますぞwww
前世代でヤリルリやヤーラの四枠目かわらわり採用が微妙だった故に認められなかった経緯があるので明確に認められない限りサンプルには載せませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 13:58:37
山下山軸に関してですが
山田/ヤヤゲザン/ヤロバレル/ヤイラッシャ/ヤメル/ヤウドの並びの場合、構築が特殊に偏るのに加えヤメルの持ち物が帯という上級者向けになってしまうことが問題点として挙げられますなwww
しかしここで持ち物を鑑みて似た役割を持つヤグレイブをヤメルの枠に当てはめると、今度はガモス等が重くなりがち且つヤグレ自体がサンプルに載せるほどの評価を得ていないという問題がありますぞwww
山田の枠をヤャラに変えると収まりはよくなりますが、山下山という現環境で一定の評価を得ている構築をサンプルとするという趣旨からは外れますなwww無論ヤャラ下山も好相性で使用されている方も一定数居られますがなwww
どれも一長一短なので意見が欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 22:06:53
山田とラウドはともにガモスに有利で,さらにヤメルで固める必要性は薄いとロジックしますぞwwwそもそもヤメルが入る理由ってなんなんですかな?www軸のバレルと役割が被ってるような気がしますぞwwwこの枠は対サザンに割かねば誰も後出し出来なくなると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 22:55:54
山下山軸の問題点がロトムに薄いことなので、その対策を重視した場合ヤメルになりますなwww
バレルは一応有利ですがボルチェンで簡単に逃げられるのに加え別の役割対象が居た場合過労死するので、ヤメル採用は一つの理には適ってますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-14 22:59:37
ヤメルを入れる場合ヤウドの枠を対サザン枠にする必要が出そうですが誰が適任なんでしょうなwww
ヤリルリの場合ヤイラッシャと水物理枠が被りますなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 23:09:36
水ロトムだけならバレルで見れなくはないですが、火ロトムも一定数見受けられる上に、電気の一貫性が通りやすいので、ボルチェンでサイクル有利に持って行きがちなロトム対策は必須な気がしますなwww
しかしヤメルの持ち物問題は確かに困りますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-14 23:19:22
我の観測範囲ですと、山田軸での水ロトムへの役割はバレルに一任しているものが多い印象ですぞwww
再生力でバレルの過労死は実際ほぼありえませんし、草2枚は利点が薄く、竜2枚は持ち物事情が厳しい、といった感じなんですかなwww
現状我の体感では火ロトムは少ないですし、最メジャーと思しきHBベースは眼鏡山田が上から落とせますから、立ち回りでどうにかできる範囲でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 23:30:40
過労死するのはヤロバレルではなく他の後続ですなwwwボルトチェンジによりヤロバレルと被役割対象の対面を作られてこちらが引かざるを得なくなりますからなwww
ヤロバレル自身は技範囲の狭さにより強引な居座りが難しく特性の恩恵も受けるので引くことが多くなりますが、後続はそうではないためヤロバレルから任された分だけ大きな負荷がかかりますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-15 08:46:24
山下山茸はロトム以上にサザンがキツめですなwwwミトムはバレルに任せ、サザン対策を入れ、ミトムと比べると少ない(気がする)ヒトムには誰かしらのテラスタルで対応…とするしかないと考えますぞwww
ここでの議論を見る限り、並びとしては山下山茸+ヤリルリ、ヤウド、ヤレベースみたいな感じになりますかな?www -- (名無しさん)
2022-12-15 10:00:07
トンボルチェンに弱いと言いながらその対策ヤケを採用出来ないとするのならプレイングで何とかするしかありませんなwww
幸い今作からは不意にテラスタルを切ることでサイクルを崩せるようになったので、そちらでトンボルチェンやサザンドラへのメタを張って行くことになりますなwww
ボルチェンを無効化してロトムを潰しに行ける地面、倒せると踏んで撃ってきた甘えたボルチェンを低負担で受けて後続を咎めるくさやドラゴン、サザンドラを呼んで叩き潰すフェアリーを入れていきたいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-15 20:42:20
ある程度のイレギュラーはテラスで対応というのは賛成ですぞwww
我は山田、下山、バレル、ヤリルリ、ヤウド、山賀で使ってますが悪くないですなwww
ヤリルリは勿論サザン対策ですなwww
しかしサザンがいないとヤリルリは意外と選出機会がヤザンヤーフ構築に比べて少ないので若干腐りがちですなwww -- (名無しさん)
2022-12-15 23:13:08
サンプルに提案しようと思って、山田(鋼)下山(飛)バレル(炎)ヤリルリ(水)ヤウド(無)ヤレベ(地)で回してみたのですが今まさに議論されているようにミトムの対応が大変ですなwwwこのヤーティ自体はかなり使いやすくてオススメなんですが、手放しにサンプルに提案とは少し言いづらいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-16 12:34:44
山田を竜テラスにして対応するのは少々無理がありますかな?www
あとはバレルに一任されているガッサ対策の保険と通りの良い地面対策を兼ねてヤレベをテラバ採用の草テラスタルにするという案もありますが、物理の、それも技に事欠いている訳でもないヤケのテラバ採用という現在論理的に認められていない要素を入れることになるのでこれはこれで問題がありますかなwww -- (名無しさん)
2022-12-16 16:22:20
↑2のレンタルを作ったのでサンプルの参考として使ってみて頂きたいですなwww
ID:C7T426 -- (名無しさん)
2022-12-16 17:24:28
↑2テラバ採用草ヤレベを試したことがありますが、草になってもDがペラいうえにH振りを確1にするには帯以上が必要なのでテラスを切るタイミングや立ち回りが結構難しいですなwww
仮に認められたとしてもサンプルとして適当かと言われると厳しいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-16 20:13:06
ロトム対策に山田竜テラスはありですが、妖テラスが増えてるので、その場合は死ですなwww
結構賭けなとこあるので、あんまり優先したくはないですぞwww
しかし山田の竜テラス眼鏡流星群は素晴らしい火力と一貫性ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 00:35:34
終わった話で恐縮ですが,鋼クレベは使用感が悪いですなwww炎と格闘が抜群のままでタイプの変えがいがありませんぞwww水や妖のが強そうですなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 16:24:39
地テラス竜テラスを使うならボルトチェンジを誘うヤケモンになるのでしょうなwww
電気抜群の水or飛ポケが良さげですなwwwそれならドロポン撃たれたり妖テラス切られたりすることもないでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 16:41:56
キノコの山下山編成の炎水ロトム対策枠にヤリトドンはいかがですかな?www
妖テラスブッパにも強く使用感良好ですぞwwwカットはバレルが見ればいいですなwww
-- (名無しさん)
2022-12-17 19:10:36
我も気になってますが、火力が心配ですなwww
使用感を知りたいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 21:01:21
山下山構築のサンプルもほしいですなwww山下山キノコは確定でほかの枠が気になりますなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 21:49:13
ヤリルリは確定に近いと思うのですがいかがですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 22:03:18
少なくとも水枠+炎枠+αになるでしょうなwww
神器が取られているため持ち物は1.2倍or1.1倍アイテムかゴツメになりますかなwww
上で却下されましたが山賀もありだとは思いますぞwww役割対象が山下山バレルと被るのでトンボルチェン+ミミやバレルなどのピンポ対策枠にはなりますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 22:30:19
モロバレルとユキノオーってどっちがいいんですかなwww個人的にはユキノオーの火力と氷等倍ってのが気に入ってますぞww -- (名無しさん)
2022-12-18 13:46:39
ちょっと山下山バレル軸に関して散らかってきたので一旦残り三匹の候補をまとめたいと思いますなwww
ヤイラッシャヤメルヤウド
サザンが重く、ADヤヤゲザンや山田の鋼テラスタルによる択を合わせての対面処理などで対抗することになる。またヤメルの持ち物が帯と上級者向け
ヤレベヤリルリヤウド
サザンの重さは緩和されるがウォッシュロトム対策がバレルに一任され、ヒトムは明確に見れるヤケが居ないので扱いが難しい
ヤリルリ山賀ヤウド
ヤレベやヤイラッシャが居ないのでガブやカイリュー等の物理アタッカーが厳しくなる。ロトム対策に関しては同上
ヤレベヤリトドンヤウド
サザンは重いが対ロトムに対しては明確な回答がある
ヤレベヤリルリヤメル
サザン、ロトムへの明確な解答あり。ただしアーマーガアが少々重くなり、ヤメルの持ち物問題もある
とりあえずこんな感じになりますかな?www
他にあれば挙げていただけると幸いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 21:42:29
感謝しますなwww
概ねそんな感じになると思いますぞwww
ヤウドいない場合はオニゴーリなどの積みポケ対策が少し弱くなるかもですなwww
ヤリルリに毒、ヤメルに竜or妖が来ることも多いのでヤリルリヤメル山賀のパターンもありかと思ってますなwww
クレベは鋼テラスが良いと思いますが、鋼は結局2枚必要な気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 23:27:39
水ロトムをバレルに任せるとしたらDに厚めに振る選択肢もあると思いますが、物理耐久を妥協できるラインをご存知の方いませんかなwww
水電気に加えて妖テラバや鬼火までケア可能なのでいっその事バレルの役割に加えてみたくもあるんですなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 00:11:54
D振りしても確定数は変わらないんですよなwww眼鏡シャドボが確3→乱3になる程度、ボルチェンは無振りでも再生力で回復が追いつき、炎テラバは相変わらず無理ですなwww
逆にBを削るとマスカーニャの叩き持ちは対面でも無理になり、マリルリも型次第では後出しから受けられない可能性が高くなるなど、あまりおすすめできませんなwww
H振りベースでマスカーニャの珠叩き1.5発をギリ耐えですなwwwマンダもゲザンもいるのでケアは可能ですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 06:44:13
↑回答感謝ですなwww
H振りベース(B116H140)で計算を回してみましたが、水ロトムの眼鏡ドロポン×2+珠ダメ1回を残す確率が98.83%
鉢巻マリルリのアクテ(じゃれつく)×2+珠ダメ1回を残す確率が94.54%
マスカーニャの無補正珠はたきはB252H0なら1.5耐え、B116H140は1.5耐え71.49%とギリ必然力圏内
性格補正あり持ち物補正なしはたき1.5耐えはB116H140でも可能、という感じでしたなwww
眼鏡ロトムと鉢巻マリルリを珠込みで2発耐えが現実的になる両受けを目論めるのが唯一この振り方のようですなwww
懸念のマスカーニャ対面は若干怪しくなりますがヤーティ自体が無理ではないので立ち回りで何とかしてもらう代わりにロトムを一任させたらもう少し自由度の高いヤーティが組めるようになりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 20:27:56
山田下山バレル+ヤイラッシャヤメル炎ケンタでランクマ潜っていますなwww
上に挙げられているヤイラッシャヤメルヤウドできついサザンドラに誤魔化しがききますぞwww
悪波に加えよくあるラスカ、大文字が半減ですなwww
ただあくまでも「誤魔化し」であって流星群 -- (名無しさん)
2022-12-19 23:34:35
間違えて途中で送信してしまいましたぞwww
流星群は受けられないので注意が必要ですなwww
あとは山田の鋼テラス、ヤイラッシャに受け出してくるので居座りフェアリーテラスバーストなどで対応してましたなwww
-- (名無しさん)
2022-12-19 23:39:25
山下山バレル構築の場合のヤメルの持ち物は帯で良い様な気がしてきましたなwww
抜群取れない竜技は竜テラスで火力の引き上げできますぞww
物理受けにヤレベ採用する場合は貴殿らHAですかな?wwwABはありえないのですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 00:01:05
↑ヤレベに関してはありえませんぞwww理由は単純明快でB振りよりH振りの方が物理耐久指数が高いんですなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 00:09:07
ちょっと追記するなら一応ボディプレスがあるのでAB振り自体はありえない訳ではないですなwww耐久を削って火力を伸ばすのはヤケクソ振りに通じますかなwww
ただし両耐久落ちること、それがボディプの火力を上げるメリットに全く見合っていないことが挙げられるので、当然サンプルにするならHA一択ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 00:34:39
山下山サンプルですが、ミトムのボルチェンにリスクを付けつつ低コストアイテムを持ちたいという観点からするとヤラミドロがいいんじゃないですかなwww
山下山バレル+ラッシャヤラミヤウド だと地面が重すぎるのでヤウドをヒトムにするとかですなwww胞子対策はヒトムを草テラスにすればある程度バレルに一任しつつバックアップも取れますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-20 15:17:09
↑それだとサザンが重たくなりませんかな?www
かと言ってラッシャをヤリルリに変えたら今度はボボッキュが重くなりますなwww -- (名無しさん)
2022-12-22 15:49:55
↑ラッシャ→ヤリルリなら炎枠をヤンタロスにして威嚇枠を増やすことでヤリルリに足りない対物理竜性能を補いつつ一応のミミッキュ対策になりますかな?www地面の一貫がキツイですがなwww
ヤリルリを採用するなら下山から鉢巻を取り上げた方がいい気がしますがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-22 18:01:17
ヤリルリは拘らない鉢巻でも不足を感じませんなwww
逆に拘らないドゲザンは圧力が足りないように思いますぞwww我個人の感想ですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-22 18:57:48
同意ですなwww
一貫性の高いドゲザンは鉢巻持って後続負担をかけることに意義があるので、
ヤリルリとヤヤゲザンを同時採用する場合、鉢巻はヤヤゲザン優先ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-22 20:36:01
初心者です
質問なのですが炎ケンタロス、サザンドラ、サーフゴーはミラーで対面してしまったら引くしかないのでしょうか? -- (名無しさん)
2022-12-24 11:02:19
迷える子羊ですかなwwwサンプルヤーティについての質問なのですな?www答えはイエスですぞwww
お互いが弱点を突ける対面で居座りは悪手ですなwwwどうせS()は負けてますしなwww
裏のヤケモンを受け出しして返しの高火力にて一撃粉砕以外ありえないwwwヤザンやヤンタロスならヤリルリ、ヤーフゴーならヤザンがよろしいでしょうなwwwきあいだまは知りませんなwww
ただしサーフミラーでお相手のサーフゴーが珠を持っている場合ヤザンが受からないので、テラス切るなどの判断も必要ですかなwwwこう見るとサーフゴー重いんですなwwwぺゃっwww
なお初手テラス切りという作戦もありますが、後が続かないかもしれないのであまり使いたくない作戦ですぞwww以上ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-24 11:56:09
ありがとうございます
私もいつかロジカル語法含め使いこなせるよう精進します -- (名無しさん)
2022-12-24 12:47:25
5世代ぶりにポケモンに復帰した者です、コメント失礼しますなwww
山田下山バレル軸の残り3体についてですが、候補となる枠が4つある気がしますなwww
我なりにまとめてみましたぞwww
物理受け
ヤイラッシャ、ヤレベース、山賀
サザン受け
ヤリルリ
電気受け
ヤメルゴン、ヤリトドン、ヤラミドロ
炎枠
ヤウドボーン、ヒートヤトム、炎ヤンタロス
これらのうち1枠はテラスタル等でごまかすしかないんですかな?www
我は物理受けを切り、ヤリルリ炎ヤンタロスヤリトドンで潜ってますが、カイリューがとくにきついですなwww
長文失礼しましたなwww貴殿らの意見を教えてほしいですぞwww -- (復帰勢)
2022-12-25 01:26:43
切るとすれば炎枠ですなwwwハッサムやアーマーガアといった対鋼や妖の一貫切りが主な仕事ですが、山田やヤメルで誤魔化せなくもないので一番優先度が低いと言えますぞwww
物理受けは切ると物理竜やミミッキュなどを処理する手段が非常に乏しくなるので最優先でしょうなwww
電気受けは特殊受けでもあるので、これも次点で優先度が高いと言えますぞwww
サザン対策はそれに限ると少しピンポ気味と言えますが、環境で三指に入る採用率を誇るサザン対策をしないのはサンプルとして適切ではありませんし、これも重要ですからなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 01:50:10
↑回答感謝ですなwww
やはり物理受けは優先すべきですなwww我はヤリルリは必須だと思うので、入れるならタイプの被らないヤレベですかな?www
電気受けは我としてはボルチェン無効のヤリトドンを推したいですが、鋼に対して炎の打点もあり、ガモスに不利をとらないヤメルのほうがよさそうですかな?www
早速潜って検証してみますぞwww感謝以外ありえないwww
コメントログをみるとヤウドを採用している方も多いようなので、ヤウド(炎枠)派の意見も教えて頂けるとありがたいですなwww -- (復帰勢)
2022-12-25 02:30:37
物理受けは優先すべきでしょうなwwwそれ以外に関しては内2つを入れ、残り1つはテラスタルでの対応になりますかなwww
上でも挙げられていましたが水や飛行などボルチェンを誘うヤケモンで地面orドラゴンテラスを切ったり、ヤウドボーンでサザンドラを誘ってフェアリーテラス切ったりなどが考えられますなwww
あとそれぞれ微妙にタイプや役割対象は異なるため、それらの組み合わせを意識して入れていくことになりますかなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 02:51:03
↑回答感謝ですなwww物理受けを採用するだけでかなり安定しましたぞwww
ヤレベースを採用し、ヤレベ/ヤリルリ/ヤウドとヤレベ/ヤリルリ/ヤメルをそれぞれ使ってみましたなwww
個人的にはヤレベ/ヤリルリ/ヤメルのほうが使いやすかったですぞwwwヤメルを入れることで、ミトムやガッサがいるだけでバレルの選出を強要されることがなくなりましたなwww
ジバコも増えており、対電気をバレルに一任するのは難しいと感じましたなwwwヤウドも害悪ポケ対策に捨てがたいですが、あくまでヤレベ/ヤリルリ/@1にはヤメルが良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-26 08:01:27
組み始めた時から環境が動いてしまっておりコンセプトの一つであるバレルを抜いて完成になりかねないため、ヤレベヤリルリヤメルで決定してしまっていいのではないですかな?www
個人的に年末年始に間に合わせた方がいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-26 09:39:11
あくまでサンプルですからなwww
また改善点が出たらブラッシュアップすれば良いですぞwww
ひとまずサンプルに入れておけば、そこから議論を進められますしなwww -- (名無しさん)
2022-12-26 13:18:05
我も近いヤーティを使用しているので、山田HC@メガネ/下山HA@鉢巻/バレルBC@珠/ヤレベHA@ゴツメ/ヤリルリ効率@力の鉢巻/ヤメルHC@帯の構築を試そうと思いますぞwww
試す前にさっさとサンプルとして掲載してしまった方がよいのでしょうが、我は編集に役割が持てないので諸兄にお願いしたいですなwww申し訳ありませんぞwww
……そこで確認なのですが、テラスはどうしますかなwwwレンタルで多く見かけるのは 山田鋼/下山悪,飛/バレル岩,炎(テラバ)/ヤレベ地,鋼/ヤリルリ水,妖/ヤメル水,鋼 ですかなwww
サンプルとしては左から鋼悪岩地水みす -- (名無しさん)
2022-12-26 14:51:20
んんwww誤投稿はありえないwwwまさにミスですなwww
左から鋼悪岩地水水とかなんでしょうかなwww貴殿らのご意見を賜りたいですぞwww一旦併記しても構わないでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-12-26 14:53:55
環境の格闘テラスなどを鑑みれば下山は飛行でしょうなwww
この構築の場合マスカーニャが重くないのでヤレベは地面確定で良いと思いますぞwww
ヤリルリヤメルも水で問題ありませんかなwww
あとはバレル併記、山田も一致テラスと併記が良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-26 16:11:09
返信感謝ですなwww環境からすると下山はその通りでしょうなwww飛行で試してみますぞwww
山田は竜飛でも強いのでそちらも異論ありませんなwww
バレルは草テラス派って方居ますかな?www居なければ岩と炎併記ですかなwww不一致テラバはありえないとされたら変更ですぞwww
アマガサフゴ対策で我は炎で回してみますなww対ガモスは山田や水ヤメルにお願いする寸法ですぞwww
ちなみにこのヤーティ、おそらくニンフィアがゲロ重ですなwww型次第であらゆる受け出しが困難なため要警戒以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-26 18:30:55
とりあえず仮決めはヤンドボックスに載せましたなwww
アマガドオーを崩す手段が乏しいと判断したのでヤメルは地震採用にしていますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-27 00:01:11
↑やつですなwww
ヤメルがいるので山田の竜テラスは選択から外してもいいでしょうなwww鋼テラスはヤザンと違ってラスカが無いのと地面の一貫が出来てしまうので飛行を第1候補、鋼を第2候補とするのが良いと思われますなwww
アマガの対抗手段が現状まだ不安なのでバレルは炎テラスを選ぶのが良さそうですなwww
炎不在のヤーティなので炎テラスを切ってもサイクルを継続しやすい利点がありますなwww -- (名無しさん)
2022-12-27 00:44:42
↑2
やつですなwwwwww
ヤケモンの並びは同じでヤメルをひかえめで使っていて確かにアマガドオー少しキツくは感じていたのですが、ヤメルに地震採用は思いつきませんでしたぞwwwまだ役割論理への理解が足りませんでしたなwww -- (名無しさん)
2022-12-27 19:13:59
やつですなwwwwww
ただ一つだけ言わせてもらえるとすれば記念すべきSV一個めのサンプルYTで言い訳振りもとい効率振りの型を当たり前のように載せるのは正直抵抗感がありますなwwwwww
そこの補足説明は最低限必須だと思われますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-27 19:45:07
ヤリルリの両耐久を真面目にやるとどうしても言い訳振りになるのが玉に瑕ですなwww
しかもサザンへの回答となる妖ヤケがこいつしかおらず、サンプルに2連続で起用されていますなwwwペゃっwww
最新のヤリルリのページに合わせ、BかDに全部寄せるという手も無くはないですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-27 19:54:59
ヤリルリの効率振り自体は過去世代からある基本的な振り方であり、言い訳振りをしているヤケモンを採用している歴戦のヤーティでも説明がないことから、今回も補足説明は特に行う必要はないと考えていますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-28 20:43:01
S振りしたくて言い訳振りしているなら問題ですが、ヤリルリの場合は努力値を振ると自然とそうなるので問題ないと思いますぞwww
ヤリルリの個別ページにも載せられていますし効率振りで使用されている方も多いので、補足説明も要らないでしょうなwww
ヤメルゴンの地震は増えたジバコイルに対しても活きるのではないかと踏んでいますなwwwチョッキ持ちに対しては地震、鉄壁持ちに対しては文字を打ち分けられますなwww
ただし持ち物が珠ではなく帯なので確定数が乱数がらみになるのが惜しいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-28 21:45:29
山下山サンプルはヤンドボックスから正式に移しましたぞwww
とりあえず本決まりにするか仮決めに止めるかの判断は置いておいて、初期環境サンプルは一旦これで決着ですかなwww
考察してくださった方々には感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-29 13:50:29
編集やつですなwww
ヤザンヤーフ軸と山下山軸とでヤレベースのテラスタイプが異なりますが、これは他で見れるポケモンが異なるためでしたかな?www -- (名無しさん)
2022-12-29 15:56:36
ヤザン軸のヤレベはマスカーニャや鋼テラス物理竜意識なので鋼、下山軸は構築的にマスカーニャが重くないので地面ですかなwww
作成した時期の違いもあるのでヤザン軸も地面テラスを選択にしても良いとは思っていますなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 16:17:33
大きくは浮遊持ちの数の差と格闘無効の有無になるんでしょうかなwwwつまりヤーティ全体において地面、格闘、電気を受けやすくする方が有用というロジックですぞwww
またテラスタルの流行り廃りは変遷が激しいため、サンプル提案時期の問題もありますぞwwwヤザン軸が掲載された頃のヤレベースは鋼テラス一択だった記憶ですなwww
いずれにせよこれらは暫定版ですなwww試した結果、役割を持てないテラスとロジックされたならば随時コメントしていく以外にありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-29 16:20:14
山下山軸、炎枠をサンプル通りヤメルに変えてからとても勝率が落ちてしまいましたなwww
ロトム対策自体は強化されたものの、ドラゴンやフェアリーが選出されやすくなって、こたらの負担が増した感がしますぞwww
さらにロトムもフェアリーテラスがそこそこいて安定とは言い難い気がしましたなwww
水ロトム対策は弱まるものの、炎ヤンタ、ヤウドあたりの炎ヤケ採用のが全体の勝率は良いと思われますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-04 21:47:00
↑水ロトムはバレルに一任でもよい思いますが、ジバコイルが重くなりませんかなwww
水ロトムと同じくらい環境にいる上にバレルで見れないため、我はジバコを受けられる枠は欲しいと思いましたなwww
また地味ですが、ヤメルはキラフロルに強いという利点もありましたなwww
ただ、確かにドラゴンを多く呼ぶようで、竜が2体選出されヤレベやヤリルリが過労死し負けることがありましたなwww
-- (名無しさん)
2023-01-06 21:55:57
パラドックス登場後のサンプルヤーティは作成しないのですかなwww -- (名無しさん)
2023-02-02 20:21:01
まだこれといった並びが決まってませんなwww我的にはサーフバンギは入れたいですぞwww -- (名無しさん)
2023-02-02 20:26:56
少し潜っただけですが、ツキとカイナが頭抜けて強いのでこいつら入りのヤーティにすべきですかなwww同時採用するかどうかは諸説ですなwww -- (名無しさん)
2023-02-02 20:30:30
まだ始まって数日なので作成に着手する段階では無いですなwww
中旬を過ぎた辺りにある程度目安となる構築を作れるようになると思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-02-02 20:31:27
まだざっくりですが、ヤャラ、ヤンギ、山田、ヤキノオーの古代ヤケモンたちにヤーフゴーとヤツノカイナを突っ込んだやつがシンプルに強そうですなwww
ただしこれだとセグレイブが重めですかなwww -- (名無しさん)
2023-02-03 11:12:33
↑に対してヤャラ→ヤイラッシャにしてヤツノカイナに若干D振り(サーフゴー対策)することで概ね上位を見れる感じはしましたなwww
あとはヤキノオーの枠について、ツツミをどれだけ重く見るかによってカスタマイズですかなwww
例えばヤンフは対ツツミこそヤキノオー程は安定しませんが、カミ(ショックで遂行)やカイナには強めになりますなwww
また、テラスありきになりますが、ヤオーもツツミカミ対策になりそうですなwww -- (名無しさん)
2023-02-15 09:06:31
ヤツノカイナ自身のスペックが高いこと、相性補完や異教徒ポケ対策を考慮すると他に入れるヤケモンが大体定まり似た形に収束すること、そしてそれらのヤケモンのスペックも高めであることなどから、ヤツノカイナYTはサンプルにしやすいのではないかと思いますなwww
ヤャラ、山田、ヤンギ、ヤキノオーもそうですが、ドクガ、ヤオー、ヤータクン、ヤーフゴーなども選択肢に入りますかなwww -- (名無しさん)
2023-02-24 00:34:56
B寄りカイナ+ドクガなら流行りのセグカミラッシャには相当強めにできるのでこれを軸に考えるのが良いと思いますなwww
補完には浮いてる威嚇からヤャラ、草枠+ツツミ対策としてノオーまではほぼ確定として
ツツミカミを重く見るならヤンフ下山、諸々に浅く広くいくならヤカヌ何か(ヤンギ?)とかでしょうかなwww -- (名無しさん)
2023-02-24 03:18:11
ヤャラドス【水(鋼)】@雫(ゴツメ) アクテ/地震/氷牙/エッジ
ヤンギラス【岩】@鉢巻 エッジ/噛み砕く/地震/けたぐり(瓦割り)
ヤーマンダ【鋼】@珠 流星群/暴風/文字/ドロポン
ヤキノオー【地】@帯 吹雪/リフスト/大地/気合玉
ヤツノカイナ【妖】@エナジー インファ/ワイボ/じゃれ/地震
ヤツノドクガ【草】@眼鏡 ヤバヒ/ヘドウェ/エナボ/サイキネ
セグカミラッシャを重点的に見つつ、20位以内を広く見るならこうですかなwww
或いは物理竜を徹底的に見るならヤャラ→ヤータクンでも良いですかなwww
ただしその場合はイダイナキバが重くなってしまいますなwww -- (名無しさん)
2023-02-24 08:26:21
↑悪くなさそうですなwww一旦ヤンドボックスに載せてみましたぞwww
努力値振りは適当ですが、一応ヤツノカイナは控えめサーフゴーのシャドーボール2耐え、ヤャラドスはロジカル振り(臆病ハバタクカミのムーンフォース2耐え)、ヤーマンダは珠ダメ軽減調整、ヤツノドクガは臆病ハバタクカミのムーンフォース→サイコショック耐え/陽気テツノブジンのインファイト→はたきおとす耐えですなwww
ただしヤツノカイナはトドロクツキなど物理竜相手時の確定数が変わるのでB252D4振り、ヤキノオーやヤンギラスはテツノツツミやハバタクカミ意識で多少Dに割いても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2023-02-24 19:21:53
↑2だとミミマスカあたりの物理妖技持ちが重く、テラス切らないと竜を半減できないのも気になりますなwww地味にクエスにも勝てませんぞwww
上記はヤカヌでほぼ解決しますが、ヤンギを抜くとカイリューが、山田を抜くとコノヨがやや重くなりますかなwww -- (名無しさん)
2023-02-24 22:49:33
マスカミミは威嚇・砂・テラス絡めれば十分処理できる範囲だと思いますなwww
竜耐性に関しては特殊竜はヤンギorマジシャ搭載ドクガ、物理竜には威嚇入れつつカイナ引きがある程度誤魔化しになりますかなwww
ただ上の方のおっしゃる通りそこそこいるクエス、後はお相手のカイナが重いですかなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 00:44:12
マスカに関しては下4体が強めなのであまり気にしていませんでしたなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 00:58:11
ヤキノオーはヤロテスタント限定ですがゴツメがいいと思いますなwwwタスキガッサの胞子に受け出せれるようになりますし、ツツミのクイタンにも強くなりますなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 07:14:32
サンプルとして一貫するタイプがあるのはどうなのかと少し思いますなwww我の価値観のアプデ不足ですかなwww
あとはセグレが重そうくらいですなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 08:43:08
ヤキノオーはキノガッサとアラブルタケを考慮するならB振りの方が良いのですが(特に前者)、テツノツツミ等を考慮するならH振りにしたくなりますなwww難しいところですなwww
上で言われている通り物理竜を重く見るandクエスパトラにも対抗したいのであればヤータクンかヤカヌチャンを入れることになりますかなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 10:36:46
↑8のザックリ案を記載した者ですが、確かに竜技ぶっぱが安定になるのはサンプルとして少々アレですなwww
一応我はヤャラを鋼テラス+ゴツメにして、ドラゴン耐性テラスが3枚になるようにしてましたが、
プレイングへの依存度が高いのはサンプルとして良くないですしなwww
ヤャラの代わりに鉢巻ヤータクンを載せ、ヤンギの持ち物を固い石、ノオーにゴツメで
「キバを重く見るならヤータクン→ヤャラ」と記載するかですかなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 12:10:12
レンタルチームにあるヤーティとほぼ同じ並びになりましたなwww持ち物とテラスタイプは異なりますがなwww
ヤキノオーにゴツメを持たせるのであれば帯が余るのでヤンギラスの持ち物はそちらでも良いかもしれませんなwww
しかし現環境ではヤキノオーに火力アイテムを持たせるのもそこそこ有用ですなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 12:28:34
この辺りは好みになりますし、旧シリーズの山下山同様に備考欄に採用候補ヤケモンを書き連ねても良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 12:53:00
それならドータクンがよさげですなwwwセグレイブやガブなどの地震にも強く出れるのがいいですぞwww -- (名無しさん)
2023-02-25 13:09:14
ヤータクン採用時のイダイナキバには、ヤータクンで超テラスを切るという選択肢もありますかなwww
ただ超テラス鉢巻しねんのずつきでも耐久無振りに超高乱1、H244B12振りに丁度確2と微妙な範囲になりますなwww
ちなみにパワー系持ち物など鉢巻時以外なら勇敢サイコキネシスの方が入りますが、チョッキ持ちもいるので微妙ですなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 13:16:32
山田を飛行テラスにすると一応意地チョッキA252キバのアイススピナーを威嚇入れて確3らしいですなwwwどうしてもの時はこれもありかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 13:27:14
ヤータクンは鉢巻よりS半減アイテムのほうが個人的には強いと思いましたなwwwギャラに鉢巻をもたせるとH252ガブリアスをこおりのキバで落とせるのでおすすめですぞwww -- (名無しさん)
2023-02-25 17:12:37
↑ヤーティの他のメンバーによりますなwww我のヤーティは地面の一貫を切りたいこととジャイロより地震やアイスピ打つことの方が多いのでハチマキはふゆうドータクン専用になってますぞwww -- (名無しさん)
2023-02-25 17:17:32
パワー○○系のアイテムならふゆうの効果をうち消さずにSを半減することができますぞwww -- (名無しさん)
2023-02-25 17:26:55
物理竜や地面対策を考えるとアイススピナーも強化したいですからなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 18:24:20
ヤャラ→タクンにするといよいよミミッキュキツくありませんかなwww
ミミ自体は7世代ほどの脅威ではないとはいえ、軽くなったのは炎ヤンタ加入による所が大きいので採用していないヤーティでは軽視すべきではないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-02-25 23:15:57
↑ヤツノカイナ/ヤャラドス/ヤンギラス/ヤーマンダをそのままにして残り枠で胞子対策/ツツミ対策/カミ対策/竜の一貫切りを行うのであれば、ヤーフゴーandヤオーの組み合わせでほぼ固定になりますなwww
これもレンタルチームにある並びですなwwwヤンギラスが帯を持てばヤオーが鉢巻持てますなwww -- (名無しさん)
2023-02-25 23:59:06
そのパーティー回してたんですが地面の一環が死ぬほどきついですなwww -- (名無しさん)
2023-02-26 10:44:47
我はボーマンダがあまり刺さっていないと感じましたぞwww先ほどの草案からギャラ→タクンではなく、山田→タクンにしたほうが感触はよかったですぞwww物理4枚なのには気をつけないといけませんがなwww -- (名無しさん)
2023-02-26 10:47:18
コノヨは何とかなりそうですが、ラウドはやや重くなりますかなwww -- (名無しさん)
2023-02-26 12:25:50
大地持ちはほぼいないので、ヤツノドクガの眼鏡サイキネで押せそうな気がしますなwww -- (名無しさん)
2023-02-27 00:31:05
確かに役割対象だけで見るならマンダ抜けば良さそうな気がしますが、崩しなどそれ以外の面ではどうなるんですかなwww?
持ち物はヤンギラスとヤキノオーで珠と帯を分けることになりそうですなwww対キノガッサや対テツノツツミでの過労も考えると、ヤキノオーは帯で良さそうな気もしますがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-02-27 00:45:46
とりあえずマンダ抜きパターンをヤンドボックスに載せておきましたなwww
全体が長くなるので以前のものはその下に括ってありますなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 09:36:51
編集やつですなwww
一応原案を出した者ですが、要検討と記載されてるテラスタイプは以下の考えですなwww
ドータクン:キバに役割を持てるヤャラを入れる形であれば、ミミッキュの処理ルートを増やせる+汎用性に優れる鋼で良いかと思いますなwww
ギャラドス:通常の耐性でキバを見つつ、ミミッキュの処理ルートになる必要があればテラスで鋼にスイッチですかなwww
バンギラス:岩であれば、砂嵐の恩恵を受け続けつつ妖弱点を消し、緊急時の対カミを安定させられますなwww
ユキノオー:ぶっちゃけテラスはほぼ使いませんが、大地強化+弱点を消す+環境に多い鋼炎テラスに抵抗できるという理由で地面にしてますなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 10:15:28
↑ノオーの役割で最重要なのはツツミですし、その氷打点を半減に切り替えられる炎テラもありですかな?www
水ロトムが無理やり妖テラ切って殴り合い()を仕掛けてきたときなんかにも役立つかも知れませんぞwwwまぁそんな状況を迎えたことはありませんがなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 12:36:23
ヤータクンの超はヤャラドス抜きでの想定だったので、ヤーマンダ抜きでは優先度は低そうですなwww消しておきますなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 14:59:28
ヤンドボックスの編集やつですぞwww
ヤツノカイナの努力値についてB152とありますが、B148の間違いかと思いますなwwwお手数ですがご確認頂けますかなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 15:42:43
修正しましたなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 15:48:46
サンプルを見ていると地面技の優秀さがよくわかりますなwww5匹も採用してありますぞwww -- (名無しさん)
2023-02-28 18:54:41
テラス無しで勝てる試合も結構あり、中々使いやすいように感じましたなwww
ある意味古来のヤケモンが半分を占めており、使い勝手が分かりやすいのもポイントですかなwww -- (名無しさん)
2023-02-28 21:09:12
ヤーマンダ抜きで特に問題なさそうなので、説明文だけ足した後ヤンドボックスからサンプルヤーティのページに移して良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-03-02 00:37:11
ヤンドボックスの山田抜きで回してみましたが10勝3敗と良好ですなwww思ったよりカイナが選出できないのが玉に瑕ですがなwww
負けが込むまではこのまま使い倒そうと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-03-02 09:08:35
ある程度固まったのでヤンドボックスにあるサンプルヤーティ案をこちらに移しましたなwww
なおそれに伴いSV初期環境のサンプルヤーティは
サンプルヤーティ/歴戦のヤーティ
に移してありますぞwww更新履歴に上げ損ねましたがそちらも確認お願いしますなwww -- (名無しさん)
2023-03-02 19:14:43
編集やつですなwww
一応レンタルは「XRXMN9」であげておきましたぞwww
(ヤャラは鋼テラスのゴツメですなwww) -- (名無しさん)
2023-03-02 23:22:20
↑感謝以外ありえないwww載せさせていただきますなwww -- (名無しさん)
2023-03-02 23:53:40
細かいことですが、第9世代の各サンプルヤーティの詳細についての箇所で各ヤケモンの頭文字の「ヤ」の有無がバラバラになっているので、あとで「ヤ」有りに統一しておきますなwww -- (名無しさん)
2023-03-03 00:23:06
サンプルで採用されているテツノドクガの努力値振りが個別ページに記載されていないのですが、記載した方がよろしいのではないですかな?www -- (名無しさん)
2023-03-03 10:35:48
↑個別調整系でありベースのものや最硬振りなどとは異なるので、無理に掲載する必要はないかと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-03-03 11:42:26
この振り方は先日
ヤケモン一覧(SV)/コメントログ2
にて話題に挙がったものですなwww
該当ページの 2023-02-12 以降のコメントを参照されると良いですぞwww
またその後テツノドクガの個別ページにも載せられていますなwww
努力値欄にはありませんが考察部に載せられていますぞwww -- (名無しさん)
2023-03-03 14:28:42
そういえばセグレラッシャ何かという組み合わせはヤーティでも上位勢に割と使われていましたが、こちらもサンプルヤーティにしてもいいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2023-03-03 16:11:01
山田抜きサンプルを試していましたが良い感じですなwww
そのうえでご提案ですが、ヤンギのテラスタイプについては某実況者様も採用していた妖も選択肢になりますかな?wwwD上昇とエッジの火力上昇は無くなるものの更に物理竜に強くなれますし、ツツミのドロポンも等倍で受けられますしなwwwハバゴミのムンフォは岩テラで受けるよりちょっと痛いですが、余裕なことには変わりませんしなwww
また、個人的には草テラも強いと思っていますぞwwwガッサが見えるもののノオーは他に刺さらないというときは割とありますし、その場合の対処として初手にドクガでなくヤンギを置くという選択肢も生まれるのが良かったですなwwwテンプレ技だと明確な打点は無いですが、エッジで殴り合い()するなり燕や文字採用するなりで勝てはしますしなwwwイルカマンの水技に耐性が付くのも悪くなかったですぞwww
とはいえサンプルは万人が扱いやすい基本形であるべきと思いますので、上記はあくまで我の意見ですなwww長文失礼いたしましたぞwww -- (名無しさん)
2023-03-06 11:40:30
レンタルヤーティXRXMN9についての質問失礼しますぞwww
ヤキノオーの個別ページには、「キノガッサに役割を持たせる場合はゴツメ持ちかB振り必須」とありますが、当該パーティのヤキノオーはHCぶっぱでゴツメも持っておりませんでしたぞwww
ゴツメを持っていない胞子対策枠のヤキノオーは、B振り必須かと思っていたので疑問に思いましたなwww
これは他の役割を維持するためにやむ終えずHCにしたんですかなwww
復帰勢で無知な我に教えてほしいですぞwww
-- (名無しさん)
2023-03-06 17:55:48
↑
・本ヤーティのノオーは水ロトムやテツノツツミも見なければならない
・カバルドンへの遂行を安定させる為に、火力アイテムを持たせたい
・現環境でガッサの採用率は20位以上とそこまで高くない
・個別ページでは襷を想定されているが、砂やゴツメも絡めることでフォローは可能
・草テラスドクガでも対処は可能
理由としてはこんなところですなwww -- (名無しさん)
2023-03-06 18:30:28
実際、現環境のヤーティを検索するとヤキノオーはH振りベースH204B52振りであることも多いですなwww
サンプルに挙げられているヤーティではH252D4振りと更にHに振られていますがなwww -- (名無しさん)
2023-03-06 18:54:51
↑ヤキノオーについて質問したものですぞwww
環境が変わって重く見る対象が変わったんですなwww
並びを見たときにヤキノオー=ガッサ対策という先入観がありましたなwww
環境次第で使い分けていく必要がありそうですなwww
勉強になりましたぞwww
迅速で丁寧な回答、感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2023-03-06 19:36:43
現環境も安定期に入りつつあるので、そろそろ軸にするヤケあたりから決めておいても良さそうですかな?www
一応レンタルにはヤーユイ入り、ヤィンルー入り、両方入っているものもありますなwww -- (名無しさん)
2023-04-20 13:35:46
今期の難しいところとして、四災がタイプや役割対象等の競合上どのヤーティにも簡単に入れられる訳ではないことが挙げられますなwww
四災解禁後なので四災入りヤーティを作りたい…のはわからなくはないのですが、もしかすると四災を入れないヤーティがサンプルになるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2023-04-20 14:06:59
↑
それは正直我も薄々思っていたところですなwww
ヤィンルーはヤンギ、ヤーユイはドクガといったように優秀なヤケと役割が被りがちですからなwww
場合によっては四災無しと四災有りの二本立ても考えられるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2023-04-20 14:15:04
スタンパはパラド環境サンプルの類型になるでしょうし、今シーズン新規で作るのは軸ヤケベースのサンプルのみにしても良いのではないですかなwww
とりあえずかつてのヤザY軸みたいな感じでヤーユイ軸をサンプル化する方向はいかがですかな?www -- (名無しさん)
2023-04-20 15:30:43
ヤンギとドクガを入れつつかつ四災を入れるならヤオンジェン入りしかないでしょうなwww
他の枠はツツミ対策のヤグレイブ、物理受けヤケモン、+αですかなwww -- (名無しさん)
2023-04-20 16:32:03
ヤンギドクガヤグレチオンに合わせるなら物理受けの候補はヤャラヤイラヤンタキバカイナ、補完枠の候補は鋼ヤケのタクンヤーフヤカヌとかですかな?www -- (名無しさん)
2023-04-20 22:28:12
↑その4匹で行くとパオジアンが重くなるので物理受け候補からはヤンタかヤイラの選択でしょうなwww
また、ヤオンが眼鏡を要するので同じく眼鏡を要するヤーフは候補としては微妙になりそうですぞwww
眼鏡はほぼ固定ですが鉢巻必須ヤケはいないのでそちらは好みで調整できそうですなwww -- (名無しさん)
2023-04-21 19:28:49
ヤオンジェンってそんなに眼鏡独占しますかな?www
Cが低いため悪技で一貫を取りにくく打ち分けたいことが多いため珠も十分選択肢だと思いますなwww
マリルリがギリギリになりますがなwww -- (名無しさん)
2023-04-21 21:06:34
我は特殊一本のヤオンしか使った事ないのですが、リフスト撃った後もウィップや叩きでそこそこの火力を出せる、C低下でテラバが物理になる事を利用した両刀珠も有力と聞き及びましたなwww -- (名無しさん)
2023-04-21 21:14:33
ヤオンジェンはヤケクソ振りや鉢巻物理一本で採用している方も結構出てきますなwww
ヤケクソ振りに関しては無振りでもそこそこの耐久があるためやりやすく、相手に応じて物理特殊を使い分けたり、リフストのCダウンを見て起点にしようとした相手に物理技が刺さるなどなかなか活躍するそうですなwww -- (名無しさん)
2023-04-21 21:47:55
ヤオンジェン入りのYTを検索するとヤーフゴーが入っているケースが非常に多いですなwwwヤオンジェンは珠か鉢巻のようですなwww
ヤンギラス/ヤツノドクガ/ヤグレイブを固定にするなら残りは相性補完および対パオジアンからゴツメヤャラドス一択に近くなりますが、それで一旦仮組みしても良いですかなwww? -- (名無しさん)
2023-04-23 02:28:25
パオジ対策ヤャラは厳しくないですかなwww
たしかにヤンギと併用するか聖剣誘えれば襷削って倒せますが氷技に出せないのは致命的ですぞwww -- (名無しさん)
2023-04-23 04:47:48
水ケンタ、ギャラ、ラッシャから選択ですかな?www
耐性の変化はあれどみな役割対象は大きく変わりませんなwww -- (名無しさん)
2023-04-23 05:01:14
ヤャラだとパオジアンが重め、
水ヤンタだと氷打点が無いのでガブが重め、
ヤイラは攻撃性能で他に劣るのが欠点になりますかなwww
また、ヤャラ以外を採用すると地面が一貫しやすいので注意ですなwww -- (名無しさん)
2023-04-23 15:26:09
2位のパオジと20位のボブの天秤ならパオジ対策優先していいと思いますなwww
地面技は重くなりますがパオジ対策捨てるよりはマシですぞwww -- (名無しさん)
2023-04-23 15:59:14
ヤンタロス(水)を採用する場合ミミッキュやマリルリも多少重くなるんですかな?www
ヤイラッシャならこの辺りにもカバーをかけられますが、鉢巻を回せないと火力がかなり低くなる気がしますなwww -- (名無しさん)
2023-04-23 17:13:04
水ヤケをどれにするかは微調整の範囲内ではないですかなwww
水ヤンタをベースにしつつ地面の一貫を重く見るならヤャラ、妖へ圧力をかけたいならラッシャを選択という形で問題ないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-04-23 17:34:58
水ヤンタベースのひな型をヤンドボックスに載せてみましたなwww
前のもののコピペなので間違えている部分に関しては順次修正お願いしますなwww -- (名無しさん)
2023-04-23 23:02:14
ヤンドボックスを見た感じですとマリルリ(10位)ミミッキュ(15位)ボブ(20位)が厳しいですし、一覧に載せるなら水ヤンタ→ヤイラの方が良いような気はしますなwww -- (名無しさん)
2023-04-24 08:54:12
ヤイラッシャの方が良さそうには同意しますが、チオン・帯ヤンギ・ゴツメヤイラでは火力低めのヤーティになりそうですなwww
水ヤンタ、ヤャラ含めて使い勝手を試すべきでしょうなwww我も使用感を書けるように努めますぞwww -- (名無しさん)
2023-04-24 15:21:46
出来ればどなたか似た構成のレンタルチームを上げていただけると嬉しいですなwww
まだ素案なのでいろいろ変更されるとは思いますし、最終的には別のレンタルチームを載せることにはなるかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2023-04-25 16:51:01
ヤイラッシャにする場合はパオジアンとセグレイブにやや薄くなるほか、テツノツツミに対面した際に困るというのがあるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2023-04-27 10:05:29
ツツミ対面嫌なのはヤンタもヤャラも同じなのでそこまで気にしなくていいと思いますなwww
セグレへの不安が気になるならヤーフ抜いてヤータクンでも入れますかな?www -- (名無しさん)
2023-04-27 10:30:26
ヤータクンは役割が狭く今シーズンは不利対面が多いためサンプルに入れるには扱いが難しい気がしますなwww -- (名無しさん)
2023-04-27 12:36:43
地面の一貫切れるのは良いんですが今は最多の地面がディンルーですからなwww
一致弱点食らうのは勿論相手が遅いせいでジャイロがゴミになりますぞwww -- (名無しさん)
2023-04-27 13:42:03
↑ディンルーならヤャラカイナノオー出せばいいんじゃないですかなwww
まあたしかに対竜ピンポイント起用なのは事実だと思いますがなwww -- (名無しさん)
2023-04-27 14:28:22
一応ヤンタの場合はインファがあるのと火力補正なしフリドラ1発は耐えるので(厳密には端数D12振りが必要)、ラッシャと異なり対面での悠長は許しませんなwww
ツツミに対面有利or一致技のどちらかには出せるヤケモンで固められるので、このヤーティ内ではツツミ対策ピンポ気味なヤグレイブに鉢巻を持たせる必要もなくなり他のヤケモンの持ち物がすっきりしますなwww -- (名無しさん)
2023-04-27 17:29:58
ツツミに役割を持つのにヤグレに鉢巻瓦割りが必要なのは眼鏡冷凍Bを2耐えできないからですが、眼鏡も冷凍Bも所持率が下がっているのでそこまで重く見る必要あるか?というのは同意しますなwww
全く無視できる数ではないですが技の一貫は切れており処理ルートは十分にありますなwww -- (名無しさん)
2023-04-27 19:02:29
鉢巻瓦持ってても眼鏡冷凍Bに出せないのは同じなので↑は勘違いですなwww -- (名無しさん)
2023-04-27 21:30:41
鉢巻瓦は襷対策でしたが今となっては要らないでしょうなwww身代わりに対しては鉢巻でなくても問題ないですなwww
ダイスを持たせる場合D振りの代わりにツツミの冷ビ2耐え残りB振りとすれば、チオンジェンのイカサマを超低乱2に抑えたりミミッキュの珠じゃれつくを確定耐えして返しで持っていける可能性が出てきますなwww
ただしツツミに薄くなるのでH振り程度で留めるべきかと思われますなwww -- (名無しさん)
2023-04-28 05:15:48
対ツツミをやや手薄にして良いならヤグレイブや水ヤンタを切ってヤレベースやヤリルリも考えられますが、運用するとなると鉢巻を取る上に耐久面も結構ギリギリなので微妙なところですなwwwどこかに穴が空くのは変わりませんなwww -- (名無しさん)
2023-04-28 08:21:08
補完枠はいろいろ考えられるでしょうが、とりあえず上記を反映して鉢巻をヤグレイブ→ヤンギラス、帯をヤンギラス→ヤンタロスに渡しても良いですかなwww?
またヤンギラスに鉢巻を持たせる場合、カイリューやミミッキュの処理がしやすくなるのでじしん→ロックブラストになるでしょうなwww
ヤグレイブはツツミ重視のりゅうのキバかチオンミミ重視のいかさまダイスになりますが、こちらはどちらが良いのでしょうかなwww
特にいかさまダイスを持たせる場合、一致技+地震でほぼ完結するため技4枠目に何を入れるかも迷いますなwww -- (名無しさん)
2023-04-30 06:22:49
↑ツツミはフゴーヤンギでもある程度対処可能なのでダイスで良いのではと思いますなwww
4枠目は草か炎テラスならテラバ、それ以外なら瓦でいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2023-04-30 11:22:45
サンプルを少し回してみましたが扱いづらかったですなwww感じた問題点は下記ですぞwww
・誰も浮いていないので地面技が重く、主力のヤンギドクガが動かしづらい
・マリルリがほぼどうしようもない
・パオジアン対策に水ヤンタを温存しなければならず、威嚇を活かしにくいためヤーティ全体が物理に脆く感じる(特にボブボイリュー)
これらを解消するには水ヤンタをヤャラとカイナに分解してヤンギを抜くかツツミ対策を諦めてヤグレイブ抜きで抜本的に組みなおすかしないと厳しい気がしますぞwww
前者もちょっとだけ使いましたがこっちはかなりいい感触でしたなwww前期サンプルのノオーヤンギタクンをほぼ同タイプで組み替えただけなので当たり前ですがなwww -- (名無しさん)
2023-05-01 15:34:19
ヤグレイブは抜いても良いのではないかと思い始めていますなwwwそこそこ強いヤケモンではあるのですが役割対象がヤオンジェンなどと被るため無理に入れることはないと思いましたなwww
ヤンギドクガフゴーヤオンの残り2枠で氷物理とマリルリミミガブマスカ辺りを見れると嬉しいですが、あまり役割対象に拘り過ぎると汎用性を落とす可能性はありますなwww -- (名無しさん)
2023-05-01 16:02:07
やたら増えた地震持ち飛テラカイリューが無理なのでヤャラはほぼ確定ですかなwww
@1は何入れても穴ができるかパワーを落とすかになる気がしますなwww
特にマリルリはドオーか刺さりの悪い電気タイプを入れるか草を重複させることになるのでヤオンに一任したほうがよさげですなwww -- (名無しさん)
2023-05-01 16:30:49
ヤャラドスを入れるとなると、氷物理やマスカーニャなどが重いままなのでヤツノカイナかヤレベース辺りになりますかなwww
地面等倍物理受けのヤレベースならカイリューやガブリアスに出せないことはないので水ヤンタロスのままでも最悪何とかなりますかなwwwメリットとしてはパオジアンにある程度安定することですが地面の一貫はやはり気になりますなwww -- (名無しさん)
2023-05-02 16:42:16
ヤンギ+ドクガ(+カイナ)の並びにヤータ以外の鋼を入れると地面の一貫が凄まじいことになるのが痛いですなwwwドクガを地面等倍かつイーユイ以外の四災に抜群取れるガモスに変えるとどうなるのかは気になりますなwww -- (名無しさん)
2023-05-02 21:58:41
ガモスの物理耐久では地面の一貫切りに貢献できませんしステロ阻止がほぼ不可能な環境なので厳しいと思いますなwww
それとドクガの妖1/4は眼鏡ハバタクカミの一貫切りにおいて非常に重要なためドクガの有無でヤーティの組み方はだいぶ変わってきますなwww -- (名無しさん)
2023-05-02 22:26:29
ヤータクンは悪霊炎環境で不利対面になりやすいというのもありますが、火力が高いわけではないためそれらに圧を掛け辛いのもありますかなwww
そこまで気にしなくても良いのであれば、ヤオンジェン入りは一旦置いておいてパラド環境下のサンプルをそのまま引っ張ってきても良い気はしますなwww
-- (名無しさん)
2023-05-03 14:42:03
特殊に厚いヤンギ+ドクガ、物理に厚いヤャラ+キバの2つの軸で組むのはどうですかなwww -- (名無しさん)
2023-05-03 15:41:42
それぞれ組むということですかな?www
しかしバランスの良いヤーティを組もうとすると結局物理特殊のもう片方も受けないといけないので、どちらを軸にしてスタートしても最終的には似た形になってしまいますなwww
例えばヤンギドクガの場合だとヤンギ+ドクガ+草枠+鋼枠+物理受け+何かになりやすいですが(鋼枠はなしでもやk)、ラス1枠も大体物理受けが入ってくるのでヤャラキバと似たような感じになりますなwww -- (名無しさん)
2023-05-03 16:15:07
ヤンギドクガヤオンをベースにバランスの良いヤーティを組むとなると残り3枠はヤャラor山田+パオジ受け+鋼になるんじゃないですかなwww
ヤャラ+ヤレベorカイナ+ヤーフ、山田+水ヤンタorラッシャ+ヤカヌあたりですなwww
どうしてもツツミが重くなりますが、ヤグレを入れつつ地面の一貫を切ることを考えるとガアを引っ張ってこないと難しいと思いますぞwww
ヤグレイブを入れるなら炎ヤケはヤンタロスにしてここでパオジ対策するしかないんじゃないですかなwww
ヤンギ炎ヤンタヤオンヤグレ+ミトムヤカヌとかでしょうかなwww -- (名無しさん)
2023-05-03 16:53:37
上位特殊への耐性やカイリューの処理ルートを複数確保することは必須なため上の4体をベースとするのはいいと思いますなwww
あとは水や地面への打点を確保しつつガッサやツツミに最低限抗えるチオンジェンorノオー、ここまでで無理めのパオやセグレの対策としてヤレベースですかなwww
カミ耐性が少なめなのと格闘弱点だらけなのはどうにかしたいですなwww -- (名無しさん)
2023-05-03 17:01:59
落第生ですが、格闘ヤケをヤヲハウハネにすると一貫しがちな地闘を半減しつつ出会い頭でパオツツミの処理ルートを増やせますなwwwしかしながら物理耐久にやや不安があり、範囲が狭めで扱いも難しいので厳しいですかなwww -- (名無しさん)
2023-05-03 18:02:32
ヤータがだめなら浮いている鋼となるとハネと同じく落第生のガアがいますが
微妙でしょうがなwww -- (名無しさん)
2023-05-03 19:25:51
行き詰まったので、あとは使用して判断するしかなさそうですなwww
ヤンタロス水→ヤャラドス、ヤグレイブ→ヤレベースorヤツノカイナまではほぼほぼ良さそうではありますがなwww
お相手のテツノカイナを考えるなら後者はヤダイナキバもありかもしれないですなwww -- (名無しさん)
2023-05-19 14:13:56
コノヨザルが重そうに見えますなwwwいじっぱり以外で憤怒未強化なら一応サーフゴーを投げられますがなwww
セグレはテラス込みで見ることにしてヤレベースではなくキバやカイナにすればまだ隙を見せづらいですかなwww -- (名無しさん)
2023-05-19 19:08:07
パオジアンを考えるならヤツノカイナ、ディンルーや異教徒テツノカイナを考えるならヤダイナキバになりますかなwww
-- (名無しさん)
2023-05-21 03:59:01
もう少ししたら環境が変わりますが、おそらくこの環境でのサンプルヤーティの議論はこれ以上進まないと思うので、パラドックス解禁時のヤーティを続投という形に収めた方が良いのですかなwww
ヤンドボックスにある草案のヤーティは旧ヤグマンダや禁伝6体環境と異なり完成度は未だ低いですからなwww -- (名無しさん)
2023-06-10 08:33:11
ヤンドボックスのものをさらに練りたかったですが現状でもある程度戦えるヤーティになっていると思いますなwww
環境の変わるスピードが速く、これ以上の深化が難しければここに移してもよいと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-06-18 11:07:44
今さら他の軸に変更するのは厳しそうですし、これでほぼ完成で良い気がしますなwww
一点気になったのはヤンギのロクブラですなwww
ゴツメ同様ヤトリックを基本として「じしん(ロクブラ)」のような記述にするべきではないですかなwww
ヤンギのロクブラを地震にするとミミッキュの重さが増すのでヤンタは外すことになりますかな?www -- (名無しさん)
2023-06-18 13:29:37
物理受け枠はカスタマイズ候補としてヤャララッシャヤレベが挙がっているのでミミッキュのためにそこを弄る必要性は薄めかなと思いますなwww
〇〇を〇〇に変えると〇〇が重くなる~という議論が収集つかなくなってグダグダになった所もありますしなwww -- (名無しさん)
2023-06-18 16:42:27
ロクブラ採用時のメンバー入れ替えについては記載しなくていいかと思いますなwww
じしん採用についてはありえるため「じしん(ロクブラ)」式の記述にしましたなwww問題があれば差し戻しますなwww -- (名無しさん)
2023-06-18 17:12:21
ヤンドボックスにあるレギュレーションCでのサンプルヤーティの草案をレンタルヤーティーに投稿しましたなwww
これで今月でいったん終わりではありますがレギュレーションCでの論者が1人でも増えてくれるとうれしいですなwww -- (名無しさん)
2023-06-20 21:39:10
そろそろレギュDのサンプルを練り始めていい頃合いだと思いますなwww
サンプルとしてはヒスイヤメルあたりを入れたヤーティがいいとは思いますがあいつヤーティ組んでれば普通に入ってくるのであまり気にしなくて良さそうですなwww
どちらかといえばウーラオスを自然に対策できるヤダイトウを軸に組むと役割持てそうですなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 18:35:59
ウーラに関しては一撃も一定数おり(現段階で15~20位)選出画面で判別がつかないことから、対策にはヤリルリやカイナあたりの方が良いと思っているのですがいかがですかなwww
どちらもパオジ対策にもなりますしなwww
ヒスイヤメルについてはカミ、ツツミ、サンダー、ボルト、ゲッコと面倒な所を見れるので、ほぼ確定で良いかと思いますなwww
カイリュー、クレセで詰まないようにヤンギも引き続き欲しいところですなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 19:14:19
連投失礼しますなwww
ヤダイトウもディンルー、ドラン、ガチグマ、ラッシャを見れてそこまで役割範囲が被らないので、
例えばカイナ+伊藤でウーラに厚くしながら上位を広く見る形でもいいかもしれませんなwww
ただしここまで地面が一貫しているので、補完には浮いたヤケが必要そうですなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 19:31:17
仮にヒスイヤメル・ヤンギ・ヤダ♀とすると、イーユイ・コノヨ・セグレが比較的見れるヤリルリを入れたくなりますが、耐久やもちものを考えるとカイナにも強い利を感じますぞwww
残り2体のうち1体はヤブトロスで草格闘悪ポケ対策を厚くするか、ヤンドロスでサイクル力を高めつつ電気や物理に強くするか、山田あたりで炎耐性と竜の突破力を作るかですかなwwwヤャラもありえますなwww
また折角なのでヤーラオスやヤードランも入れ込みたいところですが、ここまでの構築とはミスマッチでしょうかなwww特にヤードは地面抜群的にも採用困難ですぞwww -- (名無しさん)
2023-07-14 22:09:32
投稿主みんなそれなりに自信があるであろう7月以降に投稿されたレンタルヤーティを見ると、5組中4組がヒスイヤメル入り、また5組とも妖ヤケがおり、5組とも浮いてるヤケが2体以上おりますなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 22:22:21
ヤンギカイナヒスイヤメルを入れたヤーティは昨日我がレンタルチームに投稿したのでそちらも参考にしていただくと良いと思いますなwww
この3体+ヤダイトウは以前我も考えましたが、地面の一貫を切るのが難しいですなwww
対策必須のランドに明確に役割を持てるミトム山田あたりが入れづらいですなwww
やや有利あたりで妥協するなら残り2枠をヤンド、ヤャラ、ヤブトロスあたりの飛行で組むのはありかもしれませんなwww
また、妖半減ヤケモンを入れづらい問題もありますなwww
妖半減は地面弱点が多く、カミやヤンドに弱いポケモンを除くと地面弱点4体にするか妖半減無しで組むか迫られますぞwww
地面弱点4体+ヤダイトウは厳しいので、ヤメルにヘビボン仕込んでカミを見れるようにしつつ妖半減なしでも戦うのがマシですかなwww
重くなりそうなミミッキュはヤンドやヤャラの鋼テラスで誤魔化しますかなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 22:22:48
↑んんwww見直したらドクガ入りのはギリギリ6月のものでしたなwww
またそのもう1個上のヒスイヤインディ入りヤーティも、ヒスイヤメル入れつつ他4体で地面をこれでもかと牽制してますなwww
-- (連投すみませんなwww)
2023-07-14 22:27:43
一撃が17位とはいえ現状かなり連撃に偏っているという状況なので見せ合いで判断できない以上無理して一撃を対策しなくていいとは思いますなwww
カイナを採用する場合のデメリットとして枠の関係でヤンタを採用しにくくなるため、パオジが重くなるというデメリットがありますぞwww
パオジが重くなることを含めても一撃を対策したいというなら否定はしませんなwww
浮いた枠=ランド対策なのでヤブトやヤンドを採用するよりは山田、ヤャラ、水ヤトムなどの枠を採用すべきだと思いますなwww
ヤャラはカイナを使う場合に薄くなったパオジ性能を多少マシにすることは可能ですが、対ランド要因としては他二匹のほうが優秀ですなwww
山田はヤダイとヤメルに神器が渡っている関係上弱めのアイテムを持たざるを得ないというデメリットはありますなwwwどれ使うかは好みですがなwww
あと個人的に欲しいと思ってるのがヤカヌチャンですなwww
ヤダイトウ軸は構築上カミ、パオジの対処が難しく、前者の対処をこなしつつ後者に厚くできるこいつは貴重だからですなwww
ここまでの流れを総括した叩き台としては↓あたりですかな?www意見が欲しいですなwww
ヤダイトウ、Hヤメルゴン、ヤツノカイナ、ヤンギラス、ヤーマンダor水ヤトム、ヤカヌチャン -- (名無しさん)
2023-07-14 22:36:20
一撃ウーラをケアするならヤダイ♀を妖テラスにすればある程度行けますなwww
妖テラはそのあとのサイクルも回しやすいので扱いやすいですなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 22:48:56
妖入りが一気に増えた理由はレジドラゴだと思いますなwww我もその理由で入れてなかった妖ヤケを今期から入れ始めましたぞwww -- (名無しさん)
2023-07-14 23:06:08
水ヤトムは一度使用しましたが、耐久がかなりギリギリで上耐性が少ないのが気になりますなwww
地面とアーマーガアラッシャ以外環境に受けられる相手がほとんどいませんなwwwドランも草テラスに無力ですしなwww
眼鏡が無いとキョジオーンにも打ち勝てないですし、そもそもヤダイトウと被りますなwww
山田はドロポン竜星の火力がギリギリなので珠が欲しいですぞwww地面耐性がこいつだけなので選出率も高いはずですなwww
対ランドディンルーで帯以下では確定数がずれる場面が多いですし、連撃ラオスの水テラスへの安定択の竜星も必然力外の乱数になりますなwww
山田に珠を渡してヤメルが帯やものしりメガネの方がマシに思いますなwww
ヤメルは強いものの地面弱点多いのでピンポイント選出になりがちで、役割重視なら神器なくても行けそうに思いますなwww
山田を入れる欠点としては山田でも連撃ラオスやドランを見れてしまうのでヤダイトウの存在意義が怪しくなってしまうのはありますかなwww -- (名無しさん)
2023-07-14 23:23:52
ヤダイトウを使用している方のランド対策はどのようにしているのか知りたいですなwww
山田と水ヤトムは↑で説明したようにヤダイトウと役割が被りがちですなwww
ヤダイトウを軸にするなら使用者の意見を参考にした方が良いと思いますなwww
対面処理はある程度できますが、地面弱点4体にヤダイトウを組み込むのは弱そうに思いますなwww -- (名無しさん)
2023-07-15 19:49:38
基本的には山田を出していますなwww
ヤダイトウとある程度の役割被りこそありますが、基本的にウーラオスが見えたら脳死でヤダイトウを出すのがヤダイトウ軸の使い方ですなwww
山田は対ウーラオスが可能とはいえ処理が不安定(氷技持ちだと対面前提になる)なのでランドが見えない限り基本的にヤダイトウを優先して選出しますぞwww
ウーラとランドが見えた場合の理想系としてはヤダイトウ+山田@1ですが、あくまで理想なので他役割の関係上できる保証はありませんなwww
構築上山田が出しにくいケースでランドが相手にいる場合はヤダイトウの対面処理に任せていますなwww
我は冷パン持ちのヤチグマを入れているので威嚇が入ってない状況ならこちらでも対処は可能ですなwww役割持とうとするなら飛行テラスなんかもありますが運用してないのでわかりませんなwww -- (名無しさん)
2023-07-15 20:39:34
↑使用感感謝ですなwww
ヤダイトウと山田の共存もありとすると、地面弱点を減らす方向で議論するべきでしょうなwww
一撃は少なめなので対面やテラス対処にし、カイナは外しても良さそうに思いますなwww
対パオジアン枠は電気テラスも受かるヤレベあたりになりますかなwwwヤレベならランドにも有利ですなwww
ヤダイトウ@眼鏡、Hヤメルゴン@帯、ヤレベース@ゴツメ、ヤンギラス@鉢巻、ヤーマンダ@珠、ヤカヌチャン@力の鉢巻
こんな感じでどうですかな?www -- (名無しさん)
2023-07-15 22:54:43
今シーズンのヤレベースヤカヌチャンの使い勝手はどんなものなんですかなwww地面弱点3無効1等倍2の危ういバランスなので、それなりの強みが欲しいですぞwww
特にヤカヌについては考察が薄く、カミパオジ以外の使い勝手(≒デカハンの通り)が気になりますなwww -- (名無しさん)
2023-07-16 07:50:48
ヤカヌチャンは役割対象については例の通りカミ+パオジに強め程度ですなwww
ただし被役割にランドが増えたことによりアイスハンマーが刺さる場面が増えましたぞwww
それ以外だとウーラオスにも受け出されますがこいつはじゃれが負担にはなりますが耐えられますなwww
おそらくドランも出されるはずなので地ならしが活きる場面もあると思いますがドランの秘選出率が低いせいでそういう場面に遭遇してませんなwww
総合的に役割対象は変化なし、被役割にサブウエポンが刺さる場面が増えたという印象ですなwww
自身の火力故交代を読めてもランドはそのまま落としきれませんがデカハン→飛テラで地震を透かしつつアイハンという動きが可能ですなwww対パオジやってる時は役割失うのでアレですがカミに関しては体力温存できるので後々対面処理する能力くらいは残りますぞwww -- (名無しさん)
2023-07-16 09:19:31
ヤカヌは周りの種族値が上がっているので少々火力不足気味ではありますなwww
テラス相手には打点不足になりがちですが、↑に加えボルトやカイリューにも打点があるのでテラスされなければそれなりに負担をかけられますなwww
運用としては対カミピンポで運用し、カミ不在かヤンギ等で倒した場合にパオなどの相手をするのが良いと思っていますなwww
また、カミの眼鏡ムンフォが受かり瞑想にも勝てるヤケモンはヤオー、ヤインディ、ヤードラン(とヤキタンザン)しかおりませんなwww
どれも珠や鉢巻を要求しやすい上、どれも癖が強めですなwww(ドランは瞑想意識ならヘビボンが欲しいですなwww)
持ち物が軽く済むのはヤカヌの明確なメリットになりますぞwww
また、それほど多くないですが竜の一貫を切れるのは当然メリットになりますなwww -- (名無しさん)
2023-07-16 21:13:31
我としては昨今の種族値事情故にヤカヌチャンに懐疑的でしたが、ここまで否定意見も見られないので一旦はこの軸で考えてみますかなwww異教徒使用率1位を重く見て損はないですしなwww
まともな格闘技を持つヤケモンがいないのが一番のネックかもしれませんが、まずは置いておきますぞwww
↑4のヤーティの場合、異教徒ボケモンでキツくなりそうなのは一撃ラオス、ガチグマ、ヒメル、オオニューラ、ガッサ、カイナあたりですなwww
一撃は妖テラ、ガチグマヒメルはS高めのヤケ、オオニューラはヤダ♀を対面気味、ガッサは……寝言でも仕込むか草テラ、カイナは上から削るか妖テラ地テラですかなwww他に漏れている懸念事項があればご意見いただきたいですぞwww -- (名無しさん)
2023-07-19 15:13:44
ガッサはTOP30から消えたので草テラ程度で良さそうですなwww -- (名無しさん)
2023-07-19 20:56:47
ガッサはヒスイヤメルのテラスで処理するルートもありますなwww
異教徒マンダのダブルウィングが6割越えで厳しい点もあり、そもそも選出されないことも多いですなwww
論理目線ではかなり厄介ですが、相手目線ではそれほど選出したいポケモンではありませんなwww -- (名無しさん)
2023-07-19 21:51:57
そろそろこちらも纏めたほうがいい頃合いですかな?www
ここまでの流れとして確定して良さそうなのはヤダイ、ヤメル、山田の3枠、ここにヤチグマorヤンギ、対パオジの炎ヤンタorヤレベ、@1補完という形が基本になると思いますなwww
ヤチグマ採用パターンの場合は鉢巻が浮くのでヤンタ>クレベ、ヤンギ採用パターンの場合はここに鉢巻で対パオジにゴツメが基本のパターンでしょうなwww
@1補完として現状上がっているのがヤカヌチャンですが、他にいい案があれば教えて欲しいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-13 11:06:39
ヤチグマorヤンギ、炎ヤンタorヤレベを採用するのであれば一応カミパオジに対して1枚以上受けは入ることになるので無理にヤカヌチャンを採用しなくても良いかもしれませんなwww
レンタルチーム/チームログ
にもヤダイトウ軸の似たようなヤーティを投稿してもらっているので、そちらの使用感から詰めていくのもアリだと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 03:14:16
ヤチグマ炎ヤンタの場合ランドが山田専任になるためそこを回避するならタクン、イーユイに薄くなるのでそこを回避するならヤリルリあたりも候補かと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2023-08-14 04:15:47
ランド、物理竜、イーユイ、カミパオジに弱くない枠としてはヤャラドスもいますが、ヤダイトウとヤーマンダとヤャラドスで仕事の取り合いになりそうですなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 06:06:29
サンプルヤーティということでいちおうタスキや催眠への回答手段も欲しいですなwww
個人的には対タスキでヤンギ>ヤチグマ、物理受けにゴツメ、残り1枠にトンボボルチェンorサーフゴーで欠伸への対策をしたいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 10:01:39
↑その場合、ヤダイトウ(眼鏡)/ヒスイヤメルゴン(帯)/ヤーマンダ(珠)までを固定しておくなら、残りはヤンギラス(鉢巻)/ヤンタロス炎(ゴツメ)orヤレベース(ゴツメ)/ヤンドロス(砂)orヤチグマ(火炎玉)で確定になりますなwwwヤーマンダを抜いて水ヤトムという手もなくはないですがなwww
現環境のタスキ持ちは所有ポケが限られているのでヤンタロス炎で対タスキ枠を兼ねられるような気もしますなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 11:36:50
↑2
現環境の催眠はヘイラッシャとガッサ程度であり、前者は特殊で殴ってればどうにでもなる、後者は最悪ヤメルでテラスすればいいので無理に対策する必要も無いと思いますなwww
対策するにしてもヤダイトウの吹雪を切って寝言仕込めばいいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 15:00:35
てっきり前期レート2000行った方の構築ベースにするのかと思ったんですが違うんですなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 15:37:10
レート2000であることとサンプルに適することに直接的な関係はないと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 21:45:35
イコールではありませんが、好成績を収めるようなヤーティは使いやすい綺麗な並びのことも多いため過去世代では参考にすることは結構ありましたなwww -- (名無しさん)
2023-08-14 22:26:09
ヤンギラスorヤチグマですが、ヤンギラスの方が役割対象の点で構築を綺麗に纏めやすく汎用性も高そうですなwww
ただヤチグマは持ち物が安く済み、ヤチグマの方が持ち物の点で構築を綺麗に纏めやすいですなwww
またサンプルヤーティを2つ以上作る&出来るだけ様々なヤケモンを記録として残したいならば、どの構築でも入りやすいヤンギラスより構築を選ぶヤチグマをこのヤーティに入れる方が良いかもしれませんなwww
もちろんレンタルチームにあるようにヤチグマとヤンギラスを両立するのもありだと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-16 16:06:32
そこまで考えると議題は「ヤダイトウ軸完成後に他のサンプルを作るか否か」ですかな?www
この環境はヤチグマやヤンギ、ヤィンルー、ヤメルゴン、水炎ヤンタカイナ、山田ミトムヤャラ等いつも以上に構築の選択肢が広く、可能ならばサンプルを複数作っておきたいというのはありますなwww
ただし現実問題サンプルの意見をまとめるのに時間がかかるというものも事実ですなwww
ここのあたりをどう判断するか、ですなwww -- (名無しさん)
2023-08-16 23:39:18
↑我個人的にはヤジドラゴ&ヤインディの構築もあって良いと思いますなwww
癖の強いヤーティですが、崩しについての参考になり、新規ヤケ(当時は候補)を上手く取り入れており、論理wiki内外に与えた影響も大きいですなwww
こちらは元となるレンタルチームが存在するのでまとめるのはそうかからないと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 00:37:53
ヤダイヤチグマ、ヤインドラゴ、山田ヤメルあたりが現環境では有力な組み合わせになっているように思うので可能なら全部欲しくはありますなwww
意見をまとめる速度の遅さに関しては我も問題に感じていますなwww
環境の変化に適応するには運転済みのヤーティ(レンタルチーム等)を軸に微修正する方が良さそうに思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 01:27:48
複数作りたいという意見がいくつかあるようですし、今のヤダイトウを早めにまとめて次どうするかみたいな流れにした方が良さそうですなwww
となると↑4を参考にヤチグマを採用するとして、パオジ対策の炎ケンタ@1みたいな形が無難でしょうなwww
@1に鉢巻を渡したい場合はそちらに、そうでなければヤンタに鉢巻ですかなwww
イーユイの総数的にはラストにヤンギを仕込むのは選択肢でしょうなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 08:33:12
一応
ヤンドボックス
の方に表を作っておきましたなwww
レンタルチーム/チームログ
にあるヤーティのコピペですがなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 09:05:53
ヤダイトウヤチグマの組み合わせは熊と鮭(?)のコンビで見た目()にも役割持てるので推していきたいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 09:47:17
山田の努力値振りですが、珠ダメ調整でH228B28の方が良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 12:06:07
当初は元のヤーティがH244B12なのでそのままにしていましたが、我も珠ダメ調整の方がしっくりくるので変更しておきましたなwww
ヤチグマで良さそうな感じの意見が多いので、あと解説だけ足したら本ページに移しても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 13:42:52
これは好みの問題ですが、山田のドロポンを地震にすべきかどうかみたいなものはありますなwwwドロポンor地震みたいな選択式にするのも手ですかな?www
ヤダイトウやらヤンタやらいるのでドラン重く見なくてもいいかもしれませんがなwww
並び自体は問題なさそうですし異論なければ確定してよさそうですなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 14:12:26
このヤーティにおいて霊獣ランドロスはヤーマンダで見たいですが、珠りゅうせいぐんだと霊獣ランドロスを落とせるか怪しいですし、チョッキ持ちのヒードランやヒスイヌメルゴンには他のメンツが十分な回答となるので、ハイドロポンプ優先で良いでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 14:28:23
ヌメルゴンとボーマンダの打点が3つ被ってるので変えたい、ってところはありますなwww
-- (名無しさん)
2023-08-17 14:34:58
ヒメルの方の技を変えるのはアリなんですかな?www -- (名無しさん)
2023-08-17 17:02:52
アリではあると思いますがそこまで優先したい技もない気がしますなwww
吹雪入れるにもサンダー自体が初期ほど多くないのとヤチグマでもヤンギでも対処可能なので無理に役割持ちに行かなくてもいいですからなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 18:50:34
眼鏡ヒメル使ってた時は、ラッシャとカミの両方に通る雷はかなり有用だったのですが、この並びで達人の帯を持たせてる時はどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 19:11:42
多分サーフゴー+ヒードランに刺すためのヒメルゴンのサブ選択な気がしますなwww
ヘビボン採用の場合だと身代わりツツミのケアで文字採用で安定択にするんですかな?www -- (名無しさん)
2023-08-17 19:43:07
対ツツミは今の構成で問題ない気がしますなwww
あとヘビボンは無振りでも約半分くらいは入るのでそこまで威力気にしなくていいと思いますぞwww
雷に関してですが確二取れる&拘りのデメリットを軽減できる眼鏡と違い4割前後しか入らない&受けだされたらヘビボンに切り替えればいいだけなので構成弄らなくていいと思いますなwww
山田の方もドロポンを採用する意図は明確になってますしウエポン被っていてもわざわざ無理に変えなくていい気がしますなwww -- (名無しさん)
2023-08-17 21:35:29
ちょろっとログ見ましたがヤンドボックスのサンプルYTに関する話でいいんですかな?www
似たようなYT我も作ったんですがこれ先発鉢巻ボブを読み間違えるとあっという間に大惨事になるので結構注意が必要ですなwww
先発山田で妖テラス仕込むとかが必要ですかなwww上にもあるようにヒメルと範囲被ってるのでいっそ変えてもいい気はしますがなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 03:29:26
↑ヤータ仕込むだけでだいぶマシになるのですが、問題はどいつを抜くかなんですよなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 06:24:21
ヤータ入れるなら山田の枠くらいな気がしますなwww
いちおうここは対ランド枠ですしヤータ水ヤトムあたりと互換がありますからなwww
山田抜いてまでヤータを入れるかどうか、問題はそこだと思いますぞwww
というか時間もいい加減アレですし早くヤダイトウ軸確定させて次行きたいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 07:47:00
対ヤンド+ボブに強いところで言えばヤャラもいますなwww
ミミッキュに隙を見せづらくなるメリットもあるので、山田の枠で一考の価値ありですかな?www
YT全体が若干物理に寄るデメリットはありますがなwww
早く掲載したいというのは仰る通りなので、前回同様選択肢を表の下部に記載して頂く形で良いかと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 08:30:05
我はヤータクンとの交換に反対ですなwww余った持ち物からしてパワー系を持つことになるので火力不足気味ですし、山田が置いていく珠の行き先も悩ましいですなwww直近のレンタルに採用されていないあたり、ヤータの火力不足は諸兄も感じられているのではありませんかな?www
ボブを重く見るなら仰られているように山田のテラスを妖との選択式にすれば宜しいかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-08-18 08:37:11
↑サンプルヤーティにボブが重いことを併記し、その他の選択肢のところでボブ対策枠を書いておくのが一番丸いですかなwww
散々言われている通り現環境で全ての異教徒ボケモンに対して厚くするのは無理がありますからなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 11:04:32
あとヤータを入れるならヤータに鉢巻持たせてヤンギに珠を持たせることになるんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 11:05:48
ヤンドボックスの草案の文言は適当に編集してもらえると助かりますなwww
ヤーマンダは妖テラス以外だと鋼テラスもありかもしれませんなwww竜テラスのメリットはお聞きしたいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 11:14:10
連撃ラオスを重視すると竜or水テラスになりますなwww
連撃の連打と氷技の択を無視して倒せるので、受け出しからの遂行が安定するメリットがありますぞwww
最大火力アップも利点ですなwww電気半減も増えるのでサンダーやロトムにも有利になりますなwww
水テラスの場合は火力の恩恵が薄くなるものの、弱点が変わるので氷などへの切り替えしができるようになりますなwww
ガブに関しては山田対面でテラス切られる可能性が高いので、こちらもテラス切って返せるか微妙そうに感じますなwww
サンプルとしては一旦これでも良い気がしますなwww併記程度にするのに賛成ですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 12:13:59
ここまでの流れ見るにヤータクンを入れない方針で纏まりましたし、そろそろこれで確定させていい気がしますなwww
山田のテラスをどうするかさえ纏まれば完成ですかな?wwwここまで来ると好みの問題でしかないのでそこまで深掘りしなくていいと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 19:52:39
んんwwwメインの6体に山田を置き、山田のテラスは竜・妖(鋼は対地が薄いことを考えると微妙ですかな?www)を併記し、更にカスタマイズ要素としてその他候補にヤータを追加する、くらいで良いんじゃないですかなwww
今の環境でこれと断言できるほど固めることは難しく、あとは好みというのは正におっしゃる通りですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 20:10:34
カスタマイズするなら炎ヤンタロス→ヤレベースにするのがいいと思いますなwww
地面弱点4体+竜受けできないヒスイヌメルゴンとなっていてカイリューが重いのを軽減するためですなwww
あと、ヒスイヌメルゴンのテラスをフェアリー→飛行とかですかなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 21:17:49
メインは今の状態で確定、カスタマイズに関しては名前が出たやつ(+代わりに抜くやつ)を挙げるだけ挙げといて他は使用者に任せるスタイルにしていいと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 21:31:52
とりあえずこれでサンプルは確定したようですなwww
編集するのにログイン権限が必要なため、我には編集できないので申し訳ないですがどなたかログインの方がいれば編集をお願いしたいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 21:45:13
移しておきましたなwww細かな修正は必要だと思いますし微妙だと感じた点は仰ってもらえれば直しますなwww
またヤンドボックスに上で挙げられていたヤインドラゴ軸のヤーティを置いておきましたなwwwレンタルチームの完全コピペですが、ここから微調整すれば良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 22:19:37
編集や疲れ様ですぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2023-08-18 22:21:16
忘れていましたがヤインドラゴ軸の方もヤダイトウ軸同様にヤーマンダの努力値振りだけ変えてありますなwwwH実数値199の珠ダメ軽減調整ですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 22:23:26
やつですなwww
ヤンギの技もけたぐりとかわらわりのどちらかを採用したか記載したほうが良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 22:42:39
変えておきましたなwww
ヤジドラゴ軸は
SVポケモンホーム解禁後議論/新規候補#Regidrago
の使用感にもあるようにテツノツツミが重めで、またヤインディと被るためヤンギラスがやや出しにくいという欠点はあるようですなwww
ただ最近イーユイの使用率が伸びているので抜いたら抜いたで遭遇した時面倒ではありそうですなwww一応イーユイに対面有利なメンツは多いですし竜の一貫を切るための妖テラスであくのはどうもカット出来はしますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 23:24:04
↑ヤンギをD振りヤリテに変えるのはどうでしょうかな?wwwヤンギが抜けることで重めになるイーユイをカバーしつつツツミにも厚くはできますなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 23:44:22
↑と思いましたがヤリテは降格議論にもある通り鉢巻を渡さないとテラスを考慮したイーユイへの安定択がなくなるのでちょっと厳しくはありますかなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 23:48:49
ヤジドラゴとヤインディは軸、その補完上ヤンタロス(水)も切れませんが、それ以外のメンツなら弄っても良さそうですなwww -- (名無しさん)
2023-08-18 23:57:52
ツツミを対策しつつイーユイ対策を切りたくない、ですがヤリテは鉢巻を持てないので不安というのが現状の課題ですかなwww
その条件ならヤンギ、ヤンドを抜いてヤメル、ヤリルリという方法で一応対処はできますなwww浮いてる威嚇枠としては山田が残っているのでランドに薄くなるというのはありませんしなwww
ただしこれをやった場合ヤンギ、ヤンドという対カイリュー要因が減るので構築単位でカイリューが重いということにはなりそうなので一長一短ですなwww -- (名無しさん)
2023-08-20 10:17:37
正直ドラゴウインは軸2匹固定の対面構築じみた変則的ヤーティだと思うので、もう少しサイクル回しやすいヤーティ(カイナヤャラ軸など)の方がいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-20 10:23:37
変則的なヤーティであることは事実でしょうが対面構築じみている訳ではないと思いますぞwwwまたサンプルヤーティには汎用性が高いメンツで補完を取り合い固めたオールラウンダー×6のヤーティも最低1つは欲しいですが既にありますしなwww
第7世代のヤスゴブルルや第6世代のヤザYヤラミなどにも言える話ですが、こういうスペシャリスト×2+オールラウンダー×4のヤーティは万人向けではないもののやりたいことがわかりやすく、初心者がとっつきやすいor惹かれやすいという点では良いのではないかと思いますなwww
ちなみにヤャラカイナに関してはこれが終わって時間に余裕があるなら提案しようと考えていましたなwww -- (名無しさん)
2023-08-20 11:21:06
ヤャラカイナはむしろかなり対面的な構築だと思いますが、それはそれとしてヤーティらしい面子が並びやすいヤーティでもあり、サンプルにするだけの価値はありますなwww
また、ヤャラカイナヤンギヤメルヤード@1という形に収まりやすく、ヤーティを決め始めたらあまり時間をかけずに確定できるという長所もありますなwww
ドラゴヤインディの完成を優先すべきかどうかみたいなものは我には判断しかねるのでそちらをどう判断するかは任せますなwww -- (名無しさん)
2023-08-20 11:38:19
単タイプドラゴンを無理矢理物理受けにしたり、わざとフェアリーの一貫を作ったりとテクニカルかつオーソドックスでない感じはしますなwww
崩し特化ヤーティということで1つ載せるのはアリだと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-08-20 12:19:46
かつてのラグマンダヤーティのような立ち位置ですかなwww -- (名無しさん)
2023-08-20 12:51:01
流れ見る限りドラゴの方を纏めるという方向性で大丈夫そうですなwww
ツツミイーユイうんたらについては選出しにくいヤンギの枠だけ弄って対策するか、他(山田、ヤンドの枠)も弄って対策するかといったところでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-08-22 18:26:34
レンタルヤーティ使いましたが8連敗しましたなwww
眼鏡カミ鉢巻ボブ氷テラスパーモット鋼テラスウーラオス等々対策されてるんじゃないかと思うくらいボコボコにされましたなwww
順位は4桁〜5桁前半ですなwww -- (名無しさん)
2023-08-23 11:27:47
上の者ですがサンプルヤーティの間違いですなwww
鋼テラスボブや地面テラスカミにやたらあいましたなwww -- (名無しさん)
2023-08-23 11:35:55
ヒメルゴン入れる弊害としてはドラゴンの一貫ができることですなwww
ボイリューの逆鱗持ちが減少してるため、逆鱗受けを切っても最悪妖テラスで切り返すって感じの方が多いんですかなwww素フェアリーの物理耐久高いヤケモンもいませんしなwww
環境の煮詰まりによって、耐久調整で火力を落とすトップメタが増えるのは論者として嬉しいですが、逆にサイクル破壊に特化したメガネハチマキ持ちが増えると厳しい面がありますなwww -- (名無しさん)
2023-08-23 11:38:41
パーモットとウーラオス(悪の方ですかな?www)は事故としても、妖の一貫とアタッカーボブが止まらないのは実際良くないですなwww耐性に頼って改善しようとすると結局ヤータクンのお力を借りることになりますかなwww -- (名無しさん)
2023-08-23 12:37:18
確かに事故みたいのは仕方ないですなwww
別にサンプルヤーティが弱いと言ってるわけではないのでそこら辺は注意以外ありえないwww
しかし妖と竜が一貫するのはこのヤーティの弱点でもあると思うのでどれか鋼テラスを仕込むのもいいかもしれませんなwww
ヒメルあたりに仕込めば使用感もさほど変わらないとおもいますが過労死半端ないですなwww
あと山田が出すに出せない時に地面の一貫があるのも気になりましたなwww
といってもあれもこれもじゃそんなヤーティ不可能なので難しいですなwww -- (名無しさん)
2023-08-23 13:07:08
特にメガネハバタクカミのムンフォは全ヤケ受けだし不可(ヤメルゴンも8割の乱2)になりますなwww
死に出しのガチグマかバンギで潰すのが良さげですかなwww
逆鱗竜は環境のBEカミツツミの数が対策、ですかなwwwフェアリー鋼テラスで切り返しやすくなったとはいえなるべく相手したくないですなwww -- (名無しさん)
2023-08-23 13:19:19
結構な試合回数を重ねましたが、きつい相手が多いですなwww
ゴツメカイリュー、ドヒドディンルー、イダイトウ♂などなどですぞwww -- (名無しさん)
2023-09-04 10:19:19
上記のサンプルヤーティはイダイトウが増殖する前でしたしなwww
対イダイトウは根本的な対策をするならヤオンジェンを入れるくらいしかありませんが、マンダの威嚇やヤンギの砂起こしがあるので立ち回りを工夫すれば突破出来なくはないでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-09-04 12:37:00
昇降格議論が終わったため、DLC解禁までにヤンドボックスにあるヤジドラゴヤインディ軸を詰めて暫定的に載せておきたいところですなwww -- (名無しさん)
2023-09-09 22:51:19
ドラゴヤインは構築上、補完にヤンギやヤザンを入れにくいためイーユイの対処が難しいという点がありますが、こいつをどうするかですなwww
ヤリテを入れてでも対策するか、そうでないなら最悪対面で勝てばいいくらいの気持ちで対策を切るのも手ではありますぞwww -- (名無しさん)
2023-09-10 10:23:26
水テライーユイで強引に役割を持つのもありですかなwww -- (名無しさん)
2023-09-10 16:21:04
一応パオユイに対しての駒としてはヤリルリもいますなwwwただしヤリテヤマで一撃ウーラオスを捨てるかヤリルリでテツノツツミを捨てるかなら前者の方が良さそうですなwww
ヤジドラゴがB振り妖テラなのもウーラオスを受けるためでもありますしなwww -- (名無しさん)
2023-09-10 17:58:59
ドラゴは初手に投げる機会が多いので一撃と当たってもテラスで処理するケースが多く、対一撃はそこまで苦労しませんなwww
ゴツメ水ヤンタも基本的に同居しているので選出していればそちらに任せることもできますしなwww -- (名無しさん)
2023-09-10 18:02:52
ヤリテヤマが直近の昇降格議論で残留出来た理由にもなっているので、仮にヤーティに入れなかったとしても詳細部には載せた方が良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-09-10 18:19:28
構築としてはほぼこれで完成で、残りは好みで調整でも良いと思いますなwww
ヤンギの代わりにヤリテを入れた場合は妖の重さが増すので水ヤンタも抜いてヤリルリあたりを入れることになりますかなwww -- (名無しさん)
2023-09-10 19:06:40
久々に復帰してサンプルヤーティの構築を真似てランクマ潜りましたがヤンギほぼ選出出来ませんでしたなwwwクレセがいれば出番あるのかもしれませんが相手パーティにイーユイ以外の役割対象が存在しない事が多かったですぞwww相手がイーユイを選出する事もほぼありませんでしたなwwwボブとボーガポンが重すぎて辛かったですぞwww -- (名無しさん)
2023-09-26 14:59:21
掲載中のサンプルはDLC配信前のものなので、現環境に合ってないのは仕方のないことでしょうなwww
ボイリューが環境トップである以上、ヤンギが腐ることは無いとは思いますがなwww
ボブが重すぎるのは作成中にも指摘されていたことなので、補足コメントを参照しながらカスタマイズすると良いでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-09-26 15:06:04
↑ヤンギの役割対象が2体以上いれば迷わず選出するのですがカイリュー1体orイーユイ1体というパターンが多く、それ以外の相手には不利というパターンが非常に多く選出を躊躇いましたなwww結局いかく+ヤチグマやイダイトウなどでボイリューは見る事が多かったですなwwwとりあえずこれからはボイリュー対策をヤンギに任せてみようと思いますぞwwwしかしボーガポンが辛すぎますなwww論理的には剣舞岩ボーガポンがしんどすぎますぞwww異教徒からすればS()で上をとるなり先制技()なりありますがなwww論者だけを殺す機械ですかなwww -- (名無しさん)
2023-09-26 15:35:48
サンプルヤーティお借りしてますが、ボイリュー相手にヤンギが選出できませんなwww パオツツミウーラなどの対策枠だけで選出が決まってしまい、手薄になりがちでしたなwww -- (名無しさん)
2023-09-30 17:23:04
かなり遅くなりましたが、これ以上議論は進まないと思うのでヤジドラゴ軸をヤンドボックスから移しましたなwww
また説明文は文意を崩したくなかったので殆ど丸々コピペした形になりましたなwww申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2023-10-01 08:08:12
感謝以外ありえないwww
実際このヤーティは細部の微調整は必要でしょうが傑作だと思いますなwwwwww -- (名無しさん)
2023-10-01 11:57:53
ボイリューゲロ重ならヤータを採用する、岩ポン対策にヤンタににどげり持たせて珠にするなどの微調整が必要ですかなwwwサンプルヤーティはあくまでサンプルなのでそこからカスタマイズするのが理想でしょうなwww -- (名無しさん)
2023-10-01 12:05:32
一応両方ともヤーティ自体はDLC配信前に出来ているため、その旨は記載してありますなwww -- (名無しさん)
2023-10-01 12:24:44
んんwwwヤジヤインのヤーティで少し潜ってみましたがマリルリで詰みましたぞwwwそこまで今多いポケモンではないので事故と割り切るべきですかなwww -- (名無しさん)
2023-10-04 09:26:48
ドラゴヤインは相手の妖がカミであり、ヤインディで崩せるという前提条件で成り立っているものなのでマリルリはマイナーですしそもそも想定していませんなwww
どうしても対策したい場合はどこかの枠を切ってチョッキヤバコあたりを入れるのが無難ですぞwww -- (名無しさん)
2023-10-04 10:08:50
ヤーティで想定していないマイナー所に関しては、テラスを切って処理せざるを得ない場面もあるでしょうなwww
そもそも現状掲載されてるサンプルはDLC前のものですし、現環境で回せるかは不明ですがなwww
現環境のサンプルについてはもう少し環境が固まった段階で着手することになると思いますが、現時点でもオーガポン、アカツキガチグマ、グライオンあたりの対策は組み込む必要がありそうに見えますなwww
ボブやセグレといった物理竜が20位以内にじんわりと入ってきている点も気になりますなwww
一方でボボッキュやボノガッサは前期からだいぶ順位を落としてますがなwww -- (名無しさん)
2023-10-04 10:50:38
レンタルチームで挙げられているようなヤーガとヤャラカイナの組み合わせは1つあっても良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-10-04 11:18:05
ヤャラカイナで組むならヤャラカイナヤメルヤンギの旧テンプレにヤーガ@1でほぼ確定ですかなwww
対策できてない枠で無視できないのがグライオンなのでここ補完できる枠を入れると構築が纏まりそうですなwww -- (名無しさん)
2023-10-04 17:04:48
↑の構築は我も今期考えているのですが、竜技の一貫(特にガブセグレ)が少々キツいように感じてますなwww
20位以内まではテラスに頼らず見たい気持ちもありますぞwww
ヤータクンなら物理竜に加えてグライオンも誤魔化せるのですが、物理に寄りまくる点がまた悩みどころですなwww -- (名無しさん)
2023-10-04 17:23:16
ヤーガポンの超火力があれば物理受けはほぼ成立しませんし主要な環境への対策が問題無ければ物理偏重でも問題は無いと思いますぞwwwしかしヤータクンは確かに良さそうですが、まだ一定数はいるてっぺきボョジオーンで詰んでしまいそうですなwwwTOP30入りのポケモンを事故で済ませるのは少し怖いですなwww相手のテラス込みでの対処やヤーティのバランスも考えると特殊高火力枠も欲しくはなりますぞwww -- (名無しさん)
2023-10-04 18:44:29
ヤャラ/カイナ/ヤンギ/ヤメル/ヤバソ/ヤータクンでは駄目ですかなwww
少なくともキョジオーンの処理ルートは生まれますぞwww -- (名無しさん)
2023-10-04 19:03:58
んんwwwヤーガポン採用のサンプルヤーティを構築するのにヤーガポンを抜いては本末転倒ではないですかなwww
しかしヤーガ/カイナ/ヤメル/ヤャラ/ヤンギに+1というのは非常に悩ましいのも事実ですなwwwパオジアンや物理竜、イダイトウといった所にも薄いですしグライオンやキョジオーンも気になりますぞwww現状薄いところにそこそこ役割を持てるヤータクンを投入しヤンギかヤメルのどちらかを別のヤケと変えたいですなwww勿論テラスタイプ次第で対策出来るので一概には言えませんがなwww -- (名無しさん)
2023-10-06 19:03:48
もし悩ましいのであれば、先にヤバソチャ入りヤーティを組んでしまうのもありだとは思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-10-07 14:10:00
イダイトウはともかくグライ塩に強めなヤャラランガ入りがレンタルチームのほうに公開されていましたなwww
こちらはヒメル→ヤンペの形ですが二匹は相互互換なのでさほど問題ないとは思いますぞwww
少なくとも現行のヤーガポン入りヤャラカイナの案としては参考になるものだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-10-09 10:02:56
一応以前上で挙げたヤータ入りも回してみましたが、感触は悪くなかったですなwww
ガチグマ、ランド、グライ、ガブ、セグレといった物理竜+地面を重く見た、安定感重視の構築ですなwww
ヤャララ&ヤンペ入りと異なりHBディンルーをワンパンできない点、塩への有効打が限られている点が欠点ですかなwww
・ヤャラ 水 @鉢巻 アクテ/地震/エッジ/氷牙
・カイナ 水 @ゴツメ インファ/ワイボ/地震/冷パン
・ヤーガ 炎 @お面 ウィップ/棍棒/じゃれ/タネマ
※タネマはヤータ以外でもグライの処理ルートを用意したかったので入れましたなwww
・ヤンギ 岩 @珠 エッジ/叩き/地震/けたぐり
・ヤメル 竜 @眼鏡 竜星/ラスカ/文字/雷
・ヤータ 鋼 @帯 ジャイロ/思念/アイスピ/地震
因みに対イダイトウは威嚇や水テラスカイナで処理してましたなwww
少しでも考察の助けになれば幸いですなwww -- (名無しさん)
2023-10-10 10:06:28
↑とりあえず表にしてヤンドボックスに放り込んでおきましたなwww努力値振りなどは修正お願いしますなwww -- (名無しさん)
2023-10-10 14:40:53
ヤャラカイナ軸でのイトウ処理は威嚇を駆使する、ヤンギで砂撒いたりタックル撃たせて襷を潰すとかなので特殊といえば特殊ですなwww倒れて尚仕事するヤンギは偉大ですぞwww -- (名無しさん)
2023-10-10 19:02:33
形として完成したようなので確定するなら確定させたい気がしますなwww
今までは話が纏まらず長引きすぎてたのが問題だったので早く完成するのは役割持てますからなwww
あくまでサンプルなので完成度を追求するより複数の構築案を提示するほうが重要ですなwww -- (名無しさん)
2023-10-10 19:04:30
一応レンタルを「N565YJ」であげましたなwww
気が向いた時にでも回してみて頂きたいですなwww
(NNのセンスには目を瞑って頂きたいですなwww) -- (名無しさん)
2023-10-10 22:16:27
ヤャラカイナヤーガ軸、今ちょうど使っているので参考までに書いておきますぞwww
話の流れと余りにも乖離していたら申し訳ないですなwww
ヤャラ(草)@帯 アクテ/地震/雪雪崩/テラバ
カイナ(電)@ゴツメ インファ/ワイボ/じゃれ/ヘビボン
ヤンギ(妖)@珠 エッジ/噛み/地震/れいパン
ヤーガ(炎)@面 棍棒/ウィップ/じゃれ/馬鹿力
ヤオー(毒)@鉢巻 ダスシュ/地震/エッジ/けたぐり
ヤメル(水)@メガネ ラスカノ/流星群/ドロポン/ふぶき
ヤメルのドロポン、ヤンギのれいパンなどでグライオンに安定負荷をかけ、水タイプにはヤオー後投げで処理していくか、裏が透けていればヤャラにテラスを切って対面で処理していくこともできるため、異常にキツい相手は今のところあまりいませんなwww
明確にキツい相手は食べ残しみがわりカイリュー(ヤンギが過労死すると詰みですなwww)ゴツメパオの格闘半減テラス(カイナがゴツメとワイボの反動で対面からやられることがありますなwww)タスキハバカミ(スイープで出てきた場合、カイナにテラスがないと対面から負けますなwww)程度
程度かと思いますなwww -- (名無しさん)
2023-10-11 20:02:36
とりあえずヤバソヤンタ軸のYTを3つレンタルパーティーに投下しておきましたなwww
余裕のある方や興味のある方は回してみてもらえると助かりますなwww -- (名無しさん)
2023-10-12 08:13:19
ヤーガ入りサンプルのテラスタル等を追記しつつその他案にヤャララエンペを加えたものをヤンドボックスに投げましたなwww
ヒメルのテラスは割と適当ですしヤャララエンペは追加案無しも寂しいかなと思いレンタルで上げた内容を追記しただけなのでぜひ手を加えてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2023-10-23 00:22:53
早めに更新すべきという意見もあるのでそのままサンプルを更新しましたなwww必要なら加筆修正する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2023-10-24 21:52:10
更新やつですなwwwヤャララヤンペ以外の候補としてはヤータクン→アカツキヤチグマもありな気はしますなwww
他にいくつかサンプルは欲しいですが、載せた方が良いと思うヤーティはありますかなwww? -- (名無しさん)
2023-10-25 05:02:47
ドラゴ軸なんかはコンセプトが分かり易くて作りやすいんじゃないですかなwww
あとは折角一軍昇格したので炎ヤンタ入りの構築が欲しくはありますなwww
サンプルヤーティには環境の記録を残すという意義もありますし、新たな一軍ヤケをサンプルとする意味合いは大きいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2023-10-25 05:13:42
イダイヤンタヤンギかソチャヤンタヤンギなどの並びは議論の中やレンタルヤーティの中でも度々見られる構築で使ってても強力に感じますなwww -- (名無しさん)
2023-10-25 05:36:00
更新やつですなwww
載せて頂いたヤャラカイナヤーガについては、使ってみて5000位内にはさっくり行けたのでスペック的にも問題無いかと思いますなwww
炎ヤンタ入りについては、我は相性補完に優れるソチャヤンタヤンギに一票ですかなwww
ここにカミツツミ対策枠、ガチグマ対策、補完枠という形になりそうですかな?www -- (名無しさん)
2023-10-25 08:50:36
ソチャ初手からならカミツツミもヤンギで済ましてしまうことが多いですがなwwwソチャヤンタヤンギと合わせるなら妖竜地切りでヤンタが苦手な物理のランドガブとヤンギの弱点をつく特殊を止められるタクンが優れていると考えますなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 01:21:53
カミツツミをヤンギに任せるのは少し荷が勝ちすぎてると思うのでヒメルを合わせたほうがいい気がしますなwww
対物理竜にヤータが優秀なのであと1枠ですかなwww
無難にアチグマ対策できて威嚇2枚にできるヤャラがいい気がしますが、これだと少しコノヨが重いんですなwww
ヤジかヤンダーを入れたい気もしますなwwwコノヨは襷持ってることも多いので確2取れるなら何でもいい気はしますがなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 02:04:01
似たようなヤーティで我はヤダイを使ってますがヤバソチャのシャドボ撃ち込んで襷ならヤンギでふんどを受けて倒すというルートで基本的に処理できますぞwww今の環境のヨザルは起点作成で初手に飛んでくるやつばかりですなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 03:01:46
鉢巻の優先度はヤャラ>ヤータ≧ヤンタ>ヤンギですかな?www帯はヤンギ>ヤータだと思うのでヤャラを入れるならヤータはS半減を持たせることになりそうですなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 03:27:52
思ったより話が早く進んでいるので、未完成ではありますが今までに挙げられたヤバソヤンタ軸とヤジドラゴ軸をヤンドボックスに入れてみましたなwww
少し前に作成し始めたのでところどころ話とは異なるヤケモンが入っていますなwww方針によっては削除しますぞwww
なお構成や説明文は他の方々からお借りしていますなwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2023-10-26 06:55:32
ヤンタロスって1.2倍以上のエッジで無振オーガポン倒せるのが評価点だと思うのでできれば帯回したいですなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 06:56:28
ヤンタとヤータは相性いいのですが持ち物争いは本当に難しいですなwwwヤータはS半減でも強いですがガブランドへのアイスピの確定数や対ツツミアチグマ性能など鉢巻を持たせるメリットは計り知れませんぞwww一方ヤンタは現環境において最も交換強要できるヤケと言っても過言ではないですからなwwwパオ対面でのヤンタの鉢巻エッジはパオの等倍テラスに2確無振りカミ確定H振りカイリュー2確とド安定択になりますなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 08:16:24
ヤータについてですが、帯をヤンタに回すとなるとアイテムはどうなるんですかなwww
パワー系は無難ですが、ボブをアイスピで確一にできなくなるのがネックですなwww
いっそ氷のタイプ強化もどうかと思いましたが一致技が強化されないのは弱いですかな?www -- (名無しさん)
2023-10-26 08:29:53
鉢巻ヤンタが強いとは思いますが今ゴツメヤンタを使うならヤバソではなくヤダイでしょうなwwwパオガポンに対してヤバソはつららつたこんを通す一方でヤダイが通すのはかみくだくウッホですなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 08:44:19
粗茶奇跡のタネ、ヤャラハチマキ、ヤンタ帯、ヒメルメガネ、ヤンギ珠、アチグマシルクはどうですかなwww
あとアチグマってハイボ入れた方が良くないですかな?www -- (名無しさん)
2023-10-26 08:55:29
↑アチグマのハイパーボイスは編集ミスで見えていませんでしたなwww失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 09:21:16
アチグマで物理竜は大体見れる気はしますが、セグレは少し薄い気もしますなwwwヤンタヤャラで威嚇回しすればいけるかもしれませんかなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 10:59:35
↑5いっその事ボブをヤャラと合わせて見るのもありでしょうなwww鉢巻ヤャラならボブを崩せますし、旧世代のヤャラヤットのように受け回しても戦えるでしょうなwwwヤータで確1にできないのは惜しいとしても炎テラバでも喰らわない限りこちらの有利に変わりないですからなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 15:30:51
ヤバソヤンタヤンギヤャラヤータヤメルって感じになるんですかなwwwなかなか具合良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2023-10-26 16:07:09
バンギと組ませるのならヤバソのHは実数値175の16n-1にしたいですなwww -- (名無しさん)
2023-10-26 22:46:00
ぶっちゃけ特殊は受けないので普通にB最硬振りでいいと思いますぞwwwそっちでも実数値159の16n-1ですなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 00:23:01
B振りで良さそうな気がしましたが、アチグマや特殊水がやや重めになるんですかなwww
とはいえ特殊水は環境にはあまりいないですかなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 01:55:50
ヤャラはゴツメになるんですかな?wwwヤバソヤンタヤータで受けれない環境上位の物理はツキぐらいだと思うので我としてはブーエナB振りカイナなどが良いと思うのですがいかがですかなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 03:20:50
↑ヤャラに鉢巻、ヤンタに珠が1番収まりがいいように感じますなwwwヤャラではなくカイナを採用する場合はヤータが担うべき役割が増えるためヤータに鉢巻を渡すと収まりがいいのではないですかなwww
その1枠は我は害悪対策や同じくツキを見るためにヤレべを入れようと考えましたがヤータと被り気味で難しかったですなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 09:44:18
(実はこの1枠に本当に相応しいのはヤンフだと思っていますぞwwwツキ対策や害悪対策、面倒なコノヨなんかを見れ、塩ラッシャ悪ウーラを対策しつつグライや身代わりツツミも壊せるということでこのYTの穴には最もマッチしていますなwww) -- (名無しさん)
2023-10-27 09:47:00
ヤンタはある程度何もたせてもどういうヤーティに入れても明確な役割対象にちゃんと仕事するのでヤンタ軸みたいなのは作りにくいまでありますなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 10:44:10
似たようなヤーティに我は塩対策のアチグマ入れてましたがヤンフ結構良さそうですなwwwと言ってもサンプルヤーティに落第生は少し憚られますぞwww -- (名無しさん)
2023-10-27 10:46:53
ツキ意識&アイテム枠軽減を考えるとゴツメヤイラッシャもいいかもしれませんなwww
パオとボブを見れるため、ヤンタとヤータの負担を軽減することができるかもしれませんなwww
相手パーティーに炎ポンパオと並んでるとどうしてもヤンタの負担が気になりますからなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 10:58:57
即座に載せるのは躊躇われますが、試してみて良さそうであれば昇格議論行きもアリエールwww降格時とはまた環境も変わっていますしなwww
-- (名無しさん)
2023-10-27 11:01:17
↑厳密にはここで話す話題ではありませんが、実際当時と異なりグライオンという音技を用いなければ突破困難な敵が出てきましたしなwww
ただ音技というだけであれば元の案のアチグマもいけますが、コノヨザルに有利取れるってのは個人的に相当デカいですぞwww -- (名無しさん)
2023-10-27 11:20:40
初手シャドボゴリ押しは通ることもあれど不安定かつ裏にウーラがいれば辛い展開になることも多いですからなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 11:37:30
仮にヤンフィアが昇格議論に掛けられなくてもラス1枠としては確かに機能しそうなので、その他候補に挙がったヤケモンには落第生ではあるもののという注釈を付けた上で入れて良さそうですなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 17:40:42
テラスは雑でかつ色違い多めのサンプルには不適当ですがとりあえずヤンフ入りレンタルでも出してみますかな?www -- (名無しさん)
2023-10-27 18:22:15
↑と思いましたがまずはありえるヤケを入れた即席レンタル出す方が先決でしたなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 18:23:23
個人的には落第生を載せるのは良くない気がしますなwww
初心者に余計な迷いはなるべく与えない方が良いと思いますなwww
ヤンフは妖の通りが悪く負担をかけづらかったという話が今シーズンでていましたなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 18:51:32
とりあえずヤバソヤンタヤンギヤメルヤータまではほぼ確定で後1枠でどの辺りを補完するかの話になりそうですなwww
無難なヤャラか、ツキを重く見れるカイナラッシャか、ボライオンを重く見れるアチグマかといった感じですかなwww
持ち物事情が切迫してるのでエナブのカイナやゴツメでいろいろ見れるラッシャやシルクで十分なアチグマのどれかが良さそうですかなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 21:00:08
役割対象だけ見るならヤータクンとアカツキヤチグマはやや被り気味なので、サンプルヤーティにはどちらか片方入れるだけで良いとは思いますなwww
むろん攻守ともに一貫性が大きく異なるので両採用がありえないわけではありませんがなwww -- (名無しさん)
2023-10-27 23:42:28
ブーエナカイナはツキにかなり強く出ることができ氷技採用率ととんぼ等倍の関係上ヤダイよりもラオスの安定感に欠けるヤバソのフォローも可能なので良さそうに思いますなwwwヤンタがガポンの世話で手一杯の時はパオを引き受けることも可能ですぞwww -- (名無しさん)
2023-10-28 03:04:38
とりあえずカイナ入れたYTをレンタルに投げておきましたなwww -- (名無しさん)
2023-10-29 15:09:21
↑やつですなwwwしかしながら今試したところ、該当のレンタルコードでチームが見つかりませんでしたぞwwwお手数ですが状況をご確認いただけますかなwww -- (名無しさん)
2023-10-29 16:18:10
んんwwwGをDと打ち間違えてましたなwwwありえないwww
修正しましたなwww -- (名無しさん)
2023-10-29 16:21:04
レンタル修正感謝いたしますぞwww一旦こちらで回してみますかなwww -- (名無しさん)
2023-10-29 18:55:07
ヤバソヤンタ軸は使用感待って書き換えて載せればやkですが、ドラゴポン軸の方は何か問題とかありますかな?www殆ど完成されているのでこちらも載せれば良い気がしますぞwww -- (名無しさん)
2023-10-31 05:02:42
12月14日に藍の円盤が来ることが確定したため、それまでにはサンプルヤーティを完成させておきたいですなwww -- (名無しさん)
2023-11-02 23:28:27
ドラゴポン軸は載せておきますなwww
ヤバソヤンタ軸はとりあえずそのままにしておきますなwww -- (名無しさん)
2023-11-04 22:42:36
昇降格議論が終わり一段落したので、ヤンドボックスに放置気味のヤバソヤンタ軸を完成させたいですなwww
以前使用されていた方がおられるようですが使用感はいかがでしたかなwww? -- (名無しさん)
2023-12-03 23:41:05
こちらもそろそろ手を付けますかなwww
上位ATの陣容に大きな変動は見られない為、ヤャラカイナ系はまだやれると思ってますなwww
ただしボブやセグレといった物理竜が大きく順位を落とし、ポリ2を始めとした受けポケが上がってきている点を考えると、
ヤータ→ヤティの方が使い勝手は良いように感じましたなwww
あとはブリジュラスを見る為にヒスイヤメル→ヤーフですかなwww
ただしこの場合20位前後まで順位を落としたと言えど、ツツミが少々重くなりますなwww -- (名無しさん)
2024-01-22 08:50:49
↑良さげな並びですが、ツツミより順位の高いアシレーヌもやや重そうに見えますなwwwただ何を入れればいいのかはパッと思いつきませんぞwww
ヤャラカイナが引き続き強いという点は同意ですぞwww -- (名無しさん)
2024-01-22 11:30:07
↑対アシレについてはドロポン採用数が少ない+S無振りで上から殴れてしまうので、ヤーガで見る形で良いかと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-01-22 11:43:34
5世代サンプル2を模した並びのバンギラティドランギャラカイナソチャの並びがベーシックで
扱いやすいこともあり推したいですなwww -- (名無しさん)
2024-01-22 12:24:53
↑馴染みのヤケモンが多く扱いやすそうなのはそうですが、20位以内でブリジュラスとツツミの2体が重くなりそうなのが懸念ですかなwww
一応現環境のブリジュラスは起点作りが多く、先発でカイナを合わせてごっそり持っていく手もありますがなwww -- (名無しさん)
2024-01-25 16:58:41
並び的にもヤャラカイナ的にもカイナがブーエナになりやすい=初手で出しにくい気はしますなwww
さすがにブーエナ外すこともできないでしょうしなwww -- (名無しさん)
2024-01-25 19:38:03
↑カイナの持ち物に関してはゴツメという手もありますが、いずれにしてももっと安定して使えるブリジュラス対策がほしいですなwww
-- (名無しさん)
2024-01-26 15:46:09
そうなるとヤティドランをカシラガエンにすることになりますかなwww
ただし地面がかなり重くなるのでカイナが外れてマンダなどの浮いている枠がもう1つ入りそうですなwww
あとヤバソorヤミツのどちらかとヤャラ、もう1枠何かでやkですかなwww -- (名無しさん)
2024-01-26 16:40:56
さすがにカイナが外れては本末転倒な気がしますなwww
ただ、対ツツミ+ブリジュラスをカシラで圧縮できるのは良いですなwww
ヤャラ/カイナ/ヤード/ヤンギ/ヤバソ/カシラ
(飛テラスヤンギと草テラスドランで地の一貫をカバー)
ヤャラ/カイナ/ヤーガ/ヤンギ/ヤティor山田/カシラ
個人的にはこの辺ですかなwww
いずれも20位以内までざっくり戦えますなwww -- (名無しさん)
2024-01-26 19:27:09
レンタルチームを挙げてもらえればより使用感が集まり形にしやすくなりますなwww余裕のある方がおられれば投稿お願いしたいですなwww
あと先日のヤャット議論では場慣れしている方が気を使われて、どのようなヤーティで使用しているかやどういう使い方をしているかを述べて我の稚拙な進行を助けてくださいましたが、その時に出たヤーティや使用感がここでも活きてきそうですなwww
↑とりあえずヤンドボックスにぶち込んでおきましたなwww過去のヤーティからのコピペなので適宜修正お願いしますなwww -- (名無しさん)
2024-01-27 12:58:30
並びは強いと思いますが、カシラの入手難度だけがちとネックですかなwww
ブリジュラスをカイナに任せてヒスイヤメルを入れる形でも良いとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2024-01-29 22:47:16
ヤャラカイナヤーガの方はツツミ対策をヒスイヤメルにするのであれば、山田をヤンドに変えて対ブリジュラスを厚くする形で良いと思いますなwww
ガエンやホムラも抑えやすくなりますし、不意のボブ等にも対応できますなwww
物理に寄りまくってますが、以前のサンプルにも5物理はあったのでまぁ許容範囲ですかなwww
ヤャラドス@鉢巻【水or妖】 アクテ/地震/エッジ/氷牙orテラバ
ヤツノカイナ@ゴツメorエナブ【水】 インファ/サンダイ/地震/冷パンツ
ヤーガポン@仮面【炎】 ウィップ/棍棒/じゃれ/馬鹿力orタネマ
ヤンギラス@帯【岩or飛】 エッジ/叩き/地震/けたぐり
ヒスイヤメルゴン@眼鏡【竜or妖】 竜星/ラスカ/文字/雷
ヤンドロス@珠【ステラ】 地震/エッジ/蜻蛉/アムハン
下部の入れ替え候補:
ヒスイヤメル⇔カシラ(特殊でブリジュラスを見たい場合)
ヤンド⇔山田(物理に寄りすぎることを避けたい場合)
ヤンド⇔ヤティ(受け回しや害悪を重く見る場合)
長文失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2024-01-31 09:16:26
どなたかにお願いする形にはなりますが、サンプル作成前後でレンタルチームをあげてもらえればヤツノカシラの入手難易度による組みにくさついては緩和出来ると思いますなwww
5世代サンプル2に似せるならヤンギラス、新しいヤケモンを組み込みたいならヤオガエンなどを入れれば良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2024-01-31 10:54:22
↑5を参考に、カシラ入りヤーティを2つほどレンタルチームに上げてみましたぞwww
サンプル議論に役立てて頂けたら幸いですなwww -- (名無しさん)
2024-01-31 14:01:42
↑対応感謝ですなwww
↑2の方ではないですが、こちらもスカーレットだったので助かりますなwww -- (名無しさん)
2024-01-31 14:33:41
今更ですが対ツツミに関してはヤティ姉のままでも問題ないと思いますなwww
受け出す技に注意は要りますがカイナもヤティ姉もヤンギも後出し出来なくはないヤケモンですしなwww
上でも言われていましたがヤャラカイナ軸②の後者2体をヤティ姉とヤーフゴーにするのもありかもしれませんなwwwアシレーヌはヤーガヤティ姉で上から殴るとしてウーラオスがやや重くなりますかなwww -- (名無しさん)
2024-02-04 16:03:12
ヤャラドス @鉢巻 【水or妖】アクテ/エッジ/地震/氷牙orテラバ
ヤツノカイナ@ゴツメorエナブ【水】インファ/サンダイ/地震/冷パン
ヤーガポン @仮面 【炎】ウィップ/ツタ棍/じゃれ/馬鹿力
ヤンギラス @帯 【岩or飛】エッジ/叩き/地震/けたぐり
ヤーマンダ @珠 【炎】流星/暴風/大文字/ドロポン(※1)
ヤツノカシラ@眼鏡 【鋼】タキオン/サイキネorショック/気合玉/ボルチェン(※2)
※1の入替候補
ヤティオス(受け回しや害悪を重く見る場合)
ヤンドロス(ガエンやホムラ、ボブを重く見る場合)
※2の入替候補
ヤーフゴー(補助技対策や格闘技の一貫切り等)
ヒスイヤメル(ツツミ対策を厚くしたい場合)
ヤャラカイナヤーガについては総合的にロジックするとこんな感じですかなwww
念の為レンタルも触ってみましたが、特に大きな問題は感じませんでしたなwww
※1及び※2は環境の変動と共に微調整する所ですかなwww -- (名無しさん)
2024-02-05 09:33:14
ヤバソドラン入りの方は眼鏡の取り合いになっているのでヤーガマンダ入りの方が自然には見えますなwww
少々気が早いかもしれませんが、どなたか解説部を書いて頂ければサンプルヤーティのページに載せようと思いますなwww
碧の仮面版ヤャラカイナヤーガ軸との差異の理由としては一部竜やグライ、ツツミの減少、ブリジュラスの登場などが挙げられるのですかなwwwツツミは戻ってきていますがなwww -- (名無しさん)
2024-02-06 09:51:56
ヤンドボックスの解説をざっくり更新してみましたなwww
実態と異なっている点や追記したい点等がありましたら、お手数ですが追記修正をお願いしますなwww -- (名無しさん)
2024-02-08 13:08:49
特に問題なさそうでしたし意見も出なさそうだったのでヤンドボックスから移させていただきましたなwww
細かい表記等は以前のサンプルヤーティと合わせる形で編集し直すかもしれませんなwwwまた他に追記修正すべき点があれば仰ってもらえれば編集しますぞwww -- (名無しさん)
2024-02-12 15:56:39
サンプルヤーティが組み上げられていますが使用された方はおられますかなwww?
サンプルが作成されていた当時から変化している点としてタケルライコが増えていることがありますが、この辺りが重くないかどうか少し気になりますなwww
またそれとは別にもう1つサンプルがあっても良いのではないかと思うのですが、何かおすすめの並びとかありますかなwww? -- (名無しさん)
2024-03-03 01:07:15
↑
一応ライコはヤンギで見れますが、どちらかと言えば20位以降の環境中位に受け回しの面々が増えていることが気になりますなwww
上記サンプルは1月の環境をベースに作成したものですが、現状で言えば山田→ヤティの方が環境に則していると言えなくもないですかなwww
鋼テラスの流星/ラスパ/テラバ/ノイズ(波動弾)みたいなイメージですかなwww -- (名無しさん)
2024-03-04 09:28:26
禁伝環境が始まりましたがこの環境でもサンプルヤーティは作ることになりますなwww
剣盾時代の遺産があるのは幸いですが新規要素や変更点も多いのでレンタルチームのページにあげられたものを大いに参考にすることになりそうですなwwwヤライドン軸は1つ欲しいですかなwww -- (名無しさん)
2024-05-02 16:00:27
かなり日数立ちましたがレンタルチームのチの字も上がりませんなwwwまぁ異教徒どもも苦労してるようなのでしょうがないですなwww -- (名無しさん)
2024-05-05 17:19:48
まだ開幕1週間も経ってませんぞwww -- (名無しさん)
2024-05-05 18:02:15
まだ禁伝枠すらヤケモンになれるか不確定な状態なので、次の昇格議論後に動き始めれば良い気がしますなwww -- (名無しさん)
2024-05-05 18:16:03
なにぶん一番多いコライドンが対策困難なせいで禁伝によっては構築が組めないみたいなケースは考えられますからなwww
全体の使用感や構築例も足りないので開拓が進みませんぞwww -- (名無しさん)
2024-05-05 18:53:26
サンプルではありませんが普通のレンタルチーム自体はあがってきているので、その中から良さそうなものを参考に組むことになりそうですなwww -- (名無しさん)
2024-05-05 19:55:07
ミラコラ軸は置いておいて、ヤシアン軸についてはレンタルチームのページにあるR7MNCXおよびWHXNWR、D91FN3のチームを大まかな形として作れそうな気がしますがいかがですかな?www
ヤシアン/ヤーガポン(いど)/ヤウドボーン/ヤンギラス/ヤンドロスorヤリュウズ/ヤーマンダ…という形になりますかなwww剣盾時代のサンプルヤーティとほぼ同じ形ではありますなwww
ご意見をお伺いしたいですなwww -- (名無しさん)
2024-05-25 17:37:09
一部穴はあるもののバランスもよく概ね問題ないと思いますなwwwママロンゲグライ辺りへの回答がもう少し欲しいところではありますなwww -- (名無しさん)
2024-05-25 17:58:27
我はヤシアン軸で山田、ヤィンルー、カイナ、ヤーガ、ヤウドを試していますがこっちも中々良い感じですなwwwカイナがいる分ボボンボウへのアンサーも増していると思いますぞwww
ただし、ツツミや最近話題のガチグマが少々キツイですかな?www -- (名無しさん)
2024-05-26 05:00:32
ボボンボウは井戸ヤーガでサイクル阻害できるのでボライ蠍への回答ですかなwww
原種ボチグマはヤバソ辺りでも入れれば解決するのですがスペースがないですぞwww -- (名無しさん)
2024-05-26 09:30:55
一応音技や連続技を覚えるヤケモンは複数入ってはいるようですなwww
あるいはボライオンに強くテツノツツミやガチグマにも弱くはないヤプラスやヤグレイブという手もなくはないですが、サンプルヤーティということを考えるとあまり推したくはないですなwww
一応ヤンギラス+ヤリュウズ→ヤィンルーと圧縮するかヤーガポンなどを外すかすれば入れること自体は可能ですなwww -- (名無しさん)
2024-05-26 10:16:09
とりあえずD91FN3のレンタルチームをベースとしてヤンドボックスの方に表を入れておきましたなwww
ただし努力値や説明文などは雑にしか作っていないのでそれぞれ追加or修正していただけるとありがたいですなwww特に能力の実数値は間違えている可能性が高めですなwww
ヤーガポンのじだんだは何に対して撃っていたかわからなかったため、とりあえずじゃれつくにしてありますなwww -- (名無しさん)
2024-05-26 13:03:37
ヤプラス入りを投稿したのは我ですが、ヒメルとの差別化点が明確にできていないので提案していませんなwww
ヤプラスの方がヒメルよりランドに強いものの受け出せるわけではなく、ヒメルに対する強みが対面よりなので論理的なメリットとしては少々微妙なんですなwww
少なくともサンプルならツツミ対策はヒメルにするべきだと思いますぞwww
ヒメルを入れる場合は水ポン→ヒメル、ヤリュ→ヤンドになりますなwww枠がないのでカイオーガはヒメルヤシアンで無理やり対面処理するしかなくなりますなwww
ヤンド単独ではミライドンは少々怪しいですが、裏のヤシアンやヤンドの妖テラス、ヒメルやヤンギの対面処理も含めればそれなりに対処できますなwww -- (名無しさん)
2024-05-26 14:15:24
↑の続きですなwww
対ツツミはヤシアンでフリドラは受かりますし、ヤンドやヤリュは鉢巻地震でツツミの出落ちを狙えるのでツツミ受けを用意しない選択肢もありますなwww
構築枠の都合上オーガツツミのどちらかは対策を妥協しなくてはならないので、今のサンプルのような構築もありだと思いますなwww
ボライオンは最速でもヤシアンが速すぎて上を取れてしまうことに加え、毒も無効なので対策枠を用意しなくてもそれなりに相手できますぞwww
ボボンボウが重いならヤシアンにワイボル積むのが無難な気がしていますなwwwボボンボウ対策に選出枠を割くのも少々難しい場面がありますしなwww -- (名無しさん)
2024-05-26 14:30:57
我はワイボルヤシアンを使っていましたぞwww使用感は良かったですなwww
ですが、ママンボウが選出されることがあまりなかったですなwwwそのため、ママンに打つ機会は殆どなかったですぞwww
ママン対策というよりはホウオウやドヒド、水テラ勢(ザシアンやミライドンなど)への打点として刺さることが多かったですなwww
ホウオウなどは後出しされることが多いと感じましたなwwwそれを一致技+ワイボルで再生させる前に狩れるのが強いんですなwww
ママン対策枠の選出も必須でなくなりますし、技スペを割く価値は十分にあると思いますぞwww -- (名無しさん)
2024-05-29 18:33:05
ならばサンプルヤーティの表にはテラバーストではなくワイルドボルトを載せますかなwww
一応岩テラスおよびテラバーストの考察に関しては説明欄に残せば然したる問題はないと思いますぞwww
ワイルドボルト採用時のテラスタイプは妖とか水とかになるのですかな?www -- (名無しさん)
2024-05-30 08:39:16
妖か水なら耐性を変えつつ等倍火力を補える妖テラスが基本的に良いと思いますなwww
スカーフイーユイのオバヒや非テラスコライのフレドラ程度なら等倍テラスでも耐えますなwww炎テラスコライのフレドラは水テラスなら耐えますが、倒せる技がないのでメリットになりづらいですなwww
水テラス+ワイボルあればカイオーガに切り返せるメリットもありますが、水ポン入れるなら不要な気がしますなwww -- (名無しさん)
2024-05-30 12:46:41
岩テラヤシアンのレンチを投稿した者ですが、長文すぎて切れてしまったんですなwww
水ポンのじだんだはカイオーガの電テラとチオンジェンの毒テラ考慮で入れておりましたなwww
トンボはチオンジェン意識の他ボボンボウサイクル相手の対面操作ですなwww
明確に重いのはムゲンダイナ、ドヒドイデ、グライオンですなwww
ぜひ諸兄のお知恵をお借りしたいんですなwww
選出ですがヤシアン山田が基本で後1匹をお相手に合わせて変える感じですなwww
ヤンギ→基本選出、黒バドほか大抵の相手に対応可能
ヤリュ→ミライドン、テラパゴス、一部の受けループに対して
ヤウド→メタモン、ザシアンピンポ
ヤーガ→カイオーガと害悪草、ボボンボウが予想できる時(山田とヤンギ選択)
対黒バドはヤンギ対面を作った時お相手は引くかテラバブッパの2択なので一度ヤシアンに引くのがいいですなwww
帯じゃなくて珠なのは格闘テラスを毒テラバで無理やり突破するためですなwww
-- (名無しさん)
2024-05-30 18:26:00
↑説明やつですなwww
ドヒドが重いならやはりワイボルが欲しい気がしますなwww
グライもヤシアンで有利ですし、相方に多い水ポケモンに対しワイボルで打点持てればそこまで苦労しないように思いますなwww
ムゲンダイナは我は初手鉢巻ヤンド+ヤシアンで見てましたなwww
積まれても確二を取れ、妖テラス切られたらヤシアンで弱点を突ける感じですなwww
ヤシアンに打点ない個体もそれなりにいるようですし、他の禁伝より有利に立ち回りやすいほうだと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-05-30 18:45:46
↑4ワイボルヤシアンの使用感を提出した者ですぞwww返信が遅くなってしまいましたなwww謝罪以外ありえないwww
我が使っていたのはノマテラでしたが、水や妖でもきちんと活躍すると思いますなwww
水テラはヤウボを強引に突破してきた相手のザシアンを止められるメリットがあると思いますなwww -- (名無しさん)
2024-05-30 20:57:09
↑ヤウボがザシアンに突破される場合は地テラバの場合もあり、その場合はテラバが無いと水テラス切っても勝てませんなwww
水テラバ自体はランドラウボに刺さるので悪くはないですが、ワイボル入れた方が使いやすかったですなwww
インファ切りもありかもしれませんが、まだ試していませんなwww -- (名無しさん)
2024-05-30 22:10:11
あまりこういう話をするのは良くないかもしれませんが、ほぼ同じ並びのヤーティでシーズン18にて最終レート2000達成された方がおられるので並び自体は悪くないと思いますなwww
パケ伝のミラコラではなく大幅弱体化されたはずのヤシアンがSV初の禁伝サンプルになるのはなかなか面白いですなwww -- (名無しさん)
2024-06-01 09:58:11
↑そちらの構築ではヤリュの代わりにワダチだったようですなwwwボライ紫構築全体に強くするならワダチかもしれませんが、サンプルはあくまで初心者向けなのでスタンダードなヤーティに近いヤリュのままで良さそうですかな?www -- (名無しさん)
2024-06-01 12:35:53
ワダチだとアイススピナーのおかげでランドの受け出しには強くなりそうですなwww
ヤシアンがカミに強めですし、Dの低さも気になりづらそうですなwww
現状は候補入りしてないのでワダチはありえないでしょうがなwww -- (名無しさん)
2024-06-01 12:58:31
ヤシアン軸で2000達成者の方を2名拝見しましたなwwwご両名方おめでとうございますぞwww
やはりヤシアン山田ヤウド井戸ポンまでがテンプレ、残り2枠に地と悪という組み方になるんですかなwww -- (名無しさん)
2024-06-01 13:23:44
地悪をヤィンルーに圧縮するとツツミ対策にも枠を割けるのが強そうに思いますなwww
我が使った時はヤィンルーだとミライドンも黒バドも若干不安定なので使いづらく感じましたが、レンチに上がってるヤーティだとヤィンルーの水テラスとヤシアンの無テラスで上手くカバーできてそうに見えますなwww -- (名無しさん)
2024-06-01 13:32:25
あとはここやレンタルチームのページで話されていた内容を説明文に詰め込んでヤシアン軸は完成とすれば良さそうですなwww
ヤンドボックスにある下書きに追記してもらえるとありがたいですなwww -- (名無しさん)
2024-06-08 16:24:08
ヤリュウズを使っていて思ったのですがお相手のミライドンは流星ブッパか水氷テラスの場合テラバを打ってきますなwww
異教徒間でオーバーヒートは採用圏外であり流石に電気技を読みで打つ事はないため鋼か水テラスの方が安定するかも?と思いましたぞwww
-- (名無しさん)
2024-06-08 18:31:15
ヤシアン軸かつ禁伝1体環境ならヤィンルーにして枠空ける方が有用だと思いましたが、ヤンギラスとヤリュウズに分ける理由は襷潰しなど以外にあるのですかな?www
これがヤシアン軸以外でヤィンルーにすると妖全般が重くなるとか、禁伝複数体環境で複数の禁伝をカバーするためにヤンギラス(とヤリュウズ)が必須になるとかなら、逆にヤィンルーが要らなくなりそうですがなwww -- (名無しさん)
2024-06-09 19:23:35
↑黒バドとミライドンの対策枠は分けた方がそれぞれには安定しますなwww
ヤンギだと岩テラスで安定する黒バドの妖テラスがヤィンルーだと厳しいですなwww
対ミライドンもヤリュと違い氷テラバに抜群取られる上裏のツツミが鉢巻地震で落ちないですなwww
枠の圧縮を取るか、安定感を取るかという感じになると思いますなwww -- (名無しさん)
2024-06-10 23:37:34
形自体はほぼ変わらないと思われるため、ヤーティの構成は先に本ページにも載せさせていただきましたなwww
説明文がまだ未完成なのでヤンドボックスにある下書きの箇所に書いてもらえればありがたいですなwww -- (名無しさん)
2024-06-16 17:13:46
ヤンギのテラスは岩テラスで良い気がしますなwww
毒テラスでも黒バドの闘テラスに打点ありませんし、妖テラス意識でもエッジを耐えられやすくなるリスクの方が大きい気がしますなwww -- (名無しさん)
2024-06-16 17:33:58
そういえばヤンギの毒テラスとヤリュの水・無テラスは個別ページにないんですなwww追加しておくべきですかなwww -- (名無しさん)
2024-06-21 19:17:29
↑↑妖テラスはもちろんとして闘テラス相手でも珠テラバで7,8割は削れるため、少し削れた黒バド相手であれば砂ダメ込みで瀕死に追い込めそうではありますなwww
ただしテラス前後で一貫しないため中間択として撃つことは出来ませんなwwwどこかにも書かれていた気がしますが上手くテラスを吐かせておくのが良いですなwww -- (名無しさん)
2024-06-22 01:29:44
↑黒バドにヤンギ出してからテラス読みで交代だと思いますが、ヤシアンだと闘テラバ+アスビで5割近い乱数で落ちてしまいますなwww
妖闘両半減のヤウオウ入りならありだと思いますが、ヤシアンだと難しいように思いますなwww -- (名無しさん)
2024-06-23 14:25:16
禁伝環境のサンプルは歴戦のヤーティに移しましたなwww
しかし歴戦のヤーティのページの現状のバイト数が約280000あり残り約20000であるため、あとサンプル4つ分くらいで新しいページを作る必要がありそうですなwww
もう少ししたらこちらでも現環境のサンプルを作る必要がありますなwww妙案があればコメントする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2024-09-11 15:49:17
ヤャラガエンヤシレヤリジュ+補完2枠がテンプレの一つとして機能しそうな気はしていますなwww少なくとも上位7体が過半数を占める相手には安定して立ち回れると思いますぞwww
補完には対ガッサ、ブリジュ、イトウあたりを意識したヤケモンを入れたいですなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 16:12:21
その3体に加えてアシレも少しキツい気がしますなwwwアシレ含めた4体を2枠で見るのはかなり無理があるため、どこかしらは妥協する必要がありますかなwww2枠に入れる候補としては、カットム、ヤザン、ヤリーヴァ、ソチャ辺りになりますかな?www
他の案としては定番の炎ヤンタ+ヤンギ+ソチャの並びをベースにするのもいいと思いますなwwwただこの並びはやはりアシレとイトウが少しキツいですなwww悩ましいですぞwww -- (名無しさん)
2024-09-11 16:28:43
過去ログでも触れられてましたが、個人的にはヤャラ/ヤンギ/炎ヤンタ/ヤバソの過労死組ですかなwww
現環境であれば、補完枠はヤータ+ブリジュラス対策ですかなwww
イトウは毎度のごとく絶妙な順位に付けているのが何ともですなwww
ラス1で出てくる特性上、威嚇ヤケを捨てながら対処してますがサンプルにそんな動きを求めるのも違和感がありますしなwww
一応上記の面子で他の役割範囲を確保できているので、イダイトウ意識のテラスをどこかに仕込むのはアリだと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 16:41:46
サフゴブリジュ対策としてヤリュは良さげですが、弱点被りが少々気になりますかなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 17:10:07
バンギラスって上位の特殊相手に役割持つの厳しくないですかなwww
カビゴンの方が刺さりがいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 18:49:05
ヤンギは現環境では特殊受けというよりは、砂で襷やマルスケを潰したり、天候を妨害したり、壁を割ったり、アシパクエスに睨みを利かせたりと、どっちかと言うと裏方の雑用みたいな仕事が多いので、ヤビゴンとは別物ですなwwwヤャラみたいな浅く広く見られるタイプのヤケモンですなwww勿論エッジや叩きの一貫性や火力も魅力ですぞwww -- (名無しさん)
2024-09-11 18:57:04
その辺りの穴埋め要因なら後回しにした方がいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 19:10:55
実際対特殊だけ見るのであればヤビの方が安定するとは思いますが、汎用性という観点ではヤンギに軍配が上がると思いますぞwww
雨を筆頭とした天候に加えワイドフォースやアシパなど、1体で複数の構築に対し睨みをかけられるのが強みですかなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 19:39:54
ヤンギは実戦だと50族を抜いているS()や物理耐久、Aの高さや一致2つによる負担性能といった基礎スペでヤビと差がありますなwww
たまにいるポリ2も叩きで楽に処理できるなど潰しの効きやすさは現環境でも魅力ですぞwww -- (名無しさん)
2024-09-11 19:44:17
あまり論理的ではありませんが、砂で互いのS()関係を把握できるのも偉いですなwww
とはいえスリップダメージが痛いのも事実なので、その辺は注意ですなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 20:27:22
ヤバソヤンタヤンギ軸の場合、もう1体は特殊受けが欲しいですぞwww
汎用性高そうなところだとヤシレあたりになりますかなwww -- (名無しさん)
2024-09-11 22:28:57
いろいろなヤーティ見ていましたが、SV初期環境のヤザンヤーフ軸の組み方がある程度流用出来る気がしますなwww
ヤザンドラ/ヤーフゴー/ヤリルリ/カットヤトム/ヤンタロス(炎)/ヤレベース、ですなwww
ヤリルリをヤシレーヌやヤャラドスにしたり、それ以外にもこのヤーティの一部をヤリジュラス/ヤバソチャ/ヤオガエン/原種ヤチグマなどに置き換えたり、いろいろカスタマイズすれば現行のヤーティと大体同じ形になりますなwww
あと準伝説がいないヤダイヤチグマ軸も流用出来ますかなwwwヤバソヤンタヤンギ軸にするとしてもこれらを参考にして組む形でやkだと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-09-21 14:09:25
禁伝環境の少し前に対戦に手を出した者ですが、禁伝環境では伝説にボコられてうまく勝てませんでしたが今月ついにハイパーランクに昇格できましたぞwww
マスターランクまであと少しですなwwwヤーマンダを見て受けにくる連中に大文字やハイドロポンプをたたき込むのが気持ち良いですぞwwwサーフゴーも何故か居座ることが多いから大文字の餌食ですなwww
カイリューとブリジュラスとアチグマは2体がかりで倒してますぞwwwこの3体が手を組んでることが多くて辛いですなwww
-- (名無しさん)
2024-09-27 14:55:53
少々間が開いてしまいましたが、こちらもそろそろ進めないといけませんかなwww
とりあえずコメ欄で比較的多かったヤバソヤンタヤンギの叩き台ですなwww
他にヤチグマヤダイも挙げられてますが、我はあまり扱ったことが無いのですみませんが他の方にお願いしますなwww
炎ヤンタロス【炎】@ゴツメorタイプ強化 フレドラ/インファ/地震/エッジorレイジングブル
ヤャラドス 【妖or鋼】@鉢巻 アクテ/地震/エッジ/氷牙orテラバ
ヤンギラス 【岩or飛】@珠 エッジ/叩き/地震/けたぐり
ヤバソチャ 【妖】@眼鏡 リフスト/シャドボ/熱湯/テラバ
ヤシレーヌ 【虹】@タイプ強化 ドロポン/ムンフォ/エナボ/吹雪orアリア
ヤリュウズ 【無】@帯 地震/アイヘ/岩雪崩/瓦割
入替候補
ヤルガモス:持久力ブリジュラスが重い場合の入替候補ですなwww
ヤータクン:対物理竜でヤャラの過労を防止しますなwww地面の一貫も切りやすくなりますなwww
ヤカヌチャン:対ミミッキュはヤリュよりも安定しますかなwww
汎用性のあるヤケモンを多用しつつ、20位以内をざっくり網羅したパターンですなwww
他、入替候補等がございましたらお願いしますなwww -- (名無しさん)
2024-09-27 15:41:49
概ね問題ないと思いますなwww強いて言えばイダイトウが少しキツいですかなwww他の入れ替え候補はブリジュラスやアチグマがキツい場合にチョッキヤルレが候補になるくらいですかな?www -- (名無しさん)
2024-09-27 17:26:41
↑対イダイトウはコメ欄上部でも触れられてますが、21位という微妙な順位+役割を持てるヤケがややピンポ気味という背景もあり難しい問題ですなwww
サイクルに参加せずラス1に投げられるという運用方法から威嚇ヤケは一応2枚確保してますが、炎ヤンタは草テラスでも良いかもしれませんなwww
地震の一貫も緩和できますしなwww -- (名無しさん)
2024-09-27 17:48:28
神器以外のドリュウズは使いにくいと思うのでバンギラスと持ち物入れ替えた方がいいと思いますなwww
-- (名無しさん)
2024-09-27 18:03:57
炎ヤンタは地震とエッジ逆じゃないですかなwww
インファフレドラエッジブルがメジャーなイメージですぞwww -- (名無しさん)
2024-09-27 19:29:52
ヤンタのエッジは呼ぶカイリューに刺すにも削れたカイリューの処理ルートにも使うのでほぼ確定だと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-09-27 20:34:43
修正案や指摘内容を踏まえたレンタルチームを「TR7SC2」であげてみましたなwww
選択肢になっている箇所はヤロテスタント仕様になっている点はご留意頂きたいですなwww -- (名無しさん)
2024-09-27 23:29:13
ヤンドボックスに雛形を作成したので、適宜修正を入れていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2024-09-27 23:58:21
ヤンタに対マスカーニャ性能を全集中させてますなwww過労死不可避ですぞwww
帯ヤリュウズの枠がパワー不足を感じるので、帯やゴツメでも動きやすいヤリジュラスが差し替え候補になりますかなwww
それこそ対ミミッキュ性能は充分で、やんわりイダイトウのケアにもなりえますぞwww -- (名無しさん)
2024-09-28 00:59:49
あと対アシレーヌもヤバソチャしか受けられないし対面処理も安定しなそうなのがキツくなりそうですなwww
特殊受けがバンドリだと -- (名無しさん)
2024-09-28 06:43:11
アシレサフゴきついのでそこに役割持てるヤケが必要だと思いますなwww -- (名無しさん)
2024-09-28 07:26:34
タスキマルスケ割り兼ねたバンギを特殊受け汎用のカビゴンに変えたらある程度解決できそうな感じしますなwww -- (名無しさん)
2024-09-28 07:57:49
サーフゴーは基本的に鉢巻ヤャラでも役割持てるので、ヤャラ+ヤリュがいればそこまで問題にならないとは思いますなwww
アシレを重く見るなら入替候補のヤカヌの出番ですかなwwwついでにマスカーニャにも強めですしなwww -- (名無しさん)
2024-09-28 11:13:11
ヤャラもヤリュもフゴーのゴルラに受け出したいポケモンなので、シャドボに受け出せるガチグマや悪ヤケが欲しい気はしますなwww -- (名無しさん)
2024-09-28 11:33:24
ヤンドボックスに入れ替え候補とテラスタイプの記述を追記しましたなwww -- (名無しさん)
2024-09-30 10:44:11
原種ヤチグマやヤオガエンも強いのですが、現在のサンプルヤーティに入れようとすると一から作り直すことになるのでちょっとだけ気が引けますなwww
別のサンプルヤーティを用意してその中に入れるのであれば良いですが期間的に微妙ですなwwwただしこちらについてはヤーマーガア提案時のレンタルチームなどが存在し完成度も高めなのでそれらを流用すれば然程問題ないかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2024-12-01 08:04:45
ヤンドボックスのサンプルヤーティに関してはレギュレーション移行までに何とかしたいので雑に詳細を書きましたなwwwいろいろ追記して欲しいですぞwww -- (名無しさん)
2025-01-01 15:40:50
禁伝環境が戻りましたが個人的には特殊禁伝竜軸のサンプルヤーティがあると良いと思いますなwww
前回はヤシアン軸が出ており、ヤシアン軸はもちろん少し変形をかけることでヤクロズマ軸の参考としても応用出来ましたなwww
これに加えて特殊禁伝竜軸が出来れば大半の禁伝ヤケモンおよびそれを軸としたヤーティはカバー出来ると思いますぞwwwあとヤゲンダイナなどは結果を出しているというのもありますかなwww
ヤライドン(緋)は今世代の禁伝であり未開拓であることなどを考えるとあるに越したことはないのですが、万人向けのヤーティとするにはちと難しそうですしなくても仕方ないと思いますなwww
時間があればヤウオウやヤイオーガなどは欲しいですなwww -- (名無しさん)
2025-01-10 20:59:21
特殊禁伝竜を一纏めにするのは少々無理があるのではないですかな?www例えばホワイトヤュレムを入れる場合はカイオーガ対策枠を入れる必要がなくなりますが、水等倍のヤシラムではそうもいかないですなwwwカイオーガに役割持てるホワイトヤュレムか、実績のあるヤゲンダイナ辺りを軸としてサンプルヤーティを組むのはありだと思いますなwww -- (名無しさん)
2025-01-11 01:40:23
↑もちろん実際はヤゲンダイナ軸みたいな感じで特殊禁伝竜軸という書き方はしませんぞwww特殊禁伝竜の入ったサンプル、くらいの感覚ですなwww -- (名無しさん)
2025-01-11 05:20:51
1ヶ月経ちましたが、禁伝2体環境のサンプルヤーティどうしますかなwww -- (名無しさん)
2025-06-11 21:32:08
ヤシアン+何か禁伝の組み合わせをベースに各種環境因子対策ヤケを盛り込んだものが妥当ですかな?www要するに禁伝一体環境のサンプルヤーティを少しいじった程度のものになりますなwww -- (名無しさん)
2025-06-11 22:05:26
どうせならヤシヤルキアかヤシ893のどっちかにしたいですなwww -- (名無しさん)
2025-06-11 23:06:00
議論も終わりひと段落しそうですし、例の如く論理wikiに挙げられているレンタルチームを参考にして組んでいくのが良いのですかなwww
組みやすさや使いやすさ、新規禁伝との相性補完から、ヤシアンを入れるのはほぼ確定しているような気はしますがなwww -- (名無しさん)
2025-06-22 18:31:08
なんなら禁伝一体環境のサンプルヤーティの山田をヤルキアや893などの禁伝竜に差し替えてテラスや技や持ち物などの細かい部分をいじるだけでもヤーティとして成立しますなwww威嚇ヤケがいなくなるのが気になるようでしたら、ヤンギとヤリュをヤィンに圧縮して威嚇ヤケを差し込むのが丸いですかなwww -- (名無しさん)
2025-06-22 18:46:43
禁伝1体環境のサンプルヤーティはヤシアン/ヤーマンダ/ヤンギラス/ヤリュウズ/ヤウドボーン/ヤーガポン(いど)でしたなwww
これのヤーマンダをヤックウザにした上で、ヤンギラスとヤリュウズをヤィンルーに圧縮し、威嚇ヤケとしてヤャラドスを加えれば、先日提案された際のレンタルチームと合致しますなwww
一旦ヤックウザの方で表を作ってしまいますかな?wwwちなみに似たようなことをすればヤルキアでも同様に提案者のヤーティに近くなりますなwww -- (名無しさん)
2025-06-22 22:02:54
ヤンドボックスの方にヤシアンヤックウザ軸の表を作りましたなwwwほぼコピペなので修正していって欲しいですなwww -- (名無しさん)
2025-06-24 23:11:58
議論のために先日ほぼ同じ構築で回しましたが、ヤックウザは多くの方も言っておられるようにフェアリーの方が安定感がある気がしますなwww
炎だとヤバヒに乗るのでこちらも捨てがたいですがなwww
あとヤィンルーは炎テラスでも現状書いてある内容はほぼ実現できるのでこちらも良いと思いますぞwww我はホウオウが若干辛い気がしたので最終手段のやけど対策で選んだんですがなwww
水は一貫するので水テラスミライドンは必然力で回避する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2025-06-24 23:30:49
テラスはそれぞれ候補に入れておきますかなwwwどの禁伝に重きを置くかでこの辺りは変わりそうですなwww
他に気になるところがある方はおられますかなwww -- (名無しさん)
2025-06-27 18:06:21
ちなみにですがルナアーラ対策としてヤシアンに噛み砕くが入っていますが、ヤシアンコピーメタモンに対してヤウド投げると噛み砕くされかねませんがそこは大丈夫なんですかな?www -- (名無しさん)
2025-06-28 00:15:05
噛み砕くの被ダメが約5〜6割で、ピンポ交代読みから2発以外は落ちないみたいですし、コピー時に対面しているヤシアンには撃ちたくない技ですから概ね大丈夫と考えられますかな?www
本物ザシアン対面で水地テラバぶっ込まれるよりは全然安全そうですぞwww -- (名無しさん)
2025-06-28 21:56:52
確かにヤシアン対面時にはヤウド交代読みとかいう高等テクニックでもされない限りまず撃たれない技なので問題なさそうですなwww回答感謝ですぞwww -- (名無しさん)
2025-06-28 22:18:42
一応もう1つの方のレンタルチームはかみくだく→こおりのキバに変更されているため、ヤウドボーンで見やすくなっていますなwww -- (名無しさん)
2025-06-28 22:28:37
特に意見がなさそうであれば、今週末あたりでヤンドボックスからサンプルヤーティのページにヤシアンヤックウザのサンプルを移しますなwww
最近ヤシアンヤライドン(緋)が話題になっているためそちらもサンプル化したいところではありますなwww -- (名無しさん)
2025-07-03 21:06:24
我は初心者なので、サンプルヤーティの作成が非常にありがたいですぞwww感謝以外ありえないwww
非常に些細な事ですが、ヤャラドスのPPが増やされてませんなwww -- (名無しさん)
2025-07-06 12:57:22
移しておきましたなwww
レギュレーション終わりまでまだ余裕はありますが他にあった方が良いサンプルとかありますかなwww
↑PPについては一部増やせていない旨を頂いた方から聞いた気がしますなwww
そこまで大きな問題にはならないと思うのでそのまま載せさせていただきましたなwww -- (名無しさん)
2025-07-06 15:20:53
このサンプルヤーティであれば(多少いじった上で)893をヤルキアや白ヤュレムに差し替えても運用できそうですなwwwヤシラムやヤゲンやヤライ紫は地弱点なのですんなり差し替えるのは難しそうですなwww他にサンプルヤーティを作るなら他でも挙がっていたヤシアンヤライ赤軸か、もしくはヤウオウまたはヤイオーガを入れた毛色の異なるヤーティが良さげですかな?www -- (名無しさん)
2025-07-06 17:26:03
ヤライ紫の場合は893がマンダになり、地はマンダ、オーガはヤライ紫が見るようになるだけだと思いますなwww水ポンが不要となりヤライ紫分の1枠空きますなwww
ヤライ赤軸は現環境だとチョッキヤーユイの需要が高く必然的にヤロテスタント専用にはなりますが、ヤシアンやヤウドボーン以外は特徴的なメンツなのでありかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2025-07-06 21:02:53
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ3」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月06日 21:06