エルシャール・レイトン(レイトン教授シリーズ)

登録日:2011/06/22(水) 17:04:38
更新日:2025/03/20 Thu 19:53:16
所要時間:約 5 分で読めます









当然さ、英国紳士としてはね



エルシャール・レイトン
(CV:大泉洋(ゲーム)、山寺宏一(テレビアニメ))

概要

グレッセンヘラーカレッジの考古学教授。
レイトン教授シリーズをやったことの無い人でも名前だけは聞いたことがある人は多いだろう英国紳士。
常に冷静かつ紳士的で、怒りを露わにしない極めて理性的な性格。
シルクハットは決して外さない*1

フェンシングから飛行機操縦、即席投石機の作成、
ロンドンどころがイギリスまでをも燃やし尽くす大量破壊兵器の破壊までそつなくこなす。

もちろん頭も良く、やろうと思えばイギリスを崩壊させロンドンを占拠することもできる。
異性にも好かれやすい傾向にあり、女学生や旅先で知り合った女性からも好意を寄せられているが、本人にその気は全くないと言っても過言ではない。理由はネタバレにて。

…と、ここまでの文だと万能主人公に見えるが、
本業はしがない若手の大学教授であり考古学を教えている。学界最年少の27歳で教授に就任した経歴を持ち、彼の講義を受けるために進学してきた学生も多いとのこと。
優れた頭脳を見込まれてロンドン警視庁から犯罪捜査の協力度々を要請されており、新聞の一面を飾ることも少なくない。そのため、探偵と間違われることもある。

車はレトロなクラシックカーを所有。本人はお気に入りだが、助手のルークからは不評。初対面の彼に面と向かって「ボロ」呼ばわりされたことも。シリーズ初期こそちょっとした移動シーンのみの登場であり作品内で目立った活躍をすることはなかったが、3作目の「最後の時間旅行」にてレイトンの宿敵のドン・ポールによる改造を受けて飛行ギミックを組み込まれ、物語終盤のキーアイテムとしてレイトン教授のテーマ曲と共にムービーで大活躍を見せた。自転車のように細いタイヤと特徴的な姿形からシトロエンの2CVがモデルと思われるが、シトロエンはイギリスではなくフランス車である。

元来の性格に加え、年上の教授陣との折り合いを少し気にしているのもあって自分の地位や頭脳をひけらかすことを嫌がることが多い。
しかしミストハレリでロスト・ワールドを発見してからは多少肩身が狭くなくなった模様。


【技能】

作中、頭脳明晰な面を多々見せるが、その他の能力も極めて高い。

  • 有り合わせの資材で簡易飛行メカ作製。第1作目と第6作目ではハングライダー、劇場アニメでは小型ヘリコプターを作り上げ、窮地を脱した。


  • 敵が操縦する巨大兵器のドリルに突貫し、爆散……したかと思いきや無傷だった

  • 凶器を持った敵を相手に、サーベルや鉄パイプ、火かき棒などの長物はもちろん、木の枝や燭台などでも大立ち回り。得意の剣術を披露する。

  • 自分と同等の能力を持つ戦闘人形5体を相手に無傷で切り抜ける。

  • 張り巡らされたロープを燭台を使って渡り、囚われたルークを救い出す。

等々、色々と出来る男である事を見せつけてくれる。流石は英国紳士!!


※以下ネタバレ











遡ること10年前、学生時代のレイトンにはクレアという恋人がいた。
彼らの付き合いは卒業後も続き、レイトンは考古学者の道を、クレアは物理学者の道を選ぶ。
レイトンは彼女にプロポーズをできないでいたが、『もし自分が教授になれたら言いたいことがある』と、クレアと約束をする。
当時の彼はハンチング帽を愛用していたが、クレアから教授就任の日に、「教授はこれくらいの帽子を被ってないと」とシルクハットをプレゼントされる。
帽子を取り替えたレイトンはクレアに「英国紳士のよう」と評され、「私がいいって言うまで脱いじゃダメ」と約束を交わす。

そしてその日の夜、彼に知らされたのは最愛の恋人の死だった。
彼女は、物理学者仲間に無理矢理タイムマシンの実験台にされてしまったのだ。

その学者仲間の人物だけは生き残ったが、主犯である男ビル・ホークはやがてそんなことも忘れ、イギリスの首相となり、一考古学者であるレイトンの手の及ばない存在になってしまう。
しかもビル・ホークは学者時代から政府とつながりを持っていたため、その存在は揉み消され事故の記録も一切報道されなくなってしまった。
レイトンは真実を知ろうと独自に調査を始めるが、その度に妨害を受け生死の境を彷徨ったことすらあった。

それでもレイトンは、いつか真実を明らかにすると誓った。

―――そう、彼はあの日から、クレアに言われた通り、シルクハットは何があっても外さない、クレアだけの英国紳士として生きる道を選んだのだ。


シリーズ第3作目「最後の時間旅行」において、敵に囚われたビル・ホークを前にして、彼を見捨てることもできる状況にもかかわらず、反省の色どころか当時の事件すら忘れている彼に何も言わず、怒りを見せることもなく彼を含むその場全ての人間を助ける選択肢を選んだ。

そして、レイトンに驚愕の真実が告げられる。
10年前の爆発事故の日にタイムマシンは完成しており、クレアは10年後の世界に飛ばされていた。

すべての騒動が解決した後、レイトンとクレアは再会を果たし、クレアはようやく最後の別れを告げる。

とても大泉洋とは思えない爽やかで切ない声と、レイトンが初めて涙を流し感情的になったこのエンディングムービーに涙したプレイヤーは多いはず。

この時、初めてレイトンのハットオフの姿が見られる。



その後の未来では最低3人?の子供がいる事が判明している(もっとも現在判明している二人はエルシャールには似ていないので養子説もあるが)。
それぞれ別の作品で主人公を務めており、息子の名前はアルフェンディ、娘の名前はカトリーエイル。
その他、アルフェンディが弟の存在を示唆している(設定変更で弟から妹であるカトリーエイルになっている可能性もあるが)。


レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~
ゲーム版では存在が示唆されるだけで登場していないが、アニメオリジナル要素を多く入れる予定の本作では登場予定とのこと。
声優は本作では山寺宏一氏が担当する。



【余談】

大泉洋は、レイトンの言う「英国紳士」の意味を最後までつかめなかったらしく(当初はジェームズ・ボンドを意識してみたが、ダメだったという)、
「結局何もわからなかったから完全な棒読みで喋ったら何故かOKが出た」と語っている。



先生!大変です!先生の項目がありますよ!


ああ、わかっているさルーク。さあ、行こう。追記・修正の準備はもうできている。


さすがです先生!


当然さ、英国紳士としてはね



   |三三三三l|
  __ト―--――|
  ´、二二二二二フ
   |/  ・ ( ・Y
  (^     ’ |)
    1  、_  !
   △___  ∠
   |::::::::::::/エ「ノ
  /::::::::::::::|  |::ヽ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • レベルファイブ
  • レイトン
  • レイトン教授シリーズ
  • レイトン教授
  • 英国紳士
  • 逆転裁判
  • 大泉洋
  • 山寺宏一
  • 教授
  • 考古学者
  • イギリス
  • ロンドン
  • エルシャール・レイトン
  • 名探偵
  • 名探偵図鑑
最終更新:2025年03月20日 19:53

*1 不可抗力で外れたときこそあったものの、基本的には二作目のナゾ068に代表されるように意地でも外さない