ヤケモン一覧(SV) > コメントログ2

  • 「不一致テラスを仕込んだヤケモン」を差し置いて「テラスしないと力不足なポケモン」を採用する意味がないんですなwww前者は通常運用しつつ状況に応じたテラス切りにより役割を変更・拡張出来ますが、後者はテラスしないと無力&そもそもテラス前の耐性では役割対象に繰り出せない(例:テラス前飛行キョジオはガッサに出せない)のがネック過ぎますなwww上で述べられているようにテラス権固定でヤーティの柔軟性を損なうのも良くありませんなwww
    テラス前提ヤケモンがあり得るとしたら「1.テラス前のスペックでも繰り出し性能は高い」「2.テラスによりメガ進化並みのリターンが見込める」「3.そいつじゃなきゃ対応できない環境ポケモンがいる」などの条件をクリアしたポケモンでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-01-28 13:29:27
  • ↑の条件だとハピナスにテラス切って火力耐性範囲改善が見込めますなwww
    1は数値受け、3はツツミなどに対応可能ですなwwwメガほどのメリットは無いでしょうがなwwwww -- (名無しさん) 2023-01-28 14:04:20
  • ヤリーヴァやヤルガモスはテラスタルというシステムありきで昇格しているみたいなところはありますかなwww
    しかしあれはかなり噛み合いが良かったパターンですので同じようなケースを見つけるのはかなり困難だと思いますぞwww
    「全然受け出しが出来ないという訳ではないが環境的にはどっちかというと微妙な耐性」
    「物理特殊どちらかの方面で高火力(もしくは中火力超範囲)・高耐久を兼ね備えている」
    この2点を押さえている奴はテラス前提ヤケみたいな感じで使えるでしょうがハードルは高いですなwww

    今後来るポケモンでしたらヤダイナキバとかは該当するんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-28 18:14:20
  • ↑↑んんwwwなんの下準備もなくボピナスなどといったボーナス代表を話題に出すのはヤメルゴンwww
    貴殿はボピナスの火力指数を調べたことがあるんですかなwww通常では気合玉がやっと16000を超えますなwwwハイボなら18700ですがノーマル技でこれでは力不足ですなwww
    この火力ではお相手の受け出しに負荷を掛けられませんぞwwwたまたま紙耐久相手に抜群が入れば一撃になる程度ではありますが、都合の良い妄想はありえないwwwC100以上になって出直してこいですぞwww
    それにお相手のツツミは即クイタンで逃げて物理を投げてくるでしょうが、このクイタンですら30%もってかれますなwwwそれを見越してB振りでもするんですかな?www

    この方も一蹴されると分かっているのでしょうが、こういう微妙ですらないポケモンを俎上に載せる場合はせめて実戦で試してからでお願いしたいですなwww特に最近は投げっぱなしな発言が多すぎてげっそりですぞwww -- (名無しさん) 2023-01-28 19:35:53
  • 不一致テラバは否定意見少なそうなのでヤトム等技範囲が狭い特殊アタッカーには追加してもいいんじゃないですかなwwwパッと浮かぶのはヤトムくらいですがなwww -- (名無しさん) 2023-01-28 19:43:41
  • ↑技考察ページでは、アリエール技ということで結論されましたぞwww
    実際に採用すべきかどうかは各ヤケモンページごとにロジックされますなwww -- (名無しさん) 2023-01-28 20:03:30
  • テラバ自体は全ヤケモンが対象になりうるので技候補にはわざわざ載せていませんなwww
    かわりにテラスタイプの欄に是非を合わせて書くのが無駄がないかと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-28 20:53:01
  • ↑たしかにその方が良いかもしれませんなwww回答感謝ですぞwww -- (名無しさん) 2023-01-28 21:04:25
  • ↑5 そんな過剰な反応なさらないで欲しいですなwwwあくまで上の方の出した条件を満たしやすいと言うだけですなwww
    低火力ではあるがテラスで補強、役割対象見据えてB振りなんかは別に無くは無いはずですぞwwwここまでしても低火力B方面紙気味は否めませんがなwww
    とはいえ我もちょっと迂闊ではありましたなwwwしっかり提案ではない、テラス切ってもだいぶゴミ寄りと言うことはしっかり書いておくべきでしたなwww謝罪しますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 01:06:19
  • 文字数制限に引っかかってページがオーバーヒートしていたので新しく作成しましたぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 02:49:38
  • ヤグレイブ使いたいんですが、何と組めばいいのか分かりませんなwwwどなたか教えてほしいですなwww -- (名無しさん) 2023-01-29 10:59:29
  • 使用歴がないので完全に机上論になることを先に陳謝しますぞwww
    ヤグレイブの不利欄だけ見ると、闘妖対策にヤーフゴー、鋼とフロル対策にヤメル(珠メガネ推奨)、パルシェンなどの積み&物理対策でヤイラッシャなんかが良さそうに見えますぞwww
    妖枠はサザン意識でヤリルリが良いですかなwww炎枠としてヤウドボーンやヒトム、ヤンタロス炎なんかも合いそうですなwww
    以上ですなwww役割被ってたりこいつらだけでは抜けもあったりするので、他のヤケモン、更にはテラスを含め良い組み合わせを模索する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-01-29 12:14:46
  • ヤグレイブはタイプがタイプなので結構な頻度でテラスタルすることになると思いますなwww
    そういう意味ではあまりテラスタルを切らないヤイラッシャは特に相性がよさそうに見えますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 12:55:56
  • 回答感謝ですぞwwwヤイラッシャと一緒に早速使ってみますなwww -- (名無しさん) 2023-01-29 14:00:29
  • ヤャラドスは鉢巻持たせない場合何がいいんですかなwww初期より物理竜が増えてきたのでゴツメとかですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-29 14:38:07
  • チョッキヤケモンの欄にあるテテフとツンデですが、2人ともSVにいない以上載せる必要はありますかなwwwテテフはそもそも落第していますがなwww
    折り畳んでよろしいですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-29 14:45:11
  • 今作で初めてヤーティを使おうと思っている者なのですが質問よろしいですかなwww山田下山バレルの並びに添えるヤケモンの候補としておすすめとかありましたら教えてほしいですぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 14:53:36
  • ヤャラは帯もしくはゴツメですなwwwチョッキの方はある程度の指標にはなるのでいいと思いますぞwwwどうしても気になるならテテフには7世代と注釈を入れればいいですなwww山下山バレルはサンプルヤーティを見に行ったらいいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 15:13:55
  • ↑編集しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 15:36:49
  • ↑3マリルリがおすすめですぞwww山下山バレルは炎ケンタロスやカイリュー、炎テラスニンフィアがきついと我が使ってて思いましたなwww -- (名無しさん) 2023-01-29 15:40:40
  • ↑4今作のとりあえず入れとけ枠こと炎ヤンタは汎用性高いですなwww鉢巻、次点で帯が使いやすいですぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 15:56:35
  • ↑5物理竜が怖いためヤレベなんかを入れておくと良さそうですなwww解けない氷やゴツメ持てるのでアイテムが低コストですぞwwwただここで書かれた3体だと多少ヤトムがきついですなwww -- (名無しさん) 2023-01-29 16:07:23
  • 上で質問してた者ですがアドバイス感謝ですぞwwwサンプルヤーティも確認させていただきましたが炎枠水枠対物理対ロトムから3匹といった感じの補完が多そうですなwww参考にさせていただきますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-29 18:30:00
  • 我が下手くそなのでしょうが、昔からのヤリルリを使うのが苦手なんですなwww耐久が微妙でフェアリーヤケですが、サザン以外の竜に役割が持てないせいで使い所がいまいちわかりませんぞwww対サザン専用ヤケと化してしまいますなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 05:39:02
  • ↑実際サザンピンポになりがちなので現環境ではヤリルリ抜きもアリエールwwwパラドックス解禁されればもう少し役割増えるかもしれませんがなwwwサザンを他に任せることができれば構築の幅が広がりますぞwww今ならヤンギだとかD振りゲザンだとかですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 07:19:21
  • ↑やはりそうなんですかなwww正直皆が手放しでヤケモン認定するほどの実力があるとはいつも思えないんですなwww無論我の使い方が悪いのかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 08:15:55
  • オリーヴァの技候補にテラバがあり得るかの議論は、どこで行われているのですかな?www
    と言うか、テラバって全ヤケモンが使っても良いのですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 08:46:53
  • 初期環境議論の間は新規候補1にて議論が行われていましたが、ヤケモン一覧の確定に伴い議論場所が消滅し、結論が出ずじまいで終わってしまいましたなwww
    なおその後、ヤリーヴァではなくテラバースト全般の議論でテラバーストは「ありえる技だが、テラスタルを切れないと腐るデメリットもあるため、必要性はヤケモンやYTによる技」という立ち位置に落ち着きましたなwww
    上記のロジックに従えばヤリーヴァのテラバーストは「ちょっと弱いハイパーボイスだが、テラスタルを切れなくても腐りはしない技」になるんですかな?www
    我は「ヤリーヴァの最大火力はリフストなのでハイボはサブウェポン止まり、なのでハイボ切りテラバ採用もありえる」と考えていますが、他の皆がどう考えているか確認する場所がありませんなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 09:42:04
  • ↑ヤリーヴァのハイボは確定技ですぞwww音技である点や不一致テラス後も補正が乗り安定した火力を出せる点から確定技とされているんですなwww最大火力でなければ確定技を切って良いというロジックは無いので、テラバ採用の場合はハイボ併用になると考えますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 10:01:36
  • ノーマル技の性質上ハイボは一貫性を求めて撃つ技ですので、テラバ単採用で問題ないとするには相当量のダメ計が必要でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 10:59:24
  • テラバ単採用と言うよりもそもそもヤリーヴァのハイボが確定技なのに対して少し懐疑的ですなwww
    正直一致だからといってノーマルかつ威力90のハイボを確定技にしておくのはどうかと思うんですなwww抜群取れないのに指数2.6万は正直低すぎると感じるのは我だけですかなwww
    加えてメイン火力の草技に対して半減してくる相手には他の選択技である程度抜群取れるんですなwww無理なのは虫と飛行ですなwww
    複合タイプのどっちかで抜群取れることも考えると実際にハイボが刺さって環境にいる相手ってガモスヒトムバレルとかもう少し広げてもベラカススコヴィランタイカイデン他単虫普飛勢とかそんなもんですぞwww
    虫ヤケの虫技が選択技に落とされがちなのと同じ感じですなwww厳密にはあっちは半減されやすくこっちは半減範囲は狭いが抜群範囲0と少し違いますし、一貫性という独自性はありますがなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 11:31:22
  • ↑ノーマル打点が遂行が関わるのはカットロトムぐらいですかなwww
    こいつが評価された理由がGFリフストの高打点が大きかったと思うので、一貫狙いでハイボ打つ場面は少なそうですなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 12:13:03
  • 仮にハイボもテラバも採用しないとなるとリフスト/大地/マジシャ/花粉になるんですかな?wwwしかしこの場合だとハイボと花粉がどっこいどっこいな気もしますなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 12:20:05
  • タラレバは有り得ませんが,オリーヴァが火を吹ければハイボは確定じゃなくなると思いますなwwwつまり,ハイボも大概弱い技だけども代わりに入れたい技もそんなに無いと言うことですぞwwwオリーヴァのテラバの強さは使ったこと無いので分かりませんがなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 12:37:42
  • タイプ一致で高火力音技が撃てる点もヤリーヴァの強みの一つだと思っていたのですが、使用者的にはそうでもないんですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 13:02:15
  • ハイボ>GF下半減リフスト>素テラバなので、例えばミトム対面でサザンやセグレみたいなノ等倍の竜が草を受けに来るというシチュエーションを想定するなら素テラバを撃つ理由は全くないですなwww
    オリーヴァは宿り木とGFを活かした受けが主流っぽいので草が受けにくる事が比較的多いと言えなくもないですし、ノーマル技の火力は妥協すべきではないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 13:53:01
  • ヤリーヴァ自身のSが低い、GFの回復がある、異教徒の使うやどりぎ()、ちかすい()をケアできる等で身代わりをされやすいですなwwwそこに一致ハイボをぶち込めるのも他の草ヤケにないメリットですぞwwwテラバ欲しくなる気持ちもわかりますがなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 14:38:36
  • ハイボはその特性上使用者により意見が分かれる技ではありますが、ヤリーヴァを長く使用している方からは肯定的な意見を聞くことが多い印象ですなwww
    リフスト大地と合わせると等倍範囲が結構広めなのは利点になるんですかなwwwガアなどには全半減されますがなwww
    上で炎技があればというタラレバがありましたが、リフスト大地炎技の場合だと浮いている竜に全半減されるようですなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 15:07:14
  • 炎技があれば草地炎妖で範囲が完璧だというつもりで挙げましたなwww言葉が足りませんでしたぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 15:23:48
  • 話ぶった切るのですが、ヤンフィアのマジカルリーフって誰に打つんですかなwwwトリトドンくらいしか思い付きませんぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 17:56:02
  • 水地など草四倍勢ピンポなのは間違いないですなwwwサブウェポンが貧弱なので第8世代で記載されてから残ったままになっていますなwww
    採用価値が乏しいのは間違いないので正直消しても良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 18:12:52
  • ↑そういうの含めて技整理はいずれ行いますが環境がコロコロ変わっているうちは後から有用になることもあるので基本やらないですなwww2ヶ月ルールでなければそろそろ行う頃合いなんですがなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 18:15:33
  • 現環境ではトリトドン以外に撃ちたい相手も居ませんなwww
    ヤンフィアの覚える技があまりに少ない故ですなwww
    異教徒の小さくなる対策にしても火力が足りませんぞwww

    -- (名無しさん) 2023-01-31 18:23:47
  • ↑異教徒の小さくなる()対策ならスキンスピードスター()の方が威力出ますしフワライドに半減されないのでいくらかマシじゃないですかなwwwピンポすぎてスピードスターが有用とは思えませんがなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 20:16:07
  • ヒスイポケモンのヤケモン候補一覧って行うんですかなwwwSV発売前と同様にザックリでいいので仕分けしておくべきだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 20:42:00
  • それは完全にSV内定が完全に決まってからで問題ありませんなwww今やることではないですぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 21:41:09
  • 明日パラドックス解禁なのでとりあえずこのページのパラドックス候補と四災候補は分けましたぞwww -- (名無しさん) 2023-01-31 21:44:20
  • パラドックスポケモン全員性能がピーキーですなwwwぱっと見手放しで褒めれるのはテツノカイナくらいですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-31 21:56:04
  • ヤレンアルマを不一致テラスで使いたいと思い、パッとボックスを見てみたら旅時代に捕まえたフェアリーテラスカルボウがいましたなwww
    有識者の皆様にお聞きしたいのですが、ヤレンアルマにフェアリーテラスはあり得ると思いますかなwww?考察ページにはありませんでしたなwww -- (名無しさん) 2023-02-01 15:24:37
  • 基本的によっぽど奇を衒ったテラスタイプでもない限り論理的有用性が否定されることはないので自由に使ってみて問題ありませんぞwww
    悪や竜に切り返すための妖テラスは一般的なので実際に触ってみてロジックしてみるのが良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-01 16:19:50
  • 不一致テラスといえば、以前はヤイラッシャのページにドラゴンの記載があった気がしますが今はありませんなwww
    いっちょうあがりの威力を高めつつ水、炎耐性を維持しながらに弱点を半減できるのでそういう意味で有用そうではありますが、物理受けでドラゴンを見ることも多いコイツの運用とは微妙に噛み合わない故なのでしょうかな?www -- (名無しさん) 2023-02-01 16:27:03
  • 切り返しとしては選択肢に挙げられると思いますなwww
    耐性としては特殊受け寄りになり本来の役割対象の一部を放棄することにはなりますが、決して無くは無いと思いますぞwww
    記載しても良いんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-01 16:31:02
  • A.6世代のときはメガ進化前提のヤケモンが沢山いたけど、テラスタル前提のヤケモンはありえないの?耐性を変更できるけど -- (名無しさん) 2023-02-01 17:14:58
  • 他のヤケモンのテラスタルを封印してでも優先するほど強力なポケモンがいるなら一考ですが、初回昇降格議論でそのようなポケモンはいませんでしたなwww
    ただの他2体のヤケモンの立ち回りを狭める足枷ですぞwww
    メガシンカはメガをしたところで他の選出ヤケモンには無関係ですからなwww -- (名無しさん) 2023-02-01 17:33:29
  • ↑↑Q.今のところありえないとされていますなwww何度か話題になっているので気になるようならログを参照ですなwww
    否定理由はメガ進化と違い種族値が変わらず圧倒的なリターンが無いから、メガ進化と違い他ヤケのテラス機会を奪うから、テラス前が弱すぎるから、テラス前提ヤケ独自の役割対象がいないから、テラス前提ヤケ使うくらいなら1軍ヤケにテラス切った方が強いから、などですなwww -- (名無しさん) 2023-02-01 17:39:40
  • 耐性変更したメガヤケモンって7世代だとリザxとボスゴドラとチルとギャラくらいですかなwww
    単タイプは圧倒的な数値を持つボスゴドラくらいですしテラスタルで単タイプ前提ヤケモンは厳しいんじゃないんですかなwwww -- (名無しさん) 2023-02-01 19:36:49
  • コイツが〇単タイプならヤケモンになれたってポケモンってそもそもSV居るんですかなwwwただでさえ特性での耐性が無ければ単タイプは厳しいのにテラスタル切るだけでヤケモン足り得るなら元々2軍候補くらいにはなれてそうですぞwwwパッと思いつくのはダダリンとかですかなwww居ませんなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 03:12:16
  • テラスタルのおかげで活躍出来るようになったというのはほとんど幻想でしたなwww
    異教徒論者問わず現実はテラスしなくても強いがテラスすると更に強いって奴が使いこなしまくるというものでしたなwww
    まあテラスタルが無かったら微妙だったというポケモンも全くいないというわけではないですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 03:43:36
  • 一応初期環境議論でそれっぽかったのはキョジオーンとモスノウでしたかなwwwどちらも落第しましたがなwww
    ヤケモンとして扱う以上、テラス前の耐性で繰り出さなければならない点も不安要素として付き纏いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 08:23:01
  • キョジオーンはヤンギでやkwwwとなり、モスノウは氷虫なのでゴミですなwwwとなっていましたからなwww
    後出しから役割を持つのがヤケモンの前提である以上、後出しターンでテラス前耐性を晒すテラス前提ヤケモンはそもそも前提から破綻しているんですなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 09:38:31
  • ↑メガによる耐性変更は第2タイプのみであり、役割対象がメガ前後でそこまで変わらず素の受け出し性能も最低限はありましたからなwwwテラス前の耐性不足とは訳が違いますなwww
    種族値上昇というとんでもない利点付きでしたので、メガ前ヤケモンをテラス前提ヤケモンと同様に扱うことはできませんなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 15:00:29
  • 神器無しの場合ヤレンアルマは何のアイテムがベターなんですかなwww強力な技範囲を生かしたいのでものしりメガネだったりするんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 22:46:56
  • 達人の帯とかになるんじゃないですかなwww技範囲が広いということは抜群範囲が広いということですからなwww交代読みをうまく決める以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-02 22:53:56
  • んんwww木炭もありですなwwwとにかくオバヒを押しつけますぞwwwwwwしかし、半減されやすいので交代読みが上手いならもちろん帯が良さげですなwww -- (名無しさん) 2023-02-02 23:33:07
  • 妖テラスヤレンアルマを使ってみたら、意外にも使用機会が多かったですなwww
    環境にトドロクツキが繁茂しており、悪技に対して切り返しとして使うと効果絶大でしたなwww
    帯気合い玉では倒せませんでしたが、その後押し切れましたぞwww -- (名無しさん) 2023-02-03 00:42:40
  • 我だったら炎テラスなら木炭、不一致テラスなら帯にしますかなwww
    無論ものしりメガネもアリかとは思いますが、確定数が変わる役割対象っているんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 08:16:50
  • 帯ですが、我は帯ヤンギで運用してるので今度はヤンギのアイテムをどうするか問題が起こりますなwww前世代からですが、アイテムカツカツ問題は悩ましいですぞwww神器、帯無しだとヤンギは硬い石とかですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 12:09:43
  • ヤリーヴァ入りヤーティーのヤオーに地団駄を持たせるのはアリですかなwww?
    技枠も余るし、地震で遂行できない場面があると困るんですなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 18:10:34
  • 流石に威力差がありすぎるので地震互換とするには無理がありますなwww
    地震と両採用なら技枠を削るメリットに見合うのか不明瞭だとは思いますが問題ないですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-03 18:17:26
  • 無論両採用ですなwwwダスト地震地団駄エッジの構成にしてますなwww
    毒地岩だけで範囲が事足りるのでメガホ思念アクブレなくても困りませんなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 18:27:00
  • というかその2匹耐性だいぶ被ってませんかなwww同時選出しにくそうだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 18:35:40
  • 耐性被りもありますし言ってはなんですがヤリーヴァを別ヤケにした方が万事解決しそうですなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 18:43:07
  • 意外に補完できそうと思ったんですがなwww
    ヤオーはヤリーヴァの苦手な格闘、炎、毒に強く出られ、ヤリーヴァはヤオーの苦手な地面に強く出られそうと考えたんですが、中々上手くいきませんでしたなwww
    実際順位が芳しくありませんぞwww -- (名無しさん) 2023-02-03 19:14:18
  • ヤイラッシャの鈍感やヤウドボーンの猛火は消しても良さげでは無いですかなwww?
    現環境では天然一択に思えますなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 20:10:14
  • 論理的有用性が消えたわけではないので、記載の消去はあり得ませんぞwww天然一択に思えるなら天然(推奨)とするのがよいですなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 21:15:03
  • ヤラヤラの石頭が無しと結論付けられた事もあるので、あまりに誰も使わなさそうな特性候補は消してもいいと思いますがなwww
    鈍感や水のベールも大概ですが、特に猛火はサイクル崩壊後前提なので論理的に使う価値は無いと断言していいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 22:30:46
  • 猛火に価値がないとしても天然を採用しないこと自体に価値が出る場合もありますぞwww
    例えば、ヤウドボーンは天然だとガモスの眼鏡オバヒ受かりませんなwww
    しかし天然のほうが有用ではあるでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-03 22:42:48
  • んんwwwヤウドはガモスと役割関係はありませんなwww天然がデメリットになるケースはそれ以外基本ないと思いますぞwwwつまり天然以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-03 23:21:47
  • ↑見返したら有利に入っていましたなwwwww謝罪以外ありえないwwwww -- (名無しさん) 2023-02-03 23:23:50
  • ヤダイナキバ微妙複合かと思ってましたが結構数値受けできる上に攻撃性能がトップクラスなので強いですなwwwヤーティとの兼ね合いで我はゴツメで使ってますが、一致技が撃ち合い向きでないのでハチマキの方が相性良いですなwwwHBガブもアイスピでワンパンできるようになりますしマリルリくらいの耐久ならぶちかましで対面勝てますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-03 23:45:12
  • ↑議論ページのイダイナキバのコメント欄に書いた方が役割持てますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-03 23:58:17
  • ↑失礼しましたなwww新シーズン開始後のコメントがなかったのでもうあっちは使わないのかと思っていましたがあっちでよかったんですなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 00:20:11
  • ↑(↑↑の方ではありませんが)一応確認で言っておきますが議論ページとはSVパラドックスポケモン解禁後議論だと思われますぞwwww新シーズン開始後も普通にコメントありますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 00:24:20
  • ↑新しくページが作られていたんですなwww確認不足で申し訳ないですぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-04 00:27:31
  • そもそもラウドボーンってガモスに有利なんですかなwww
    やや有利止まりの気もしますぞwwww -- (名無しさん) 2023-02-04 08:53:03
  • ヤンフの持ち物が眼鏡だけなのが気になりますなwwwハイボしか打たないから眼鏡一択とありますが、ドクガやカミなどにはショックが刺さり、出てきた鋼に切り返すための炎テラバや催眠対策の寝言等、ハイボ以外も使う場面はありましたなwww持ち物無しハイボでも無振りツツミはワンパンですし、帯や物知り眼鏡でもアリだと思いますぞwww眼鏡一択と表記するのは構築を狭めるだけなので推奨とするのが適切かと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-04 09:32:27
  • ↑↑我もその認識でしたなwww蝶舞を無視できるとはいえこちらからの有効打は微妙ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 09:53:25
  • ヤウドとヤイラの天然に(推奨)を付けましたぞwww異論があれば戻しますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 10:16:55
  • 前も書きましたが鈍感や猛火を天然より優先する理由ってありますかな?www
    差別化()のポイントはありますがあまりにも差が大きすぎて押し退ける理由にはなり得ないと思いますぞwww
    鈍感や猛火を消したところで役割論理のアイデンティティが崩壊するわけでもありませんので一度削除させていただきますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 10:27:12
  • ↑4 ヤンフの評価は眼鏡テラバの崩し性能やキョジオラッシャをハイボで崩せる点が大きく占めているので拘り眼鏡以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-04 10:32:20
  • ヤウドボーンの役割対象にテツノブジンも入れるべきですかなwww?
    一致両半減以下ですなwwwこちらから抜群は付けませんが、殴り勝てそうなので「やや有利」程度の表記にするのが良さげだと思うんですがなwww
    -- (名無しさん) 2023-02-04 10:33:38
  • ↑シャドボ、かげうち()持ちはたまにいますがやや有利はありだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 10:54:29
  • ↑追加しましたなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 11:09:20
  • ↑8 プレートがないのと範囲的に帯や球の優先度はむしろ下がると思いますなwww妖ヤケは等倍ゴリ押しの側面も強いですからなwww
    どうしても持ち物厳しいなら自己責任で使ってもいいはずですなwwwもしそれが有用なら自ずと他の方からも評価されると思いますぞwww
    ↑5 我も天然以外の価値は低いとは思いますが、一応個別ページに消した経緯は書いといた方がいいんじゃないでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 11:25:09
  • ↑↑ 感謝以外ありえないwwwしかし技ランキング見たらはたきが20%だそうなので、霊、悪技持ち除くに書き換えておきますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 12:59:40
  • ついでにガモスもやや有利にしておきますなwwww -- (名無しさん) 2023-02-04 13:05:50
  • ↑貴殿の変更は全体的に事後報告の節がありますなwww
    天然以外消去の件も、論理的に天然にしない選択があり得るため推奨が妥当だと考えますぞwwwヤャラの自信過剰やガモスの炎の体とは訳が違いますからなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 13:33:45
  • 猛火で使ってるコメントがないのが答えじゃないですかなwww
    ほぼ無くしても困らない選択肢だと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 13:50:24
  • ⬆️2我は天然に関しては一切変更してませんぞwww別人ですなwww
    あとまだガモスを変更してませんぞwww名前がないのでややこしいのは悪かったですなwwww -- (名無しさん) 2023-02-04 13:58:39
  • あと天然については我も推奨でいいと思ってますなwww猛火は火力は一応上がる特性なので否定は出来ないはずですからなwww
    鈍感も威嚇無効、水のベールも火傷無効のメリットはありますからなwww天然を蹴る価値があるかは置いといてですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 14:01:53
  • 火力特性が記述されていない例だとヤリテヤマもありますなwww
    積みATに役割持つための天然採用が多くなるため記述がなくても問題ないと個人的には思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 14:10:58
  • ヤリテヤマの場合はあついしぼう以外だとどうあがいても役割持てませんからなwww
    ヤイラッシャがそこまで言い切れるかが少し疑問ではありますなwww
    一応みずのベールならおにび持ち炎ポケ(Hロトム等除く)に役割を持てる可能性が出るのですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 14:55:16
  • ヤウドはドクガのメガネオバヒ1.5耐えのために猛火にするという理由が生えてきてはいますなwww実用性は知りませんがなwww
    ラッシャはアタッカーミミカスへの役割を考えると天然一択ですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 15:13:47
  • ↑5同一視してしまい申し訳ありませんでしたなwww謝罪以外有り得ないwww -- (名無しさん) 2023-02-04 15:26:45
  • 我もヤンフィアの持ち物が拘り一択とされているのに疑問がありますぞwww寝言採用の場合、耐久ポケへの受け出し時にあくびを入れられても余裕を持って対応でき、受けだされるドオーにショックで反撃できたり(ハイボ+ショックで倒せはしませんがなwww)、有用な場面はそこそこありますぞwwwもちろん火力を最大限活かすなら眼鏡ですが、ヤザン山田両採用などの場合には眼鏡をそちらに優先させたほうが強いですなwwwドオーの鉢巻必須度に比べれば遥かにマシですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-04 16:00:05
  • 山田は等倍押しヤケなので嘴や牙で誤魔化せそうですがなwwwそう考えると精霊プレートがないのが悔やまれますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-04 16:07:45
  • もしこだわり眼鏡以外なら物知り眼鏡とかになるのですかなwwwH降りだけのキョジオーンなら確2ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 16:59:15
  • ニンフィアの強みは連発可能の命中安定()特殊技で耐久型に役割持てる所なのでゴリ押しのための眼鏡が推奨されている、と我は受け取っていますなwww
    逆にハイボのゴリ押し力を活かさないとなると「他のフェアリーヤケでやk」となってしまうのではないですかなwwwまあ今作はフェアリーヤケの選択肢狭いですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-04 23:41:19
  • ヤンフィアは眼鏡かプレート二択だったのが、プレートがないのが悪いですなwww
    間違いなく一番打つのはハイボのはずなのでこれを強化できないアイテムは優先度低めですなwww
    ただ基本は等倍ゴリ押しなので帯も、耐久が低めなので球も相性悪い方ですぞwww
    なので眼鏡の次点は拘らないメガネになってしまいますなwww
    ただ上記したようにハイボでゴリ押すのが基本なので拘らないメガネも相性悪くないだけというレベルですなwww
    持たせられるなら拘りメガネ持たせるのが一番ですぞwww
    プレートがないのが悪いとしか言いようがないですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-05 10:42:47
  • ヤンフの持ち物に関しては初期のヤオー同様アイテムの開拓が進んでない感がありますぞwww眼鏡を持たせられるならそれに越したことはないですが、眼鏡は取り合いますからなwww寝言がありなのに眼鏡一択とされているのも気になりますし、↑のハイボサイコショックの例の通り打ち分けできる方が有用な場面もありますなwww -- (名無しさん) 2023-02-05 12:09:27
  • 寝言が技候補に追加されたのは第8世代ですが、その第8世代では寝言はほとんどの場合不要であるとして大半のヤケの候補技から外されたはずだったんですなwww
    ニンフィアの寝言も有用性が低いものであったのは間違いありませんが、その技候補から外される際、既に落第していたので漏れたという認識ですぞwww
    その結果今も技候補に残っていますなwww -- (名無しさん) 2023-02-05 12:21:56
  • 寝言は八世代でガッサが出禁だった影響もありますなwww
    寝言採用する場合は物知りが、そうでない場合は拘りが優先になるんでしょうかなwww
    我はヤンフに採用していないのですが実際結構寝言使いたい機会って多いんですかな?www -- (名無しさん) 2023-02-05 12:57:35
  • ねごとが候補なのはそもそもまともな技が少ないというのも理由ですなwww撃つ機会があるのはマジフレと超技くらいで、シャドボはほぼ撃たないのでねごとと五十歩百歩だったというだけですなwww
    そう考えると今作はハイボ/テラバ/超技にあと1なので、シャドボと選択ぐらいではないですかなwww
    撃つ機会はキノガッサとの偶発対面ぐらいではないですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-05 14:24:05
  • ↑の追記ですが、妖テラスや炎テラスだと今作増えた炎霊や炎超複合にはシャドボ撃つ機会があるんですかな?だとしたらシャドボの方を優先したいですなwww
    地テラスで使ってたので頭から抜けてましたなwww
    妖テラスだとテラバが抜けるので両採用、炎テラスだとシャドボ優先、地テラスだとシャドボと選択ぐらいですかな?www -- (名無しさん) 2023-02-05 14:51:37
  • 前環境で活躍していたヤザンドラがパラドックスポケモンに軒並み不利なこともあって使いにくくなってしまいましたなwwww
    サイクル破壊性能は高いので、何とかして活躍させたいですなwwww -- (名無しさん) 2023-02-05 22:39:06
  • ヤンフィアの寝言の用途としては他にブラッキーなどの欠伸ですなwww面倒な欠伸ループの抜け先になりうるので打ち分け可能な寝言持ちは割と便利ですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-05 23:22:39
  • 地テラスだとそもそも炎複合にも鋼複合にも抜群取れてますぞwwwボマガにも半減ハイボ≧等倍シャドボなので寝言優先でいいかもしれませんなwwwシャドボが必要なのはドータクンくらいですしなwww -- (名無しさん) 2023-02-06 00:37:33
  • 有望な格闘枠が増えてヤリテの影が薄くなりそうですなwww役割に違いがあるので落第こそしないでしょうが、未来の自分に追いやられるとは何とも因果ですなwww
    ですがそれもまた自然のひとつの形なのは総合的にロジックすれば3秒でわかることだwwwぺゃっwwwwww -- (名無しさん) 2023-02-06 01:04:51
  • そういえばドータクンってロクブラ覚えるんですなwww鉢巻でもツツミ倒すのに4発、ドクガに3発いるので微妙でしょうがなwww
    ガモスは二発で倒せますがなwww
    -- (名無しさん) 2023-02-06 07:57:21
  • ↑2
    特殊方面の耐性に優れる優位性だけは健在なので、そこが生命線になるでしょうなwww
    氷、炎テラスツツミの処理ルートにもなりますからなwww -- (名無しさん) 2023-02-06 08:32:38
  • BCヤンフィアについて考察してみましたがヤリルリ同様の方法のツキ対策が使え(耐久指数がだいたい同じ)、後出しからカイナを狩れる上サザンへの有利は変わりなく、さらにドラパの控えめメガネシャドボも低乱2とかなり数値上は良さそうですなwwwB20000程度D25000程度もあるので有用そうですしそもそも耐久型対策で使うので特殊数値受け役でもないですしなwwwただツツミカミへの対面性能は失うのでヤラバリーかヤンギと併用推奨ですかなwwwwwwB特化ヤンフィアできつくなる相手は現状の有利不利欄にはいませんがもしいたら伺いたいですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-08 03:54:05
  • 磁力ヤバコイルは電気推奨の記載がありましたが、テツノワダチが登場しましたし、テラスは何タイプがいいんですかなwww環境にいる鋼は炎弱点が主ですが、地面が一貫するのが気掛かりですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-08 07:11:45
  • ↑ワダチを磁力ヤバコで捕まえにいくのは流石に無謀で考慮外じゃないですかなwww死に出しでも他に投げるべきコマが控えてる気がしますし、ましてサイクル中に投げるなど危なっかしすぎますなwww
    テラスは鋼をキャッチしに行くのが仕事な以上は炎(または鋼)で鋼耐性を維持できた方が良いのではと愚行しますなwww最悪ワダチに対面させる場面ても体力満タンなら炎でも陽気A252地震は1発耐えて眼鏡テラバで返り討ちですなwww意地は低乱1、攻撃ブーストはアウトですなwww -- (名無しさん) 2023-02-08 08:37:29
  • たしかにわざわざ轍に出てく必要はなかったですなwwwとすると炎が無難なのでしょうが、眼鏡テラス雷のままでも十分遂行できそうですなwww -- (名無しさん) 2023-02-08 12:10:01
  • 我個人的には水テラスもありだと思いますなwww耐性がガラッと変わるので難しいには難しいですが上手く使えると他の場面でも役立ちそうですなwww
    地面複合以外の鋼には他の技での対応になり、例えば蜻蛉以外で拘ったハッサムへの遂行が遅れるというのはありますかなwww -- (名無しさん) 2023-02-08 12:50:15
  • 地ヤレベースは中々強いですなwww鋼と違い、弱点が一貫せず相手を翻弄できますし、安定高火力技の地面技をタイプ一致で打てるので鋼や電気にテラスしてきた竜を狩れますぞwwwテツノカイナやブシンやマリルリなども格闘技を打ってくることが多いので余裕で耐えて遂行できますなwww出番多すぎて過労死要員ですなwww貴殿らは何テラスを使ってますかなwww -- (名無しさん) 2023-02-08 22:19:53
  • ヤンギラスのやや有利欄にドクガを追加はどうですかな?www一致技は余裕、エナボシャインも受かりますなwww草テラスは厳しいですがなwww砂でタスキ持ちもゴミにできますなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 00:03:44
  • むしろ今まで何故有利では無かったのですかなwww?
    一致両半減かつ遂行余裕なので、ややでは無いと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 00:13:32
  • 草テラスが4割超えていて、水や妖テラスも1割いるのでやや有利で良いと思いますなwww
    ほのおのまいのC上昇からテラスされたり、少し削れた状態からメガネテラスエナボで落とされたりしますなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 00:39:30
  • ほのおのまいC上昇は必然力で回避以外ありえないwwwwwしかし上げられると勝てなくなるのは事実ですなwww炎テラスなどがあれば盤石ですかな?www -- (名無しさん) 2023-02-09 00:53:08
  • んんwwwほのおのまいのC上昇は50%なので必然力関係ありませんなwww
    2回に1回は上がりますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-09 01:36:03
  • ↑50%って必然力で回避できないんですなwww70%以下は起こらないと思っていたので勘違いしていましたなwwww -- (名無しさん) 2023-02-09 06:47:50
  • 「70%は100%になる」「30%は0%になる」どっちとも言えるので、50%の解釈は難しいですなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 07:02:43
  • とりあえずヤンギのやや有利欄にドクガを追加しておきましたなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 07:18:40
  • 31~69%は「確率通りに起こり得るものとして考慮する」認識ですなwww
    さいみんじゅつやうたう等も該当しますが、どこまで対策するのかは各々に委ねられている節がありますなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 08:41:53
  • 全ての事象や確率を考慮し始めると計算が非常に厄介となりますからなwww
    論理においての70%のように何処かをボーダーにするのはビジネスでもままありますなwww
    論理では31%〜69%は起こらないとは言い切れないが起こるとも言い切れない微妙な数値ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 13:00:53
  • まあ炎のまいは上がるものとして考えた方が実践的には気が楽ですがなwww
    上がらなくてラッキー、と上がらないはずなのに上がったついてねえ、どっちが気持ち的に楽かですなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 13:21:43
  • ヤンギの有利欄にクエスパトラは追加できませんかなwww?
    環境に多くおり、格闘テラス以外は負けにくいので追加しても良いと思うのですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 15:44:37
  • ↑その格闘テラスが5割超えてますぞwwwこれで有利は流石に無理ではないですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 17:08:10
  • クエスパトラを追加するならラウドボーンとかじゃないですかなwwwあとはドータクンとかですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 19:16:21
  • クエスパトラは瞑想アシパからルミナコリジョンバトンに戻ってきてるのでラウドボーンはあまり有効ではないですなwww
    正直交代から受けるのは厳しいポケモンの1つですなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 19:22:24
  • なるべく物理ヤケ対面させるなどで対面処理を狙いたいですなwww
    -- (名無しさん) 2023-02-09 19:49:09
  • テラスによる役割破壊なんて多々ありますなwwwニンフに対するサザンの鋼テラスなどですなwwwしかし、テラス切りを読めたら美味しい展開に持っていけることもアリエールwww -- (名無しさん) 2023-02-09 20:10:50
  • 闘等倍の悪ヤケ候補だとテツノコウベが居ますなwwwH252のクエス相手に珠暴風で乱1、瞑想(所持率27%)1積みが珠悪波で乱1くらいの与ダメでしたなwww冷静珠はたきも乱1くらいですなwww逆に防御面は無補正C252マジカルシャイン(所持率28%)を危険視するとD252振りで確3に持ち込みたいですなwww
    非常に漠然としたロジックなのはクエスがHぶっぱよりBDに分け振りした方が硬くなるタイプの種族値だったからですなwwwS調整()に割く分の努力値も含めると全く実情が分かりませんぞwwwただ闘テラスにも打点がありそれなりに遂行はしてくれそうですなwww -- (名無しさん) 2023-02-09 21:36:38
  • ウルガモスは環境の変化でヤケモンに返り咲きましたが,ドクガには勝てなさそうですなwww自分の未来に追い出されるのは当然といえば当然ですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 12:55:10
  • ↑過去にも追い出されそうな雰囲気がありますぞwwwぺやっwww -- (名無しさん) 2023-02-10 13:25:28
  • ↑チヲとガモスドクガは役割が違いますが、まぁとはいえそのチヲ自身もキバやカイナに追いやられてる感じですなwww可愛いだけに悲しいですなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 13:32:43
  • 耐久耐性の傾向は割と異なるのでヤダイナキバやヤツノカイナがいるから落第ということにはならない気もしますなwww
    ちなみに古来未来は現在種と同じタイプを1つだけ持ちますが、ヤヲハウハネとヤツノドクガはそれぞれ別のタイプを引き継いでおり、この両者の相性補完は超が一貫する以外は優秀ですなwww
    ヤダイナキバとヤツノワダチは同じ地を引き継いだので耐性はやや被りますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 13:48:37
  • ↑、↑2未来ガモスにも過去ガモスにも追いやられそうというニュアンスで書きましたが、確かに過去が落第するとも読めますなwww失礼しましたぞwww
    ヤヲは出会い頭の使いやすさがなかなか気に入っていますなwww火力耐久は十分で環境適正次第という感じはしますが、使っていて面白いですなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 15:44:54
  • ドオーがかなり使いやすいですなwwwツツミ対策のためだけに起用しましたが、HADだと眼鏡カミもみることができるんですなwww鉢巻地震で確1ですし、ドレパン型のカイナもみれるので今環境かなり優秀ですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-10 16:55:10
  • ヤカヌチャンのじゃれつくが選択技になってるのはおかしくないですかな?www
    妖技は通りが悪くなくじゃれつくは一致補正込で威力135になりますが、他のサブ技は100止まりで差が相当大きいですなwww
    同タイプの8世代ザシアンのページではじゃれつくとインファイトが準確定技となっていますが、理由として他のサブ技との威力差が大きいことがきちんと挙げられていますなwww
    よってヤカヌチャンがじゃれつくを切っていい理由が存在しないため、たとえ技枠がカツカツだろうとA75だろうとヤケモンである以上じゃれつくは確定技であるべきだと提案しますなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 18:08:07
  • ↑メタルコートを持てばサザンあたり以外にしか打たないからじゃないですかなwww
    サザンを見ることを考えなければ入れる必要ないんですなwww
    ただ準確定技でいいんじゃないんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 18:19:09
  • ↑↑元々確定技だったのですが、SV初期環境議論/新規候補2のデカヌチャンの項目の2022-12-18 23:30:12〜2022-12-23 23:27:09のコメの議論で特に反対意見が出なかったため選択技に落とされてますぞwwww理由はそこを確認ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 18:35:51
  • ↑、↑↑メタコの時のことを色々勘違いしてましたぞ、失礼しましたなwww
    ただメタコ以外の時の等倍じゃれつく(135)・半減デカハンマー(120)・等倍サブ(100)の差は依然大きいと思いますなwww
    個人的には現状の選択技に並列状態より準確定技にする案に賛成しますなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 19:03:16
  • 備考欄に書いてあることが全てなのでそのままでいいんじゃないですかなwww
    正直準確定だろうが選択だろうがどっちでもいいですがわざわざ新しく編集する意味はないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-10 19:21:23
  • ↑現状の記述は実質「メタコ以外の時も確定技ではない」という内容で、我の提案は「メタコ以外の時は確定技であるべき」という内容なので、イコールではないことは一応お伝えしますなwww
    その上で貴殿を含めた他の方がどう考えるかですなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 19:44:40
  • 確定技とするには遂行打点になる役割対象がいないため、今のままでいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 19:47:45
  • わざわざ準確定技に記載しなおす意味が分かりませんなwww
    そもそも「準確定技」ってどういう意味で使われてるんですかなwww我は選択肢の中でどれか一つは入れるべきもの、という認識ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 19:54:23
  • 妖技で遂行したい相手がいない、等倍打点としても貧弱、鋼の相性補完としてよろしくないという観点から選択枠に下げられたのだと記憶してますぞwww実際テラ妖型じゃなければ採用意義は薄いと個人的には思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 20:33:30
  • 一致技両方積む方が基本的に強いだけで一致技両積みが義務だった時期などありませんなwww
    最大火力さえ抑えているなら結果的に一致技切ることになっても何ら教義に違反しませんぞwww
    ヤリーヴァももしテラスタルを切ることで役割破壊・役割逆転を出来る機会が多かったならアリエールwww
    ただ我は使ったことがないのでそこは実践での議論を進めるべきでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 21:01:58
  • 本題から外れますが、「最高火力を切らなければ良し」とする場合の「火力」というのが大体火力指数を指しているのが我個人的には気に食わないですなwww
    論理で重要視すべきはよくあるQ&Aにもある通りあくまで与える「負担」であり指数が高くとも半減無効にされやすければ何の意味もないと思いますなwww

    それはさておきザシアンのじゃれつくインファイト同時切りに関しては、考察部の方の折り畳みに高火力技がきょじゅうざんのみとなり鋼半減相手で止まりやすくなる(からありえない)と書かれていますなwww
    ただしメタルコートヤカヌチャンの場合は鋼半減相手でもデカハンマーを撃つ方がまだマシとなるので、ザシアンの場合とは状況が異なりますかなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 21:50:09
  • ↑例えば旧世代には気合いパンツが最高打点のメガヤチートや諸刃が最高打点のヤルガルドがいましたが、こやつらから両一致技を抜くのはさすがにあり得ませんなwww
    確定技というのは「ヤケモンがヤケモン足りうるために切ってはならない技」ですので、単純な指数ではなく役割対象への負担でみるのが大切でしょうなwwwその技を切ってもヤケモンとして役割が持てるなら選択技、その技を切ったら落第相当なら確定技ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-10 22:45:30
  • 草ヤレベースを考察していますが、氷柱地震テラバで環境の多くの物理アタッカーの弱点をつけるんですなwwwただミミッキュ用のヘビボを入れるとセグレイブに、セグレイブ用のエッジかボディプレを入れるとミミッキュに対抗できなくなりますなwwwヤーティと相談するのがベストなんでしょうが、悩ましいですぞwwwアイヘなら両立できますが、ありえないですかな?www -- (名無しさん) 2023-02-10 23:47:15
  • どちらでもアリエールwwwヘビボは最大打点にならないときがあるので、アイへでも問題ないですなwww -- (名無しさん) 2023-02-11 07:23:25
  • コメントする箇所を間違えたので移しましたなwww
    ヤレベースはそこそこ重めなのでヘビーボンバーのみ書かれているのだと思いましたが、役割対象であるセグレイブとミミッキュの両方に打点となるのであれば書いた方が良いのかも知れませんなwww
    他の鋼技撃ちたい相手にはヘビーボンバーの方が刺さりそうではありますがなwwwセグレイブの他に重い相手に鋼技を撃つ機会ありましたかな?www -- (名無しさん) 2023-02-11 10:23:17
  • ニンフィアは出てくるかもしれませんなwwwH振りに対し交換読みで打ったとしてアイテムなしだとヘビボは必然力内で倒せますがアイへは確定耐えですなwwwあまりないシチュエーションだと思いますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-11 11:10:24
  • ↑ヘビボン威力が80未満で使用率の高いポケモンは以下の3体ですなwww
    60: セグレイブ(9位) キョジオーン(20位) バンギラス(42位)
    ただしこれら単体を見るだけなら他にもっと与ダメの高いウエポンがそれぞれ複数ありますなwww
    普段は技枠も技範囲も困っていないヤケなので、「○○と○○の並びに一貫する」のような具体的な状況を例示できない限り、記載は不要でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-11 11:33:22
  • ↑んんwww矢印の数を間違えたのと使用率の高い"抜群になる"相手である由を書き忘れましたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-11 11:41:28
  • 記載はしないが、使う分には問題無しということですかなwwwまあH振りミミッキュとかにはキツくなるので微妙感はしてますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-11 13:06:14
  • 今の環境サンプルヤーティが作りにくそうですなwwwバンギはほぼ必須だと思ってますが、貴殿らはどうですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-11 16:49:00
  • ヤリテヤマですがAD振りだとドドゲザンのアイへ二発耐えませんが(性格補正なしでも高乱数2)有利のままでいいんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-11 20:20:00
  • 我個人的には役割対象欄にはB振りのみD振りのみの注釈をつけ、考察欄でBD振り分けヤリテヤマの考察も書いて良いとは思いますがなwww
    旧シリーズでは、B164振りでゲザンのアイヘを2耐え、D68振りでガモスのC+1炎の舞→C+2炎の舞を確定耐えなので、この辺りで調整をするのもありというのはお伺いしましたなwww
    余り24をDに回せばガモスの眼鏡炎の舞→C+1炎の舞が超低乱2になりますなwww
    ゲザンに対して多少B妥協するなら、B116振りでバンギの地震+砂ダメを2耐え、D116振りでガモスの眼鏡炎の舞→C+1炎の舞を確定耐えに出来ますぞwww
    余り24をBに回せばゲザンのアイヘが超低乱2、Dに回せばドクガの眼鏡炎の舞→C+1炎の舞が確定耐えになりますなwww
    現在はツツミもおり、D252振りでツツミの臆病ドロポンが低乱2、サザンの控えめ流星群→C-2流星群が低乱数になるのでBに割くのは少し迷い所ですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 00:09:08
  • テツノドクガの努力値振りにH228B28振りはどうですかなwww
    この振り方で臆病ハバタクカミのムンフォ→ショックを確定で耐えますなwww
    また陽気ブジンのインファ→はたきも確定で耐えますなwwwブジンに役割を持ちに行けるとまではいかないですが、対面処理時の安定感が増しますなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 02:39:20
  • ↑H実数値が4nかつ8nになるのでありえないwwwやるならH220,B36振りですかな?www襷にはどのみち後出しできませんなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 03:55:12
  • ヤリテヤマB無振りだとゲザン以外にもパルのからやぶ2回つまれたつららで高乱数で沈むのでbに少し振るのがいいでしょうなwww(b振りでもからやぶつららは乱数なので怪しいですがなwww安定をとるならテラスするべきですなwww) -- (名無しさん) 2023-02-12 08:39:50
  • ↑ヤリテは襷パル相手でもバレットパンツ()の幻影を見せられるぶん、2回積まれる可能性が低めなのはありますかな?www全く論理的な強みではないですし、やっぱりパルを警戒するのなら少しBに回すほうが安定ですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 08:55:36
  • そういやつっぱりは消されたんですなwwwB↓パルを襷貫通して飛ばすには4発当てたいので仕方ないですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 09:06:58
  • そう言えば、今作はヤーティ組むのに鋼枠や妖枠は必須では無いんですかなwww竜自体は環境にかなり多いはずなんですがなwww
    テラスで鋼や妖になる事で無理矢理竜の一貫を切ったり、そもそもヤケモンプールに鋼や妖が少ない等様々な理由はあるとは思いますがなwww
    まあ、我がヤーティに入れてないだけで他の方はどうか知りませんがなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 10:43:50
  • ↑我もフェアリーは抜いていますなwwwそうしたほうが構築の自由度もアップしてる気がしますなwww環境の竜がのきなみ鋼テラスしたりするせいでフェアリーの刺さりも微妙ですからなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 11:24:04
  • 我はパラドックス解禁前まではヤカヌヤリルリで2枚入れてましたなwww竜が多いので選出抑制&過労死防止ですなwwwヤリルリなら鋼テラスに対して水テラス馬鹿力で反撃できますなwwwヤカヌは妖枠と言うよりボスカーニャボボッキュ用でしたがなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 12:39:24
  • 竜は多くても、竜に安定する妖鋼枠が少ないため、ヤレベースヤイラッシャなどの数値受けで誤魔化す場面が増えてるんですかな?www
    -- (名無しさん) 2023-02-12 12:43:26
  • 竜の一貫を切る必要はあるので少なくともテラスには仕込んでいる方が大半なのではないですかなwww
    環境が物理竜ばっかで妖の採用理由は竜への役割を持つためではないことがほとんどになりましたがなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 12:57:38
  • ↑9 H実数値がどうなるかを失念していましたなwww謝罪以外ありえないwww確かにH220B36のほうが適切ですなwww
    カミもブジンもエナジー持ちが2番手ではあるので、それらを意識して少しBに寄せる場合の振り方はある方がいいと思い提案させていただきましたなwww -- (名無しさん) 2023-02-12 14:18:51
  • 正直フェアリーが本気で必須に感じたのはジャララzがあった環境くらいですかなwwww個人的にはですが←
    いまの環境ならば格闘ヤケモンと置き換えてもそう差異はない気もしますしなwwwただ鋼は本音いうと2枚くらいは欲しい環境ではありますなwwwんんww -- (名無しさん) 2023-02-12 15:53:41
  • ツツミが辛すぎてモスノウ()を使う禁忌に手を出してしまいましたなwww結論から申し上げますとクイタンで逃げられるのでどうしようもありませんなこれwwwヤビゴンヤジアイス解禁はまだなんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-13 15:54:12
  • 「ツツミピンポイント対策でこれを入れておく」よりも、対策ページに記載されている処理ルートをいくつかヤーティに仕込んでおく形の方が、スムーズに回しやすいかもしれませんぞwww
    例えばヤンギやヤキノオー、ヤオー等「氷水どちらか片方の技で受け出せば処理できるヤケモン」で包囲する等ですなwww
    その方がツツミ以外が出されても戦える汎用性もありますしなwww -- (名無しさん) 2023-02-13 16:21:53
  • ピンポイント採用は役割論理に関係なくパーティ全体から見てウィークポイントになりがちですからなwwww -- (名無しさん) 2023-02-13 17:17:11
  • ヤザンドラ、前シーズンに比べると使いづらくなりましたなwww本人は強いんですが、ヤメルヤンギという鉄板ヤケモンが入れづらくなる、最高の相方ヤーフゴーもあまり上位陣に刺さっていない等でヤーティが組みづらいですなwwwヤザンゴーは諦めるか被り承知の上でヤメルヤンギと組んだ方がいいんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-13 22:16:14
  • 我のヤーティでは同時採用ですなwww
    強力なヤケモンはあまりにも地面の通りが良すぎるため今でも一貫切りを目的に使ってますなwww
    こいつがいないとカイリューやセグレイブが地震ブッパしてくるので代役がいませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-13 22:27:57
  • 我も同時採用を検討してみますかなwwwただヤメルヤザンゴーだと誰か一体が神器じゃなくなるので折角の攻撃性能が生かせないのが気掛かりですなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 05:15:28
  • ↑サーフゴーは癖の強いヤケモンなので抜くのも手ですぞwww
    現状我はヤンギヤザンで鋼はヤカヌチャンにしてますが環境に増えたミミッキュに強かったりカイリューの技を誘導できたりで優秀でしたなwww

    話は変わりますがテラス前提ヤケモンは現状ありえないものの特定のヤケモンをテラスタル前提で動かす立ち回りをすることは多いと感じますなwww
    具体的には対物理竜用のサザンカイナ、たまにガッサ用の草ドクガなどですなwww
    この辺の立ち回りが確立してくれば火力耐久は水準以上なものの耐性だけが微妙…といったポケモンにも可能性は出てくるんですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 12:19:49
  • ↑それはテラスなしでも活躍するヤケモンにテラスタル切ってるだけですなwwwそして論理的なテラスの運用としては正解ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 17:17:17
  • ↑我も別に立ち回りに後ろめたさはないのですが、素の耐性を無視した立ち回りをしているのでふと思ったんですなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 21:14:22
  • そもそも耐性だけが微妙ってポケモンって何がいますかなwwwガブリアスくらいしか浮かびませんぞwww -- (名無しさん) 2023-02-14 21:20:23
  • 微妙なやつにテラス権を固定化するより強いヤケモン達に臨機応変にテラス回した方が良いというのは散々語られてきましたからなwwwヤケモンが豊富な今作でわざわざヤケモン未満を採用する意義が謎だと我も思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 21:23:33
  • クソ耐性の数値ヤケにはヤレベースとヤスノウがいましたが、クソ耐性とはいえ役割遂行を妨げるほど足を引っ張らなかったヤレベースは合格し炎4倍が足を引っ張ったヤスノウは落第していますなwww
    数値ヤケでも最低限の耐性は考慮されるんですなwwwテラス固定するほどのクソ耐性ならこいつらを上回る数値が必要ではないですかなwwwそんなのイーユイやディンルーレベルのスペックが必要ですなwww(こいつらはクソ耐性ではないですがなwww) -- (名無しさん) 2023-02-14 22:13:40
  • ヤスノウは耐性より弱点が問題でしたなwwwおっしゃり通り炎4倍が文字通り死ぬほど足を引っ張る上にステロで機能停止するのもいただけませんなwww
    ヤレベースはゴミ耐性で弱点もメジャーですが4倍弱点は無いので純物理アタッカーには簡単に役割破壊されませんし、氷打点でガブやカイリューといった痒い所に手が届くのが嚙み合った奇跡の産物ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 22:21:57
  • 数値受け…つまり等倍技までなら2耐え出来るポケモンとなると、半減の多さより弱点の少なさが求められますなwww
    これは論者異教徒関係なく言える話であり、過去世代だとポリ2クレセスイクンハピラキ辺りがこれに該当しますなwww
    同様のロジックは攻撃面でも出来、例えば等倍以上で入れば1,2発以内で倒せるポケモンとなると、抜群機会の多さより半減機会の少なさが求められますなwww
    霊ヤケや竜ヤケの一致技がこれに当たりますなwww霊ヤケは技威力は微妙ですが種族値が高く、竜ヤケは流星群があるのが利点ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-14 23:06:29
  • ヤンフィアとボブ()のピックアップレイドがはじまりますが、ヤンフィアのテラスタイプは妖鋼炎地以外に何か捕まえといた方が良いやつはいますかなwww -- (名無しさん) 2023-02-15 21:20:32
  • 異教徒的には炎鋼耐性があり、炎を倒せて、少ない弱点であくび()めいそう()ができる水も人気のようですなwwwヤンフィアは妖炎地鋼で完結でいいと思いますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-15 21:55:25
  • ヘイラッシャやラウドボーンの天然もありならドオーの天然もアリエールのかと思いましたがそれで有利になるのがガモスとサーフゴーくらいしか浮かびませんでしたなwww -- (名無しさん) 2023-02-15 23:15:13
  • ラッシャラウドは特性抜きの性能がある上で鈍感や猛火より天然の方が役立つ、という程度の理由で選ばれているのに対しドオーは水無効毒地の優秀な耐性が採用理由に直結していますからなwwwでなきゃA75なんて誰も使いませんぞwww -- (名無しさん) 2023-02-15 23:48:45
  • テツノカイナにボルチェンを採用しようと思っているのですが、やっぱり使うなら勇敢になりますかなwwwC50なので控え目蜻蛉ファイヤーみたいに意地で運用するってのはダメですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-17 21:09:36
  • ファイヤーは技範囲狭すぎて負担度外視のとんぼを入れたほうがマシ、とんぼを入れるにしてもSよりAを下げた方がマシ、ってロジックでしたなwww
    その点カイナは技範囲が狭くない、むしろ広い方なので、負担にならないと思っているボルチェンをそもそも採用すべきではないですなwww -- (名無しさん) 2023-02-17 21:32:08
  • ↑ファイヤーと違ってサブ技に困らないカイナに、しょっぱい威力のボルチェン入れるメリットがあるかが謎な気がしますなwww
    -- (名無しさん) 2023-02-17 21:34:18
  • 技範囲が狭いからこそ交代技に意味があるんだと我は勝手に思ってますぞwwww
    技範囲が広いなら繰り出される相手に役割破壊技打ち込んでサイクル崩してから交代すればいいだけの話ですからなwwww
    -- (名無しさん) 2023-02-17 21:42:35
  • ボルトチェンジ使うのは悪くはないと思いますが、ヤツノカイナで使うなら意地にするメリットがあまりない気がしますなwww
    元々鈍足ですし後攻ボルトチェンジになる旨味を活かす方が良いと思いますぞwww通常の交代と異なり地面に無効化される点はネックですが相手の行動を見た上で交代先を選べるのは利点ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 00:47:37
  • 蒸し返すのはよくないですがファイヤーの控え目とんぼも限りなく黒に近いグレーだと思いますなwwwなのでヤァイヤーを例に出すのはあまりよろしくないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-18 01:21:45
  • ↑んんwww控えめ蜻蛉は個別にロジックされ導き出された結論でありグレーでも黒でもないですぞwww貴殿の勝手な一存で印象操作を行うのはいただけませんなwww
    カイナについてはもし意地でボルチェン採用するなら個別にロジックする必要がありますが、わざわざボルチェン入れるより素直に範囲広げたほうが強いと思いますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 01:33:16
  • 不利な相手からの攻撃を被弾してまで後攻ボルチェンをしなければいけないのは引き先がいない時だけではないですかなwww選出ミスですぞwww選出ミスをカバーするためだけにカイナの広い技範囲を潰すのは勿体無いですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-18 01:34:53
  • ヤァイヤーの蜻蛉は交代読みに叩き込める技が碌なのないので蜻蛉で後続に任せたマシ、という理屈で交代読みに使うために採用されるもので、対面で使う想定ではないですしなwww
    テツノカイナは交代読みに叩き込める技が十分あるので後続に任せる必要は薄いですぞwwwつまりテツノカイナのボルチェンは交代読みでも対面でも撃つ理由が無いですなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 01:39:44
  • ヤザンドラの蜻蛉がありえないのと同じロジックですなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 05:21:40
  • そもそもカイナにボルチェン入れるなら遅い方が強そうですなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 08:22:42
  • 様々な意見に感謝以外ありえないwww確かに素直に交代読みを決めたほうが強そうですなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 09:50:22
  • そもそもAC一致してないとんボルは交換読み交換と大して変わりませんなwwwヤケモンが火力特化し技範囲を広く取るのは交換際に大ダメージを与えるためですからなwww
    ヤァイヤーのとんぼはミミカスの皮を剥がしながら威嚇を入れて勝ち筋を作れるという7世代特有の事情があったからこそ相対的にちょっと有用でしたが、基本的に弱い技で一枠埋めるだけになりますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-18 10:33:20
  • カイナに出てくるのは地面でしょうしどっちにしても無効にされそうですなwww
    どうしても使うなら勇敢でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 11:48:20
  • ファイヤーの控え目蜻蛉というのは例外なのでそれをソースにさらなる例外を作るようなことは良くないですしということですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-18 12:50:32
  • ヤツノカイナも交代技自体はありえないわけではないのですが上記の理由から採用するメリットがあまりありませんなwww
    勘違いされている方がいますが、後攻トンボルチェンは不利な相手の前で使うものではないですし、ヤァイヤーの蜻蛉は対面で使うことも多いので、そこだけ突っ込んでおきますなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 13:09:55
  • ラウドボーンの役割対象にテツノドクガは入らないのですかな?www
    大地で確殺で、水テラスも激減したので眼鏡放電とかにでも受け出さない限り安定していると思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-18 22:10:27
  • 無補正だとドクガがチョッキ持ちだと無降りで耐えられるので玉以上持ち推奨にした方がいいですなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 22:48:22
  • 眼鏡オバヒもダメなので対策としては最終手段寄りですなwww
    3割いないですが使用率的に遭遇する試合自体は多めな気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-02-18 23:29:36
  • 一応出せなくはないので有利寄りでしょうが、ドクガの眼鏡オバヒ型はガモスより多いので実戦で出すのは少々怖いですなwww -- (名無しさん) 2023-02-19 01:00:22
  • ヤャラドスを酷使してかなり経ちますが、結局テラバは炎に落ち着きましたなwww相性抜群ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-20 13:23:40
  • ↑「w」は全角以外ありえないwww
    個人的には受けの鋼テラ、攻めの水飛炎テラってイメージですかなwwwなんだかんだ鋼が扱いやすいですなwww -- (名無しさん) 2023-02-20 13:35:52
  • ヤメルヤザン同時採用の場合は珠眼鏡はどっちに持たせるのがベターですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-21 12:20:45

  • 選出機会の多さ等、個々で意見は変わりそうですが、個人的にはヤザン眼鏡、ヤメル珠ですかなwww
    ヤザンは一貫性のある悪技の威力を上げたい場面があり、ヤメルは役割対象である特殊に対して耐久に若干余裕があるからという考えですなwww -- (名無しさん) 2023-02-21 12:32:59
  • ↑↑我は迷ったらS種族値が高い方に珠持たせますなwwwこの場合だと珠サザンと眼鏡ヤメルですなwww
    役割遂行後の対面でも不利になりづらいからという理由ですが、↑の方の考えも論理的ですのでヤーティや好みと相談ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-21 13:59:34
  • ↑↑↑我ならヤメルにしますなwww技範囲が広めな方に珠は持たせたいですなwww -- (名無しさん) 2023-02-21 14:36:32
  • ヤーマンダのテラス迷いますなwwwセグレイブ意識しすぎて混乱しますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-21 14:45:38
  • ↑×5 我はその2匹だとやや迷いますなwww
    被役割対象に引かれた時に一致技+役割破壊技で上から撃破するという手が取れるので、被役割対象よりS種族値の高い傾向にあるヤケモンには珠を持たせやすいですなwww
    また珠ダメを考慮すると役割対象に対して耐久に余裕があるヤケモンには持たせやすいですが、役割対象よりS種族値が高いと被弾数も減るので、こちらの点でもS種族値の高さは活きますなwww -- (名無しさん) 2023-02-21 16:36:19
  • ヤャラドスに鋼テラスを仕込みたいのですが、鋼テラスヤャラにアイアンヘッドを入れるのはありえますかな?www打ち先は謎ですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-22 22:59:37
  • 有り得ない訳ありませんぞwww実戦的にどうかは我も知りませんがなwww -- (名無しさん) 2023-02-22 23:03:53
  • 一応フェアリーへの最高打点としてはあり得ますなwww鋼テラバのほぼ上位互換ですしなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 00:07:49
  • ヤータクンを使っているのですが超技をあまり使っていませんなwwwジャイロ地震アイスピで大体完結してしまいますぞwww貴殿らはどのようなタイミングでヤータクンの超技を使っておられますかなwwwご教授いただけると幸いですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-23 00:08:21
  • 普通の解答で申し訳ないのですが我は超技はサイコキネシスにしてボラフロルに打ってますなwww
    稀に羽休めばっかするゴツメボイリューに打ちますが滅多にないですなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 04:44:29
  • ↑ゴツメボイリューは盲点でしたなwww思念でしたので早速サイキネにして使ってみますぞwwwご回答に感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-23 07:59:52
  • ↑ドヒドイデやドオーの耐久型にハチマキしねんを打つ事が何度かありましたぞwww他のヤケでみれるならサイキネでもいいかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 09:11:30
  • ↑地震採用してるからそもそも毒はそっちで見れるのですなwww謝罪以外有り得ないwwwなにかのついでに消してくだされwww -- (名無しさん) 2023-02-23 09:19:11
  • 役割関係的には実際使う機会はだいぶ少ないですかなwww耐久毒に使うとはいえ鉢巻ないと火力不足になりがちですなwww
    一応裏に水や炎が見えてるが他の技を撃ちにくい時は高めの一貫性が出ますぞwww
    個人的には鉢巻なら思念でいいですが、それ以外なら打ち分けや交代読みを意識して岩雪崩かテラバ持たせたいと感じたことも多いですなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 10:51:47
  • 超技自体撃ち先が少なくて困りますなwww
    確定になっていますが他を入れてもいいような気がしますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 10:56:55
  • 前作のヤタグロスもそうでしたが、鋼/超は闘に出せない都合で超技は毒ピンポ、しかもグロスもタクンも地震覚えるので思念は腐りがちですなwww
    とはいえタクンはグロスほど技範囲広くないので変なサブよりは撃ちますかなwww特にロトム辺りはよく出てくるので安易に切ると打点無くなりますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-23 11:34:37
  • ヤャラの有利欄にイダイナキバは追加しても問題ないですかな?www
    というか、現環境では割とヤャラの採用理由に直結してる気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 13:09:52
  • ↑相手がエッジかもろはなどを持っていなければ余裕ですなwww持っていたら死ですなwwwなので注釈で岩技持ちのぞくとでも書いておけば追加してもいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 13:31:20
  • ↑岩技の採用率も高くないですし役割持ててると言っていいでしょうなwww意地Aブーストインファ+エッジが72%の乱数だったりするので、岩技持ち除くの注釈は必要かもしれませんぞwww
    しかしバトルデータで岩技が全て10位未満(10.7%以下)とはいえ、諸刃エッジ岩雪崩岩封でばらけうるせいで微妙にロジックしづらいですなwww体感では挑発()のほうがよく飛んでくるくらいですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-23 14:29:39
  • イダイナキバは結構当たるのでヤャラで相手もよくしますが、400戦強で岩技が飛んできたのは1度のみ、その岩技は岩石封じ()でしたぞwww
    高威力岩技が飛んでくるケースは少ないと感じましたなwwwビルドボディプ()のほうが脅威でしたぞwww -- (名無しさん) 2023-02-23 14:42:44
  • 我も同様の認識ですなwww
    その分岩テラスヤダイナキバの諸刃の刺さりが良好に感じますなwwwマルスケボイリューの受け出しを許しませんぞwww -- (名無しさん) 2023-02-23 18:37:48
  • ヤータクンってもはや必須クラスなんじゃないですかなwww
    こいついないとヤーティー回せる気がしませんぞwww -- (名無しさん) 2023-02-23 20:29:49
  • 我も同感ですなwww少し文句をつけるとしたら少しSを削ってAにまわしてほしかったですが、たらればはありえないwww -- (名無しさん) 2023-02-23 22:10:37
  • 地面をスカせる鋼は偉大ですからなwww新なる過労死要員ですなwwww -- (名無しさん) 2023-02-23 22:13:16
  • イーユイの技候補に「だいもんじ」が追加されておりますが、この技について以前どこかのページで議論されたりしたのですかな?www
    ざっと「技考察」「パラド議論ページ」「イーユイのページ」などを眺めましたが、簡素なやりとりしかされていないように見えますぞwww見落としがあったらすみませんなwww
    役割論理的にイレギュラーな要素ですので、虫食い切りハッサムのようなことを繰り返すのはなるべく無いようにした方がいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-24 20:43:11
  • ↑我も同様の認識ですなwwwひとまずだいもんじはコメントアウトしましたなwww
    ヤラミドロのりゅうのはどうの様に例外たりえる可能性はありますが慎重に扱うべきトピックであると思いますなwww -- (名無しさん) 2023-02-24 21:44:16
  • イーユイ解禁後に議論した方が良さそうですかなwww
    習得技の都合上なくはなさそうですが、コイツの火力で起点化回避や連射を意識する必要性あるのか微妙っぽくも感じますなwww
    身代わり対策にはバクアもあったはずですなwww -- (名無しさん) 2023-02-24 22:14:44
  • ↑大文字であればバンギ受け出しを許さない、みたいな会話がされていた記憶がありますなwww何はともあれ解禁後に議論するべきというのはその通りでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-24 22:22:57
  • 計算してみたら炎テラス眼鏡大文字でもH降りバンギが中乱数2でしたし受け出しを許さないって訳ではない気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-02-25 00:19:34
  • ガブリアスがヤケモンになれない理由として、竜の耐性を2つ潰してしまっていることが挙げられるくらい、竜の耐性は役割論理で重視されていますが、その理由として4つの耐性のうち、比較的他のタイプで半減しやすい草以外は鋼ヤケで半減できず(炎に至っては抜群)、鋼の補完として竜の耐性が求められている側面はありそうですなwwww
    ただの独り言失礼しましたなwwww -- (名無しさん) 2023-02-25 00:52:44
  • たらればですが仮にボブリアスが一致120技の巨剣突撃とぶちかましを覚えたら議論に挙がるくらいにはなるのでしょうかな?www -- (名無しさん) 2023-02-25 05:58:09
  • 誰かは使いそうですなwwwただやっぱり水等倍の龍というのがあまりにネックですなwww崩しに寄ったヤケとして評価するにも、巨剣突撃だけならヤグレイブのが強く、ぶちかましだけならヤダイナキバの方が強いですなwww両方持ってるのが味噌にはなるでしょうがなwww -- (名無しさん) 2023-02-25 07:14:19
  • そんなの覚えたら異教徒型が偉いことになりますなwwww -- (名無しさん) 2023-02-25 08:16:31
  • 一致120両方持ってたら流石に興味出てきますなwww微妙耐性とはいえ役割が無いではないですし、地龍の範囲の広さは皆様ご存知の通りですぞwww
    尤もヤケモンとして評価される以上に論理キラーっぷりが凄い事になってそうですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-25 08:19:46
  • パラド議論のイーユイのところで寝言はアリなのか質問したものですが、いつの間にかイーユイの個別ページに寝言も追加されていて驚いていますぞwwwナシではないものの、微妙なメンツしか見られない寝言よりも炎の渦やバクアの方が有用ではないかという解答をいただいたはずなのですがなwwwちなみにどんなメンツが見られるかはパラド議論のページを見ていただきたいですぞwwwまた、パラド議論ページにてイーユイの大文字の提案もさせていただきましたが、こちらも有用性についての議論は決着がついていないものと認識していましたぞwwwそもそも未解禁なのでランクマで使えませんからなwww -- (名無しさん) 2023-02-25 09:41:46
  • 寝言自体は極めてピンポな技ではあるものの、一応あり得る技であることを鑑みて消しはしませんでしたなwww
    採用意義が否定されれば選択技からも消えるでしょうなwww
    一方でオバヒがあるのに大文字を採用するのは役割論理においてはありえないことであるため、それはコメントアウトしましたなwww
    もし大文字が例外的にありえるか否かを議論するとすればイーユイ解禁後に行うべきでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-25 10:41:50
  • やはりヤンギラスは今世代も強かったですなwww -- (名無しさん) 2023-02-26 00:33:54
  • ヤィンルーが将来解禁されることを思うと、あまりの喜びと恐怖に打ち震えますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-26 00:40:12
  • 正直マンダを散見するあたり氷4倍に水半減があったところで
    特殊方面にはほとんど役に立ちませんのでその点はむしろ開き直れる気がするんですがなwwww
    ガブがというより論者のなかでもドラゴンダイブの評価の低さのほうが最近は界隈では際立っているような気はしますなwww -- (名無しさん) 2023-02-26 12:38:43
  • 山田とかは潰れたり4倍になっても開き直れるだけの耐性と実用性があるだけで、ボブにはそれがないだけの話ですなwww
    八世代のボツロ全盛期が最大のチャンスだったんじゃないですかなwww知らんですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-26 12:54:22
  • ヤレベースの技候補の鋼技がヘビボン一択ですが、ヤレベースそこまで重くないので最大火力出る相手が素のフェアリーに限られるんですなwww
    アイヘとの選択でもいい気がしましたぞwwwいましがたフェアリーテラスカイリューとかいう地雷に当たっての感想ですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-26 20:05:01
  • ↑妖テラHBゴツメ火炎放射みたいなやつですかな?wwwこいつに対しては結局アイヘあっても無理だと思いますが、ヤレベの鋼技はヘビボンアイヘでの選択でも良いと思うのには同意ですなwww -- (名無しさん) 2023-02-26 21:36:16
  • ヤータクン短い命でしたなwwwwwwヤタグロス復帰で秋にはボータクンに逆戻りですかなwwwwww -- (名無しさん) 2023-02-28 08:24:55
  • ↑グロスは冬以降のほうで追加なので鬼が半笑いになってますぞwww -- (名無しさん) 2023-02-28 08:44:15
  • 今世代は地面が重いので寧ろグロスが落ちそうだと思っていますがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 08:45:31
  • ヤタグロスは数値はヤータクンよりも良いのですが地震持ちが多い物理竜に役割持てませんなwww
    そいつらがどれだけ生き残るかですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 08:51:50
  • 現環境でのヤータは浮いてる鋼であることが肝なので、グロスでは比較にならない気がしますなwww
    ヤットが戻ればさすがに危うそうですがなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 08:53:22
  • 浮いてて岩氷半減の鋼は唯一無二のためヤータは他の鋼と競合はしないですなwww
    ただし数値不足が露になり鋼に求められる役割が果たせなくなれば落第しそうですなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 09:26:37
  • グロスもタクンも仲良く落第しそうですなwwwボタボタコンビですぞwww
    メガメタグロスが帰ってくればまだ可能性はありますがなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 12:23:43
  • 物理耐久やサブ火力はヤタの方が上ですが、最大火力や地面無効のおかげで我としてはヤータ>ヤタですなwww
    ヤットとも氷技の有無で多少の差別化は出来ますかな?wwwむしろヤットがアイスピでも引っ提げくるんじゃないかと内心期待してますなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 16:57:04
  • ヤットにアイスピは強すぎて期待できますなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 18:12:50
  • 現時点ではたらればですが、ヤットにアイスピが来れば対物理竜ヤケとしてかなり期待できますなwwwヤータクンに続く第二の独楽としてお正月にも役割が持てますなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 18:19:07
  • どうでもいいんですがボケモンの一覧はいつまで剣盾仕様なのですかなwww -- (名無しさん) 2023-02-28 20:03:21
  • 途中送信しましたなwwwボケモンのページのリンクのことですぞwww -- (名無しさん) 2023-02-28 20:04:33
  • ラウドボーンですがテツノドクガ意識のもうかもありなんですかなwww控えめメガネオバヒも二発高乱数で耐えますぞwww
    無論天然の有用性には勝てないですがなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 15:07:21
  • まず最大勢力がブスエナ炎舞なのでそっちを無視できない時点でゴミですなwww
    また仮に眼鏡だったとしてもやはり多くの個体が炎舞を積んでいますぞwww
    炎舞を受けることを優先すべきなのはロジックせずとも2秒でわかることだwww -- (名無しさん) 2023-03-04 15:32:12
  • 我は猛火採用を推したくはありませんが上記のロジックだけでは不十分だと考えますなwww
    猛火なら眼鏡炎舞連打もオバヒ連打も高確率で受かる、天然なら眼鏡炎舞連打は余裕でオバヒ連打は無理、となりますなwww
    そしてそのオバヒの採用率は50%近くあり無視出来るものではなくオバヒ連打は想定出来る動きでもありますなwww
    そのヤケモン単体でテツノドクガだけを倒すことを考えると前者の方が無難であると考えるのはおかしくないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 16:38:03
  • 眼鏡炎の舞+1アップ炎の舞も超低乱数ですぞwww猛火でも受かるのですがロジックしたほうがいいですぞwww
    我がこの提案したのは天然があまり役にたたなかったことと猛火で使ってたときドクガにとても安定したことですなwwwオバヒに受け出したら確実にそのまま突っ込んできましたなwww
    天然のほうが優先されるべきだとは思いますが選択の余地はあると思いましたなwww昔の話ですがシュパルゴがメタグロスをワンパンするために虫の知らせがあり得るときもありましたしなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 18:00:33
  • 以前我も同様の理由から天然を推奨とし、猛火を併記する案を出しましたなwwwドクガ解禁前だったような気がしますがなwww
    少なくとも猛火は論理的有用性がある特性ですし、選択肢として記載しておくのが望ましいと思いますぞwww虫の知らせガモスのように片方がゴミ特性のヤケモンや、有用特性が複数あっても力持ちヤリルリのような特性固定のヤケモンとは区別するのがよいと考えますなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 22:27:34
  • てんねん(推奨)orもうかにして、ドクガを重くみるなら猛火も一考ですなwwwと加えればよいですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 22:36:53
  • ↑2 猛火が論理的に有用だから天然と併記するという話ではなく、天然にデメリットがあるので選択肢にするというのが正しいと思いますぞwww
    ヤウドボーンは耐性的にオバヒやリフストを受ける機会はあるので環境次第で選択という感じになるでしょうなwww
    ヤイラッシャに関してはオバヒを受けられる相手がおらず役割対象の物理アタッカーが積み技持ちが多いので現状の表記で良さそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 23:00:56
  • 一応ですが、ヤイラッシャの場合もみずのベールにすれば役割対象にラウドボーンが追加されるなどはありますなwww -- (名無しさん) 2023-03-04 23:33:26
  • 反対意見がないのでしたらラウドボーンの特性をてんねん(推奨)orもうかにしておきますぞwww
    ヘイラッシャはよくわからないのでそのままにしておきますぞwwww -- (名無しさん) 2023-03-05 10:33:05
  • 注釈が無いと猛火自体の有用性が評価されていると誤解されかねないので、
    「天然の場合オバヒやリフスト等のC低下も無視してしまい押し切られる事があるので、それらの使い手を重く見る場合天然のデメリット回避として猛火採用もアリエールwww」などの注釈を付けると良さそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-05 10:55:43
  • ↑誤解も何もヤウドは「天然でなければヤケモン足り得ない」というヤケモンではありませんし、猛火も有用性は低いとはいえ評価されるべきものですぞwww猛火ヤウドは落第生という議論をしていないのに猛火は基本あり得ないとするのは暴論ゲですので、現状は推奨表記のみで問題ないと思いますなwwwヤイラッシャは水枠内の差別化として天然込みでの耐久力が重視されていますので天然一択で問題なさそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-05 13:17:24
  • ↑猛火自体が論理的に有用とされるならヤュバルゴのように安定して発動機会がある相手を見つける必要がありますなwww
    対戦中に偶然HPが1/3以下になったので猛火発動した、というのなら必然力外で起こる事象と大差ありませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-05 13:40:16
  • もうかだとテラス込みでの物理受けとしての汎用性を落とすことになりますし、ラウドはほぼ天然前提じゃないですかなwww
    ありえなくはないけど、ありえるとするには場面が限定的すぎると思いますなwww -- (名無しさん) 2023-03-05 13:57:50
  • ボカリオはどうなんですかなwww -- (ルカリオ) 2023-03-05 15:39:02
  • ヤケモン足りえるかですかなwwwないでしょうなwwww -- (名無しさん) 2023-03-05 16:10:11
  • ローカルルールを読んでから提案する以外ありえませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-05 17:35:36
  • ↑(6)もし現環境に霊獣ランドロスやガオガエンがいたら、ヤイラッシャの鈍感は普通に有用な特性として扱われてたかもしれませんなwwww
    威嚇のトップメタがいない以上ほぼ天然一択てしょうなwwww
    -- (名無しさん) 2023-03-05 18:22:03
  • ここで言うことでは無いですが、わざマシンからジャイロボールが消えたので、レベル技で覚えないヤンデヤンデは仮に復活しても落第するかもしれませんなwwwヘビーボンバーだとちと火力が足りませんぞwww -- (名無しさん) 2023-03-05 18:42:58
  • ↑↑現環境でも相手取れなくはない威嚇持ちにギャラドスやボーマンダがいますなwww
    しかし偶発対面で威嚇を入れられてこちらの火力が落ちるパターンと後出しした際に積まれて相手の火力が上がるパターンと、どちらを防ぎたいかというと後者のような気もしますなwww
    霊獣ランドロスも解禁されてもつるぎのまい持ちが一定数はいるでしょうしなwwwどうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-03-05 18:44:01
  • ↑後者を優先するべきでしょうなwwww
    マンダは特殊型もいるので役割関係微妙、ギャラはそんなに使用率高くないので、ボボッキュやボブの剣舞無効にできる天然の方が圧倒的に優先度高いですなwwww
    霊獣ランドについてはダイジェットなかった頃は剣舞持ちが少なかったので、今世代でもそこまでは多くなさそうと考えると多少は鈍感の方が有用かもしれませんなwwww -- (名無しさん) 2023-03-05 18:59:22
  • ツンデツンデはジャイロ合ってこそのチョッキですのでまあ無理でしょうなwww
    ハチマキならワンチャンあるかもしれませんがなwwww -- (名無しさん) 2023-03-05 19:03:45
  • ヤャラドスを鉢巻で使ってますが、強力な反面、折角の技範囲を生かさず、技固定がマイナス働く場面もありましたなwww他におすすめの持ち物はありますかなwww -- (名無しさん) 2023-03-09 08:15:25
  • ↑今世代は帯かゴツメかしずくかってところじゃないですかなwww改めて見ると個別ページまんまですなwww
    役目からして珠は合わないでしょうし、かといって拘らない鉢巻では物足りませんぞwww -- (名無しさん) 2023-03-09 09:10:13
  • 珠ヤャラドスは過労死などの観点から敬遠されがちですが、一度使うのもありだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-09 10:21:12
  • 一応H実数値199の珠ヤャラをヤンギ入りのヤーティで使ってみたんですが、過労死ラインが砂でマッハですなwww勝手にゴリゴリ削れていくしあまり向いてないように感じましたぞwwwH252ガブリアスを氷の牙で落とせるのは評価に値するんですがなwwwな -- (名無しさん) 2023-03-09 22:35:22
  • 現環境のヤャラは伝統の物理受けに加えてカミに対面勝ちし得る駒として動かす事も多いので、耐久に全く余裕がありませんなwww
    過労死要員ここに極まれりですぞwww -- (名無しさん) 2023-03-10 00:31:09
  • ゴツメは微妙と言う噂を聞きましたし、雫が無難な感じですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-10 05:25:06
  • 我のヤーティはカイリューハッサムその他をでゴツメヤャラに一任していますぞwww相性有利な物理ポケモンには基本撃ち勝てるのでゴツメヤャラの汎用性は依然高いと言えますなwww本当に無理な物理はボスカーニャボイラッシャくらいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-10 09:35:48
  • 鋼ヤレベースは弱点が一貫するせいか微妙な気がしますなwwwメインウェポンのヘビボも相手によっては腐りますしなwww -- (名無しさん) 2023-03-10 22:54:44
  • 鋼ヤレベースは8世代でジャイロがメインウェポンであった名残もあるでしょうなwww発売前は散々テラスタルと相性が良いのはヤレベースと話題にされてましたからなwww我は構築の関係で主にカイリュー、セグレイブ、マスカーニャをヤレベースで見ていますが、地面や草の弱点を作らない&最も警戒される攻撃技が格闘(ボディプレス)という点から、テラスタルは氷にしてますなwwwつららおとしでも十分強いですが、ヒスイ地方解禁後は原種の方でもひょうざんおろしの習得が期待されますなwww -- (名無しさん) 2023-03-10 23:35:43
  • ヤータクンの個別ページにある耐久指数ですが、22576となるのはH実数値166×BD実数値136ですなwww
    これではH188振りBD無振りとなり残り68がどこかに行ってしまっていますなwww
    (努力値余りおよびロジカル振りを考慮しない)H252振り時の耐久指数は23664のはずですなwww検算お願いしますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-11 00:15:14
  • ↑↑氷は盲点でしたなwww確かに火力上昇に意表もつけて中々強そうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-11 10:41:19
  • ハネが落第したので虫ヤケは引き続きヤルガモスのみとなりましたなwww岩ヤケも相変わらずヤンギのみですなwww不作ですなwwwヒスイウインディの解禁とヤッシ野菜の帰還に期待ですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-12 08:47:40
  • ヤラバリーですが、アーマーガアはやや有利、ニンフは削除が妥当だと思いますなwww
    アーマーガアはトンボで逃げられる(アーマーガアに有利なのは上をとれてるヤケモンがほとんど)上にボディプレスがまあまあいたいですなwww
    ニンフはチョッキhcでdに4振られると必然力の範囲外の乱数2でハイボと打ち合って負ける可能性がありますなwww眼鏡だとハイボ三発耐えないのでハイボに出したら負け、
    食べ残しは守る欠伸などがあるのでヤラバリーの特性的に対面でも無理ですなwww -- (名無しさん) 2023-03-12 09:26:06
  • アーマーガアはやや有利でも良いでしょうなwww
    ニンフィアに関してはチョッキ持ちが半数以上を占めていることなどを考えるとやや有利のままで良い気はしますなwwwHに結構振られなければ必然力の範囲内で倒せますしなwww -- (名無しさん) 2023-03-12 11:31:14
  • 我が使ったとかは特段にニンフに有利などころか不利よりでしたがなwww勝った試しがないですぞwww
    アーマーガアはよいと言われたので下げましたぞwwww -- (名無しさん) 2023-03-12 11:36:01
  • 雷ワンパンできない相手は命中70が響いてあまり余裕が持てないですなwww
    瞑想欠伸なども含めるとオーソドックスな対策な物理鋼などでの処理を狙いたいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-12 13:16:37
  • あとミトムもチョッキは確定2でボルチェンからのドロポン3発を耐えず、眼鏡ボルチェン+ドロポン2発も無理な上、スカーフトリック()などの不安要素もあるので
    やや有利に落とすべきだと思いますなwww実際s敗けのボルチェン数値受けでミトムを見るのは少し負担が大きめですし、疲弊して負けたことも多かったですなwww -- (名無しさん) 2023-03-12 15:37:11
  • ヤラバリーですが、サザンドラもやや有利から削除するべきですなwwww
    こちらがフェアリーテラスタルとか相手が鋼テラスタルしてきたのならまだしも、基本こちらからの打点がありませんぞwwww
    -- (名無しさん) 2023-03-12 17:06:52
  • 格闘ヤケが増えたのでヤンタヤリテの立場が危うい気がするのですがどうなんですかなwww?
    我はこいつらでヤーティーが組めなかったので誰か教えていただきたいですなwww
    -- (名無しさん) 2023-03-14 11:39:08
  • 炎ヤンタは炎と格闘の枠を圧縮できますし、水ヤンタはセグレイブに強いですし、D振りヤリテはツツミの処理ルートを担えるので落第させる程ではないかと思いますなwww
    無論カイナやキバが強すぎて、影が薄くなってきているのは否めませんがなwww -- (名無しさん) 2023-03-14 12:05:10
  • パラドックス解禁前はヤンギ+ヤメル+ヤータ+炎ヤンタ+水ヤケ+草ヤケというパーティを使っていましたなwww現在はヤンタをキバに差し替えていますが、ヤンタでも十分戦えると思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-14 13:35:57
  • 月開拓を使用していた際に妖の一貫が気になったのでカイナを蹴って炎ヤンタを採用したことはありますなwww
    威嚇持ちでもありSもあるので他のヤケモンでの処理ルートを増やすことも出来ますしなwww
    レンタルチームにあるようにヤカヌ採用して妖の一貫を切るのもありだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-14 13:36:06
  • 威嚇飛行組(ヤャラ、山田)とパラドックス闘組(キバ、カイナ)が相性いいのもあってヤンタロスは影が薄いですなwwwwww
    -- (名無しさん) 2023-03-14 19:07:25
  • ヤリテはイーユイ次第でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-03-14 19:41:18
  • イーユイのためにヤリテを採用するならヤンギと他の格闘を組み合わせたほうが汎用性ありそうなので降格議論があれば真っ先に落第しそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-14 20:23:19
  • ヤリテで思ったのですがパルシェンを役割対象とするには無理がありませんかなwww
    AD振りだとからやぶドリライでも氷柱でも確定2ですなwww特殊の役割は多いですしパルシェンの役割は大人しく捨てて有利欄から消した方がいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-03-14 20:29:24
  • そろそろ昇格ヤケモンの「相性のいいヤケモン」を追記するのがよろしいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-03-14 21:01:18
  • ↑↑襷の残ったからやぶ済みパルシェンに関しては安定するポケモンがほぼいないため、ヤリテヤマ以外でも結構甘めにつけられていますなwww
    実際にはからやぶのターンで襷を潰すかヤンギで砂を撒いておくかすればやkですなwww
    またドリルライナー持ちは多いわけではないので考慮しなくても良いでしょうなwww
    加えてもう一つ言うとすれば環境上位のドドゲザンへの遂行や物理相手との対面撃ち合いなども考慮すると、ヤリテヤマは完全に特殊特化にすべきというわけでもありませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-15 06:50:40
  • 現在のパルシェンの有利欄にいるヤイラッシャと水ヤンタロスはからやぶ後でも対応可能ですが
    襷が潰れても勝てるヤータやヤーフゴーは入っていませんなwwwドリライは20%くらいとそこそこはいますなwww
    特殊に特化しないならそれこそヤンタロスでいいとなりますなwwwツツミの対面性能や今後出てくるイーユイへの役割が生命線ですなwww -- (名無しさん) 2023-03-15 07:14:13
  • ↑イーユイは技が少なすぎてサイキネ標準搭載となりそうなので厳しいのではないですかな?wwwサイキネ抜きにしてもメガネ大文字で確2を取られますなwwwおかしいですなwww
    一応こだわり持ちへの処理ルートにはなりそうですかなwwwスカーフが流行ることを切に願いますなwwwヤリルリなんかも似たような立ち位置になりますかなwww
    -- (名無しさん) 2023-03-15 18:56:33
  • サイキネはピンポ過ぎますし、炎技二枠とかありそうですが眼鏡は受からないのは確かにそうですなwww
    ますますヤンタロスに食われそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-15 20:28:41
  • ヤンギの「やや有利」にクエスを追加する事を提案しますなwww
    理由としてはパラドックス環境で格闘テラスが減少し、炎テラスが
    トップとなったからですぞwwwただしまだ3割弱居るので完全な有利とは言えませんがなwww -- (名無しさん) 2023-03-17 12:16:16
  • ドクガのハバカミもやや有利にしたほうがいい気がしますなwww
    ショックがそこかしこから飛んできて辛いですなwww
    -- (名無しさん) 2023-03-17 22:23:15
  • ヤカヌチャンのページのテラスタイプで炎テラスでアーマーガアを狩れるという記述が増えていますが、テラバ持っても厳しそうに思いますぞwww
    帯では交代時デカハン+テラバ+テラバでも鉄壁→はねやすめで耐えられますぞwww
    珠では乱数ですが、こちらのテラス見てから相手側はテラス切りで対処可能ですなwww -- (名無しさん) 2023-03-21 22:39:06
  • アマガは隙さえあれば鉄壁が基本ですのでただでさえAの低いヌチャンが炎テラスを切ったところでかなり部の悪い対面になりますなwww
    ボーフリはデカヌチャンにガアを狩るための鬼殺し火炎ハンマーを覚えさせる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-03-21 22:53:15
  • ヤカヌチャンのページに「デカハンマーは連続使用できないため鋼技2枠がありえますが〜」とありますが、少なくともラスターカノンは採用価値がかなり低いように思えますなwww
    鋼技で役割遂行する相手が軒並み特殊耐久が高めであり勇敢C無振りだと足りず(例えばハバタクカミに超低乱2)、他にも入れたい技が多いですからなwww
    また鋼技2枠自体は問題ないと思いますが、「連続使用できない」こと自体は論拠になり得ませんなwww
    理想的なサイクル戦において連続使用できない点は一切デメリットになりませんしなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 00:59:54
  • メタルクローもラスカもゴミで事実上ヘビボン一択だとは思いますなwww
    しかし一応メタルクローorラスターカノン>ヘビーボンバーとなる相手は存在するので併記されているように思われますなwww

    その上で、火力指数上では無振りラスカ>特化メタルクローである事、ヘビーボンバーの威力が出ない重い岩や氷に対してはBの高い相手が多くラスカの方が刺さる事を考えると、メタルクローが一番いらなそうですなwwwどんぐりの背比べではありますがなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 01:25:33
  • 鋼技2枠ですが、理想的なサイクル戦では問題がないのでやるなら打ち合い前提かつこいつはじならしで相手を抜いて無理やり上からデカハンマーを通すという力業ができるので実質カミピンポにならないですかなwww
    じならしのほうがまだ4倍も狙えて有用ですぞwww論理的な採用理由はもともとこっちなんですがなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 06:45:26
  • こいつにテラバ入れるって発想はありませんが
    上に上がってる鋼技よりはテラス鋼限定ですがテラバの方がよさそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 08:12:10
  • ヤカヌはサブの打点低いとはいえデカハンの仕様上頼る事が多く、また有用なものも多いので鋼2枠やテラバ採用は技枠かなりキツそうですがなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 14:15:27
  • ヤラバリーのテラス候補に水を追加したいですなwwwツツミの眼鏡ドロポン→テラスドロポンを耐えて遂行できる他、受け出されるイダイナキバもテラスだくりゅうで確1ですぞwww
    我では編集に役割を持てないので、どなたかにお願いしたいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 18:07:37
  • ヤカヌの炎テラスの記載と鋼技2枠の記載を修正しましたぞwww
    鋼技2枠については非推奨という記載にしておきましたなwww
    ↑交代された場合にフリドラが抜群になりますがそこはあまり問題にならないですかな?www
    追加自体はしてよいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 18:42:27
  • 4月からのヤーティの方向性がおおよそ決まったのですが、ヤリルリとヤィンルーのどちらにハチマキを持たせるかが悩みどころですなwwwハチマキを持たせなかった方が置物と化しそうで大変困りますなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 18:54:00

  • ツツミとヤラバリーは共に初手適性が高く、ヤラバリーを受け出すシチュエーションはツツミ死に出し等で互いにサイクルが消耗していることが多いですなwww
    こうなってくるとお相手はツツミで全抜き()を通すためにドロポン連打をすることが多いと感じますなwww
    また、眼鏡ドロポンでなくとも、クイタン連打やステロでヤラバリーを削りツツミを通す動きは異教徒としては自然なものですなwwwこういった状況での切り返しとしても役割を持てるとロジックしますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-22 19:04:55
  • ↑は↑↑ですなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 19:05:27
  • 我はディンルーに持たせるのがお勧めですなwww異教徒間ではステロ()ふきとばし()型が注目されており、想定外の超火力を叩きこむためにも鉢巻がいいと思いますなwww追加でロジックすると、鉢巻ドドゲザンのように一貫性の高い悪技も打てるのでやはり鉢巻がつよそうですぞwww -- (名無しさん) 2023-03-22 19:25:30
  • 最強レイド組を追加しないのかと思いましたが、ヤケモン足り得ないやつばかりでしたなwwwリザとジュナイパーは議論されたことはあった気がしましたがなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 19:37:21
  • 最強レイドにラグ・エンペルト・ブリガロン・ガオガエン・アシレーヌ(+エンブオー)のいずれかが来れば議論に上がるのですがたらればはありえませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 20:05:27
  • (ラグとエンペと豚は来ても別に嬉しくないですなwww) -- (名無しさん) 2023-03-22 22:36:14
  • エンペはツツミに役割持ちつつカミにも対面勝てるので歴代でも一番まともに戦えると思いますなwww
    ラグとエンブオーは知りませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 22:40:49
  • ジュナイパーの考察を見るとリ―フストームがあればのような文言が多数見受けられるので、割とまじめに考察してみてもいいかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 22:57:18
  • USUMの時点でリフスト覚えましたが耐久低すぎる上火力も高くないので候補の時点で外れていますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-22 23:11:14
  • ↑リストラでヤケモンの総数が少なくなった今ならもしかしたらヤケモン入りを狙えるかもしれないと思いましたが、現状特殊草ヤケは充実しているんですなwww
    低耐久を補えるほどこいつの霊複合が生きる場面なんてあるんですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-22 23:25:17
  • 昔興味本位で使いましたがとにもかくにも物理耐久が足りませんなwww特殊耐久はそこそこなので草としての役割は最低限ありますがそれだけですなwww
    草霊飛+闘の範囲で両刀までできるのは手放しに褒められるんですがなwww
    -- (名無しさん) 2023-03-22 23:26:35
  • 今世代の草霊の耐性は高火力物理を受けたいですからなwww
    特殊受けとしては他の草と差別化しにくいですぞwww -- (名無しさん) 2023-03-23 00:45:22
  • ヤツノコウベって使用感どうなのですかなwwwちょうど今組んでいるYTでコノヨとクエスが穴になってしまっているため興味がありますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-23 18:51:24
  • ヤイラッシャの技枠は悩ましいですなwww地震もヘビボも雪雪崩で使ってますが、セグレイブへの遂行技が無くなるんですなwww -- (名無しさん) 2023-03-24 17:08:35
  • ヤツノコウベは飛テラスでぶち抜くイメージが強いですなwww
    ブーエナ×飛テラスの等倍ぼうふうで異教徒ポケを確1圏内に持ち込みやすいので、一貫すると踏んだら切っていくと良いのではないですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 07:50:31
  • 構築の参考にしようと思いヤケモンの個別ページを片っ端から眺めて行ったのですが、「相性の良いヤケモン」の欄がヤャラドスだらけですなwwwこれが終身名誉1軍の力ですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 12:53:31
  • まだまだ書けていないヤケモンが多いですがこれらの中にもヤャラドスと相性の良いヤケモンが存在するのでもっと多くなりそうですなwww
    飛ヤケは悪ヤケの弱点を半減してくれるので、来シリーズから解禁される四災に関してもヤャラドスやヤーマンダとの相性が良いですぞwww
    ヤーユイのコメントにもありましたが、山田ユイチャン(ユイクン)がその一例になりますかなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 13:03:39
  • ↑5 コウベは良好な範囲と高めのS()による圧があるのが強いですなwwwただし耐久がギリギリなのとステロが痛いのでそれに対しては慎重な立ち回りが求められますなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 20:19:57
  • ロジカルヤーユイの努力値余り12はD確定とされていますが、一応Bに振ればキノガッサのマッハパンチを確定耐えして返しのほのおのうずでタスキ貫通出来ますなwww
    キノガッサは現環境ではTOP30外ですが四災全てにそれなりに対応出来るため増える可能性はありますぞwww
    耐久無振りに近いイーユイとパオジアンはマッハパンチで確1、チオンジェンはやどまも無効、ディンルーは上から胞子後に殴り勝てますからなwww
    しかしDに振ればイーユイミラーで強くなるという利点がありますなwww
    眼鏡だいもんじを2耐え、タスキだいもんじを3耐えするようになりますぞwwwなおミラー時は同名の災い特性が発動しないという仕様がありますなwww
    特に反対がなければDを強く推奨するもののBもなくはないという感じで書き直しておきますなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 21:46:01
  • 明確かつ活きる可能性のある仮想敵への調整ですので良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 22:20:07
  • キノガッサは役割対象ではないのでそのためにBを降るのはあり得ないwww
    ただドドゲザンなど物理の役割対象もいるのでBに降ること自体はいいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-25 23:05:47
  • 役割遂行や役割破壊にそれなりに影響が出るなら非推奨でしょうが、そうではないため全く問題ないと思いますぞwww
    過去作でもヤプ・ブルルがカミツルギに対面勝ちするための残りB4振りとかは普通にありましたなwww -- (名無しさん) 2023-03-26 06:27:16
  • ↑2
    ヤケモンはACのどちらかに252振りして性格を耐久の下がらない火力上昇補正にすればあとはS以外に振るなら自由ですぞwww
    もっとも有用でないものはwikiに載りませんがなwww -- (名無しさん) 2023-03-26 07:31:41
  • 4災が来たらハバタクカミがさらに増えそうで辟易しますなwww -- (名無しさん) 2023-03-26 09:43:30
  • 誰もBに降ること自体を否定してませんぞwwwキノガッサのためにB降るのはあり得ませんがドドゲザンを含めて物理の役割もあるからWikiに乗せるのはよいということですなwww
    なんでも乗せていいならADベースイダイナキバ(ロトムの無降りドロボン確定耐え)とかもWikiに乗ることになりますなwww
    もっといえばABヤンギ(陽気ガッサのマッパ低乱数)もWikiに乗ることになりますなwwww -- (名無しさん) 2023-03-26 09:46:59
  • 新たな努力値調整を載せるのではなく既存のH244振りの項目に物理方面について追記するだけですぞwww
    がっつりBに振るわけではないのでドドゲザンに対しての確定数も変わりませんなwww -- (名無しさん) 2023-03-26 12:54:07
  • 役割関係表が五十音順になっていなかったので修正しましたぞwww
    意外とページ数が多かったので以下のページは更新履歴に載せていませんなwww
    ドオー、ドラミドロ、ヌメルゴン、ボーマンダ、ラウドボーン
    役割関係表を五十音順にするルールはヤケモン編集ヤンプレの編集指南の中に書かれていますなwww
    わかりづらい場所に記述されているので改善したほうが良いと思いますぞwww
    役割関係の補足についての説明同様役割関係表の下にコメントで追加するのが良いですかなwww -- (名無しさん) 2023-03-26 13:29:36
  • ↑ご報告感謝以外ありえないwwwこうやってくれるとわかりやすくて助かりますなwww -- (名無しさん) 2023-03-26 19:14:21
  • 異教徒と論者で600族の格付けがほぼ真逆になってるのは面白いですなwww -- (名無しさん) 2023-03-27 14:18:58
  • ↑2 全ヤケモンと候補のページにコメントを入れてきましたぞwww
    ついでに「&footnote(テキスト)」に関する記述も記載がないページに追加し、「役割関係は暫定ですなwww」という記述は新規候補のみ記載するようにしましたぞwww -- (名無しさん) 2023-03-28 23:15:27
  • 久しぶりに見に来たらハラバリーがチョッキヤケモンとか一体どうしたんですかなwww元々ヤケ候補にも挙がってなかったばかりか以前のチョッキヤケへの異常な風当りの強さを考えると信じられないんですがよっぽど準伝に刺さるんでしょうかな?タマゲダケですぞwww -- (名無しさん) 2023-03-29 12:11:45
  • ↑×6ほど前の話題になりますが、反対自体はなさそうでしたのでヤーユイのページのロジカル振りに追記しておきましたなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 14:14:01
  • ↑2詳しくはログを見ていただきたいですが、1番はカミツツミ対策の選択肢になること、そして地面が環境に少ないこととほぼ必ず発動する特性による高火力ボルチェンが大きな成因ですなwww最大火力は雷で及第点を取り、強い負担をかけつつサイクル中の対面不利が地を除いて理論上ないという点が評価されましたなwww我も使いましたが拘らない眼鏡のような電気打点が高評価でしたなwww
    ただ次シーズンからはディンルーなど地面枠が増えることが予想されるためヤケモン残留するかは不透明ですなwww地面にはめっぽう弱いですからなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 15:05:44
  • ↑説明いただき感謝ですぞwwwヤメルゴンで受けられない新規Cアタの対策としてお呼びがかかったのですなwww高tierが集まりやすい役割論理には意外な顔ぶれなので思わず使いたくなりますなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 15:43:32
  • いま構築を考えていたのですが、ヤラバリーとカットムって構築内で両立させても良いのですかなwww?役割対象やS()が大きく異なるとはいえ、特殊電気二枚はためらうものがありますなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 16:26:34
  • ↑是非はともかくとしてもヤラバリーが非常に動かしづらくなると予想しますぞwww地面やテラス地面を強烈に呼ぶため、電気技以外の火力が控えめなヤラバリーは見せポケになりそうですなwww
    ヤラバリーの活躍は電気技の通りと完全にリンクしますので選出で地面を抑制しつつ脳死電気技とするのが望ましいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 19:25:04
  • 来期はバンギラスとディンルーどちらか選択になりそうですなwwwタイプ的に同時採用は厳しそうですし、物理ならディンルー、特殊ならバンギといった感じになりそうですなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 20:33:01
  • ↑↑
    アドバイス感謝ですなwwwシーズン末ですが、ひとまず実戦で動かしてみますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-29 21:07:05
  • ヤラバリーはレンタルチーム/チームログにヤーティが載せられていたのは大きいでしょうなwww
    来期も準伝説入りのヤーティを載せてもらえると議論が進みやすくなると思いますぞwwwヤーティにやや組み込みにくい候補が多いですしなwww -- (名無しさん) 2023-03-29 23:40:54
  • ヤラバリーの技にアシッドボムを提案して議論場を沸かせますぞwwwと思ってダメ計開いたはいいものの素ダメがどうしようもなくて帰ってきましたぞwww最低でも威力60はほしいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-30 09:28:29
  • アシッドボムが充電かみなり、ハイパーボイス、だくりゅうの火力を上回るためには草水1/4毒抜群の草竜ですら足りませんからなwww電水無等倍以下毒抜群のふしぎなまもりでも居ないと厳しいですなwww -- (名無しさん) 2023-03-30 09:35:29
  • 電気無効で水もノーマルも通らないポケモンがボケニン以外存在しないので草妖ピンポですなwwwしかし充電かみなりとほぼ打点変わりませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-03-30 12:55:39
  • ↑5ヤィンルー側もD振りしたらヤンギより特殊耐久指数だけなら高いですなwww他のメンツを決めた後に耐性や役割対象で使い分けるのが良いですかなwww火力面やメジャーなボイリューボツノツツミへの対処ルート的に環境ではヤンギのが優勢とは思いますが、一致地震の存在と両耐久の高さによる有利対面の圧力はヤィンルーですなwwwボラパルトやボザンドラに対して笑えるくらい役割持てますなwww -- (名無しさん) 2023-03-30 21:15:40
  • 両採用でも別にいい気もしますぞwww弱点は一貫するので両方出すのは避けた方がいいですが役割対象は別物ですしなwww -- (名無しさん) 2023-03-30 21:43:48
  • 来期ドドゲザンきつそうですなwww悪タイプの層が厚いのもあり、汎用性が売りのドドゲザンでは少々見劣りしてしまいますぞwww -- (名無しさん) 2023-03-30 23:55:44
  • 来来月くらいにHOME解禁でヒスイ組乱入、その後は伝説解禁、とやってれば秋冬のDLCまで割とあっという間に来そうですなwww歳を取るのはイヤンセルwww -- (名無しさん) 2023-03-31 10:31:53
  • 災厄対策とパラドックス対策を考えているとこちらのヤーティから災厄が抜けていきますなwww奴ら面白そうなので使いたいんですがなwww
    災厄ヤケモンが他の災厄やパラドックスにそこまで役割を持てないのが難しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-04-01 03:04:43
  • イーユイは実は相手のスカーフイーユイを見ることができますなwww打点は特にないのでテラス必須ですがなwww -- (名無しさん) 2023-04-01 08:41:50
  • 花粉団子持ちチオンジェンならディンルーとチオンジェン見ることができますなwww -- (名無しさん) 2023-04-01 10:29:59
  • ヌメルゴンが強いですなwww胞子やどりぎ無効はもちろんイーユイも対処できるのがいいですなwww -- (名無しさん) 2023-04-02 06:54:00
  • ヤオンジェンのB振りD振りって要りますかな?wwwH種族値に比べてBD種族値がかなり高いのでメリットがほぼありませんぞwww
    例えばキノガッサの意地マッハパンチはH244B12振りで低乱2(18.7%)ですが、H4B252振りでも低乱2(5.8%)ですなwww
    一方テツノツツミの臆病ハイドロポンプ→れいとうビームはH244B12振りなら確定耐えですが、H4B252振りだと中乱数ですなwww
    なおD振りにしても似たようなことが言えますぞwww片方のみに振ると上昇幅が少ない割にもう片方の下降幅が大きくなるので、ロジカル振りとその周りのH振りベースだけで良い気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-04-02 08:36:59
  • ↑いちおうB振りの場合の副次的なメリットとして、草悪と補完に優れるボディプレスの威力上昇がありますなwww
    C振りでもそれなりのサブウェポンとして使えそうですが、実践次第ですかなwww -- (名無しさん) 2023-04-02 09:24:22
  • まだそこまで数はこなしていませんが、ヤッサムが面白いですなwww
    あくタイプが増えたことでとんぼがえりでサイクルを回しつつ良いダメージが与えられる場面が増えましたし、
    ありもしないボレットパンツ()を警戒してフェアリー連中が後ろに退くので交代読みのインファイトをぶち込めますなwww
    ただサブウェポンは兎も角メインウェポンは火力不足ですし、特殊耐久も足りていないのが懸念点ですかな?www -- (名無しさん) 2023-04-02 13:22:55
  • 味方の災厄と組ませやすいor相手の災厄にある程度強めに出られるヤケの評価は高くなりそうですなwww
    ヤーマンダなどの飛行複合、ヤツノドクガなどの毒複合のほか、ヤリルリやヤメルゴンあたりですかなwww -- (名無しさん) 2023-04-02 19:35:04
  • ヤリテや炎ヤンタも評価は上がりますかなwwww
    逆にヤウドは逆風になりそうですなwww -- (名無しさん) 2023-04-02 19:41:43
  • ヤウドボーンは
    -- (名無しさん) 2023-04-10 18:08:11
  • ボピナスレイドのおかげでテラピースが結構貯まってきたので色々考察したいのですが、水ヤメルや虫ヤダイのように元の役割を損なわず耐性・火力を強化するようなヤケモンとテラスタルのコンビは何かありますかなwww -- (名無しさん) 2023-04-18 19:49:11
  • 対イーユイのピンポイント気味ではありますが、ヤリテヤマの悪テラスってどうなんですかなwww悪炎を半減しつつサイキネでの役割破壊を防げますぞwwwはたきおとすの火力も上げられますなwwwフェアリーが一貫するのは困りものですがなwww -- (名無しさん) 2023-04-30 14:05:32
  • 草ヤケの中ではあまり使われなかったヤリーヴァが厄災環境で輝き始めていますなwww
    草ヤケの中で火力が随一であること、ディンルーとハバタクカミの両方に強いこと、GFでヤンギドクガヤフゴのサポートが出来ること、音技で増えた身代わりツツミを返り討ちに出来ることなどが幸いし、現在トレンディなヤオンジェンにも負けないスペックがあると感じますなwww
    実際ヤリーヴァ入りでレート2000を達成した論者もいるくらいですからなwww -- (名無しさん) 2023-04-30 14:35:01
  • ↑地面ヤケの筆頭であるヤダイナキバの地面技がGFの影響を受けないぶちかましで共存させやすいのもプラスなんですかな?www -- (名無しさん) 2023-04-30 14:50:40
  • ↑↑リフストもハイパーボイスも火力アイテム採用率が1割を切っているため、奇襲性能も高いですなwwww
    我ではありませんが、悠長に身代わり貼ってきたボツノツツミをハイパーボイスで吹っ飛ばしたのは見ていて気持ちよかったですぞwwww -- (名無しさん) 2023-04-30 17:48:43
  • そういえばオリーヴァのやや有利欄にチオンジェンっていないんですなwwww
    割りと有利な気がしますがなwwww -- (名無しさん) 2023-04-30 18:15:36
  • 眼鏡以外で採用している方がいるかはわかりませんが眼鏡がないと自身のGFのせいで粘られますかなwww
    相手がテラスタル消費済みであれば持ち物関係なく花粉団子で余裕www -- (名無しさん) 2023-04-30 19:05:25
  • やや有利に載せておきますなwww
    ところでヤーユイの持ち物に珠はダメなのですかなwww耐久面を考えてなのかもしれませんが充分に候補になると思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-01 01:20:40
  • オリーヴァ強すぎますなwww環境にブッ刺さってますぞwww議論時にはエアプに荒らされまくりましたが一軍当確レベルの大活躍ですなwww文句なしの一軍ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 07:34:05
  • ↑エアプなどと煽るのはヤメルゴンwwwそのような粗暴な態度は如何かと思いますぞwww
    今はそれなりに環境に刺さっているが、当時は微妙だったというだけのことですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 09:17:31
  • 近年忘れられがちですが、役割論者は理性的かつ知的な紳士の集まり(という体)なので、煽りや皮肉と取れる言動は極力慎んで頂きたいですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 09:29:06
  • 初期環境では四災も身代わりツツミもカミもいませんでしたからなwwww
    草に求められたガッサ受けとしてはノーマル複合が足を引っ張るため評価が低かったのも仕方ありませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 09:35:22
  • 最初にヤリーヴァが輝いていると発言した論者ですが、その通りだと思いますなwww
    元々ディンルーカミが解禁されてからが本番と言う意見が多数でしたから、予定調和とは思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-01 09:44:19
  • 草ヤケモンとしてはぶっ壊れの火力にゴースト受けとして優秀な耐性と優れたテラスタル性能によって、他の草ヤケモンより一歩先をゆくヤケモンですなwww
    ヤリーヴァ以外の草を採用するのは正直躊躇われるレベルですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 11:24:57
  • ↑難点があるとすればガッサ受けが出来ないのでよほどプレイングに自身がない限りヤーフやヤメルなどの他のガッサ対策が必須になってしまう点ですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 12:02:20
  • ガッサってそんな環境にいますかな?www
    -- (名無しさん) 2023-05-01 12:08:41
  • 前期で17位なので20~30くらいだった以前のルールと比べると数は増えていますなwww
    多くもなく少なくもなくなので切るのも少し不安ですなwwwそれと普段草で見ることの多いマリルリあたりにも穴が空きやすいですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 12:15:22
  • ↑いないと思いますぞwwwwとはいえ完全に消滅したわけではなく、一応1枚くらいはメタを張っておかないと壊滅させられる可能性があるため必要ではありますかなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 12:19:29
  • 物理受けに攻撃範囲がぶっ刺さっているカットム、ツツミ対策になり吹雪の攻撃性能も高いヤキノオーもまだまだ使えるように感じましたなwww
    バレルは昨季使えてないのでまだ分かりませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 12:30:03
  • ヤリーヴァ入りでもヤツノドクガの草テラスやヤーフゴーなどキノガッサへの対処ルートは複数作れるのであまり問題ない気はしますなwwwマリルリは穴になりがちですがなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 13:01:57
  • バレルはディンルーより遅く珠リフストでワンパン不可な上地震が等倍で通るのがキツいですなwww
    独自性はあるのですが数値不足という印象ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 13:11:54
  • ヤロバレルは役割対象が環境に増えたのでむしろ動かしやすいですなwww
    ただ他のヤケモンが毒枠や草枠を取ることが多いので優先度が落ちるというのはありますなwwwヤーユイ採用時は割と活躍させられますかなwww? -- (名無しさん) 2023-05-01 13:36:02
  • バレルは妖闘相手のクッションなど毒としての側面も評価点になりますかなwww
    耐性的に地面相手はあまり任せたくないのは同意ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 14:02:33
  • ヤオンヤンギ以外の悪を採用するとバレルが入ってくるんでしょうかな?www
    ヤンギとも組めそうですが鋼が重くなるためか毒はドクガの方が好まれますなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 15:34:48
  • ヤリーヴァの強さは否定しませんが、鈍足、特性が能動的、グラスフィールドがこちらの地震の火力を下げるなど欠点もチラチラありますなwww
    二軍上位というのが妥当でしょうなwww我も使いましたが使いこなせなくてヤオンジェンに乗り換えましたなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 20:03:52
  • 「スペックそのものは高くないが環境に強く刺さっている」というタイプのヤケモンですなwww
    我の感覚としてはヤータクンとかに近しいですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 20:09:57
  • ↑他にも剣盾冠環境のヤリュウズや、鎧環境までのヤキタンザン、禁伝環境のヤマゲロゲなんかも該当しそうですなwwww
    既に言われていますが、ヤットやヤード、カグヤなど汎用性の高い鋼が不在なのはヤータクンはじめ今の鋼ヤケモンにとっては追い風でしょうなwwww -- (名無しさん) 2023-05-01 20:28:32
  • ↑2まさにその通りでしょうなwww環境の刺さりは確かですが少々過大評価されてることは忘れてはなりませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-01 21:25:07
  • 火力的にあまり採用したくはない技ですが、ヤリテヤマのつっぱりは今でも採用価値がないんですかなwww
    現状TOP30の中のヤリテヤマがやや有利なポケモンは大体タスキかみがわりを持っていますなwwwパオジアン以外は4発くらい当てないと一撃での突破はキツイですが、一応BDダウンしないというのはありますなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 11:56:03
  • 鉢巻突っ張りでタイプが変わってないイーユイですら3発必要なのは目を疑いましたぞwww
    チオンジェンの身代わりも1発で壊れない威力ですなwww
    ヤリテは意外と技スペきついのもありパオジアンピンポならゴツメ持たせたほうがまだ・・・と思いましたなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 12:07:26
  • ヤリテの生命線とも言える対氷の安定感が一応増す点では、一考の価値があるかと思いますなwww
    ただ技範囲もセールスポイントの一つではあるので、遂行か役割破壊かどちらを優先するかにも依りそうですなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 12:56:20
  • つっぱりは有用性が低いということでCOされましたが、一応実用的な相手が出てきたのとCOされる前もそこまで有用性が高いというわけではなかったので戻すのも一考だとは思うんですなwww
    かみなりパンツやほのおパンツと同様優先度は低めと載せた上でになりますがなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 13:15:19
  • 有効な場面がゼロとまでは言いませんが特定の相手の弱点を突いてようやく機能するという性質上、テラスを吐き出させるまでは使いづらいのはあると思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-02 13:52:55
  • つっぱりの威力が25に引き上げられれば有用性も増すのですが、たらればはありえませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 14:03:22
  • ヤリテの有利欄が更新されてますが、d降りだとドドゲザン、パルシェン、パオジアンは怪しいですぞwww
    特にパオジアンは維持剣が高乱2と対面でも無理ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 17:43:37
  • パオジアンはサイコファングも使えるのでやや有利ぐらいが妥当ではないですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 19:12:34
  • ↑サイコファングの所持率は4%以下なのでそこは気にしなくて良いと思いますぞwww
    Bに振り分けやつっぱりやゴツメを持つなど、注釈付きでやや有利に入れるかどうかでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 19:26:23
  • サイコファングは事故でいいですが前シーズンから妖テラスが大きく数を増やしてますなwww
    格闘対策でしょうからテラバは標準搭載でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 19:28:15
  • ↑妖テラスの場合はテラバを持つとは限らない気がしますなwww標準搭載となるのはどちらかと言うと電テラスの場合でしょうなwww
    対格闘は相手からの確定数がズラせれば一致技や聖剣で問題なく始末出来ますが、対マリルリラッシャ辺りは電テラバないと勝てませんからなwww
    なお電テラス30%妖テラス25%に対してテラバ持ちは35%しかいませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 19:35:32
  • ↑なるほどですなwww
    目に入った構築記事全てにテラバが入っていたためそう思ったのですがいずれも技スペにゆとりのある鉢巻型でしたなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 19:47:20
  • テラバは妖と電があるのでテラバ率=妖テラバ率ではないですが、両方抜群を貰う水ヤンタの使い勝手は下がるでしょうなwww
    水ヤンタは前期の対パオジアン筆頭だったので対処を更新する必要がありそうですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-02 19:49:42
  • ヤリテにしても水ヤンタにしても、炎テラスを採用すれば妖テラバを対策しつつ、ついでに他のポケモンから飛んでくる火傷も防げるので相性が良さそうですなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 20:03:20
  • 炎ヤンタならほぼ全ての悩みを解決できるんですがなwww雑にヤーティに入ってくるドクガとおよそ共存できないのがかなり痛いですなwww大変優秀なヤケなのは間違いないのですがなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 20:15:11
  • 対パオジアンは「悪氷技への後出しもしくはB振り時に限る、つっぱり採用推奨」としてやや有利にするのはどうですかなwww
    対ドドゲザンも「Bにある程度振った場合」でやや有利ですかなwww配分の例を参照するに100くらいはBに振る必要がありそうですなwww
    対パルシェンはB-1に対して鉢巻つっぱりが3~4発必要ですなwwwB振りならA+2つららばりが低乱二になりますが、現環境で特殊の役割対象を捨てるのはありえないですかな?www -- (名無しさん) 2023-05-02 22:15:48
  • パルシェンはエース()ですのでテラスタルされることを考慮すべきですなwww
    氷テラスはB振りでも確2を取られ、格闘等倍のタイプになられると鉢巻つっぱりを5発当てる必要があるため役割持てませんぞwww -- (名無しさん) 2023-05-02 23:01:30
  • ↑誤ってパルシェン側をB-2で計算してましたなwww等倍ではつっぱり5発耐えられますぞwww
    氷テラスに対しては氷半減テラスを切れば氷柱2セット耐えますが特別氷テラスが多いわけではないですなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 23:12:37
  • 反対がなければドドゲザン、パオジアン、バルシェンをやや有利にしますかなwww
    ついでに水ヤンタのパオジアンもやや有利にしますかなwww -- (名無しさん) 2023-05-02 23:30:47
  • 対パオジアンはタスキ潰れていない考慮だと安定するのがヤンタロス炎くらいなので(ヤイラッシャもじごくづきに後出し不可)、そこは他のヤケモンでの表記も加味しつつ判断すれば良いとは思いますなwww
    対ドドゲザンは2匹総大将だったりアイヘへの後出しだったりする場合にBに少し振りたいと言った感じなので、それらを満たさない場合はもう少し緩和されますなwww
    努力値振りについて個々に注釈付けると見にくいのでヤツノカイナと同様にB振りD振りで有利欄を分けるかしても良いと思いましたが、振り分け考察にある通り少しだけBorDに割けばやkという中途半端なポケモンが多いので何ともですなwww
    欄外に「※必要な努力値に関しては考察参照」みたいな但し書きを添えるだけにすると良いかもしれませんなwww文面は適当ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-03 00:22:55
  • ヤリテのヤンフのやや有利欄にツツミが入ってますが、ブーストドロポン2発耐え出来ればやや有利にしていいのですかなwww
    それならD降りカイナやフリドラ二発耐えるヤメルもやや有利に入りそうですなwww -- (名無しさん) 2023-05-03 07:13:52
  • イーユイの努力値欄のロジカル振りにB振りでガッサのマッパ耐えと書いてありますが、これは陽気と意地っ張りのどちらなのですかな?www -- (名無しさん) 2023-05-04 05:27:29
  • 疑問に感じたのであれば計算すれば良いのではないですかなwww
    H244B12振りであれば意地テクニマッパを確定で耐えるので、異教徒型想定で安易にマッパで処理しようと考えた相手に痛打を与えられますなwww -- (名無しさん) 2023-05-04 05:49:29
  • ↑んんwww正論ですなwww
    にもかかわらず教えてくれる優しさに感謝しますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-04 06:25:57
  • ヤウドボーンの対テツノドクガですが、テツノドクガのオーバーヒート持ちが減っているため注釈を付けた上でやや有利に入れましたなwww -- (名無しさん) 2023-05-06 21:44:33
  • そういえばヤーフゴーのアイテム欄に珠が無いですが、彼の耐久では珠はきついという事ですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-09 19:37:23
  • ヤーユイやヤーフゴーは眼鏡だと一致技の強さが光りますが、珠を持たないということは決してないと思いますなwww
    実際に持たせているヤーティも散見されますし、異論がなさそうであれば後で追加しておきますなwww -- (名無しさん) 2023-05-09 20:27:59
  • まあどちらもメガネにした所で散る時は儚く散る程度の耐久ですからなwwwあとメガネ持たせたいやつ多すぎですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-09 21:36:53
  • 玉を持たせちゃいけないのって反動技主体のヤケモンくらいじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-09 22:25:30
  • メインの役割対象に対して耐久に余裕があるかないかが決め手だと思いますぞwww
    とはいえ環境次第なところですので、とりあえずは余程ミスマッチでない限り珠を選択肢としておいておき、あとは個別に論者が判断すれば宜しいですなwww -- (名無しさん) 2023-05-10 11:05:48
  • 質問なのですが、水ヤンタがカイリューに対して不利となっているのはなぜですかなwww
    飛行テラスが35%程度いるとはいえ、それ以外の型にはゴツメでタスキ潰しか鉢巻インファである程度やれるように感じますなwww -- (名無しさん) 2023-05-12 21:50:46
  • ↑タスキではなくマルスケですなwww
    謝罪以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2023-05-12 21:53:05
  • カイリューの受け出し時や偶発対面時はノーマルテラスや鋼テラスを使ってこないので役割関係としては不利でいいと思いますなwww
    マルスケ潰す目的で居座っても水ヤンタが倒されるだけではないですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-12 21:58:07
  • カイリュー周りの記述はかなり古いですなwww
    対策ページなんかシーズン3に2回更新されただけなので未だ鉢巻型が主流で相手のテラスタルは深く考慮してませんなwww
    ヤンギとキバヤンタで回して型判別してどちらかで倒すというのは選出のパワーを落とさない有力な処理ルートだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-05-12 22:12:02
  • 質問なのですが、各ヤケモンの考察ページの有利不利の欄はどの程度まで参考にしていいんですかな?www
    我はポケモン対戦を始めてから日が浅いのでこのwikiの丁寧な記述を非常に有難く思っているのですが、有利不利の欄に微妙なことしか書いていないヤケモンがいるとどうしても気になってしまいますなwww
    例えばヤダイナキバは多くの論者諸兄から高評価を得ていますが有利不利の欄を見る限りそこまで強そうには見えませんなwww
    逆にヤィンルーは振り方次第で幅広い役割を持たせられそうですがそこまで評価が高いようには思えませんなwww
    ここで書くべきことではないとは思いますが返信していただけると嬉しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-14 19:35:48
  • 役割関係欄は環境変化に更新が追いついていないため参考程度にとどめ自分自身で精査したほうがよろしいと思いますなwww
    例えばディンルーの「岩全般、毒全般、霊全般」は現環境で考えるとそこまで信用できませんなwww
    岩・・・キョジオーンには鉄壁を積まれていたり弱点をつけないタイプに変化されると突破困難
    毒・・・テツノドクガはD振り推奨、草テラスには毒テラス等を合わせたい
    霊・・・ミミッキュ、コノヨザルには不利、ハバタクカミはD振り推奨&受け出しはムンフォ以外へ
    地面悪が包囲され気味なタイプのためテラスを切らないと動きづらいですなwww -- (名無しさん) 2023-05-14 21:01:01
  • ヤダイナキバは耐性はぶっちゃけ微妙なもののテラス込みで物理を数値受けできる、それでいて非常に攻撃性能が高く受けられにくいのが優秀ですなwww
    地等倍、ステロが全然効かないので過労しにくい、エナジーも持てるので持ち物問題の解決役になれるといった点も魅力ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-14 22:14:28
  • 基本的には有利不利の欄の通り考えて貰っても良いと思いますが、交代先への負担のかかりやすさや対面性能も実戦の強さには影響しますなwww
    また、役割関係は非テラス時をもとに作られているため、テラスとの相性の良いキバやサザンなどは見た目より優秀ですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-14 22:53:14
  • そろそろテラスタルまで考慮に入れたSV用の役割関係表を開発した方がwikiとして役割持てるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-14 22:56:11
  • テラスタル考慮したらきりがなくなりませんかなwww例えばヤレベースなんてテラス考慮したらほぼ全ての物理ポケモンに役割持ててしまいますなwww -- (名無しさん) 2023-05-14 23:28:43
  • そのような機械的な振り分けに対してほぼ無制限の選択肢が発生するテラスタルは組み込むのが難しいですなwww
    ダイマはダイマ込みでの役割関係だけ考えれば良かったんですがなwwwテラスタイプの流行りはあれど、テラス込みで役割持ちに行ける関係など数えるほどしかないんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-14 23:49:23
  • 技候補にはありませんが、ヤツノドクガにむしのさざめきはありですかな?www
    身代わり()を貫通出来るメリットもあり、現環境でも比較的多いチオンジェンやマスカーニャ、エスパー全般に強いのが利点だと思うのですが、虫技自体の通りがゴミだったり、他の技と照らし合わせたときに役割対象が被ったりするのがありえない理由なんでしょうかな?www -- (名無しさん) 2023-05-16 10:59:00
  • ↑最大打点としては一致オバヒに劣りますし、遂行できる相手も炎毒の一致技と範囲が被りがちですなwww
    また、技範囲的にエナボもほぼ確定と言っていいレベルで、ラスト1枠も同族対策のサイキネで埋まりがちですぞwww
    身代り対策として使われる分には良いかもしれませんが、貴殿が仰る通り、通りの悪い虫技とあって実用性は甚だ怪しいですなwww -- (名無しさん) 2023-05-16 11:48:03
  • わざわざ回答していただき感謝以外ありえないwww大人しくサイキネを採用しますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-16 11:58:12
  • 役割対象もそれ以外でも身代わり持ちは増えているので、全く使えないということはないでしょうなwwwほうでんよりはマシでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-05-16 14:02:41
  • ヤィンルーの有利欄が編集されてますが、例えばジバコイル(特化眼鏡アナライズラスカ+眼鏡ラスカをdに60降るだけでほぼ耐える)とかは中火力特殊アタッカーにまとまってると考えていいのですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-16 19:51:44
  • 役割関係の編集については事後報告でも一報頂けると嬉しいんですがなwww -- (名無しさん) 2023-05-16 20:09:13
  • H4D252ヤィンルーは控えめメガネサーフゴーのゴールドラッシュが最高乱数×2以外は耐えるようですなwww(誤りでしたらすみませんなwww)
    この感じであれば素の火力指数が35000くらいまでは返しで倒せる相手は有利と見ていいんじゃないですかなwww
    つまりここでの高火力特殊アタッカーの水準はテツノドクガレベルとかになりますかなwww
    アナライズジバコイルを中火力とは普通は言わないでしょうが、「高火力特殊アタッカーを受けられる」とまで言ってしまうと恐らく誤解を生むのでこのくらいの抽象的な表現でいいんじゃないですかなwww
    -- (名無しさん) 2023-05-16 20:29:59
  • 普通に、キラフロル、サーフゴー、サザンドラ、ジバコイルって書いてもいい気がしますなwwww
    他に受けられそうなメジャーなのいそうですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-16 20:40:36
  • ↑3 申し訳ないですなwww上で上がっていた点だけ更新しておきましたので残りは任せますぞwww
    中火力特殊アタッカーはわからなかったのでそのままにしてありますなwww
    もう環境固まりましたし、なるべく具体的にした方が分かりやすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-05-16 20:47:51
  • 役割関係表は便利ですが表の大きさがそのままヤケモンの強さだと誤認させてしまうのがネックですなwww
    このせいで昇降格議論で低火力高耐久が過大評価されたり役割は狭いがメジャーな役割対象がいるかつ出せた時の勝利貢献度の高いヤケモンの評価が不当に落ちる原因になっている気がしますしなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 11:42:05
  • 役割対象がいることは無論重要なのですが、役割論理で肝となるのは相手の交代際にかける負担ですからなwww
    低火力高耐久ヤケは1体いると助かる場面も多いですが、アテにしすぎるとサイクル戦で逆にこちらがバテてしまったりしますなwww
    論理初心者がヤーティを組む際にハマりがちな罠ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:04:23
  • んんwww役割関係に拘泥して低火力ヤケを複数選出した結果、相手の耐久型を突破できない……なんてことになりかねませんなwwwビギナー時代の苦い経験ですぞwww
    何事もバランスが肝要ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:13:06
  • 役割関係表以外の指標として軍分けは早く欲しいところですなwww
    ヤケモン候補リストのディンルーの詳細にデメリットも書いた方がいいような気がしますなwww現状弱みが書かれておらずわかりづらい気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:30:11
  • ↑書くとしたら「弱点はメジャーで突かれやすい」とかですかなwww
    実際我も鉢巻ヤィンルーを愛用してますが、テラスを切る機会は一番多いですなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:37:24
  • 我で完遂できる気も他の方に丸投げする気もありませんのでたらればですが、交代先・不利な相手に対する与ダメなども、役割関係においては情報としてはあると好ましいんですかな?www
    不利欄は引くべき相手、もといお相手がこちらに有利と踏んで交代で繰り出してくる傾向があるポケのはずですなwww
    「ヤカヌとミミッキュの有利対面を作ったら相手はミトムに引いてきた、ここでデカハンだと受けきられるが交代読みの型破りじならしだと○割入る」みたいな数字ですなwww
    こちらが受け出しで繰り出す対策ヤケからの確定数(ほぼほぼ確1にできる前提でしょうが)もさることながら、不利を取るヤケが交代際にかけられる負荷の目安こそ、サイクル戦には肝要に感じますなwww
    新米丸出しの発言で恐縮ですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:38:35
  • ↑追記、各わざの火力指数は記してあるので相手の耐久調整仮定して自分で計算するまで、で終わる話ではあるんですがなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:50:18
  • 個別ページにある程度書くのはありですなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:55:17
  • 不利欄はざっくりではありますが「こちらの技に安定して繰り出し+遂行される相手」と「偶発でも対面してしまうとゲームが終わりかねない+読みや襷などの強引な着地で繰り出される可能性もある相手」が基準になっていることが多いですかなwww
    役割論理の行動原理的には「引くべき相手」だと役割対象以外のほとんどのポケモンが該当してしまいますからなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 12:59:31
  • ディンルーの説明欄に欠点を追加しておきましたなwww
    合言葉時代はテラス込みの役割範囲が無茶苦茶広く一軍と言えるレベルだったんですがなwww
    プレイヤーの平均レベルの向上が恐ろしいですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-17 13:09:18
  • ↑やつですなwww
    ↑5 あるに越したことはありませんが、手間がかかりすぎて現実的ではないですなwww
    よく受け出される相手は個別ページに一言記載されている場合も多いですなwww
    我自身は使用者が少なく感覚が分かりづらい落第生や新規候補にはある程度細かいダメージ計算を個別ページに綴じて置くようにしていますなwww -- (名無しさん) 2023-05-17 18:58:38
  • 炎ヤンタロスに、にどげりはあり得ますかなwww
    実際鉢巻で使ってみたのですがマスカーニャやパオジアンやイーユイの襷を貫通できたり、襷を盾に後だししてきたツツミも貫通できますなwww
    パルも殻を破ったあとなら貫通できるので基本後だしから勝ててましたなwww
    水ヤンタロスやヤオーも覚えますがこちらはまだ使ったことないですなwww -- (名無しさん) 2023-05-18 18:32:16
  • じしんかエッジを切ってインファと両採用ならありなんじゃないですかなwww実用性も見出だせていらっしゃるようですしなwww
    ちなみにヤオーはAが足りなすぎると思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-18 18:54:07
  • ↑2
    無しではないですが、炎ヤンタで襷対策ならゴツメの方が良いような気がしなくもないですなwww
    個人的には威力計60で技スペ1つ潰える点がひっかかりますなwww -- (名無しさん) 2023-05-18 18:55:59
  • ツツミとボルシェン貫けるというのは魅力的的に思えますなwww
    元々技範囲は3枠で結構足りてるとの評価ですしなwww
    とはいえゴツメ炎ヤンタはアイテムが安い上に対ボオジアンボスカーニャ最強兵器なので、炎ヤンタにハチマキ持たせるヤーティ前提になるのですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-18 19:51:08
  • 我も最初はゴツメにしてたのですがつららおとしやトリフラなどで思ったよりは襷を潰せなかったので採用してみましたなwww
    さっきいったようにパルもいけるようになりますからなwww副産物ですが、オニゴーリみたいな身代わり持ちにも抗えましたなwww炎ヤンタは炎格闘+1で範囲は足りてるので困ったことはなかったですなwww
    むしろいれて良かったですなwww -- (名無しさん) 2023-05-18 19:51:53
  • ちなみに鉢巻じゃなくても帯でも乱数でツツミや殻やぶパルは貫けますなwww
    パオジアンや抜群マスカーニャは確定ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-18 19:55:56
  • ヤドロクツキの役割対象欄ですが、H振りでもD振りでも乱数の変動はないため注釈付けた上でサーフゴーとジバコイルを「D振り時やや有利」から「有利」に上げましたなwwwサーフゴーを残した上で「D振り時やや有利」を単なる「やや有利」に変えても良かったかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-05-20 16:45:02
  • 臆病眼鏡ゴールドラッシュも受からないのでやや有利でいいんじゃないんですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-20 17:28:57
  • 臆病は減少していますが眼鏡持ちは増加していますしなwww編集し直しておきましたなwww -- (名無しさん) 2023-05-20 17:50:42
  • 眼鏡まで考慮するとメインどちらにも出せるのはゲザンディンルーイーユイくらいなのですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-20 18:16:42
  • 山田の持ち物欄に帯が無いのは等倍ゴリ押しもするからなんですかな?www -- (名無しさん) 2023-05-21 00:14:35
  • 役割対象への確定数がずれるからではないんですかなwww
    例えばマスカーニャはDに4降られると無強化流星が必然力の範囲外になりますなwww
    H降りカバルドンも玉以上ならドロポン必然力の範囲で倒せますが帯ですと低めの乱数ですなwww -- (名無しさん) 2023-05-21 00:31:02
  • ↑飛行技枠に山田入れたかったのですが残りが帯しか無いのでポテンシャルがもったいないですなwww
    もう少し考えて何も浮かばなければ帯山田を使ってみますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-21 00:40:00
  • 等倍火力が欲しいので帯よりはものしりメガネかタイプ強化アイテムの方がまだ良さそうに感じますぞwww -- (名無しさん) 2023-05-21 00:57:59
  • 少し戦ってみたところだいたい暴風撃ってるので飛行強化アイテムにしましたぞwww
    参考になるコメント感謝ですぞwww -- (名無しさん) 2023-05-21 02:19:22
  • そういえば特殊龍ヤケが命の珠持ってることが多い気がしますなwww
    我は耐久に余裕があるという理由でヤメルゴンに珠持たせているのですが、山田やヤザンはメガネを他に渡してる時の崩し性能の補強とかそういうところなんですかなwww
    -- (名無しさん) 2023-05-21 08:03:47
  • 我個人的には余るから持たせるパターンが多いですが、竜ヤケはサブウエポンも優秀ですし打ち分け出来てかつ全てに火力補正が乗る珠は相性が良いのではないですかなwww
    強いて言えば珠適正には素早さの高さも多少影響すると思いますなwww
    単に被弾数が減り余裕が出来やすいからというのもありますし、出てきた後続に対して役割破壊技に切り替えつつ上から打って突破するという行動も出来ますしなwww

    あと竜技は抜群範囲は非常に狭い代わりに等倍範囲はそれなりですなwww
    こういう場合は抜群を突いて回る感じではなく等倍で押していく感じになりますなwww
    その点りゅうせいぐんはピッタリで等倍でも大きな負担をかけられますが、1.2倍以下のアイテムだと火力が絶妙に足らないケースが多い気がしますなwwwロトムも一撃で飛ぶか微妙ですしなwww
    打ち分け性能も欲しいものの等倍押し出来る火力も欲しいとなると珠持たせたくなるのではないですかなwww -- (名無しさん) 2023-05-21 17:40:24
  • 一覧テンプレのブリガロンと4災のアイコンを剣盾風アイコンに差し替えましたなwww
    イーユイはサイズを小さくした方がよいとの声があったため勝手ながら小さいサイズのアイコンを作成しましたぞwww -- (名無しさん) 2023-05-24 21:07:28
  • 質問ですが、何故ディンルーはヤケモン入りしたのですかな?www
    コメント欄ではヤンギの劣化との評価が多かったため気になりましたぞwww -- (名無しさん) 2023-06-05 00:25:59
  • ↑Wiki初心者の方ですかな?www議論ログをよく読む以外ありえないwww
    しっかりと議論された末に晴れてヤケモンになっていますぞwww -- (名無しさん) 2023-06-05 03:54:27
  • ヤンギと競合しますが劣化とは思えませんなwww -- (名無しさん) 2023-06-05 07:10:17
  • おやおや虫ヤケが一匹もいませんなwwwありえないwww今後も追加される可能性を1ミリも感じませんなwww -- (名無しさん) 2023-06-05 07:29:03
  • ヤッシブーンが戻ってくれば増えるかもしれませんなwww
    来るかはわかりませんがなwww -- (名無しさん) 2023-06-05 08:00:22
  • ボーマンダの技選択欄にアイアンテールがあるのですが、今作覚えなくないですかな?www
    アイアンヘッドは覚えますぞwww -- (名無しさん) 2023-06-06 02:15:26
  • ディンルーのゴツメ・帯・タイプ強化アイテムは削除していいと思うのですがどうですかなwww
    合言葉時代はこれで動けていましたが今は苦しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-06-08 07:58:16
  • プレートが解禁されましたがヤンフィアにすてみタックルは再び有り得るようになりますかなwwwハバタクゴミの対策ページには載っていますが、非推奨の珠をもっている上それでも確1にはA振りを要求されているため有用性があるかはわかりませんがなwww -- (名無しさん) 2023-06-12 02:15:07
  • というか冷静に考えたらヤンフィアというヤケモンの特性上ハイボ/捨て身/テラバ/寝言のような4枠全てノーマル技ンの前代未聞のヤケモンが爆誕しますぞwwwぺゃっwww -- (連投謝罪以外ありえないwww) 2023-06-12 02:17:38
  • 元々反動が痛すぎるのと撃てる相手が少ないのとで消されていますし、撃てる相手がいるなら復帰させても良いとは思うのですがなwww -- (名無しさん) 2023-06-12 06:21:49
  • 多少Aに振ってもハバカミが耐久振りしてたら落とせないので微妙だと思いますなwww
    他に捨て身のほうが刺さるポケモンはハピラキくらいですかなwww瞑想()考慮するともう少しいそうですがなwww -- (名無しさん) 2023-06-12 09:09:28
  • 妖テラスで徹底的に一致技をゴリ押しするなら一考ですかなwww
    その場合は逆にテラバが超技になりますがなwww -- (名無しさん) 2023-06-12 09:41:23
  • 剣盾の冠環境では2体しかヤケモンがいなかった草ヤケと格闘ヤケが5体もいて驚きですなwwww
    それだけダイジェットが脅威だったことの証左でしょうなwwww -- (名無しさん) 2023-06-23 18:41:37
  • 候補の中だと両ヤーラオスとヤリガロンもなかなかやれそうですなwww
    役割論理の象徴たるヤットレイヤッシブーンも残ってますが、年明けには来てくれますかなwww -- (名無しさん) 2023-06-24 00:13:10
  • ヤッシブーンが帰ってきてくれなければ虫ヤケは全滅ですなwww四災が跋扈してる環境でも役割持ててないんですなwwwんんwww -- (名無しさん) 2023-06-24 09:39:03
  • ナットレイはテラスとの相性も良さそうですし、果たしてこれますかなwww -- (名無しさん) 2023-06-24 09:40:49
  • ↑我的には既に優秀な草ヤケが(ヤリガロン含めれば)6体もいる上異教徒ボットレイの宿守()が面倒くさいのでどっちでもいいですかなwwwヤッシブーンはもどって来て欲しいですなwwwというか上でも言われてますが環境トップに虫弱点がいるのにも関わらず虫ヤケ0体とはどういう事ですかなwwwボーフリはいい加減妖霊の虫耐性を消すか虫に悪耐性を付ける以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2023-06-30 08:20:04
  • 妖や霊から虫耐性を没収しても妖ヤケや霊ヤケが弱体化するだけで虫ヤケが増えるとは思えませんなwww
    役割を持てる耐性を与えられないと厳しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-06-30 16:10:40
  • 虫の耐性は地闘半減で物理受け向きなのに、落第生の多くは物理耐久面に不安を抱えていて噛み合ってないのも痛いですなwwwその点ヤッシは高物理耐久が耐性と噛み合っていますなwwwラッシャ並の物理耐久を持つ虫ヤケがいればいいのですがたらればはありえませんなwww -- (名無しさん) 2023-06-30 16:48:24
  • 虫は超も悪も半減せず、半減する闘には相手にも半減なので攻撃面と防御面が噛み合いづらいですなwww
    次シーズンでワンチャンあるとすればヤルガモスですかなwww
    ラブトロスに強く、ドクガと違いドラン意識で増えそうな地テラバにも対抗できますぞwww
    火力は勝っているものの、一致技の等倍範囲で勝るヤァイヤーがライバルになってくるでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-06-30 19:48:17
  • ヤンギのやや有利からハバタクカミが消えていますが戻していいですかなwww
    今シーズンの変化としては瞑想カミが増えただけですしむしろボーナスですなwww -- (名無しさん) 2023-07-04 19:58:24
  • もう少し環境が固まって変化なかったら入れていいと思いますなwww
    -- (名無しさん) 2023-07-04 20:01:23
  • 最近異教徒から改修したものなのですが、質問よろしいですかなwww
    霊獣ボルトロスがヤケモンたり得ない理由を教えてほしいですぞwww
    火力は言うまでもなく高いですし、2タイプ無効の耐性も優秀に感じますぞwww
    やはり耐久の低さがネックなんですかなwww
    議論を追おうにもコメントが多すぎて追いきれませんでしたなwww -- (名無しさん) 2023-07-06 17:09:20
  • 言うまでもなく耐久の低さがネックだからですなwww
    まあ役割対象が明確になって役割論理的な立ち回りが出来ることが判明すれば7~8世代のコケコみたいにヤケモンになる可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2023-07-06 17:24:33
  • ↑2
    貴殿が仰る通り、火力と耐性は優秀なのですが耐久が低すぎるのでヤケモンとして扱うには非常に厳しいですなwww
    個別ページには第8世代のものですが使用感も書いてあったりしますなwww
    なお、ヤンダーとの引合いに耐久振りレボルトが出されることもありますが、火力ぶっぱ+火力アイテム持ちヤンダーの方が総合的に優れるという見方が大半ですなwww
    あちらは暴風も取得しましたしなwww
    (しかし電気無効の特性とテラスタルの相性は良い為、もしかすれば考察の余地もあったりするんですかなwww) -- (名無しさん) 2023-07-06 17:25:45
  • (↑と同一人物)ポケモンごとに単体のページがあるんですなwww
    昨日まで異教徒だったゆえこのサイトの使い方も理解していませんぞwww
    今後は気をつけますぞwww -- (名無しさん) 2023-07-06 17:40:46
  • ミスリましたな質問者と同一ですぞwww -- (名無しさん) 2023-07-06 17:41:48
  • 再び質問者より
    回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-07-06 17:46:56
  • ヤルトロスは興味本位で使った事ありますが、一致技が無効にされやすい電気のみなので眼鏡を持たせにくいし安定択を持てる場面が少ないのが耐久以上に気になりましたなwww
    耐性と技範囲は本当に優秀なんですがなwwwエアスラでいいので飛行技欲しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-07-07 01:14:15
  • 一応飛行テラスがあってタイプ変わっても電気無効ですがやる意味は薄そうですなwww -- (名無しさん) 2023-07-07 07:58:44
  • 電気無効にしたところでボルト側から電気に打点が無いので耐性を活かしにくいですなwww -- (名無しさん) 2023-07-07 11:09:52
  • 一応地面(ディンルーやガチグマ)に対して草結びや気合玉を撃てる点は悪くないですなwww
    しかし安定択となるもう1つの一致技がなく、何を撃ってもギャンブル気質になる点が剣盾の頃から改善されておりませんぞwww
    異教徒のテラバ採用率93%がそれを暗に示している気がしますなwww
    -- (名無しさん) 2023-07-07 11:26:55
  • たらればはあり得ませんが冷凍ビームとかを覚えたら候補に上がりそうな気はしますなwww -- (名無しさん) 2023-07-07 11:37:13
  • ヤルトロスはUSM期に50戦程使用していましたが、火力アイテムだと耐久が(チョッキだと火力が)やや物足りなかった感じでしたなwww
    電気に打点がないと言われていますがサンダーミトムには等倍かみなりがかなり入り他はサブウエポンで抜群が取れるので、当時は打点がないと感じたことはありませんでしたなwww
    あまり評価されていませんが、気合玉草結びヘドウェ(現在ヘド爆)は当然としてサイキネも何かと役に立ちましたなwww
    一方、一致技が電気のみでプレイングの幅が狭くなるというのは仰る通りだと思いますなwwwサブが幅広いので読めれば役割遂行や役割破壊自体は難しくないですが安定技は欲しいと感じましたなwww -- (名無しさん) 2023-07-07 12:40:16
  • チョッキヤルトロスは火力と耐久が両方微妙に足りない代わりに耐性と技範囲が良さそうな印象を受けますなwww7世代と異なり目覚パ氷が無いのでサンダーやボルトに強く、過去世代と比べると対電気性能はかなり優秀だと思いますぞwww
    また格闘Zが無い為に異教徒の気合玉採用率は低く、さらにボルトは大半が飛行テラバなので、気合玉と不一致テラバによる役割破壊性能も期待できそうですなwww少なくとも二軍候補相当の実力はありそうに思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-07-07 22:31:08
  • 上でコメントしたUSM期使用していた者ですが、当時対サンダーで辛いのははねやすめで粘られることでしたなwww
    当時と異なりはねやすめのPPが減少したのは追い風である一方、ヘドロウェーブが没収されたことで僅かとはいえ与ダメが減少しているのは気にかかりますなwww -- (名無しさん) 2023-07-07 23:00:59
  • PTのバランス的にヤンタが入れにくいのでパオジアン対策としてヤリテヤマを考えているのですが、D振りでも役割持てるんですかなwww -- (名無しさん) 2023-07-09 13:47:01
  • D振りヤリテにパオジの聖剣が低乱2、氷柱が高乱3くらいなのでつっぱり持ちなら襷を対処可能、鉢巻なら一致に受け出せば対処可能ですなwww珠の場合は氷柱+聖剣が厳しくなりますぞwww
    つっぱりを入れずに対処するなら先にヤンギで砂を撒く必要がありますが、聖剣に受け出せないので難アリですなwww
    総合的に見ると勝てなくもないが信用はしたくない程度の性能ですなwww他にやんわりと勝てるヤャラみたいなのがいる場合はそちらと合わせて選出単位で厚くすることも手ですなwww -- (名無しさん) 2023-07-09 14:26:13
  • B降りの方がいいでしょうなwww
    副産物としてラオスの特化ハチマキインファも耐えますぞwww
    -- (名無しさん) 2023-07-09 14:32:31
  • パオジアンは悪技がふいうち()になっていることが多いので、それを突いて無償降臨を狙えると美味しいですなwww -- (名無しさん) 2023-07-09 14:35:59
  • ヤリテヤマのページには以前BD振り分けによる確定数の変化を記載しましたが、HOME解禁されて環境にいる役割対象も変わってきたと思うので、新たに色々追記してもらえると助かりますなwww -- (名無しさん) 2023-07-09 14:47:41
  • 上でヤリテの質問をしてた者ですぞwwwアドバイスありがたいですなwww
    ツツミはヤグレで見れますしB振りで考えてみますかなwww -- (名無しさん) 2023-07-10 01:04:17
  • 最近、山田が動かしやすいと感じることが多いですなwwwカミツツミはブーエナ持ちがほとんどですし、パオジに対しても威嚇を入れることができるので裏にも引きやすいですぞwww -- (名無しさん) 2023-07-15 11:49:37
  • ランドやドランという役割対象が増えたこと、ヤメルのおかげでツツミ対面が絶望的ではなくなったことが主な理由でしょうなwww
    扱いにくかったレギュCから一変して構築を組んでる上でそれなりに候補に上がってくるヤケモンになりましたなwww -- (名無しさん) 2023-07-15 12:21:53
  • 順位落ち過ぎたので色んなヤケを試して遊ぶ方向に切り替えたのですが、ハチマキヤャラとカイナは環境に強力な特殊電気が増えたことが追い風()になっていますなwww前者は甘えた受け出しをアクテやエッジで一撃で持っていき、後者は電気耐性持ちながら電気ポケが持ちがちなテラバで弱点付かれ辛いのが圧になってますなwww
    逆にちょっと辛く感じたのがヤオンジェンとヤロバレルですかなwww前者はとんぼ使いの激増が、後者は耐性はぶっ刺さってるはずなのに技範囲の激狭具合が目立ち、我には合わなかったですなwww -- (名無しさん) 2023-07-15 21:05:53
  • 草ヤケは蜻蛉が痛いのは仕方ないですが、ヤリーヴァの場合は蜻蛉を受けることでグラスフィールドが展開され後続にかなりの負担がかけられるので、それはそれで悪くはないことも多いですなwww -- (名無しさん) 2023-07-15 21:21:08
  • ウーラオス対策でゴツメカイナを入れてるんですが、テラスどうすればいいんですかなww -- (名無しさん) 2023-07-15 22:25:02
  • パングロ水テラ含めると受けが不安定なので水流半減かつパオジに耐性持てる水、無難に強いいつもの妖、ランドの地震を透かせる飛行なんかが主な候補になるんですかな?www
    使ってるわけではないのでわかりませんがなwww -- (名無しさん) 2023-07-15 22:33:52
  • カイナのテラスを水か草あたりにしておけばテラス合わせて勝てますぞwww
    役割重視でパオに強くするなら水、地面技意識なら草を勧めますなwww -- (名無しさん) 2023-07-15 22:45:18
  • 今の環境ですとカットヤトムはかなり厳しいですなwww
    ・役割対象の減少(ガッサマリルリ等)
    ・眼鏡の競争率が上がる。
    ・苦手なポケモンの増加(サンダーヒスイヌメルゴンなど)
    が理由ですなwww勿論ガチグマを上から確1に出来て地面技を透かせる良さもあるにはありますがなwww -- (名無しさん) 2023-07-16 19:13:40
  • 似たような範囲をミトムが見れてしまいますからなwww
    ミトムも数値不足でかなりギリギリですがなwww -- (名無しさん) 2023-07-16 20:30:55
  • ミトムに関してはランドドランという役割対象が増えましたからなwww
    山田と役割が被るとはいえ以前より明確に有用性が上がりましたぞwww -- (名無しさん) 2023-07-16 21:20:28
  • 新規論者ですが、ボアジアン対策はどうすればいいんですかなww -- (名無しさん) 2023-07-17 13:05:49
  • メニューから個別育成論というページに行くと、各ポケモンのページにヤケモンとしての評価かが記されており、異教徒によく使われる要対策ポケモンについては同ページの下の方でおおよその型と対策ヤケが記されてますなwww -- (名無しさん) 2023-07-17 13:37:40
  • ヤトム御三家は環境で有用性がコロコロ変わるのが面白いですなwww毎回どれかは環境に刺さって生き残ってますなwww -- (名無しさん) 2023-07-18 12:11:11
  • 実際今ヒートヤトムは前シーズンと比べ動きやすいと思いますなwww強力な電気とそのサブ技に飛氷草が多く、受け出してからのヤバヒが刺さることが結構ありましたぞwwwただし数値がギリギリで眼鏡とかには押しきられる可能性はありますなwww
    -- (名無しさん) 2023-07-18 13:20:31
  • 落第生を色々使ってみたんですが、ヤナノケガワの対サンダー性能はなかなかのものでしたなwww
    それなりに高いS()が有効に働く場面が多かったのは複雑ですぞwww -- (名無しさん) 2023-07-20 21:04:21
  • ヤャラカイナヒスイヤメルの並びが強いですなwww
    汎用性高くて便利ですぞwww -- (名無しさん) 2023-07-27 20:21:03
  • 相手のテラス前後で有利不利がひっくり返る相手の記載はどうすべきですかなwww
    編集合戦になるのを避けるためにもある程度基準を明確にしたいですなwww
    我としては3割程度までなら注釈付きでやや有利に記載し、4割超えたら有利欄から削除で良いと思っていますなwww
    実戦ではテラス権の関係でテラスしてこないこともありますが、4割超えは論理的に安定して有利を取るのが難しく思いますなwww
    具体的には現状ではミトムの対ドラン、ガラルヤンダーの対ランド、連撃ラオス・水ヤンタの対パオあたりが該当しますなwww
    ご意見お願いしますなwww -- (名無しさん) 2023-07-27 20:51:32
  • テラスの割合に加えテラバ採用率も考慮して基準を設けるべきだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-07-27 20:58:40
  • ↑2の4体はテラバ持ちが4割超えなので例に出しましたなwww
    テラバがなければテラスでも見てから交代やテラスで対処可能な場合が多いので基本そのままで良いと思いますなwww
    クレセやカイリューのようなテラス率が高いポケモンはテラス後まで考慮する必要がありますが、現状このパターンはすでに対応した記載になっていると思いますなwww
    明日中ぐらい待って特に異論がなければ上記の4体の役割を削除しますなwww -- (名無しさん) 2023-07-28 19:00:19
  • こちらが不利になるテラスの採用率が高いことが分かっていればテラス読みテラス(以前は役割破壊破壊とも言われてましたなwww)を切ることもでますし、
    そもそも環境によってテラス採用率は移り変わるものなので、我は役割関係を編集する程ではないと思ってますなwww
    役割関係表への注釈の追記+考察文中での注意喚起でも良いと思いますぞwww
    (例:レギュDでは○○の×テラスの割合が4割を超えているので注意ですなwww) -- (名無しさん) 2023-07-28 19:20:48
  • 「変動するから弄らない」というのは正直願望に寄った意見だと思いますなwww
    過度に変動するようならその時また弄ればいいのでそこで躊躇する必要は薄い気がしますぞwww
    とはいえテラスに対してテラスを切った立ち回りができるのは事実ですし数的有利取ってる状況なら一度引いて様子見みたいな動きも取れるのである程度対応が効く範囲ではありますなwww
    ヤンタであればパオジに勝てるテラスを仕込むのは無理なくできますが、ヤトムがドランに強いテラスを仕込みにくいみたいな問題はあるでしょうなwww
    テラス読みでテラス返しすると事故るみたいなケースも少なくないので難しいところではありますがなwww

    例に上げたポケモンが主に「テラスを切ることも切らないこともある」ものなので間を取るとやや有利くらいが妥当なんですかな?wwwわかりませんなwww -- (名無しさん) 2023-07-28 19:42:01
  • 我(↑3&↑5)は役割関係はヤーティ構築及び選出において誰に役割を持てているか把握するためにあると思っていますなwww
    役割関係欄に載っているポケモンは、そのポケモンの対策として選出した結果十分な勝率を確保できることが重要だと思いますぞwww
    例えばパオジアンの電気テラスで連撃ラオスが倒されるとすると、裏のポケモンで対処不可能な場合が多くほぼ敗北確定 -- (名無しさん) 2023-07-28 20:26:15
  • ↑途中送信してしまいましたなwww
    そのため、連撃ラオスで役割を持ちに行くのは最終手段になり、役割対象と認識すべきではないと思いますなwww
    ミトムの対ドランの場合は上からボルチェン様子見で回避したり、草になったドランを裏で処理自体はできるので少々悩ましいですなwww -- (名無しさん) 2023-07-28 20:29:17
  • テラバの採用率がかなり高いならテラバ読みテラスができますが、3割とか中途半端だと悩ましいですなwww -- (名無しさん) 2023-07-28 20:51:35
  • Hヤインディの「相性のいいヤケモン」欄に評価が高かったレジドラゴを載せましたなwww考察文はより使用感をお持ちの方に直していただければ幸いですなwww -- (名無しさん) 2023-08-06 09:10:31
  • 相性のいいヤケモン欄は今回昇格したヤケモン等には全員付けてあげて欲しいですなwww
    ヤジドラゴは本日議論予定なので厳密にはまだヤケモンではありませんが、逆に言えば本日可否が決まりますし、また評価点の1つではあったのでそのままにしておいて良さそうですなwww
    我は他のページの編集に専念しますなwww -- (名無しさん) 2023-08-06 10:13:48
  • サンプルヤーティが上がっているものは15分もあれば2戦はできますからぜひ各々に試していただくしかありえないwww我は評価してますが並びが特殊なので使用感に勝るものはありませんなwww -- (名無しさん) 2023-08-06 11:24:54
  • 鋼ヤメルやヤードなどと同時採用しやすい鋼ということでヤータクンの価値は多少上がりましたかな?wwwヤメル入れるとヤンギを入れづらくなるのでボイリューなどを見る時にも重宝しますなwww -- (名無しさん) 2023-08-07 18:22:09
  • ノーマルヤケが2体も存在するという役割論理の歴史において史上初の事態になっていますなwwwヤビゴンが復帰すればノーマルヤケが3体になるかもしれませんなwwwそして相変わらず虫ヤケはいませんなwwwんんwww -- (名無しさん) 2023-08-07 18:28:06
  • ヤータクンの評価が上がったのは他の鋼枠というよりランドが環境に出てきたことにより役割範囲がレギュCより増えたことが要因だと思いますなwww
    ランドは他でも勝てるといえば勝てる枠ですが対策枠を入れないと穴になりやすい部分でもありますからなwww -- (名無しさん) 2023-08-07 18:30:28
  • ヒスイヤメルの流星群は帯だと撃ち先がよく分かりませんなwww我は吹雪に入れ替えてしまいましたぞwww -- (名無しさん) 2023-08-08 14:11:16
  • 最大火力切りってありなんですかなwww
    とは言いつつも普霊竜ヤケが帯持つ時に一致技に補正が乗らない問題は確かに迷うところではありますなwww
    一貫性と安定択として役割が強いですが、ヤメルは技範囲が広いのがセールスポイントなのもまた悩ましいですなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 14:22:00
  • 論理において最大打点の一致技を切るのは原則ありえませんなwww
    ヒスイヤメルの場合はフェアリーを呼びずらいので安定択にもなりやすいですしなwww
    技より持ち物を変えるのが先かと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-08-08 14:34:39
  • 一応個別ページの持ち物欄に帯があるので、注釈を着けた方が良いのではないですかなwww
    我自身のヤーティはヒメル山田ヤダイトウがセットなので帯しか持てませんなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 14:39:56
  • ヒメルに帯を付けないので考察したこともなかったですが、確かにばつぐんが考えにくい竜星群とはミスマッチですなwww
    高命中率()でタイプ一致の竜星と、ばつぐんで✕1.2が狙える氷技のどちらが良いかは一考の余地がありますかなwww
    我はとりあえず竜星群押し付けたくなる派ですが、サンダーやランドあたりの繰り出しに合わせられるなら吹雪採用のほうが強いかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2023-08-08 14:42:54
  • ↑んんwwwリロード不足はありえないwww最大火力は採用のルールでしたら上の発言は無しですなwww失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 14:44:45
  • 落第生ですが、宿六を帯で運用する場合は本格的にダイブの採用意義が迷子でしたなwww
    等倍で通れば弱点以上の負荷になりうる竜星に比べて物理竜は悲しすぎますぞwww -- (名無しさん) 2023-08-08 15:12:44
  • ルールというか最も効率良く高い負担を与えることができるので採用すべしというものですなwww
    交代読みを完璧にできるのなら、ある意味竜技切って範囲広げる方が実質的な負担は大きいですがあまり現実的ではないと思いますぞwww
    そう考えるとヒメルは実は帯よりも拘らない眼鏡の方が適性ありそうですが、1.1倍の差がどれだけ響くんでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 15:18:36
  • 一応h4ロトムが確二から43.7%の乱一になりますなwww
    ただしh4サーフゴーは37.5%の乱一になってしまいますなwww
    竜も炎も1.1倍では中途半端そうですなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 18:51:10
  • そもそも現環境では役割対象が多く過労しがちなので、可能な限り神器を持たせたいところではありますなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 19:03:59
  • 構築上眼鏡が余ってる場合は優先して眼鏡渡すべきだと思いますが、そうでない場合が地味に難しいですなwww
    こいつを入れる最大の理由であるツツミは珠で相手すると身代わりで非常に消耗してしまいますからなwww
    現環境でヤメル以上に優先して眼鏡持たせたいヤケにヤダイトウがいるのでこいつを入れる場合ヤメルに何を持たせるかというのは一つの課題でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 19:12:15
  • ヤダイトウ→水ヤンタにして、神器被り軽減しつつラオス見るのが無難だと思いますなwww
    ヒメルゴンは耐性は素晴らしいのですが、一致2打点が両方鋼で止まるのでサブの補完が難しいですなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 19:15:35
  • 珠ヤメルは使いましたが、遅い上鋼は火力高くないので他の竜と違い撃ち分け性能が活かしづらく微妙なんですなwww
    ヤメルが眼鏡固定だと構築の幅が狭まりますし難しいですなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 19:50:09
  • ラスカは1.2倍でもツツミは乱数なので1.2倍なら流星強化の方がいいですなwww
    無降りランドやロトムを必然力で落とせますなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 19:58:16
  • 眼鏡でもヘビボンならカミに確1どころか0.5発で一撃で落とせますからなwww地震採用でもなければ極力眼鏡渡したいですかなwww -- (名無しさん) 2023-08-08 20:43:44
  • ヤャラは今の環境ですとどんな感じなんですかな?www
    威嚇水枠としては水ヤンタが、地面透かしであれば水ヤトムが
    それでなくても対水ラオス枠としてはヤダイトウ等もいて、中々PTに入れれてないので
    現在ヤャラを使用されている方の意見を伺いたいですなwww -- (名無しさん) 2023-08-09 23:50:57

  • 単体では可もなく不可もなくやんわりと広く見れるといった性能ですが、ヤツノカイナと組むと非常に強力になりますなwww
    どちらのヤケモンも現環境において広く浅く相手を見る性能に長けており、二匹を同時選出するだけで非常に広い対応範囲を他に入れますぞwww
    性質上片方が消耗してももう片方で処理が効くということも多く、対面有利だがこいつを削ると◯◯が対策できないから撃ち合えないという状況に陥りにくいですなwwwあとディンルーにステロを撒かせずアクテ2回で突破しやすいですなwww
    現環境は鉢巻が浮きやすいのもあってヤャラドスに鉢巻を持たせやすく、単純にパワーだけで言うなら現ヤーティでもかなり上位の並びだと思いますぞwww
    あとは適当にヤメルとヤンギと補完を入れればヤーティ完成ですなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 00:20:22
  • せっかく水ラオスの雷パン所持率が減ったのにウィップが無いのは惜しいですなwww
    それでも鉢巻地震で確2圏内だったり、高いDのおかげで威嚇組で最もカミに隙を見せない等の強みはありますなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 00:31:25
  • 対水ラオス枠を山田カイナで見ている場合、山田との選出選択枠として優秀ですなwww
    山田より崩し性能が下がるラオスに勝てないものの、パオカミや竜に強いのでパーティ次第で選出を切り替えられますなwww
    パオはテラバが即死なので、初手遭遇したら威嚇だけ入れてカイナ引きが安定ですなwww電気テラバ撃ってくれればボーナスですなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 00:40:27
  • ↑2
    情報提供感謝ですなwww
    ヒスイヤメル、ヤンギまで加えると地面の一貫性が凄まじくなりそうですが
    ヤャラ以外では何か入れられてますかな?www
    また、他の二体が不明ですが、一見するとドオーとカイナが重く見えるYTの印象を受けましたなwww
    ヤャラ入りYTを使用して、キツい相手や辛い相手等はおりましたかな?www
    そこら辺の情報も可能であればご教授いただきたいですなwww
    -- (名無しさん) 2023-08-10 00:45:07
  • ↑横からですが、ヤャラカイナ軸はこの2体に加え特殊受けを選出するのが基本パターンなので場合によってはラッシャやクレセなどの物理数値受けが辛くなりますなwww
    ドオーは適当に地震で殴っておけばいいですし、カイナはカイナで見るをやった後にヤャラが消耗したカイナをバックアップできるので苦戦した覚えはありませんぞwww
    地面の一貫も基本的にヤャラが選出に絡むのであまり気になりませんが、浮いてるヤケモンはヤャラ以外にもう一体欲しいところですかなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 01:09:40
  • 結局霊獣ヤンドロス特殊型はありなのですかなwww個人的にはなかなか有用だと思いますがなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 18:29:52
  • ↑特殊霊獣ヤンドは有りか無しかで言えば有りですなwwwただし勝てなくても自己責任ですがなwww
    -- (名無しさん) 2023-08-10 19:40:52
  • 使用者が少なすぎてデータ不足感あるので、使用した方がいるなら持ち物や技構成を書いていただけると役立ちそうですなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 19:59:08
  • 思ってたのですが、パオジアンのテラバ採用率は5割超えてて、電気草妖合わせて7割近いですなwww
    水ラオスや水ヤンタがやや有利名乗るのは無理がありませんかなwww
    水ヤンタに至っては襷持ち4割なので対面でも厳しいですなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 20:20:45
  • 水ヤンタはともかくヤーラはテラバを耐えた上で(半減されなければ)襷を貫通する程度の数値はありますなwww
    ただし受け出しから耐えるほどの数値はないので諸説ですなwww
    パオジはテラスしたりしなかったりするポケモンなのでこのあたりの判定をどうすべきかわからないみたいなところがありますなwww前どこかで似た話題があった気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 20:25:45
  • とりあえず水ヤンタは消してもいいですかなwww
    流石に有利とは思えませんなwww実戦でもテラバでやられまくりましたしなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 20:28:30
  • テラバは切る切らない問題があるのでやや有利には収まるんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 20:50:53
  • 水ヤンタは襷が厳しいのもあるのでこっちは消すべきだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 21:01:01
  • テラバはともかく水ヤンタの対襷に関してはテラスさえ切られなければ最大打点が聖剣なのでゴツメで削れると思いますなwww
    あくまでテラスされない仮定の話ですなwww -- (名無しさん) 2023-08-10 21:46:50
  • レジエレキってヤケモンになれますかね
    圧倒的なSから高火力の電気技で相手を制圧できるし
    AC100とかいう必要最低限の火力はある
    耐久低いけど上から殴れば問題ないでしょ(先制技は考慮しないものとする)
    -- (名無しさん) 2023-08-12 10:13:41
  • ボルト未満の耐久では後出しが難しい上範囲が狭すぎて役割対象がドヒドイデとアーマーガアとヘイラッシャくらいしかいませんなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 10:20:46
  • 先発にしてしまえば...()
    鉢巻ワイルドボルトそこそこ火力出るし...() -- (名無しさん) 2023-08-12 10:24:33
  • ↑物理型は最大打点の雷を切ることになりますし、先発で出そうが対戦相手に一匹はいるであろう地面を繰り出された瞬間に二回目のサイクルを回せず腐ることが確定しますし、なにより眼鏡雷程度の威力なら他の超火力ヤケでやkwwwになりますし、論理的に弱いゴミだと言わざるを得ませんぞwww -- (名無しさん) 2023-08-12 10:30:10
  • あと迷える子羊でしょうしついでに説明しておくと、ボジエレキより超火力を出せて一致技以外にも補正が乗り、技範囲もあって耐性もマシなレベルではあったが耐久だけが残念だったヒスイヤレディアが落第してる時点でこれより大きく劣っている部分が多いヤジエレキはどうあがいても無理ですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 10:36:08
  • まずタイプ相性だけを考慮するとポケモンは基本的に複合タイプの方が強いですなwwwタイプ一致技を2種類放てることと、半減で受け出せるタイプが単タイプより多くなりがちなためですなwww役割論理はタイプ相性を他戦術よりもガッチガチに重視するため単タイプの採用に至るには高いハードルが要求されますなwwwレジエレキの強みである電気火力は魅力的ですが、他は①テラバ前提の技範囲②半減で受け出せる相手が少ない③耐久も低い④素早さは無振りでも凡夫より高いため制圧力はあるが今作はSブーストカミツツミ(あと貴殿自身の言う通り先制技)には潰される上、そもそもサイクル戦ではあまり重視されない要素 なので、役割論理的には「ボジエレキ」ですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 10:37:24
  • いくら速くても受け出しが出来ない時点でお話になりませんなwww攻撃面でも電気技しか火力が出ず、ACも高くなく技範囲もゴミなのでディンルーどころか地面タイプってだけで簡単に止まってしまいますなwww何より鉢巻ワイボ使うならそれこそカイナでヤkwww -- (名無しさん) 2023-08-12 10:42:33
  • オマケですが、同じ単電気でも一時期ヤケモンになっていたチョッキヤラバリーは、
    ・特性により持ち物なしでも眼鏡ボシエレキ以上の超火力雷orボルチェンを打て、無効化されない相手には技範囲の狭さをカバーできていた
    ・チョッキを持つことにより特殊方面がギリギリ数値受け可能となり、単電気のゴミ耐性をカバーできていた
    ・あまりいい技ではないが一応だくりゅうもあった
    等があったから一部の相手に役割を持ててヤケモンになっていたんですなwww
    しかしこいつでも
    ・環境に地面(落第時はディンルー)が増えすぎて電気超火力を不利相手に押し付けられなくなった
    ・特性の都合上役割対象の変化技に弱すぎ、役割範囲が狭めなこいつには致命的だった
    等の理由で落第しているので、単電気がヤケモンになるというのは相当難しいことなんですぞwww
    -- (名無しさん) 2023-08-12 10:48:54
  • 剣盾ではサンダーやカグヤに強かったのでまだマシでしたが役割対象不足の上トランジスタがナーフされた今ではヤケモン運用は無理ですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 11:24:07
  • 過去には高速電気ヤケモンとしてヤプ・コケコがいましたが、彼はエレキフィールドによる後続サポートや攻守共に優秀なフェアリー複合で低い耐久でも役割対象が確保できていた特殊な例ですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 12:07:08
  • コケコは本当に最低限ですが耐久はギリギリ確保されてはいるんですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 13:14:15
  • レジエレキはしんそくもできるからまだどうにかなるんじゃ...()
    あ、でも
    チョッキもってても耐久不足か -- (名無しさん) 2023-08-12 20:17:23
  • とりあえずよくあるQ&Aをよく読みこんでからコメントされてはいかがですかなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 20:50:33
  • んんwww技威力の関係上特殊型一択のポケモンにしんそく()とかただでさえ威力80止まりの技でありえないのになおさらありえないwww
    こいつの技は論理的にはかみなり/ボルトチェンジ/サンダープリズン/げんしのちから/テラバーストから4つで確定なので言い訳して入れる余地は全くありませんぞwww
    ワイボは威力90でかなり低いのでこいつ程度の火力ではハチマキ持ってなお他の並のヤケモンと同程度の威力と言わざるを得ませんぞwww
    チョッキなんか持って技威力の補正を捨てた暁にはいよいよその威力すら足りませんなwww

    総合的に判断してこいつはどう考察しようがゴミなので、迷える子羊の貴殿はコメントを書き込むのをやめてしばらくROM専に徹することを推奨しますぞwww
    ROM専の意味がわからなかったらお手元の端末でweb検索シロデスナwww -- (名無しさん) 2023-08-12 20:56:00
  • んんwww悪気はないのかもしれませんが発言全て異教に浸かっていて目眩がしますなwwwH80A100D50のチョッキ()不一致しんそく()で誰が見れるのですかなwww
    死に出しからのタスキ狩りはできるでしょうが、そんなものを求めるのであれば論者をやっておりませんぞwww -- (名無しさん) 2023-08-12 20:58:09
  • Bに振れば一応連撃の連打は耐えますが、アクジェで落ちるのでゴミですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 21:03:38
  • とりあえずH振りでヤチグマを作りましたが、現状ヤチグマは何振りが主流なんですかなwww
    ホーム環境はあまりしてませんでしたがハピレイドが終わったら論理に復帰したいのでお聞きしたいですぞwww -- (名無しさん) 2023-08-12 21:20:42
  • そもそもとしてレジエレキは威力90のとっしんを覚えるのでしんそくはあり得ませんぞwww
    突進は反動があるからということであれば威力85ののしかかりもあるので結局ありえないwww -- (名無しさん) 2023-08-12 21:30:58
  • ↑↑使われてるYTの面子に合わせてB振りorD振りで使い分けるのがいいように感じますなwww
    B振りならカイリュー、D振りならハバタクカミに出せますかなwww振ってない方も一致抜群をつかれなければそこそこ耐えられるのが良いですなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 22:57:42
  • ↑2
    カミやフゴーを重く見るならD振り、カイリューにもそこそこ投げるので物理耐久も確保したいならH振りですかなwww -- (名無しさん) 2023-08-12 22:58:51
  • レジエレキの件の投稿者に関しては、ここまで的確に論者から見てて不快な言及をピンポイントで押さえてくる点を鑑みても子羊ではなく荒らし認定して支障ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-08-13 00:10:57
  • 今更荒らし認定しても何か解決するわけでもないですし、別に煽りに来たわけでも無さそうですから、よくあるQ&Aに誘導する形で終わらせて適切だったかと思いますなwww個人的にはヤャラドスとボブリアスのページも見ておいて欲しいですがなwww吟味した上で最終的に異教徒戦法で戦うことを選んだとしても必ず役に立つ情報が記載されていると思いますなwww -- (名無しさん) 2023-08-13 10:32:31
  • ↑6ヤチグマの育成は構築と相談するのがベストですが、とりあえず汎用性が高いのというとD振りだと思いますなwwwカミに強い方が選出しやすいですなwww -- (名無しさん) 2023-08-13 12:09:30
  • ↑×3 この程度で不快になる論者はほぼいないと思いますぞwww質問されたから回答しただけで不快になる理由がわかりませんなwww
    回答者が役割論理に精通出来ていないか信用し切れていないかで答えに窮した、あるいは質問者が煽り口調だったとか何度も全く同じ質問をしたとかならまだわからなくはないですがなwww -- (名無しさん) 2023-08-13 16:47:37
  • 正直ヤータクンの一軍票が8しか無かったのは意外でしたぞwww確かに軸には成りづらいかもしれませんが穴埋め性能が素晴らしいですからなwww -- (名無しさん) 2023-08-13 17:30:33
  • レジエレキの発言をした者です。これに関してはQ&Aを熟読していなかった僕の落ち度です。申し訳ありませんでした。 -- (名無しさん) 2023-08-14 21:45:45
  • 10年以上多くの者が通ってきた道なので仕方ありませんなwww読み物としてwikiを適当に眺め終わったら、サンプルヤーティや強そうだと思ったレンタルヤーティを丸パクりして20戦くらい動かしてみるのはいかがですかなwww肌に合わなければ他所でこき下ろしていただいて構いませんし、肌に合うようであればまた書き込みに来ていただければ嬉しいですなwwwちなみに9世代は役割論理にやや有利な環境との噂はありますなwww -- (名無しさん) 2023-08-14 22:37:57
  • ジバコイルのページをヤケモン候補仕様に変えましたなwww
    細かい考察とかは考案者や使用者に追記していただけると幸いですぞwww -- (名無しさん) 2023-08-29 01:58:34
  • ふと気になったことなのですが、ヤードランの有利欄にカミがいない理由ってあるんですかなwww
    水テラス(3割)+瞑想(これも3割)がネックですが、それが引っ掛かって記載無しということですかな?www -- (名無しさん) 2023-09-04 18:51:23
  • ホーム解禁直後は瞑想以外に水地テラバ持ちが多かったからだと思いますなwww
    テラバが2割以上いた時期もありましたなwww現在の使用率ならやや有利でも良いと思いますなwww
    関係ないですが、10万ボルトが使用率10位に入って12.3%いるみたいですなwww
    ヤャラで相手する場合は役割破壊される恐れが出てきましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:02:07
  • ↑注釈付きでやや有利に入れておきましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:08:32
  • カミはブーストの両メイン+眼鏡のどちらかの技に出せればやや有利欄にいれていい気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:32:04
  • ヤンギの味方をサポートする能力はさすがですなwwwタスキやマルスケの恐怖に怯えることなく処理できるのは素晴らしいですなwww
    ヤチグマですが、ヤータと組む時はD振りの方が良さそうですかな?wwwもちろんほかの役割次第ですがカミフゴーが刺さるようになり、ボブカイリューなんかにはヤータはまあまあ強いため補完などの利点が大きいでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-09-05 00:34:53
  • タイプ別の氷にセグレイブがいますなwww しっぽきりはありえないwww -- (名無しさん) 2023-09-05 02:28:56
  • 削除しましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-05 02:58:41
  • 使用感で伺いたいものがあるのですが、単タイプヤケモンの一致テラスについてどう感じていますかな?www我はレギュCまではヤレベを愛用し、現在はヤリテをお試しで使っているのですが、単タイプの一致テラスは悪くはないものの切るタイミングを見失いがちだと感じてますなwww
    複合タイプヤケの一致テラスは、数値ゴリ押しだけでなく、耐性変更による切り返しの使い方(ヤンギ岩テラスで妖等倍、山田竜テラスで電気半減など)もできますが、単タイプヤケは前者しかできませんなwwwまた、単タイプヤケに一致テラスを切ってしまうと、その試合はパーティ全員が不利対面を切り返す手段を失うことになりますなwww
    ちなみに異教徒側の単タイプポケの一致テラスを考えると、例えばボルカマンとかボータスのような全抜きエース()に多いと感じますなwwwまた、論理動画だとヤジドラゴに竜テラスを採用しているものは見たことがありますなwww -- (名無しさん) 2023-09-08 12:38:23
  • 耐性スイッチしない限り有利関係は変えられないので、基本的には複合も単タイプも一致テラスとは相性が悪いことが多いですなwww
    いちおうドラゴの竜テラは無振りサーフを落とせるみたいな話がありましたがこれはレアケースで、片方のタイプを消して耐性を変えられない単タイプは複合以上に一致テラスとの相性が悪いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-08 13:36:50
  • 論理的には単タイプはその耐性で役割持ってるので一致テラスは何も間違ってないですなwww
    火力の底上げになるので擬似z技みたいに使えますなwww
    勿論ジョーカーとして不一致テラスを仕込むのもありですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-08 19:16:50
  • ヤケモンは遅めのポケモンが多く、交代先をテラス込みで確一取れる超火力持ち以外は上からの攻撃で返されやすいですからなwww
    不一致技をメインに使うヤケモンはそもそも一致テラスの恩恵を受ける機会が少ないですなwww -- (名無しさん) 2023-09-08 20:23:29
  • ヤンギヤーフゴーヤーユイ辺りは対ハバカミ性能を確保しつつ超火力が得られるので比較的一致テラを強く扱えますなwww -- (名無しさん) 2023-09-08 22:08:56
  • ヒスイヤメルゴンは流星ヘビボン大文ドロポンが汎用性のあるテンプレって感じですかなwww吹雪雷を入れるならドロポンを外す感じですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 11:23:42
  • 流星鋼技文字まではほぼ確定で残り自由って感じじゃないですかなwww
    個人的には4枠目はイドンプ・地震>雷・吹雪だと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 11:53:06
  • メガネが回る場合は等倍範囲広め、帯なら抜群範囲広くする吹雪などを入れるのが良さげですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 14:00:28
  • ドヒドイデにも役割を持ちたいなら帯で雷はオススメですなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 16:31:53
  • 結構水に対する打点に困りがちなので、拘りバレした時にヘイラッシャ→ハバタクカミに一貫する技として雷は有用に感じましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 17:52:50
  • 過去にチョッキを持てたポケモンの欄にヤラバリー、ヤザリガー、ヤンブオーがいないのって何故なのですかな?www -- (名無しさん) 2023-09-09 19:50:51
  • あれは新規のチョッキヤケモン候補を考察する際の参考資料としておかれていたからだと思いますなwww
    世代末に力不足と判断されたヤザリガーとヤンブオーではサンプルとしては不適切でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 21:03:00
  • 議論でドオーのヘビボンが話題になってましたが、技候補にはないんですなwww -- (名無しさん) 2023-09-10 15:24:17
  • ↑裏への一貫を見据えて選択する技として、ダストを上回る負荷を与えられる仮想敵が現在の使用率上位層には見出せませんなwww
    例外は鋼や霊ですが受け出されることが読めるなら地震の方が安牌な気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-09-10 16:18:54
  • チョッキヤバコのヘビボンはどうするべきでしょうなwww
    基本不一致テラスでしょうし不一致テラスならテラバ優先でやkでしょうが、一致テラスで採用する場合は他の技がトラアタとボディプレのみとピンポ過ぎるため候補に入れても良いのではないかと思いますなwww必要度合いではあまり変わらない気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-09-10 16:46:45
  • 個別ページの持ち物欄を見ていたのですが、ヤダイナキバにブーエナが無い理由って何かあるんですかな?wwwハチマキでの運用が確かに一番多いですが、特に外す理由は無いように感じるのですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-10 18:42:10
  • 発売最初期はブーストエナジー自体が論理的に扱いが確立されていなかったのでヤダイナキバに限らず載せられていなかったのですが、エナジーが明確にありえるアイテムになった今でもヤダイナキバだけ追記が漏れてた感じでしょうなwww
    追加しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2023-09-10 19:18:13
  •  pixivに
    「ヤケモンは単タイプでも役割が持てるのであればちゃんと採用されますぞwww」
    と書かれた後に「ヤジアイスやヤメルゴンあたりが該当しますなwww」
    と書かれているのにヤメルゴンがいないのはなぜですかなwww
    教えてくださいなwww -- ((名無しさん)) 2023-09-11 16:35:03
  • ↑答えは至極簡単なことで、pixivの記事に当wikiの議論結果の反映が追い付いてないからですなwww
    ヤメルゴンは9月初旬の議論で落第となりましたぞwww(落第の理由は個別ページ等を参照願いますなwww)
    因みにこれはボコボコ大百科やアニヲタwiki等にも言えることなので、最新のヤケモンの陣容を知りたければ当wikiをご参照頂く以外ありえないwwwということになりますなwww -- (名無しさん) 2023-09-11 16:54:34
  • ↑手間をおかけしてすいませんですなwww
    コメントは初めてなもので知りませんでしたなwww
    馬鹿にしているわけではないのでお気を悪くしないでほしいですなwww -- (名無しさん) 2023-09-12 11:03:35
  • ヤザンヤフゴの並びを使いたいのですが、ここに物理アタッカーを入れるとすれば
    何がよいでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-09-12 11:06:42
  • ↑我の意見としてはヤャラですかなwww今の環境とヤケのプール的に基本選出の3体に据えようとするとヤザンヤフゴは結構厳しめな気がしますが、威嚇の汎用性への信頼と、対面でなら崩せるコマはポツポツ広がりますなwww
    残り3枠も使って幅広く穴を埋めていきたいですなwww -- (名無しさん) 2023-09-12 12:07:47
  • ↑ヤザンヤフゴヤャラにヤオーを入れるのはどうですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-12 16:33:02
  • ↑結局残り2体も決めて6体の構築になってみないことには何が穴になるか、良い悪いといったご提言は総合的にロジックして少々難がありますなwww
    強いて言うならばギャラドスとドオーは現環境では双方とも鉢巻でなければ負荷が足りないという声を多く目にするため、持ち物の競合的には相性は微妙かもですなwww

    ヤーティを組むのが初めてなのでしたら、ヤーティ診断所というページもあるのでそこの方が目に留まって広い意見を頂戴できる可能性がありますなwww
    ご自身でPTを完成させ、かつ実際の対戦での使用感もあった方がアドバイスするには好ましいのでハードル高く感じるかもしれませんが、ご武運をお祈りしますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-12 16:54:59
  • とりあえず枠圧縮してヒメルゴン使った方がいいと思いますな w w w -- (名無しさん) 2023-09-12 18:28:28
  • 少し古いですがレンタルチーム/チームログにヤーティがあるのでこちらを参考にしてみてはどうですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-12 18:53:36
  • ヤザンヤフゴはおそろしくパオに弱くなるのでパオにも強いのがいいですな、ヤリテが弱点重複せずにハマるので良いですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-12 19:12:11
  • ↑ならばヤザンヤフゴヤャラに厚い脂肪ヤリテとチョッキヤバコ、水ヤトム辺りを
    入れてみるのはどうでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:36:01
  • ヤメルゴンについてですが、
    C252控え目ドクガ@メガネのテラス一致ぼうふうの火力指数
    >C252控え目ヤメ@メガネの流星群の火力指数
    >C252控え目ドクガ@メガネのC+1炎の舞の火力指数

    ぐらいなので一応火力はあると思います。 -- (名無しさん) 2023-09-13 10:46:26
  • 流星群は基本等倍以下で殴る技なのでC110ではやや不足なんですなwww
    役割論理的には流星群アタッカーはC120くらいは欲しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:54:07
  • ヤザンヤフゴヤャラに厚い脂肪ヤリテとチョッキヤバコ、水ヤトム辺りを
    入れてみるのはどうでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 13:28:29
  • 話は逸れますが、ヤレベにジャイロつららばりが返還されたことで持ち物に他の選択肢がありえそうですなwww
    具体的には鉄球、メタルコートあたりですかな?wwwヤレベの最大火力はジャイロであるため強化する価値はありそうですなwww逆に溶けない氷の有用性がわかりませんなwwwダイスつららばりより勝る点は何があったかちゃんと記憶してないですなwwwwww -- (名無しさん) 2023-09-14 00:35:15
  • 旧ヤグレイブの技考察にもありましたが、つららばりを習得したいま、とけないこおりはお役御免ですなwww修正していいのならしますなwww
    旧ヤグレイブの項目にある文面をコピペでもしておきますかなwww -- (名無しさん) 2023-09-14 00:54:27
  • ↑溶けない氷の氷柱落としは、相手のオボンを発動させにくいなどの利点はありますが、かなり消極的でしょうなwwww
    溶けない氷を持たせるくらいなら流石にダイスつららばりにするべきでしょうなwwww -- (ナナシさん) 2023-09-14 00:55:46
  • ↑↑ジャイロはヤレベの最大火力ではありますが、役割遂行に使える場面が少ないので強化優先度は低いと思いますぞwww
    鉄球に関しては最速79族以上の相手にはメタルコートの方が火力が出るので使う価値がほぼないですなwww
    ↑いいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-14 00:56:06
  • どうでもいいですが、一軍ヤケモンのうち3/7がヒスイ出身って凄まじすぎませんかなwwww
    数は少ないですが精鋭揃いですなwwww -- (名無しさん) 2023-09-14 00:57:48
  • ↑↑ヤータやヤットみたいに雑に打てる安定択と考えましたがよくよく考えたらあれほどの破壊的な火力は出せませんなwww納得ですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-14 01:13:05
  • ちなみに調べたところ無振りボボッキュ相手でダイスつららばり打つとテラス無しで5発、ありで4発で落ちるようですなwwwテラス無しでも50%の確率で一撃で撃破できるとなると必然力の範囲外とはいえ楽になりますなwwwもっともヤレベはボボッキュに素でも相当強いですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-14 01:26:49
  • セグレイブが落第してしまった現状、ダイスが持てるヤケモンが現れたのはありがたいですなwww -- (名無しさん) 2023-09-14 01:46:45
  • ヤレベの氷技は確定で良いと思いますなwww火力こそ最大火力ジャイロに劣りますがガブランドへの役割遂行に必要ですなwww
    前世代の初期は氷技が刺さる相手が少なかったため選択だっただけですぞwww冠環境では氷技も確定技になっていますなwww -- (名無しさん) 2023-09-14 12:31:34
  • そもそも剣盾初期の氷技はダイス無し氷柱針/氷の牙/雪雪崩という悲惨なラインナップでしたなwww -- (名無しさん) 2023-09-14 12:36:26
  • 初期環境ならヤレベ@溶けない氷で普通に通用していましたが、今回はダイスがどれほど戦えるか気になりますなwww -- (名無しさん) 2023-09-15 00:42:59
  • smogonからの情報ですが、そもそもオーガポンの仮面にはこんごうだまタイプのバフが乗るらしいですなwww
    火力アップアイテムとして合法そうですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-15 12:57:11
  • あまりしたことない質問なのですが、論者として落第生を使うのはアリなんですかなwwwカットムを入れたいのですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-15 16:26:29
  • ↑普段(7世代以前)ならありえませんが、最近は環境の流動が激しすぎるので役割もてると思うなら試用して構いませんぞwww有用だったら新規提案等で報告するとなおイイネイヌwww -- (名無しさん) 2023-09-15 16:32:13
  • ↑回答感謝ですぞwwwとにかく使ってみますなwww -- (名無しさん) 2023-09-15 17:00:09
  • 散々微妙扱いされてきたヤダイトウのマッドショットとウェーブタックルですが、論理の原則に反せず有用なクイックターンが追加されたので削除しても良いのではないですかなwww
    一致水テラスのヤトリックの方でも吹雪とクイックターンで埋まるので不要になりますなwww -- (名無しさん) 2023-09-15 23:22:14
  • ブリガロンの叩きの表記が誤記ってますなwwwんん -- (名無しさん) 2023-09-16 08:54:08
  • ヤンギでドラパとテラスクレセを見たいが神器が無いときに帯ではなくちからのハチマキはありえるんですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-20 19:02:52
  • 普通にやっていいと思いますぞwwwヤンギは力の鉢巻は持たせやすい方でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-09-20 19:56:09
  • 元々対サザンのばかぢからで1.2倍補正が欲しかったので帯か鉢巻が推奨されていましたが、現在は1.1倍でもやれそうですなwww
    無テラスカイリューも1.1倍かければ砂2回+けたぐりでH252振りは確定で倒せますなwww -- (名無しさん) 2023-09-20 20:13:41
  • 我はヤャラにハチマキ回してる関係で硬い石で使ってますなwww岩テラスと合わせれば(鋼以外の)テラス後のクレセも余裕wwwまたカジュアルでの使用感ですが、はたきおとすを習得したことで対クレセが更に安定するようになりましたなwwwはたきの後続への負荷を考えたら今後は力のハチマキの方が良さそうとすら思えますなwww -- (名無しさん) 2023-09-20 20:28:04
  • 返答感謝ですぞwww抜群相手の確定数もあまり変わらないでしょうし良い感じだと予想しますなwww -- (名無しさん) 2023-09-20 20:52:02
  • 論理に反するのは重々承知ですが帯持ったヤビゴンはノーマル技切りたくなりますなwwwキックが没収され反動が痛い捨て身しか無くなった故余計にそう思ってしまいますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-20 21:40:24
  • そういえばヤンギがはたきを習得したことによって水ラオスに何もできないという状況を回避しやすくなりましたかなwww
    鉢巻はたき+砂2回+ゴツメ3回で耐久無振りなら落とせるので、ゴツメヤャラと鉢巻ヤンギのコンビが以前よりも使いやすくなっているかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2023-09-21 13:06:29
  • 鉢巻ヤンギの叩きはヤバコイルwwwあんな火力の悪技本当に持って良かったのですかなwww出てくる相手を命ごと叩き落としたり忌々しい受けポケを無力化したりする様は全盛期ヤベルタル神を彷彿とさせますなwwwwww -- (名無しさん) 2023-09-25 03:10:39
  • 新しいヤンギの技構成とアイテムは何がおすすめですかな?www -- (名無しさん) 2023-09-25 03:15:22
  • 炎ヤンタは現在持ち物欄に珠がありませんが、オーガポン追加による環境の変動で結構良い持ち物の選択肢になってきてるのではないかと思いますぞwww
    オーガポンへの遂行安定が主な理由ですが珠独自のメリットとしてHAカイリューに対して珠インファフレドラ+珠エッジが高乱数で受け出しを咎めることができますなwww
    珠ダメもパオジアンオーガポンへの遂行にさほど影響なさそうですがどうですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 10:49:38
  • 上の方への補足ですが、球+にどげりで岩ポンがやれるので受け出しから役割持てるようになるようですなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 10:59:10
  • ↑3鉢巻でエッジ叩き地震瓦割りとすると異教徒の厄介な戦法を対策しやすいのでいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 11:41:31
  • ↑3 実戦で運用して有用なら加えても良いと思いますなwww
    対パオで電気テラバ撃たれた時に受からなくなる点は少し気になりますなwww
    ↑4 余っていれば鉢巻ですが、なければ帯や力の鉢巻でも問題ないですなwww
    叩きのおかげで鉢巻なくともクレセの相手はしやすくなりましたなwww
    技は鉢巻なら叩きエッジ確定で地震けたぐり瓦割りロクブラから選択、帯なら叩きエッジけたぐり確定で地震or飛テラバですなwww
    ヤーティに合わせて選択する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-09-25 12:59:51
  • 珠ケンは全技に補正が乗って打ち分けも効くので便利ではありましたが、反動ダメと合わせて過労しやすくなるのは気になりましたなwwwゴツメに触れやすかったりステロが等倍で入ったりするのも響きますなwww
    選択肢としては無くはないと思いますがなwww
    -- (名無しさん) 2023-09-25 13:56:40
  • いま使ってるYTの物理アタッカーがヤンギヤャラヤンタ(炎)なんですが誰に鉢巻渡すかめちゃくちゃ悩みますなwww
    性能を安定させるならヤャラなんですが、炎ヤンタに鉢巻持たせるとかまどポンにインファで確1取れるようになるのでインファとエッジの2択を選べるんですなwww
    ヤンギもヤンギで鉢巻だとボイリューに強く出れますしマジで悩みますなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 17:47:09
  • ヤャラで良いと思いますなwwwヤャラでもかまどを見れるので炎ヤンタで見れなくても支障はないですぞwww
    個人的には帯ヤンギなら飛テラスがボイリューに強くて使いやすいですなwww
    2舞されたりステロで削れたりしてもテラスから切り返せますぞwwwテラバはどちらでも良いですが、格闘が重いなら入れて置くとたまに役立ちますなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 18:53:05
  • ヒメルの鋼技はカミ想定のヘビボンでしたが、当のカミが甘えだしたり増えてきた岩ポンも考慮するとラスカ安定になりそうですかな?www -- (名無しさん) 2023-09-25 21:54:27
  • ヤザンドラの有利欄にイダイトウ追加してもいいですかなwwww
    イーユイ性能でヤンギに劣る分、ヤンギに対する明確な差別化点なので、個人的には入れたいですなwwww -- (名無しさん) 2023-09-25 21:59:34
  • 良いと思いますぞwwwイダイトウが環境にいた記録が無かったために記載されてなかったようなものですからなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 22:39:03
  • ↑3 帯の場合、h4振りに75%の乱一なのでHに多く割かれると撃ち漏らしますなwww
    珠ならラスカノでいいと思いますが、帯はヘビボンの方が安定しそうですぞwwwまだ瞑想型もいますしなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 22:43:34
  • 意地適応力150お墓参りが7割の乱2なので甘めに見てやや有利程度ではないですかなwww
    素の対面から襷に勝てないので有利欄には載せずに威嚇を絡めれば処理できる旨を考察に書くくらいが丁度いい気がしますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-25 22:50:29
  • やや有利が適切なんですかなwwwまあイダイトウが出てくる時はだいたい他2体倒してるんで、死に出しヤザンが一番多いですなwwwペゃっwww
    他にヤザンの有利欄で気になってるのはヘイラッシャですかなwww雪なだれの採用率&被ダメージの低さや役割破壊テラバ(テラスではなくテラバ)がほぼ存在しないことからガン有利だと思うのですがいかがですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-25 23:09:24
  • 思いつきなのですが、飛テラスヤバコってどうなんですかな?www
    炎ーガポンとラオスに強気に出られませんかなwww氷への役割は死にますがなwww -- (名無しさん) 2023-09-26 07:39:05
  • 地面技透かしで使う分には良いと思いますが、どういう条件で強気に出られると思ったのかは明確にした方が良いですなwww
    かまどオーガポンにはテラス切られた時点で上からツタこんぼうで確1ですし、ラオスはそもそも役割関係ないのでヤバコに出てきませんぞwww
    ラオス偶発対面にしてもテラス切って無理に突破しようとしている時点で選出か構築が間違っているように感じられますし、よっぽどの場合の最終手段にしかならないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-09-26 12:17:45
  • ディンルーの対策ページのヤバソチャの欄が半芝だったので修正しましたぞwww -- (名無しさん) 2023-09-26 13:02:28
  • ヤザンドラのページが「サンダーがおらず」のままになっているので直していただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん) 2023-09-26 19:04:21
  • ↑コメントアウトしておきましたぞwww
    個別ページの編集には権限不要なので次回から古い記述を見つけたら自分で修正していただいても良いですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-26 19:43:44
  • イダイトウの2体討死テラスおはかまいりですら低乱2のヤラブルタケが気になっていますがイダイトウ重く見すぎですかな?www
    上にも書かれている威嚇挟んだチオンサザンの方が汎用性が高いんですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-27 07:42:22
  • ↑元々火力が足りず落第しているポケモンなのでこいつを使うぐらいなら同タイプでバケモノ耐久のヤオンでやkではないですかなwww
    他に使えそうなのはヤリーヴァぐらいですが、他への汎用性は不明ですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-27 07:46:44
  • イダイオスを通す為に他全員が介護するみたいな構築も現れ始めましたし気になる気持ちもわかりますなwww
    ヤラブルタケの良さはタネマシンガンを使えるので身代わり粉ヤダイに安定する点ですかなwww
    草分けガチグマの時も感じましたが中速超火力はやはりしっかり対策しないとヤーティではかなり厄介ですなwww -- (名無しさん) 2023-09-27 09:52:25
  • ボダイでしたなwww落第生とはいえ運命力に頼りきったボケモンと同一視は失礼しましたぞwww -- (名無しさん) 2023-09-27 09:56:41
  • ギルガルドがいないためヤャラランガの火炎放射の説明をサーフゴーに差し替えておきましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-28 16:03:32
  • ふと思ったんですがD振りヤジドラゴってドランやや有利だったりしませんかなwww
    勿論地震採用が前提ですが、相手目線からすると竜技怖くて鋼以外のテラス切りづらかったりしてそのまま地震が刺さったりしませんかなwww
    一回引かれて地震バレると終わりますがなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 00:16:21
  • 珠の場合妖テラス以外なら有利でしょうが、妖テラスがそこそこいますなwww
    ドラゴ入りの場合、ホームの使用率以上に妖テラスが選出されやすいので少し怖いですなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 00:32:30
  • んんwww妖テラスの存在抜けてましたなwww28%は確かに難しそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 00:55:42
  • んんwwwヒスイヌメルゴンがテツノツツミに勝てませんなwwwフリドラで凍りまくりですぞwww氷テラスにでもした方がいいですかなwww

    -- (名無しさん) 2023-09-29 02:45:41
  • 半芝はありえないwww氷漬けは10%なのでさらにありえないwww信仰心が足りませんなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 03:41:21
  • 今作のボライオン対策はどうすればいいのですかな?www
    最初はダイスヤレベースでなんとかするつもりでしたが水テラス切られて負けましたぞwww
    音技かタネガンを入れようにも地面抜群のヤウドボーン以外は技スペがキツく、特性すり抜けのヤャンデラは落第濃厚となかなかにしんどいですなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 18:16:31
  • こっそり研究されてそうなガラルマタドガスを、少し粘ってから出すと勝手にごっそり削れて面白そうな気がしますなwww
    普通に悪ラオスやパオジに強いのも好印象ですぞwww我も研究するべきですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 18:30:18
  • あとミトムとかでハイボするのもいいかもしれませんなwwwこっちのがまともですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 18:39:04
  • ヤャンデラはそもそも地震が痛すぎるので無理でしょうなwww
    ヤータクンや鋼テラスヤザンやミトム、飛テラスヤーフゴーあたりなら打点が皆無なので行けそうですなwww
    ヤザンはバークアウト入れとけば繰り出し時に毒受けても勝てそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 18:44:25
  • アカツキガチグマのハイボもありだと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 19:00:24
  • スケイルノイズ採用のヤャララも悪くないと思いますぞwww
    ヤットレイさえ居てくれれば特に悩むことは無いんですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 19:05:41
  • 対策が少ないというよりは対策ヤケが二軍ばかりで組みづらいという感じでしょうなwww
    つらら持ちと連撃ラオスは異教徒のついでに水テラスでメタられるので無理な可能性が高いですなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 19:28:59
  • ヤットがいたらいたで炎テラバ流行ってそうな気はしますなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 20:37:28
  • ボライオンに関して質問した者ですなwww貴殿らの回答に感謝以外ありえないwww
    貴殿らのアドバイスを元にもう一度構築を練り直してみますぞwwwおそらく対策しない訳にはいかないでしょうからなwww -- (名無しさん) 2023-09-29 22:41:01
  • テラスがある以上今作は耐久ボケモンはタイプで押し切るのはしんどいですなwwwヤダイトウやヤチグマのような物理特殊両方で耐久型を押し切れるヤケを用意しておくのが汎用性の高い対策にはなりますかなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 00:17:40
  • 単純な耐久なら火力で殴ればいいんですがボライオンみたいなまもみがでTOD狙ってくるタイプは連続技や音技が必要になってきますなwww
    特にヤダイはともかくヤチグマはPP切れまで粘ろうとすると火傷ダメが蓄積していくのであまりよろしくないですなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 00:51:10
  • んんwww上のレス2つにジャラランガのスケイルノイズが両刀もできてぴったりに見えますなwww
    しかしルール上流星群は切れないことになるんですかなwww音技枠でノイズを採用する場合りゅうせいぐんがかえって邪魔になりますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-30 01:31:36
  • ↑物理型のヤャラランガでなら竜星とノイズは用途が異なる選択技なので同時採用の必要はありませんなwww
    剣盾ではスカーフカセキメラへの遂行技として竜星を採用する価値があるといえなくもなかったですが今世代では誰に刺すんでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 02:04:00
  • グライオンにハイボを入れつつ流行り始めたイダイトウにも強いヤリーヴァとかはそこそこ熱そうですなwww
    マジフレも瞑想も積んでないカミも増えましたし眼鏡でリフスト撃てばなんとかなりませんかなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 02:47:26
  • そういえば上の方で連撃ラオス無理ってコメントがありましたが特性で守る貫通できるのでまもみが崩壊できるので水テラスされたらインファ連打で倒せると思いますなwww
    悪ラオスの強打連打の方が安定しますかなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 04:38:38
  • ↑特性忘れていましたなwww
    しかしラオスにまもる貫通されるならそもそも流行るか微妙そうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 08:56:32
  • 逆にラオスがグライオン意識でパングロではなく鉢巻とか持ち始めると論理的にはちと面倒くさいですなwww
    グライオンも化身ラブトロスのように杞憂で終わればいいんですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 09:07:49
  • 鉢巻持つなら飛テラバランドを使うでしょうなwwwようきでも最速ラオスの上を取れませんしなwww
    計算したらそもそもようきにすると鉢巻ダブルウイングでもh4ラオスが75%の乱一にしかならないゴミ火力でしたなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 09:39:46
  • ボライオン今作からダブルウィング覚えるの初めて知りましたぞwwwポイヒのミガマモ毒毒地震以外の型を一切見てませんなwww -- (名無しさん) 2023-09-30 10:17:36
  • んんwwwちょっと計算してみたら水テラスHB特化ボライオンでもA特化鉢巻連打で身代わり破壊できるのでこれでよさそうですなwww
    異教徒も意地鉢巻増えたら恐ろしいですなwww一応ヤバソがB最硬振りでほぼ2耐えなので何とかなりそうではありますがなwww -- (名無しさん) 2023-10-01 01:03:37
  • そういえば今更なのですが、連撃ヤーラの第8世代の考察は分離しなくても良いんですかな?www
    一応当時ヤケモン候補だったので分けておいた方が良いと思うのですがなwww -- (名無しさん) 2023-10-01 01:41:21
  • 炎ヤンタロス使ってて思ったのですがこいつ別にテツノブジンにやや有利でもなくないですかなwww
    C無振りでもそこそこの乱数でムンフォ2発で落ちる上に、遂行技はフレドラで珠でようやく75%の乱1ですなwww当然反動でぼろぼろですぞwww
    対策ページにも対策欄にありませんしやや有利から消してもいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-04 01:12:25
  • ↑当初はインファソルクラの物理型が多くなることを念頭にやや有利と記載した論者がいらっしゃったのではないかと思いますが、流石にムンフォが多数なら貴殿と同じくやや有利とは言い切れない気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-10-04 12:15:24
  • カミツツミ環境もあって上位に浮くこともなくあまり注目されていませんが、
    ブジンは物理主体だったり補助技中心だったり両刀だったりと技の採用率の変動が流動的なんですなwww
    現在は両刀が中心で確実に役割持てるヤケモンは少ないですが、50位前後なのが幸いですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-04 13:05:53
  • ヤザンドラですが、フェアリーテラスの採用率が2割切ってるヤバソチャとミトムを「有利」に入れても良いと思うのですが、いかがですかな?wwww
    また、やや有利のガラルヤドキングですが採用率がだいぶ下がったので、全体的に記載を削除した方がいいと思いますなwwww -- (名無しさん) 2023-10-07 12:46:58
  • 良いと思いますなwww
    ただ環境が始まったばかりで主流の型が明確に固まってないとも言えるので、最低でももう一週間ほど待った方が良いとは思いますぞwww
    ガドキングに関してはまず増えることは無いでしょうし今削除しても問題ないでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-10-07 12:56:26
  • 1シリーズ14週間しかないですし、1週間待つのは遅い気がしますなwww
    また変化してから再修正すれば良いだけですし、更新してしまって良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-10-07 13:11:07
  • ↑了解ですなwwww
    ガドキングは削除するのと、上記2体の有利欄追加は、反対なければ1週間待って追加しますなwwww -- (名無しさん) 2023-10-07 13:11:30
  • ヤザンの持ち物は眼鏡or珠と個別ページにはありますが、くろいメガネはありえないんですかな?www
    我のYTはボライオンが重いのでバークアウトでボライオン対策をしたいんですがなwww -- (名無しさん) 2023-10-07 20:37:13
  • ↑ありえないこともなくはないのですが、ヤザンは悪竜の一貫性を押し付けていきたいポケモンなので強化タイプを絞るのはあまり推奨されませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-07 20:43:41
  • くろいメガネでバークアウト撃つよりは同威力のものしりハイボの方が使い勝手が良さそうに思いますなwww -- (名無しさん) 2023-10-07 21:33:27
  • んんwww助言に感謝しますぞwww素直に珠にしときますぞwww
    珠じゃないと無振りボーガポンを龍星で持っていけないことに気が付きましたなwww -- (名無しさん) 2023-10-08 00:07:22
  • 技スぺに余裕がないためにハイボではなく鋼テラスでグライの相手をしたいときなどは珠ではなく黒い眼鏡の方がよさそうですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-08 01:50:03
  • 水テラスフリドラ型のオニゴーリに強いヤケモンはいますかなwwwボロ負けして顔ダルマッカwww -- (名無しさん) 2023-10-08 10:12:24
  • 最近グライ対策で話題に出てたダイスセグレイブやダイス物理ヤキノオーはいかがですかなwwwマイナー害悪にピンポ対策はありえないと言いたいところですが奴らのポケモンとパチンコを同一視してるような運命力丸投げ戦法は腹立たしいので気持ちはわかりますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-08 10:24:15
  • ボニゴーリに限らず身代わりへの対抗手段として音技か連続技持ちは1体は持っていきたいですなwww一番安いのは自然に構築に入ってくるロクブラ持ちヤンギですかな、我はそれで処理した経験がありますなwww極力HPは温存した状態で相手させる必要がありますが、ボニゴーリの取り巻きはぼんじは()使いが多くそんなに削られないので、早々にAアップ引かれない限りは大丈夫だと思いますぞwww加えてボニゴーリは炎テラスもありますしなwww -- (名無しさん) 2023-10-08 10:26:50
  • オニゴーリ/対策のページをパラドックス環境以降更新するの忘れてましたなwwwオニゴーリの取り巻きや対策ポケモンを書ける方は書いて欲しいですなwww
    一応オニゴーリ入りはSV初期から高レートを残し続けているので完全に死滅することはないでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-10-08 10:28:38
  • んんwwwダイスセグレイブやヤキノオーなんかが生まれてたんですなwww
    ダイスは持ち物が軽くなるので補完枠としてありがたみがありますなwwwさっそく調べてみますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-08 10:49:42
  • 原種ヤチグマの相性の良いヤケモンにヤオーが追加されていますが、役割対象がかなり被っていますし同じヤーティに入ることはほとんど無いんじゃないんですかな?www
    相性補完が良い訳でも無いのでちょっと気になりますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-11 04:06:21
  • 特殊受けかつ水草格闘受けじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-11 04:14:00
  • むしろ相性が悪いように思いますなwwwラオスやオーガポンすら受からないのに草格闘受けは無理がありますなwww
    ヤチグマも基本特殊受けですしなwww -- (名無しさん) 2023-10-11 12:51:13
  • かつては活躍したものの現環境だと草の一貫が厳しいのでその旨の注釈は入れるべきでしょうが、ヤダイトウを追加するのはありかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-10-11 13:13:02
  • とりあえずヤダイトウは追加しておきましたなwww
    ヤオーは一旦消しましたが、何か有用なロジックや実績あるヤーティが公開されれば再び追加する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-11 14:35:41
  • 話題に出たので原種ヤチグマを久々に使用してみましたが、追加組に不利な相手が多く環境の逆風が強いですなwww
    現環境では穴埋めはともかく選出軸にはしづらそうに感じましたなwww -- (名無しさん) 2023-10-11 23:27:43
  • ただ追加組に強い炎ヤンタに鉢巻を回せるのは結構メリットですぞwww
    ヤダイヤチグマヤンタの並びはまだまだ強力ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 00:18:27
  • ヤウドボーンはかまどポンに有利ではないのですかな?www
    てんねんで面影宿しも剣舞()もゴミにできますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-12 01:04:50
  • 採用技全部半減にできるので有利ではありますなwww
    ただこちらからの打点はどうやっても確2になるのが少し足りない感じはありますなwww
    どの道相手からは確3にすらされないのでかまどポン自体を見るのであれば別に問題ありませんがなwww
    クレセの数が落ちてきたいまヤウド使う理由があまりありませんでしたがかまどポン見れるなら採用価値結構ありますなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 01:38:37
  • んんwww今気づきましたが面影宿しはともかく未テラス剣舞はかたやぶりがあるので天然貫通ですなwww
    剣舞棍棒が51%の乱2なので剣舞型はちょっと危ないかもしれませんなwww
    あとは採用率は少ないかもしれませんがはたき落とすを採用していると処されてしまいますかなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 05:52:15
  • ガポン対策に鉢巻炎ヤンタを採用してみましたがフレドラインファエッジは外せないものの4枠目で色々出来ることがある分クソ悩みますなwww
    礎に効くにどげり、アロキュウにぶっ刺さるレイジングブル、カイナドヒドに押せる地震どれも魅力的ですぞwww
    諸兄は何を使ってるか聞いてみたいですなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 09:46:17
  • なんでヤーフゴーの持ち物欄には珠がないんですかな?www持ち物事情的に持たせたいのですが入れると何かまずいですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 10:02:54
  • ↑耐久にあまり余裕がないから入ってないだけだと思いますぞwww記載されてなくても使うのは自由ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 11:33:13
  • ↑↑レギュAの頃は超絶トップメタで対策が分厚かったり、こいつで相手するポケモンが多かったりで耐久がカッツカツでしたなwww
    現在は環境側もヤケ側も層が厚くなり、こいつで主に相手するのが耐久ボケと耐性で完封できる相手になったんで、一周まわって耐久に余裕が出てきてるように感じますなwww我も珠で使ってますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-12 12:23:58
  • ↑5 かまどはテラス後なら眼鏡大地で確一、テラス前なら眼鏡ヤバヒで確一ですなwww
    メガネがあればそれなりに行けそうですが、テラス前に出した場合テラス択だけは怖いですなwww
    オバヒのタイミングでテラスこんぼうされると倒し損ねて負ける可能性がありますなwww -- (名無しさん) 2023-10-12 12:59:18
  • ヤータクンについて思った事なのですが、耐熱にした場合ヤータが評価されている要因である環境上位ポケモンへの役割の大半を失うことになりますし、明確に今世代では耐熱はありえないとしても良いと思うのですがどうですかな?www
    役割対象がキラフロル、クエスパトラ、ドヒドイデだけのヤータクンがヤケモンとは到底言えませんし、そもそもこれらの役割に耐熱関係ありませんぞwww -- (名無しさん) 2023-10-14 16:14:01
  • シリーズ1の時に我が同じことを提案しましたが、明確にありえないとまでは言い切れないとして浮遊推奨の表記になっていますなwww
    耐熱でも地震を撃たれにくいこと、炎テラバへの対抗策になることが理由ですなwww
    個人的には地震へ受け出せないとサイクルを回しづらいので浮遊一択で良いと思っていますが、このあたりの線引きは難しいところですなwww -- (名無しさん) 2023-10-14 17:04:20
  • 我もシーズン1くらいの時に言ってボロカスに否定されたことがありますぞwww2つ記載しておかないと読まれるので不利になるから駄目みたいな理由でしたなwwwナゾですなwww -- (名無しさん) 2023-10-14 18:36:24
  • 役割持ちにいくのに必要なふゆうと、役割破壊に備えるたいねつなら前者必須でいいと思いますなwww
    浮いている鋼で氷技持ちなのがヤケモン入りした理由なので、それを損なうのはありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-14 18:39:54
  • 流石にそこまでボロクソだった記憶はないですが、論理的に否定はできない要素かつ圧倒的に浮遊の方が役割持てるので推奨表記になった記憶がありますなwww -- (名無しさん) 2023-10-14 18:49:13
  • では耐熱にした場合損なわれる役割対象の何れもが今世代においてヤケモン足る上で欠かせぬものであること、前世代と違いヤータに役割破壊としての炎技が飛んでくることは稀である事を理由として、数日待って異論が無ければ書き換えておきますなwww -- (名無しさん) 2023-10-14 18:49:57
  • ログを見てきましたが、↑5の話はヤケモン一覧(SV)/コメントログの2023-01-24 20:50:58あたりの会話ですなwww
    ↑4の方の話は別のタイミングですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-14 18:50:58
  • 耐熱で炎テラスでもすればテラス切ったかまどポンに優位に立てますかなwww
    火力低すぎて実用性皆無そうですなwww -- (名無しさん) 2023-10-14 19:16:57
  • 現在ダイスヤキノオーをタネマシンガン/つららばり/ウッドハンマー/けたぐりで使っているのですが、電気に地震を撃ちたいときがあり、あり得ないと言われているウッドハンマー抜きが頭をよぎったんですなwww
    そこで質問なのですが、ウッドハンマーで即死させられるがタネ4発だと耐えられる相手にはどのようなものがありますかなwww
    当然ウドハンを選んで撃つことは多々ありますが、どのみち耐えられるという体験が強く記憶に残っているんですなwww -- (名無しさん) 2023-10-15 22:12:56
  • 確かに火力アイテム補正がないとウッドハンマーでもガチグマや雪込みテツノツツミは確2なんですなwww
    H振りWロトムやマリルリ、役割対象外も入れるならハバタクカミなどはタネガン4発だと乱数が絡みそうですなwww前者2匹はギリTOP30外ですがなwww -- (名無しさん) 2023-10-15 22:29:38
  • 役割対象ではないですが連撃ウーラなんかがちょうどそのくらいの耐久ですなwww
    H振りに対して陽気インファが31%の乱1、B振りに対して意地インファが12%の乱1なのでB振り時にウーラオスの対面処理ルートとして運用することはできますなwww全く論理的な動きではありませんがなwww -- (名無しさん) 2023-10-15 22:40:18
  • 素早い反応感謝ですぞwww
    マリルリはともかくミトムはまさにウドハン撃ってたから気付かなかった電気ですなwww
    ミトムを安定させられる方が優先順位高いと思われるので地面技は見送りますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-15 22:41:03
  • 耐えられる相手が居る居ないはウドハン切りをする理由にはならないと思いますが、現環境であればH振りマリルリや柔らかめのHBロトムなんかにはウドハンでないと仕留めきれない場合が出て来るはずですなwww
    あとは場合によって後投げされる水ラオスなんかはASでも4発だとほぼ落ちませんがウドハンなら確1ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-15 22:42:48
  • 運良く5hitしたダイス種ガン(125)<力の鉢巻ウドハン(132)の時点で論議する余地なさそうですがなwww1.2倍アイテムどころか1.1.倍アイテムに劣る性能で単採用はナシでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-10-16 11:54:45
  • ウドハン切りノオーは氷柱針解禁直後にノリで試しましたが、アイテム持って期待できる指数が23700というヤオーも真っ青のゴミ火力が想像以上に弱かったですなwww
    正直常に5発引けたとしても怪しかったので、そもそも物理型自体が今世代もありえないのではとすら思いましたなwwwよりによって一番見たいのがツツミなのでゆきの仕様がぶっ刺さりますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-16 12:35:07
  • ↑の質問者ですがあまり期待せず試用したところ、想像よりは使いやすくグライオンの水テラスにも強かったので使い続けているのですなwww
    しかし火力が微妙なのはその通りなので他に草ヤケを融通出来たらダイスヤグレに変更するでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-10-16 13:48:46
  • 是非一軍にという気はさらさら無いですが今の環境のヤータクン強いですなwww雑に鋼テラスを切ってS半減アイテムジャイロを放つのが結構刺さりますぞwwwアイテムも安いので試してみて欲しいですなwww -- (名無しさん) 2023-10-17 00:00:35

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月22日 19:59