魔王(勇者のくせになまいきだ。)

「魔王(勇者のくせになまいきだ。)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

魔王(勇者のくせになまいきだ。)」(2024/09/09 (月) 14:19:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/12/17 (土) 22:58:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#ff0000){世界に!}} #center(){&font(#ff0000){へいわは!}} #center(){&font(#ff0000){おとずれなぁい!!}} [[勇者のくせになまいきだ。]]シリーズのキャラクター。シリーズ皆勤賞。ある意味、もう一人の主人公。 *プロフィール 分類:魔族 性別:不明 年齢:不明 知力:A 魔力:B カリスマ:B 土地:B 最大HP:ナゾ 攻撃力:ヒミツ 物理防御力:カタイ 魔法防御力:スゴイ 家族:ムスメ、妻(初代エンディングの一枚絵にて)妹、父(先代)、伯母(叔母の可能性もアリ) CV:[[関智一]](「V!勇者のくせになまいきだR」より)   破壊神(プレイヤー)を召喚し、[[世界征服]]を企む、泣く子も黙る魔界の大王。 しかし、破壊神を召喚したが故に、本来ある力を失ってしまった。本人いわく、立っているのもやっとらしい。 そのため、[[ダンジョン]]と魔物を作って、勇者を倒してくれと破壊神に頼む。普段は破壊神にアドバイスをするのが主な仕事。 破壊神に対しては敬語で話し、さまづけ。一人称は私。[[「~ですぞ」>ムック(ポンキッキ)]]などが口癖。 性格はぶっちゃけ、そこらの生意気な勇者より人間くさかったりする。勇者を倒して喜んだり、簀巻きにされて悲しんだり。 だが、結構破壊神に対しても素っ気ない一面を見せることがある。 とは言え、なんだかんだで破壊神のことは信頼している。 この[[ゲーム]]の雰囲気からか、結構[[メタ発言]]やパロディが多い(こーりゃくwikiでも見てください、[[私の戦闘力は0です>フリーザ]]等)。 ある意味、彼(?)も陰ながら勇なまを支えている人物と言えるだろう。   *【魔王の活躍】 携帯版、[[体験版]]などいろいろとあるが、ここでは本編の「。」、「or2」、「:3D」、「V!R」での魔王を書く。 &font(#ff0000){*以下ネタバレ注意} ・[[勇者のくせになまいきだ。]]での魔王 最初から敬語で話す。 ドラゴンの炎をくらっても無傷なのは、知り合いから貰ったやみのころものおかげらしい。 裏ストーリーでの選択肢に一瞬迷った人も多いのでは。 ゲームで主人公に「[[ああああ>ああああ(勇者のくせになまいきだ。)]]」と付けたことがあるらしい。その付けた名前の勇者、「ああああ」がこちらに牙を向くとは思いもしなかっただろう。 表ストーリーでは[[ユーテー>ユーテー(勇者のくせになまいきだ。)]]、裏ストーリーではああああを倒し、世界征服を二度も成し遂げた。 EDの写真では、女性らしき魔族と一緒に映っている。魔王の妻、妹など、様々な説が出ている。 この作品では途中で止めようとすると&font(#ff0000){[[あきらめたらそこでゲームオーバーですぞ?>安西先生]]}と言ってくる。   ・[[勇者のくせになまいきだor2]]での魔王 前回支配した土地がバン・ゲリグの一部分でしかないことに気付き、再び破壊神を呼ぶ。本人は&font(#800080){「ぞくへんって、こういうことシレーッとやりますから。」}と言う。 ちなみに、前回支配した土地はダウンロードストーリー、魔王のへや、トレーニング、チャレンジ等の場所になっている。 朝には[[ヨーグルト>ヨーグルト(食品)]]を食べて元気を出すらしい。 また、結構前に倒した勇者の名前とかは覚えていたりする。 地上を破壊神と共に支配していき、エリア5、インダスティアラストの勇者、カズヲを倒し、封印されていた魔王城を復活させる。 しかし、王様が用意した飛行機からの襲撃に遭い、魔王城を乗っ取られる。 だが、破壊神と魔物の活躍によって、ああああ、あああい、あああうを倒し、魔王城を取り戻した。こうして、三度目の世界征服を成し遂げた。 また、今作からやけに破壊神に世界征服をせかす一面が見られる(タイトルに戻ろうとすると&font(#ff0000){意気地無し!}と言う等)。 また、あるコマンドを入力すると、説教を始める。内容は結構考えさせられるものがある。   ・[[勇者のくせになまいきだ:3D]]での魔王 先祖が封印していたスイッチを興味で押してしまい、封印されていた土地を復活させてしまう。 そこでまた、破壊神と共に世界征服をすることになった(この時、破壊神は召喚されたのではないが、なぜか今回も魔王に戦う力はない)。 水遊びが好きで、ムシが苦手ということがわかった。 魔物に対して結構酷いことをやっていたりする(ロングドラゴンを見たいが故に、ドラゴンを紐で括り、宙づりにして首を伸ばそうとする等)。 エリア2、ルドガルアの塔でハワアド一行を倒し、塔を支配した後、王様が用意した飛行機の襲撃に再び遭う。 その後、隠されていたア・ノニマ・スー城を見て失神した。そのため、エリア3のア・ノニマ・スー城を征服する時はムスメが一時魔王軍をまとめた。 3-4で、色んな設定により何とか復活。ここからは、破壊神、魔王、ムスメの悪のトライアングルでダンジョンを作っていく。 そして、ああああ一行、[[****>****(勇者のくせになまいきだ。)]]も倒し、四度目の世界征服を成し遂げた。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){774なんて知らない}}} EDでは魔王が持っているまがまがしき本来の力を見せてくれる。感動物なので頑張って****を倒し、EDを見よう。 また、あのEDは魔王が何日も寝ないで考え、作った物らしい。 ・[[V!勇者のくせになまいきだR]]での魔王 本作ではとうとうCV(%%スネ夫%%関智一)がつき、更には地下のダンジョンからとうとう抜け出しで地上に立つことに。 前述の娘(CV:[[小清水亜美]])、破壊神との三人で世界征服することになる。 負けると簀巻にされることは変わらずだが、 その後どうやってかは不明だが、うまい具合に逃げ出して自力で暗黒の塔まで戻ってくる姿が見られるように。 (記事最下部もそのパターンの一つである。)   *【余談】 どのシリーズでも、最後の勇者を倒した時の台詞は結構深い。じっくり聞いてみるのもいいだろう。 また、:3DのED最後のシーンでは最初に支配した場所、魔王城、元ア・ノニマ・スー城が映っている。 それでも、魔王は最初に支配したところにいることから、やはりその土地が一番思い入れが深いのだろう。 また、外伝の[[勇者のくせになまいきだwww]]では、主人公が勇者なので、魔王と戦える。 破壊神を召喚していない為か、&font(#ff0000){かなり強い。}   【勇者侵入】 あっ…ああ、破壊神様ぁ~!! 娘「所謂、『ヤラレチャッタ』…なんだ。」 破壊神様ぁ~破壊神様ぁ~!どっこらイテッ。 杖、置いていけばよかった…ではリザルト見ましょうか。 破壊神様…次はうまいこと追記修正してくだされ…。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 脳内CVはカビキラーの増谷さん -- 名無しさん (2014-10-06 00:08:47) - 妻とは別居中だったかな -- 名無しさん (2014-10-06 02:34:21) - Vでムスメ袋詰めにされれば良かったのに -- 名無しさん (2020-01-17 20:48:58) - 声が勇者なのに役が魔王。 -- 名無しさん (2020-08-03 20:00:47) - 関智一はDQシリーズでは主人公も魔王もやってるね -- 名無しさん (2021-01-25 09:49:14) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/12/17 (土) 22:58:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(b,#ff0000){世界に!} &font(b,#ff0000){へいわは!} &font(140%,b,#ff0000){おとずれなぁい!!} } [[勇者のくせになまいきだ。]]シリーズのキャラクター。シリーズ皆勤賞。ある意味、もう一人の主人公。 *プロフィール 分類:魔族 性別:不明 年齢:不明 知力:A 魔力:B カリスマ:B 土地:B 最大HP:ナゾ 攻撃力:ヒミツ 物理防御力:カタイ 魔法防御力:スゴイ 家族:ムスメ、妻(初代エンディングの一枚絵にて)妹、父(先代)、伯母(叔母の可能性もアリ) CV:[[関智一]](「V!勇者のくせになまいきだR」より)   破壊神(プレイヤー)を召喚し、[[世界征服]]を企む、泣く子も黙る魔界の大王。 しかし、破壊神を召喚したが故に、本来ある力を失ってしまった。本人いわく、立っているのもやっとらしい。 そのため、[[ダンジョン]]と魔物を作って、勇者を倒してくれと破壊神に頼む。普段は破壊神にアドバイスをするのが主な仕事。 破壊神に対しては敬語で話し、さまづけ。一人称は私。[[「~ですぞ」>ムック(ポンキッキ)]]などが口癖。 性格はぶっちゃけ、そこらの生意気な勇者より人間くさかったりする。勇者を倒して喜んだり、簀巻きにされて悲しんだり。 だが、結構破壊神に対しても素っ気ない一面を見せることがある。 とは言え、なんだかんだで破壊神のことは信頼している。 この[[ゲーム]]の雰囲気からか、結構[[メタ発言]]やパロディが多い(こーりゃくwikiでも見てください、[[私の戦闘力は0です>フリーザ]]等)。 ある意味、彼(?)も陰ながら勇なまを支えている人物と言えるだろう。   *【魔王の活躍】 携帯版、[[体験版]]などいろいろとあるが、ここでは本編の「。」、「or2」、「:3D」、「V!R」での魔王を書く。 &font(#ff0000){*以下ネタバレ注意} ・[[勇者のくせになまいきだ。]]での魔王 最初から敬語で話す。 ドラゴンの炎をくらっても無傷なのは、知り合いから貰ったやみのころものおかげらしい。 裏ストーリーでの選択肢に一瞬迷った人も多いのでは。 ゲームで主人公に「[[ああああ>ああああ(勇者のくせになまいきだ。)]]」と付けたことがあるらしい。その付けた名前の勇者、「ああああ」がこちらに牙を向くとは思いもしなかっただろう。 表ストーリーでは[[ユーテー>ユーテー(勇者のくせになまいきだ。)]]、裏ストーリーではああああを倒し、世界征服を二度も成し遂げた。 EDの写真では、女性らしき魔族と一緒に映っている。魔王の妻、妹など、様々な説が出ている。 この作品では途中で止めようとすると&font(#ff0000){[[あきらめたらそこでゲームオーバーですぞ?>安西先生]]}と言ってくる。   ・[[勇者のくせになまいきだor2]]での魔王 前回支配した土地がバン・ゲリグの一部分でしかないことに気付き、再び破壊神を呼ぶ。本人は&font(#800080){「ぞくへんって、こういうことシレーッとやりますから。」}と言う。 ちなみに、前回支配した土地はダウンロードストーリー、魔王のへや、トレーニング、チャレンジ等の場所になっている。 朝には[[ヨーグルト>ヨーグルト(食品)]]を食べて元気を出すらしい。 また、結構前に倒した勇者の名前とかは覚えていたりする。 地上を破壊神と共に支配していき、エリア5、インダスティアラストの勇者、カズヲを倒し、封印されていた魔王城を復活させる。 しかし、王様が用意した飛行機からの襲撃に遭い、魔王城を乗っ取られる。 だが、破壊神と魔物の活躍によって、ああああ、あああい、あああうを倒し、魔王城を取り戻した。こうして、三度目の世界征服を成し遂げた。 また、今作からやけに破壊神に世界征服をせかす一面が見られる(タイトルに戻ろうとすると&font(#ff0000){意気地無し!}と言う等)。 また、あるコマンドを入力すると、説教を始める。内容は結構考えさせられるものがある。   ・[[勇者のくせになまいきだ:3D]]での魔王 先祖が封印していたスイッチを興味で押してしまい、封印されていた土地を復活させてしまう。 そこでまた、破壊神と共に世界征服をすることになった(この時、破壊神は召喚されたのではないが、なぜか今回も魔王に戦う力はない)。 水遊びが好きで、ムシが苦手ということがわかった。 魔物に対して結構酷いことをやっていたりする(ロングドラゴンを見たいが故に、ドラゴンを紐で括り、宙づりにして首を伸ばそうとする等)。 エリア2、ルドガルアの塔でハワアド一行を倒し、塔を支配した後、王様が用意した飛行機の襲撃に再び遭う。 その後、隠されていたア・ノニマ・スー城を見て失神した。そのため、エリア3のア・ノニマ・スー城を征服する時はムスメが一時魔王軍をまとめた。 3-4で、色んな設定により何とか復活。ここからは、破壊神、魔王、ムスメの悪のトライアングルでダンジョンを作っていく。 そして、ああああ一行、[[****>****(勇者のくせになまいきだ。)]]も倒し、四度目の世界征服を成し遂げた。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){774なんて知らない}}} EDでは魔王が持っているまがまがしき本来の力を見せてくれる。感動物なので頑張って****を倒し、EDを見よう。 また、あのEDは魔王が何日も寝ないで考え、作った物らしい。 ・[[V!勇者のくせになまいきだR]]での魔王 本作ではとうとうCV(%%スネ夫%%関智一)がつき、更には地下のダンジョンからとうとう抜け出しで地上に立つことに。 前述の娘(CV:[[小清水亜美]])、破壊神との三人で世界征服することになる。 負けると簀巻にされることは変わらずだが、 その後どうやってかは不明だが、うまい具合に逃げ出して自力で暗黒の塔まで戻ってくる姿が見られるように。 (記事最下部もそのパターンの一つである。)   *【余談】 どのシリーズでも、最後の勇者を倒した時の台詞は結構深い。じっくり聞いてみるのもいいだろう。 また、:3DのED最後のシーンでは最初に支配した場所、魔王城、元ア・ノニマ・スー城が映っている。 それでも、魔王は最初に支配したところにいることから、やはりその土地が一番思い入れが深いのだろう。 また、外伝の[[勇者のくせになまいきだwww]]では、主人公が勇者なので、魔王と戦える。 破壊神を召喚していない為か、&font(#ff0000){かなり強い。}   【勇者侵入】 あっ…ああ、破壊神様ぁ~!! 娘「所謂、『ヤラレチャッタ』…なんだ。」 破壊神様ぁ~破壊神様ぁ~!どっこらイテッ。 杖、置いていけばよかった…ではリザルト見ましょうか。 破壊神様…次はうまいこと追記修正してくだされ…。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 脳内CVはカビキラーの増谷さん -- 名無しさん (2014-10-06 00:08:47) - 妻とは別居中だったかな -- 名無しさん (2014-10-06 02:34:21) - Vでムスメ袋詰めにされれば良かったのに -- 名無しさん (2020-01-17 20:48:58) - 声が勇者なのに役が魔王。 -- 名無しさん (2020-08-03 20:00:47) - 関智一はDQシリーズでは主人公も魔王もやってるね -- 名無しさん (2021-01-25 09:49:14) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. ...
  1. #center(){&font(#ff0000){世界に!}}
  2. #center(){&font(#ff0000){へいわは!}}
  3. #center(){&font(#ff0000){おとずれなぁい!!}}
  4. [[勇者のくせになまいきだ。]]シリーズのキャラクター。シリーズ皆勤賞。ある意味、もう一人の主人公。
  5. *プロフィール
  6. 分類:魔族
  1. ...
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 21
  15. 22
  16. ...
  1. #center(){
  2. &font(b,#ff0000){世界に!}
  3. &font(b,#ff0000){へいわは!}
  4. &font(140%,b,#ff0000){おとずれなぁい!!}
  5. }
  6. [[勇者のくせになまいきだ。]]シリーズのキャラクター。シリーズ皆勤賞。ある意味、もう一人の主人公。
  7. *プロフィール
  8. 分類:魔族
Pretty Diffを使用しています