このページには第9世代(SV)のサンプルヤーティを載せていますぞwww
そのまま使うもよし、参考にして自分で改良するのもよし、ですなwww
最新のものではないサンプルは現在との環境の違いや使用可能ヤケモンの違いの関係で参考程度にとどめておくべきですなwwww
なおあくまでサンプルであり、実際に使ってみて「この技よりあの技の方が使いたい場面が多い」だとか「持ち物はこちらの方が良い」、「このYTではこのポケモンに対して厳しい」などに気付く事が重要ですなwww
ヤロテスタントであるならば、()内の持ち物や技を使うことも可能ですぞwww
Q.ヤーティ構築はどうすればいい?
A.まずはよくあるQ&Aで役割とヤケモンについて理解し、広い範囲に役割を持てるヤケモン6体でパーティを構築すれば良いですなwww
○○を誰も受けられないだとか、再生技持ち××を誰も落とせないといった穴を探すのも重要ですなwww
趣味ヤケを入れるのは汝殿の勝手ですがそれは真のヤーティではありませんぞwww
右も左も分からないなら↓にあるサンプルヤーティを作って回してみるといいですなwww試行錯誤あるのみですぞwww
SV禁伝2体解禁後環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションIにおける、禁伝2体解禁ルールでのサンプルヤーティですなwww
ヤシアンヤックウザ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
ザシアン |
ふとうのけん |
くちたけん |
きょじゅうざん |
じゃれつく |
199-222-135-×-136-168 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
かみくだく |
ワイルドボルト |
 |
レックウザ |
エアロック |
こだわりメガネ |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
199-(139)-124-222-110-115 (H148 B108 C252) |
 or
 |
ひかえめ |
オーバーヒート |
ハイドロポンプ |
 |
オーガポン(いどのめん) |
ちょすい→おもかげやどし |
いどのめん |
パワーウィップ |
ツタこんぼう |
187-189-104-×-117-130 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じゃれつく |
とんぼがえり |
 |
ギャラドス |
いかく |
たつじんのおび (ゴツゴツメット) |
アクアテール |
じしん |
171-194-131-×-120-101 (H4 A252 B252) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
ゆきなだれ |
 |
ディンルー |
わざわいのうつわ |
こだわりハチマキ |
じしん |
じごくづき |
231-178-145-×-132-65 (H4 A252 D252) |
 or
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
テラバースト |
 |
ラウドボーン |
てんねん |
もくたん |
オーバーヒート |
シャドーボール |
181-(72)-151-178-95-86 (H12 B244 C252) |
 or
 |
ひかえめ |
だいちのちから |
フレアソング |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※レックウザ、ラウドボーンのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
ヤシアンが苦手な物理受けや炎地をヤックウザが、ヤックウザが苦手な特殊受けや妖氷をヤシアンが倒していきますぞwww
両者とも火力がかなり高いため、迅速にお相手のサイクルを崩壊させていけますなwww
このヤーティでは物理受けルナアーラが厳しいのでヤシアンにかみくだくを持たせていますなwwwワイルドボルトはホウオウカイオーガに撃ちますぞwww
この2体では重いところを一般枠で補完していますなwww
水ヤーガポンはカイオーガ最安定ですぞwwwママンボウのサイクルも止められますなwww
対面ならスケイルショット5発も耐えるため、舐めてテラスせず居座ってきたコライドンを倒すことも度々ありましたぞwww
ちなみにヤックウザ+水ヤーガポン→ヤーマンダ+対カイオーガ特殊禁伝竜とすることでヤルキア/ヤュレム/ヤライドン(菫)軸も組めますなwww他のメンツの微調整は必要ですがなwww
ヤャラドスとヤウドボーンは物理受けですなwwwコライドンやザシアンがいるときは他のメンバーも考慮してどちらか使いやすい方を出しますなwww
白馬バドレックス 、ザマゼンタ、メタモン(ヤシアンを出す場合)がいるときはヤウドボーンですなwww
ヤィンルーはミライドンおよび黒馬バドレックス受けですなwww
黒馬バドレックスのドレインキッスやくさむすびを半減し、氷or妖テラスミライドンを一撃で飛ばすため鋼テラスでテラバーストを採用してますなwww
黒馬バドレックスはタスキ持ちや草技持ちが増えましたが、半減アストラルビット→抜群くさむすび→半減くさむすびは耐えるので見てから対応することが可能ですなwww
なお鋼テラス鉢巻ヘビーボンバーだと耐久無振り氷or妖テラスミライドンが低乱1止まりになりますなwww同テラバーストなら確1となりH振りでも高乱1に出来ますなwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
- ヤンギラス:やや重めなホウオウ、テラパゴス、ルナアーラに強めですなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
- ヤシアン:基本的にカバーしたい禁伝に合わせますなwwwホウオウコライドン対策の妖岩水、黒馬バドレックス対策の無などですなwww
- ヤックウザ:耐性スイッチが出来ザシアンに切り返せる炎、またはコライドンに安定しヤィンルーと合わせてミライドンの一貫を切れる妖ですなwww
妖の場合ザシアンは他で処理することになりますが水or地テラスのザシアンが重めになるためヤウドボーンを草テラスにするかヤャラドスを優先して出すのも考えられますなwww
- ヤーガポン(いどのめん):変更できませんなwww
- ヤャラドス:ザシアンに強めになる炎ですなwww
- ヤィンルー:タスキ持ち黒馬バドレックスの草技およびドレインキッス、ミライドンの氷および妖テラスに対して切り返す鋼ですなwww
炎もありですがミライドンの妖テラスは一撃で落とせないほか水テラスは一貫しますぞwww
- ヤウドボーン:コライドンや悪対策の妖、コライドンの裏にいる黒馬バドレックスやハバタクカミ対策の無ですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDは6BF848ですぞwww
なおヤシアンのかみくだくを増えたグライオンに撃てるこおりのキバに変え、穴となるルナアーラ対策としてヤャラドスを抜いてヤンギラスを入れたヤーティもありますなwww
やや薄いホウオウやテラパゴスにもある程度対抗出来ますなwwwレンタルチームIDは8SV8XKですぞwww
ちなみに上記のヤーティのヤックウザは妖テラスですなwww
SV準伝説パラドックス出禁環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションHにおける、準伝説パラドックス出禁ルールでのサンプルヤーティですなwww
ヤンギヤンタヤバソ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
パルデアケンタロス(炎) |
いかく |
くろおび (ゴツゴツメット) |
インファイト |
フレアドライブ |
181-178-127-×-90-120 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん (レイジングブル) |
 |
ギャラドス |
いかく |
こだわりハチマキ |
アクアテール |
じしん |
201-194-101-×-120-101 (H244 A252 B12) |
 or
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
こおりのキバorテラバースト |
 |
バンギラス |
すなおこし |
たつじんのおび |
ストーンエッジ |
はたきおとす |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 or
 |
いじっぱり |
じしん |
けたぐりorかわらわり |
 |
ヤバソチャ |
たいねつ |
こだわりメガネ |
リーフストーム |
シャドーボール |
175-(58)-130-190-100-90 (H228 B28 C252) |
 |
ひかえめ |
ねっとう |
テラバースト |
 |
アシレーヌ |
げきりゅう |
しんぴのしずく |
ハイドロポンプ |
ムーンフォース |
187-(84)-95-195-136-80 (H252 B4 C252) |
 |
ひかえめ |
エナジーボール |
ふぶき (うたかたのアリア) |
 |
ドリュウズ |
かたやぶり |
いのちのたま |
じしん |
アイアンヘッド |
187-205-80-×-116-108 (H12 A252 D244) |
 |
いじっぱり |
いわなだれ |
かわらわり |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※ヤバソチャ、アシレーヌのA実数値は理想値ですなwwwアシレーヌは妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
以前から定番の並びの1つであるヤンタロス(炎)+ヤンギラス+ヤバソチャの並びをベースにしたサンプルヤーティですなwww
これら3体とヤャラドスで環境上位層は粗方見ることが可能ですなwww
レギュレーションHで増えてきた、ウルガモス/ドドゲザン/クエスパトラ/イエッサン/エルレイド/ポリゴン2/バシャーモ/ジャローダ/デカヌチャン辺りにもこのうちのどれかで対処可能ですなwwwペリッパーの雨はヤンギラスの砂で消せますぞwww
ただしこの並びはアシレーヌがやや重めであるという欠点がありますなwww
またサーフゴーのシャドーボールを半減以下に出来るのが鋼抜群のヤンギラスのみであり、サーフゴー対策枠であるヤャラドスやヤリュウズに負担がかかりやすい点には注意ですなwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
ヤルガモス:じきゅうりょくブリジュラスが重い場合の入替候補ですなwwwサーフゴーにも強いですなwww
ヤータクン:対物理竜を補強してヤャラドスの過労を防止しますなwwwクエスパトラやイエッサンにも強く、地面の一貫も切りやすくなりますなwww
ヤカヌチャン:対ミミッキュはヤリュウズよりも安定しますかなwww対マスカーニャ、アシレーヌも補強できますなwww
ヤリジュラス:対マスカーニャをケアしつつ、ミミッキュも見れますなwww
ヤビゴン:広範囲特殊受けとしてヤンギラスとの入れ替え候補ですなwww環境上位に対しての特殊受けとしてはヤンギラス以上に安定しますが、ヤンギラスほど器用ではなく鉢巻も要求しますなwww
ヤシギバナ:草枠としてヤバソチャとの入れ替え候補ですなwww対アシレーヌ、アカツキガチグマをケア出来ますが、アーマーガアには薄めになりますなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
ヤンタロス(炎):イダイトウを始めとする水や、地面に切り返す草テラスですなwww
ヤャラドス:対物理竜を安定させるフェアリーor鋼テラスですなwww
ヤンギラス:砂補正を受けつつ火力を強化する岩テラスか、弱点をスイッチする飛行テラスですなwww
ヤバソチャ:サザンドラを始めとした悪やドラゴンに切り返すフェアリーですなwww
ヤシレーヌ:優秀な耐性を維持しつつ、火力を強化できるステラテラスですなwww
ヤリュウズ:ミミッキュの剣舞テラスシャドクロやサーフゴーの眼鏡シャドボへの保険になるノーマルテラスですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDはTR7SC2ですぞwww
SV禁伝1体解禁後環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションGにおける、禁伝1体解禁ルールでのサンプルヤーティですなwww
ヤシアン軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
ザシアン |
ふとうのけん |
くちたけん |
きょじゅうざん |
じゃれつく |
199-222-135-×-136-168 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
インファイト |
ワイルドボルト |
 |
ボーマンダ |
いかく |
こだわりメガネ |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
201-(126)-102-178-100-120 (H244 B12 C252) |
 or
 or
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
ハイドロポンプ |
 |
バンギラス |
すなおこし |
いのちのたま |
ストーンエッジ |
はたきおとす |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
れいとうパンチ |
けたぐり |
 |
ドリュウズ |
かたやぶり |
こだわりハチマキ |
じしん |
アイアンヘッド |
187-205-80-×-116-108 (H12 A252 D244) |
 or
 |
いじっぱり |
いわなだれ |
かわらわり |
 |
ラウドボーン |
てんねん |
たつじんのおび (ゴツゴツメット) |
オーバーヒート |
シャドーボール |
181-(72)-151-178-95-86 (H12 B244 C252) |
 or
 |
ひかえめ |
だいちのちから |
みわくのボイス |
 |
オーガポン(いどのめん) |
ちょすい→おもかげやどし |
いどのめん |
パワーウィップ |
ツタこんぼう |
187-189-104-×-117-130 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
ばかぢから |
とんぼがえり |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※ボーマンダ、ラウドボーンのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
ヤシアン軸ですなwww剣盾禁伝1体環境と全く同じ組み方をしていますなwww
ヤシアンと相性補完が良い浮いている竜としてヤーマンダ、ミライドンや妖ポケ対策としてヤリュウズ、ザシアンやメタモンのヤシアンコピー対策としてヤウドボーン、カイオーガや地ポケ対策としてヤーガポン(いどのめん)を入れていますなwww
ヤシアンは火力面では弱体化したものの持ち物枠を空けられることや竜の一貫を切れることなど他の強みは健在ですなwww
対策が面倒なハバタクカミやパオジアンなどにも強く、地抜群ではあるものの毒無効かつ上を取れるためグライオンに対しても弱くはありませんなwww
ワイルドボルトは削れたホウオウやドヒドイデやアーマーガアに撃てますなwwwA上昇があればHB特化でもきょじゅうざん→ワイルドボルトでやや高めの乱数で落とせますなwww
一応スカーフ以外のカイオーガやママンボウなどにも刺さりますぞwww
ヤーマンダは珠では火力不足かつ連撃ウーラオスの水テラスすいりゅうれんだを2セット耐えられなくなるため眼鏡ですなwww
ヤリュウズも似た理由で鉢巻、ヤウドボーンは多少耐久に振られたザシアンやコライドンも確1圏内に入れられる帯またはゴツメですぞwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
- 霊獣ヤンドロス:旧世代でも使われていた地枠ですなwwwいかくにより様々なポケモンの処理ルートに組み込みやすいことや地の一貫を切れることが強みですなwww
ミライドンに対してはヤシアンと共に一致技の一貫性を切りつつ処理することになりますなwww
- ヤィンルー:ヤンギラスとヤリュウズの枠を1つに圧縮することが出来ますなwww例えば空いた枠にヒスイヤメルゴンを採用すればテツノツツミ対策にも枠を割けますなwww
ただしヤリュウズと異なりミライドンの裏にいるテツノツツミを鉢巻じしんで出落ちさせることは出来ませんなwww また黒馬バドレックスには妖テラスを切られると厳しく、ミライドンにも氷テラバーストで抜群を取られるなど、それぞれに対しての単体での処理については安定感が少し落ちますなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
- ヤシアン:基本的にカバーしたい禁伝に合わせますなwwwホウオウコライドン対策の妖岩水、黒馬バドレックス対策の無などですなwww
- ヤーマンダ:相手のザシアン受けを潰す竜、ヤシアンの肩代わりをする妖や鋼ですなwww
- ヤリュウズ:ミライドンのオーバーヒートや氷および水テラスに対して切り返す水、ハバタクカミに対する無ですなwww
- ヤーガポン(いどのめん):変更できませんなwww
- ヤンギラス:砂嵐の恩恵を受けつつ火力を上げて黒馬バドレックスの妖テラスに強くなる岩ですなwww
- ヤウドボーン:コライドンや悪対策の妖、霊対策の無ですなwww
|
SV藍の円盤解禁後環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションFにおける、藍の円盤解禁ルールでのサンプルヤーティですなwww
ヤーガヤャラカイナ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
ギャラドス |
いかく |
こだわりハチマキ |
アクアテール |
じしん |
201-194-101-×-120-101 (H244 A252 B12) |
 or
 |
いじっぱり |
こおりのキバ |
ストーンエッジ |
 |
テツノカイナ |
クォークチャージ |
ブーストエナジー (ゴツゴツメット) |
インファイト |
サンダーダイブ |
239-211-147-×-92-71 (H76 A252 B148 D28 S4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
れいとうパンチ |
 |
オーガポン(かまどのめん) |
かたやぶり→おもかげやどし |
かまどのめん |
パワーウィップ |
ツタこんぼう |
187-189-104-×-117-130 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じゃれつく |
ばかぢから |
 |
バンギラス |
すなおこし |
たつじんのおび |
ストーンエッジ |
はたきおとす |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 or
 |
いじっぱり |
じしん |
けたぐりorかわらわり |
 |
ボーマンダ |
いかく |
いのちのたま |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
199-(126)-104-178-100-120 (H228 B28 C252) |
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
ハイドロポンプ |
 |
テツノカシラ |
クォークチャージ |
こだわりメガネ |
タキオンカッター |
サイコショック |
197-(78)-120-191-129-118 (H252 C252 D4) |
 |
ひかえめ |
ボルトチェンジ |
きあいだま |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※ボーマンダ、テツノカシラのA実数値は理想値ですなwwwなお現状テツノカシラはA個体値20未満には出来ませんなwww
+
|
詳細ですなwww |
レギュレーションEにおけるヤャラカイナヤーガのサンプルを、レギュレーションF版にアップデートしたヤーティですなwww
環境における採用率上位はレギュレーションEからの変動が少ない為、引き続きヤャラカイナヤーガが選出の軸になりますぞwww
前回から続投のヤンギラスは新環境で採用率が上がったイーユイに役割を持てる他、レギュレーションFで追加となったタケルライコ、ラティオスに役割を持てますなwww
叩き落とすの取得でポリゴン2も対処できますぞwww
ヤーマンダは地面の一貫を切りながら、環境の物理受けに圧力をかけることができますなwww
対かまどオーガポンにも厚くできますぞwww
また、物理ドラゴンが数を大きく減らした為、ヤータクンをヤツノカシラに変更しておりますなwww
上記5体で穴となっているブリジュラスやテツノツツミに役割を持てますぞwww
鋼タイプ+連続技があり、毒や身代わりを交えた害悪戦法にも強いですなwww
|
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
ヤーマンダ(※1)、ヤツノカシラ(※2)についてはややピンポイントな採用となる為、以下への入替も考えられますなwww
※1の入替候補
ヤティオス:受け回し等の構築を重く見る場合ですなwww
ヤンドロス:ウガツホムラ、ガブリアスといった物理竜を重く見る場合ですなwww
※2の入替候補
ヤーフゴー:補助技対策や格闘技の一貫切り等ですなwww
ヒスイヤメルゴン:テツノツツミ対策を厚くしたい場合ですなwww
|
+
|
各テラスタルについてですぞwww |
- ヤャラドス:アクアテールの火力を押し付けつつパオジアンに安定させる水または一部竜に強くなる妖ですなwww
- ヤツノカイナ:連撃ウーラオスやパオジアンの処理を安定させられる水ですなwwwいかく等と絡めることでイダイトウも見れますなwww
- ヤーガポン(かまどのめん):変更できませんなwww
- ヤンギラス:火力を上げつつ悪タイプが邪魔なときに消す岩または地の一貫を切る飛ですなwww
- ヤーマンダ:鋼や妖に切り返す炎ですなwww
- ヤツノカシラ:火力を上げつつ超タイプが邪魔なときに消す鋼ですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDは2HNVMKですぞwww
なおこちらのレンタルチームのテラスタイプは、ヤャラドスが妖、ヤンギラスが飛ですなwww
またそれに伴い、ヤャラドスはこおりのキバの代わりにテラバーストを採用していますぞwww
SV碧の仮面解禁後環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションEにおける、碧の仮面解禁ルールでのサンプルヤーティですなwww
DLC藍の円盤の配信に伴い2023/12/14からステラタイプのテラスタルが使用可能になりましたが、以下のサンプルヤーティはそれ以前に作られたものですぞwww
ヤーガヤャラカイナ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
オーガポン(かまどのめん) |
かたやぶり→おもかげやどし |
かまどのめん |
パワーウィップ |
ツタこんぼう |
187-189-104-×-117-130 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じゃれつく |
ばかぢから (タネマシンガン) |
 |
ギャラドス |
いかく |
こだわりハチマキ |
アクアテール |
じしん |
201-194-101-×-120-101 (H244 A252 B12) |
 or
 |
いじっぱり |
こおりのキバ |
ストーンエッジ |
 |
テツノカイナ |
クォークチャージ |
ブーストエナジー (ゴツゴツメット) |
インファイト |
ワイルドボルト |
239-211-147-×-92-71 (H76 A252 B148 D28 S4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
れいとうパンチ |
 |
ヒスイヌメルゴン |
そうしょく |
こだわりメガネ |
りゅうせいぐん |
ラスターカノン |
187-(94)-121-178-170-80 (H252 B4 C252) |
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
かみなり |
 |
バンギラス |
すなおこし |
いのちのたま |
ストーンエッジ |
はたきおとす |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
けたぐりorかわらわり |
 |
ドータクン |
ふゆう |
たつじんのおび |
ジャイロボール |
しねんのずつき |
173-155-136-×-138-34 (H244 A252 D12 最遅) |
 |
ゆうかん |
アイススピナー |
じしん |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※ヒスイヌメルゴンのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
定番のヤャラカイナ軸にヤーガポンを加えたサンプルですなwww
ヤーガポンは電妖半減の高火力草なのでヤャラカイナ軸に組み込みやすい上に、主軸2匹のテラス依存度が低いため適当にテラスを切って雑に火力を押し付けることも可能ですなwww
環境は異なりますが、SVパラドックスポケモン解禁後環境サンプルヤーティとほぼ同じ形ですぞwww
残り3匹のうち、ヒスイヤメルゴンとヤンギラスで特殊方面を補強していますなwww
ヤンギラスはアローラキュウコンの壁対策やイダイトウ等のタスキ潰しも兼ねますなwwwアローラキュウコンに対して他に安定するのはヤンタロス(炎)くらいですぞwww
ヤータクンは増えたキラフロル/耐久毒/物理竜/地面辺りを牽制出来ますなwwwディンルーは無理ですがヤーガポンが強烈に睨みを利かせているので問題にはなりませんなwww
キラフロルへの基本的な遂行は一致技やじしんで良いですが、どくびしを撒かれるのが嫌なら超技はサイコキネシスにすると良いですぞwww
みがわりを貫通出来る打点はありませんが相手からも有効打がないためグライオンにも不利を取りませんなwww
TODを狙わずグライオンを処理しに行きたいなら、ヤーガポンにタネマシンガンを採用することで水テラスグライオンを貫通できますなwww
持ち物はアイススピナーでガブリアスを確1、しねんのずつきでHB特化ドヒドイデを確2に出来る帯ですなwww
アカツキガチグマまで確2にしたいなら鉢巻も候補に入りますかなwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
- ヤャラランガ(特殊):種族値がまともなグライ対策ですなwww防弾、防塵どちらでもヤャラカイナで穴になりやすい部分を埋めることができますぞwwwヤ―タクンと入れ替えですなwww
- ヤンペルト:ヤャラランガを採用する場合に竜2枠にしないためのツツミ受けですなwww特殊水打点が上がるためディンルーに対しても多少強くなりますぞwwwヒスイヤメルゴンと入れ替えですなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
- ヤーガポン(かまどのめん):変更できませんなwww
- ヤャラドス:アクアテールの火力を押し付けつつパオジアンに安定させる水または薄い物理竜や一撃ウーラオスに対抗する妖ですぞwww
- ヤツノカイナ:いかく等と絡めることでイダイトウや連撃ウーラオスを処理出来る水ですなwwwパオジアンも強固に見ることができますぞwww
- ヒスイヤメルゴン:地面の一貫を切る飛ですなwww
- ヤンギラス:火力を上げつつ悪タイプが邪魔なときに消す岩ですなwww
- ヤータクン:邪魔な超を消す鋼ですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDはN565YJですぞwww
ドラゴポン軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
レジドラゴ |
りゅうのあぎと |
こだわりメガネ |
りゅうせいぐん |
だいちのちから |
275-(94)-102-167-71-100 (B252 C252 D4) |
 |
ひかえめ |
テラバースト |
げんしのちから (ねごと) |
 |
オーガポン(かまどのめん) |
かたやぶり→おもかげやどし |
かまどのめん |
パワーウィップ |
ツタこんぼう |
187-189-104-×-117-130 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じゃれつく |
はたきおとす (タネマシンガン) |
 |
ボーマンダ |
いかく |
いのちのたま |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
199-(126)-104-178-100-120 (H228 B28 C252) |
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
ハイドロポンプ |
 |
パルデアケンタロス(水) |
いかく |
くろおび (ゴツゴツメット) |
インファイト |
ウェーブタックル |
181-178-127-×-90-120 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
カビゴン |
あついしぼう |
こだわりハチマキ |
すてみタックル |
じしん |
237-178-85-×-161-50 (H12 A252 D244) |
 |
いじっぱり |
アームハンマー |
ヘビーボンバー |
 |
ドータクン |
ふゆう |
たつじんのおび |
ジャイロボール |
しねんのずつき |
173-155-136-×-138-34 (H244 A252 D12 最遅) |
 |
ゆうかん |
アイススピナー |
じしん |
()の中の持ち物はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※レジドラゴ、ボーマンダのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
こちらは定番のヤジドラゴ軸にヤーガポンとヤビゴンを加えたサンプルですなwww
ヤジドラゴが強烈に誘うフェアリー(ハバタクカミ)から崩すというコンセプトはそのままに、妖を受ける高火力炎ヤケとして強力な技範囲とテラス時の火力が評価されているヤーガポン、イーユイや以前のサンプルでは重かったテツノツツミ対策になりつつ、テラスを切ればアカツキガチグマへの処理ルートにもなるヤビゴンを起用していますぞwww
ちなみに「ヤーマンダ+ヤンタロス(水)+ヤビゴン+ヤータクン+炎ヤケ+何か」という並びはドラゴポン軸以外でも有用ですなwwwラスト2枠で電の一貫を切れると良いですなwww
ヤータクンは増えたキラフロル/耐久毒/物理竜/地面辺りを牽制出来ますなwwwディンルーは無理ですがヤーガポンが強烈に睨みを利かせているので問題にはなりませんなwww
キラフロルへの基本的な遂行は一致技やじしんで良いですが、どくびしを撒かれるのが嫌なら超技はサイコキネシスにすると良いですぞwww
みがわりを貫通出来る打点はありませんが相手からも有効打がないためグライオンにも不利を取りませんなwww
TODを狙わずグライオンを処理しに行きたいなら、ヤーガポンにタネマシンガンを採用することで水テラスグライオンを貫通できますなwww
持ち物はアイススピナーでガブリアスを確1、しねんのずつきでHB特化ドヒドイデを確2に出来る帯ですなwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
元祖ヤジドラゴの相方ですなwwwヤーガポンと違いテラスを切らなくとも超火力を発揮できますぞwww
持ち物をヤビゴンと取り合うので採用する場合は鉢巻→ヤインディ、帯→ヤビゴン、パワー系アイテム→ヤータクンになりますかなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
ヤジドラゴ:ウーラオス意識ですなwwwB振りと併せて物理相手に行動保障が出来るためりゅうせいぐんを撃つ機会も増やせますぞwww妖やカイリュー意識なら鋼テラスもありですなwww
ヤーガポン:テラスが固定されているので炎ですなwww
ヤーマンダ:ヤジドラゴと同じくウーラオス意識ですなwww
水ヤンタロス:電以外の弱点を半減にして切り返すための鋼テラスですなwww
ヤビゴン:イーユイの悪技意識かつ、テラスアームハンマーでH振りアカツキガチグマを確1にするための闘テラスですなwww
ヤータクン:邪魔になりがちな超タイプを消しつつジャイロボールの火力を底上げする鋼テラスですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDはJYF17Nですぞwww
SVポケモンホーム解禁後環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションDにおける、ポケモンホーム解禁ルールでのサンプルヤーティですなwww
DLC碧の仮面の配信に伴い2023/09/13からカミッチュ・ヤバソチャ・イイネイヌ・マシマシラ・キチキギス・オーガポンが使用可能になりましたが、以下のサンプルヤーティはそれ以前に作られたものですぞwww
ヤダイヤチグマ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
イダイトウ(メス) |
てきおうりょく |
こだわりメガネ |
ハイドロポンプ |
シャドーボール |
203-(87)-110-167-95-98 (H60 B196 C252) |
 |
ひかえめ |
ふぶき |
テラバースト |
 |
ガチグマ |
こんじょう |
かえんだま |
からげんき |
ぶちかまし |
207-211-125-×-131-70 (H12 A252 D244) |
 |
いじっぱり |
ダストシュート |
かみくだく |
 |
ボーマンダ |
いかく |
いのちのたま |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
199-(126)-104-178-100-120 (H228 B28 C252) |
 or
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
ハイドロポンプ |
 |
ヒスイヌメルゴン |
そうしょく |
たつじんのおび |
りゅうせいぐん |
ヘビーボンバー |
187-120-121-178-170-72 (H252 B4 C252) |
 |
れいせい |
だいもんじ |
ハイドロポンプ |
 |
パルデアケンタロス(炎) |
いかく |
くろおび (ゴツゴツメット) |
インファイト |
フレアドライブ |
181-178-127-×-90-120 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
バンギラス |
すなおこし |
こだわりハチマキ |
ストーンエッジ |
かみくだく |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
けたぐりorかわらわり |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※ボーマンダのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwwwただしイダイトウは可能な限りAは下げるべきですなwww
+
|
詳細ですなwww |
評価が高いヤダイトウとヤチグマを軸にしたサンプルですなwww
ヤダイトウとヤチグマはお互いに苦手なタイプを無効で受けやすく、一致技で後続に強烈な負荷をかけられますぞwww
ヤーマンダとヒスイヤメルゴンも同様に相性補完が良く汎用性が高いヤケモン同士の組み合わせになりますなwww
ヤーマンダはランドロスなど、ヒスイヤメルゴンはテツノツツミやハバタクカミなど特殊全般を見ますなwww
ヤーマンダは役割対象への火力を確保するために珠、ヒスイヤメルゴンは同じく耐久を確保するために帯を持たせていますなwww
この2匹の技構成は被り気味ですが、ヤーマンダの対ランドロスやヒスイヤメルゴンの対サーフゴー、および呼ぶ相手への役割破壊を考えると自然とこの構成になりますなwww
サンダーやボルトロス、チョッキヒードランはヤーティ内の他のヤケモンでも見れますしなwww
ここまでで重くなるパオジアン/イーユイ/物理竜などの対策としてヤンタロス(炎)とヤンギラスが入っていますなwww
竜や妖の一貫はありますが、ヤダイトウとヒスイヤメルゴンの妖テラスやヤチグマの毒テラスも上手く活用する以外ありえないwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
- ヤータクン
物理竜やランドロスを見れますなwwwヤーマンダと比べると特殊炎が重めになりますが物理竜が軽めになりますぞwww鉢巻を回さないと火力不足気味ですなwww
- ヤレベース
パオジアンを見れますなwwwヤンタロス(炎)と比べると物理闘や鋼全般は重くなりますが物理竜やランドロスは軽めになりますなwww
- ヤカヌチャン
ハバタクカミやミミッキュを見れますなwwwパオジアンにも弱くないですぞwww神器を取らないのはメリットですが火力耐久はギリギリですなwww
- ヤリルリ
パオジアンやイーユイを見れますなwww物理竜にも弱くないですぞwwwしかし耐久はギリギリですなwww
- ヤャラドス
物理竜やランドロス、ハバタクカミやミミッキュを浅く広く見れますなwwwパオジアンにも弱くないですぞwww
|
各テラスタルについてですぞwww
下記に加えてこのヤーティに対する竜や妖の一貫を切ることも出来ますなwww
ヤダイトウ:闘への役割を残しつつ悪に切り返せる妖ですなwww仮にお相手のウーラオスが一撃でも見れますなwww
ヤチグマ:闘に切り返せる毒ですなwwwハバタクカミへの後出し時に臆病眼鏡ムーンフォースを合わせられても次ターンで切ればもう1発耐えますなwww
ヤーマンダ:遂行重視の竜か、闘への役割を残しつつ竜に切り返せる妖ですなwww妖ならガブリアスを止められますなwww
ヒスイヌメルゴン:闘に切り返せる妖ですなwww特性と合わせてキノガッサを見れますなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDは84HVDSですぞwww
なお上記チームに採用されているヤーマンダの努力値振りはH244B12でテラスタイプは竜、ヤンギラスはけたぐりを採用していますなwww
ドラゴヤイン軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
レジドラゴ |
りゅうのあぎと |
こだわりメガネ |
りゅうせいぐん |
だいちのちから |
275-(94)-102-167-71-100 (B252 C252 D4) |
 |
ひかえめ |
テラバースト |
げんしのちから (ねごと) |
 |
ヒスイウインディ |
いしあたま |
こだわりハチマキ |
フレアドライブ |
もろはのずつき |
171-183-100-×-132-110 (H4 A252 D252) |
 |
いじっぱり |
インファイト |
ワイルドボルト |
 |
ボーマンダ |
いかく |
いのちのたま |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
199-155-104-178-100-108 (H228 B28 C252) |
 |
れいせい |
だいもんじ |
じしん |
 |
パルデアケンタロス(水) |
いかく |
くろおび (ゴツゴツメット) |
インファイト |
ウェーブタックル |
181-178-127-×-90-120 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
バンギラス |
すなおこし |
かたいいし |
ストーンエッジ |
かみくだく |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じしん (ロックブラスト) |
けたぐりorかわらわり |
 |
霊獣ランドロス |
いかく |
たつじんのおび |
じしん |
ストーンエッジ |
195-216-112-×-100-111 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
とんぼがえり |
テラバースト |
()の中の持ち物はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※レジドラゴのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
超火力を持つヤジドラゴとヤインディを軸にしたサンプルですなwww
ヤジドラゴが強烈に誘うフェアリー(ハバタクカミ)からヤインディで崩すというのがコンセプトですなwww
残り4体で補完する形になりますが、ヤンタロス(水)はほぼ確定でしょうなwww
基本的にヤジドラゴの数値を活かしてりゅうせいぐんをぶっぱしますなwwwハバタクカミが来ればそこからヤインディでサイクルを回しに行きますぞwww
ハバタクカミが崩せればヤジドラゴがかなり動きやすくなりますが、相手もそう簡単には捨てないのでヤインディの火力を押し付けますなwww
ハバタクカミが見れるとはいえそこまで耐久に余裕がないので出来る限り迅速に崩すことを目指しますぞwww
選出は先発ヤジドラゴ+ヤインディ+何かみたいな形が基本ですなwww
3体目には残りを相手するヤケを選出しますぞwwwハバタクカミが崩れていない時はこいつとヤインディでサイクルを回すことが多いですなwww
ヤジドラゴは広く浅く対応しますぞwwwBC振りで霊獣ランドロスのじしんを10%程度の低乱2に抑えるくらいの耐久はありますなwww
ヤンギラスはイーユイ対策ですが、ヤインディと弱点が被るため選出する場面は少なめですなwww
この6体だとテツノツツミが重めなので他のヤケモンに変更するのもありですぞwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
- ヒスイヤメルゴン
テツノツツミ対策ですなwwwハバタクカミにも強めですが、ヤンギラスを抜いて入れた場合ムーンフォースを誘いにくくはなりますかなwww
- ヤバコイル
テツノツツミ対策ですなwwwハバタクカミはもちろんミミッキュやマリルリなど他の妖が出てきても対処しやすくなりますなwwwこの環境ではチョッキヤケモンなのでヤロテスタントの場合の選択肢ですなwww
- ヤリテヤマ
イーユイ対策ですなwwwテツノツツミにも弱くないですぞwwwヤンギラスと比べるとタイプが被らないためヤジドラゴやヤインディと同時選出しやすいですなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
ヤジドラゴ:B振りと合わせることで物理相手にりゅうせいぐんを打てる機会が増えますなwww対ウーラオス性能が向上しますぞwww
ヒスイヤインディ:4倍弱点の地を無効化出来る飛ですなwwwただしラス1で切り抜けたい時などを除けば切ることは少ないですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDはTD7D6Nですぞwww
SVパラドックスポケモン解禁後環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションBにおける、パラドックス解禁&準伝説禁止ルールでのサンプルヤーティですなwww
ヤツノカイナ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
テツノカイナ |
クォークチャージ |
ブーストエナジー |
インファイト |
ワイルドボルト |
239-211-147-×-92-71 (H76 A252 B148 D28 S4) |
 |
いじっぱり |
じゃれつく |
じしん |
 |
ドータクン |
ふゆう |
こだわりハチマキ |
ジャイロボール |
しねんのずつき |
173-155-136-×-138-34 (H244 A252 D12 最遅) |
 |
ゆうかん |
アイススピナー |
じしん |
 |
バンギラス |
すなおこし |
いのちのたま |
ストーンエッジ |
かみくだく |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
けたぐりorかわらわり |
 |
ギャラドス |
いかく |
しんぴのしずく (ゴツゴツメット) |
アクアテール |
じしん |
201-194-101-×-120-101 (H244 A252 B12) |
 or
 |
いじっぱり |
こおりのキバ |
ストーンエッジ |
 |
ユキノオー |
ゆきふらし |
たつじんのおび (ゴツゴツメット) |
ふぶき |
リーフストーム |
197-(87)-95-158-106-80 (H252 C252 D4) |
 or
 |
ひかえめ |
だいちのちから |
きあいだま |
 |
テツノドクガ |
クォークチャージ |
こだわりメガネ |
オーバーヒート |
ヘドロウェーブ |
183-(67)-85-211-130-130 (H220 B36 C252) |
 |
ひかえめ |
エナジーボール |
サイコキネシス |
()の中の持ち物はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方の持ち物を採用ですぞwww
※ユキノオー、テツノドクガのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
パラドックスヤケモンの中でも特に評価が高いカイナドクガを軸に組まれたサンプルですなwww
この2体にヤャラドスとヤンギラスを添え物理特殊を幅広く補強しつつパワーのあるヤケモンを並べ、これに補完枠を加えておりますぞwww
補完枠にはこの4体ではカバーできない水ロトムやカバルドン、テツノツツミを抑えつつ胞子の一貫切りを行うヤキノオー、物理竜の一貫を切るヤータクンを採用しておりますぞwww
ちなみに「ヤンギラス+ヤツノドクガ+草枠+鋼枠+物理受け+何か」という並びはヤツノカイナ軸以外でも有用ですなwww
鋼枠は入らないこともありますが、これに近い組み合わせに収束した構築がいくつかありますぞwww
高火力特殊アタッカーを確保するためにヤーマンダを入れるパターンもありますなwww
物理型想定で呼ぶ物理受けを崩しの起点に出来るほか、ラウドボーンやコノヨザルなどにも手厚くなりますぞwww
浮いている威嚇としてヤャラドスとチェンジもしくは物理竜をヤャラカイナに任せてヤータクンとチェンジですなwww
早くも上位全てに回答を用意しきることが困難な環境になったため必要なら下記のヤケモン等で微調整を行うといいんじゃないですかなwww
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
- ヤカヌチャン
竜の一貫を切れますなwwwヤータクンと比べるとハバタクカミやミミッキュに強くなるものの地が一貫しやすくなりますなwww かわらわり/はたきおとす/じならし等の小技が豊富で、鉢巻がヤンギラスに回るのがメリットですなwww
- ヤヤゲザン
こちらはヤカヌチャンと比べ特殊竜に対し強めになりますなwww ヤンギタクンをある程度圧縮しつつ何かを入れたいときに一考ですかなwww
- ヤンフィア
ヤカヌチャンと比べるとミミッキュに弱くなるものの高火力特殊打点を確保でき、寝言採用で胞子対策も出来ますなwww
- ヤーフゴー
同じく特殊ヤケですなwwwヤツノドクガが刺さっていない時の対物理受けになりますぞwww 対テツノブジンのほか起点作り対策および胞子対策も出来ますなwww
- ヤオー
ハバタクカミに強く、炎テラスを途中で切ればテツノツツミにも強めですなwww 草テラスヤツノドクガと比べると上記により強くなるものの胞子対策は出来なくなり、持ち物も枯渇しますなwww
|
努力値に関しては、ヤツノカイナは控えめサーフゴーのシャドーボール2耐え残りB、ヤャラドスはロジカル振り(臆病ハバタクカミのムーンフォース2耐え)残りBですなwww
ヤツノドクガは臆病ハバタクカミのムーンフォース→サイコショック耐えおよび陽気テツノブジンのインファイト→はたきおとす耐えの両立ですなwww
ただしヤツノカイナはトドロクツキなど物理竜相手時の確定数が変わるので、B252D4振りにするのもありですぞwww
またヤンギラスやヤキノオーは物理特殊両方に役割を持つためH振りにしていますが、こちらも重視する相手に応じて各自で調整すると良いですなwww
各テラスタルについてですぞwww
ヤツノカイナ:物理竜に対しての処理ルートとなる妖ですなwww
ヤータクン:汎用性に優れミミッキュへの処理ルートとなる鋼ですなwww
ヤャラドス:火力を上げつつある程度物理の役割を維持出来る水か、ミミッキュへの鋼ですなwww
ヤンギラス:砂嵐の恩恵を受け続ける岩ですなwww妖弱点が消え対ハバタクカミも安定しますなwww
ヤキノオー:元々の弱点が消え、環境にいる炎や鋼テラスに対抗出来る地か炎ですなwww
ヤツノドクガ:苦手な地と水への切り返しおよび胞子対策の草ですなwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDはXRXMN9ですぞwww
なお上記チームに採用されているヤャラドスは鋼テラスのゴツゴツメット持ちですなwww
SV初期環境サンプルヤーティ
SVレギュレーションAにおける、準伝説およびパラドックス禁止ルールでのサンプルヤーティですなwww
山下山バレル軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
ボーマンダ |
いかく |
こだわりメガネ |
りゅうせいぐん |
ぼうふう |
201-(126)-102-178-100-120 (H244 B12 C252) |
 or
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
ハイドロポンプ |
 |
ドドゲザン |
まけんき |
こだわりハチマキ |
ドゲザン |
アイアンヘッド |
207-205-141-×-105-70 (H252 A252 B4) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
かわらわり |
 |
モロバレル |
さいせいりょく |
いのちのたま |
リーフストーム |
ヘドロばくだん |
207-(81)-105-150-100-50 (H140 B116 C252) |
 |
ひかえめ |
たたりめ |
テラバースト |
 |
クレベース |
マイペース |
とけないこおり (ゴツゴツメット) |
つららおとし |
ヘビーボンバー |
201-185-206-×-66-48 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
マリルリ |
ちからもち |
ちからのハチマキ |
アクアテール |
じゃれつく |
203-112-102-×-103-71 (H220 A252 B12 D20 S4) |
 |
いじっぱり |
ばかぢから |
アイススピナー |
 |
ヌメルゴン |
そうしょく |
たつじんのおび |
りゅうせいぐん |
ハイドロポンプ |
197-120-90-178-171-90 (H252 C252 D4) |
 |
れいせい |
だいもんじ |
じしん |
()の中の持ち物はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方の持ち物を採用ですぞwww
※ボーマンダ、モロバレルのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwww
+
|
詳細ですなwww |
山下山バレル、もしくはキノコの山下山と呼ばれる初期環境で評価された3匹の並びを軸に構築されたサンプルですなwww
上記に加えて物理全般を広く受け持つヤレベース、重いサザンドラ対策であるヤリルリ、同じく重めなロトムその他特殊全般に役割を持てるヤメルゴンが採用されましたなwww
相性の良さからヤウドボーンなどの炎ヤケも候補に挙げられていましたが、ロトム対策を安定させる方がよりサンプルに適しているとして外されていますぞwww
候補に挙がった他の並びは以下ですなwww
+
|
その他候補に挙がった組み合わせですなwww |
ヤイラッシャヤメルヤウド
サザンが重くなり、ヤヤゲザンや山田やヤメルのテラスタルによる択を合わせての対面処理などで対抗することになりますなwww
ただしアマガドオー等の並びには強くなりますぞwww
ヤレベヤリルリヤウド
ウォッシュロトムをバレルに一任することになり、ヒートロトムはテラスタルでの対面的な処理になりますなwww
ヤリルリ山賀ヤウド
ヤレベやヤイラッシャが居ないのでガブやカイリュー等の物理アタッカーが厳しくなりますぞwww
ロトム対策に関してはヤレベヤリルリヤウドと同じですなwww
ヤレベヤリトドンヤウド
サザンは重いままですが、ロトム相手は非常に安定するようになりますなwww
ヤイラッシャヤラミヒートヤトム
サザンやアマガドオーの並びが重めですなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
ヤーマンダ:火力を上げつつある程度物理の役割を維持したいのであれば飛行、火力よりも竜や妖の対面で切り返しを意識するなら鋼ですなwww
ヤヤゲザン:役割対象のサーフゴーやドラパルトはドドゲザン意識のテラスタルを持っていることが多いので、格闘などで切り返されないようにするための飛行ですなwww
ヤロバレル:受けに来る鋼に役割破壊するための炎ですなwww
ヤレベース:ガブリアスの炎鋼テラスタルやセグレイブの雷テラスタルに安定する地面ですなwww
ヤリルリ:水にすることで役割対象である竜が鋼テラスを切ってきた時に対抗できますなwww
ヤメルゴン:役割対象を維持しつつ火力を増強させる水ですなwww
|
ヤザンヤーフ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
サザンドラ |
ふゆう |
いのちのたま |
りゅうせいぐん |
あくのはどう |
199-(99)-110-194-111-118 (H252 C252 D4) |
 |
ひかえめ |
だいもんじ |
ラスターカノン |
 |
サーフゴー |
おうごんのからだ |
こだわりメガネ |
ゴールドラッシュ |
シャドーボール |
193-(58)-117-203-111-104 (H244 B12 C252 ) |
 or
 |
ひかえめ |
きあいだま |
パワージェム |
 |
マリルリ |
ちからもち |
こだわりハチマキ |
アクアテール |
じゃれつく |
203-112-102-×-103-71 (H220 A252 B12 D20 S4) |
 |
いじっぱり |
ばかぢから |
アイススピナー |
 |
クレベース |
マイペース |
とけないこおり (ゴツゴツメット) |
つららおとし |
ヘビーボンバー |
201-185-206-×-66-48 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
パルデアケンタロス(炎) |
いかく |
くろおび |
インファイト |
フレアドライブ |
181-178-127-×-90-120 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
カットロトム |
ふゆう |
たつじんのおび |
かみなり |
リーフストーム |
157-(63)-127-172-128-106 (H252 C252 D4) |
 or
 |
ひかえめ |
ボルトチェンジ |
あくのはどう (テラバースト) |
()の中の持ち物はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方の持ち物を採用ですぞwww
※サザンドラ、カットロトムのA実数値は理想値ですなwww妥協しても問題ないですぞwwwただしサーフゴーは環境的にイカサマを撃たれる確率が高いので可能な限りAは下げるべきですなwww
+
|
詳細ですなwww |
過去世代において相性補完の定番であったヤザンガルドヤリルリをベースに、SVの新ポケであるヤーフゴーを取り入れ軸としたヤーティですなwww
残りの3体は物理偏重の初期環境において広く役割を持てるヤレベース、高い先発性能に加えてヤーフゴーだけでは安定しないじならしガッサに有利を取ることができるカットヤトム、ヤザンドラやヤーフゴーでは崩せないハピラキや環境に多いマスカーニャへの対策としてパルデアヤンタロス(炎)が起用されましたなwww
パルデアヤンタロスの枠は対ウルガモスやパルシェンを重く見るならテラスタイプ炎のヤリテヤマも有力ですぞwww
各テラスタルについてですぞwww
ヤザンドラ:鋼にすることで苦手な妖や竜へ切り返せますなwww
ヤーフゴー:大幅な耐性変化と引き換えに一貫性のある強力な一致技を使えるようになる霊か、じならしキノガッサなど不利な地面技持ちに切り返せる飛行で選択ですなwww
ヤリルリ:水にすることで役割対象である竜が鋼テラスを切ってきた時に対抗できますなwww
ヤレベース:鋼にすることで貧弱極まりない耐性を補強し、多くの役割対象への安定化を図りますぞwww
パルデアヤンタロス(炎):炎にすることで一致技を強化しつつ、一部の役割対象が持つ妖への耐性を獲得できますぞwww
カットヤトム:ある程度役割関係を保持しつつ最大火力の一致技を強化する草か、苦手な竜へ切り返せる妖かで選択ですなwww
|