登録日:2012/01/06(金) 21:41:40
更新日:2025/04/24 Thu 11:06:31
所要時間:約 11 分で読めます
「CREATIVE OFFICE CUE」及びアミューズに所属し、演劇集団「TEAM NACS」メンバーのひとり。
1973年4月3日生。北海道江別市出身。
来歴
1994年に北海学園大学の演劇研究部に入部。そこで現在のNACSのメンバーと出会い、卒業公演を行う為にTEAM NACSを結成。
その後、リーダー
森崎博之の紹介で入団していた劇団イナダ組での演技が、我らが
ミスター鈴井貴之に認められ、彼が率いるCREATIVE OFFICE CUEに入り、
1995年に北海道ローカルの『モザイクな夜V3』でTVデビューを果たす。
そして1996年、大泉を一躍北海道のスターたらしめた番組『
水曜どうでしょう』がスタートする。
が、当時の大泉はまだ現役の大学生で、プロ意識の低さからインキーマンは大泉の起用に対して難色を示していたとか。
しかし、蓋を開けてみれば事務所社長である
ダメ人間に対しても物怖じせずに絡み、
前枠・後枠では容赦なく
みすたくんをどつき回し、『シェフ大泉』等では傍若無人なキャラを発揮し、
深夜枠にもかかわらず北海道を爆笑の渦に巻き込んだ。
やがて『どうでしょう』の人気が口コミで広まり、大泉の人気も全国区にまで広がりを見せる。
全国ではバラエティメインだったものの、2005年には『
救命病棟24時』シリーズで初の全国ネットのドラマに出演。それを皮切りに役者業にも本格的に進出していく。
更に本職の俳優、タレント業以外にも、
声優業やレトルトのスープ
カレーをプロデュースする等、様々な分野に進出し
マルチな才能を発揮している。
『
レイトン教授シリーズ』では、主人公の
エルシャール・レイトンの声を担当している。
レイトンは理知的な
英国紳士キャラだが、ハマり役である。
また番台蛙のような癖のある声のキャラもこなす等、演技の幅は本職の声優にも負けない
(ただし「本職の声優を起用したがらない」とされるスタジオジブリ作品では毎回端役だが……)。
兄は函館市長の大泉潤。元々同市の職員だったが、2023年の統一地方選で市長選挙に立候補し、圧倒的支持を得て見事に当選した。
「大泉洋の兄」というネームバリューもあってかいち市長選ながら全国的に注目され、当選会見でも「弟の知名度が無かったら当選していなかったかもしれない」と語っている。
もともと幹部職員だったので、洋はテレビで「兄は函館の影の支配者」などと冗談を言っていたこともあるのだが、影どころか本物のトップに就任することとなった。
芸風人物
一俳優でありながら非常に多才で、前述の声優業はもちろん、高校の教員免許を持ち(『どうでしょう』放送当時も教育実習に行っていた)、果てはものまねまでこなす。
レパートリーは土井善晴、田中邦衛、西川きよし、みっちゃんetc……と多岐に渡り、しかもそのどれもがいちいちクオリティが高い。
番宣などで全国ネットの番組にゲスト出演することも多いが、そのほとんどで料理を作っている事が多い。
『どうでしょう』の前枠・後枠や『東北2泊3日生き地獄ツアー』、『1×8いこうよ!』では
女装姿も披露しており、「劇団イナダ組」の舞台ではオカマ役で出演したこともある。
その経験を生かして(?)2009年に自ら脚本を手掛けたNACSの舞台『下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。』では戸次・音尾・森崎に「女性役」を兼役させていた。
大<エッチデーデーだど
当時の大泉に対して、同じく北海道出身の芸人・タカアンドトシがある
ラジオで「何故2人が北海道でブレイクするのが遅れたのか」という質問に対して、
「北海道には大泉洋という怪物がいたから」
と語るほど、本職の芸人を食う程の存在感を発揮していた。
この為、『どうでしょう』のネット配信の際に、動画内で
「我々は芸人ではありませんからねっ!!」とミスターと共に弁解する場面がある。
(しかし同局の『
ドラバラ鈴井の巣』のメイキング映像では、「OFFICE CUE」のことを「たまに映画を撮るお笑い事務所」とも言っている)
2004年にはスターダスト・レビューとのコラボで音楽活動を行っており、自身の好物のスープカレーを題材にした
『本日のスープ』を発表。
オリコンで10位を獲得し『ミュージックステーション』『うたばん』にも出演した。
また同年には他にもレギュラー番組『おにぎりあたためますか』内の企画で佐藤重幸(現:
戸次重幸)とデュオ「FANTAN」を組み『起きないあいつ』を発表、オリコンで7位を獲得している。
それ以外にも『
ドラバラ鈴井の巣』やイベント『CUE DREAM JAM-BOREE』ではソロ曲を披露しており、意外にレパートリーは多めである。
まさに、大泉の絶頂期だったがその年の誕生日は、とんでもない所でお祝いされた
この傾向は以降の『どうでしょう』新作の撮影開始日でも見受けられる。
- 2005年:TEAM NACSの全国公演の中休みに安田と共に呼ばれる。
- 2006年(放送は2007年):自身が脚本・プロデュースを行った『CUE DREAM JAM-BOREE2006』終了からわずか2日後に呼ばれる。
- 2010年(放送は2011年):『CUE DREAM JAM-BOREE2010』終了した2日後に呼ばれる。
- 2013年:『ハナタレナックス』の「ちょいのり」撮影を中抜けさせられる。
大泉のファンは
子猫と呼ばれる。しかし、大泉自身は
猫が大嫌いである。なぜ子猫と呼ばれるようになったのかは不明。
更に、NACSリーダーの森崎博之が晴れ男なのに対し、それを上回る雨男として知られる。
NACSメンバーがそれぞれ監督を務めたショートフィルム「N43°」において、大泉は森崎の監督作品に主演したのだが、
撮影期間中の毎日、大泉が撮影現場に来た途端に天気が悪くなるか、雨が降るという事態になり、温厚な筈の森崎に「ムカついた」と言わしめた。
『水曜どうでしょう』で大泉が生み出した名言
- 「おみまいするぞっ!!」
- 「これ栗生んじゃね?」
- 「小林製薬の糸ようじ」
- 「お尻がランブータン」
- 「おいパイ食わねぇか」
- 「それ魅力っ!」
- 「藤村がバカだ!」
- 「母さぁぁぁん!僕は今、北極圏にいまぁぁぁぁぁす!!」
- 「なんとかインチキできんのか!?」(正確には大泉の父の言葉)
- 「動かないからアレ?と思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウイリーさ」
- 「僕は一生どうでしょうします」
持ち歌
ソロ
- 『ビーチドリーマー』(2001 『鈴井の巣』の「大泉バンド」イベントで披露し、オフィスCUE関連楽曲のベストアルバムに収録)
- 『星空のコマンタレブー』(2002 『ドラバラ鈴井の巣』『雅楽戦隊ホワイトストーンズ』内挿入歌)
- 『What’s真池龍?』(2002 『ドラバラ鈴井の巣』「マッスルボディは傷つかない」内挿入歌)
- 『君には』(2003 『ドラバラ鈴井の巣』「山田家の人々」主題歌)
- 『ハナ~僕とじいちゃんと』(2006 『CUE DREAM JAM-BOREE 2006』内挿入歌)
- 『スマッシュヒットLOVEバシーン!』(2008 『CUE DREAM JAM-BOREE 2008』内挿入歌)
- 『バカね』(2014 『CUE DREAM JAM-BOREE 2014』内挿入歌)
- 『ちょっと早めのX’mas song』(2014 『ThankCUE FAN MEETING』内挿入歌)
デュエット・コラボ等
- 『月の裏で』(2003 『ドラバラ鈴井の巣』「VS 禁断の対決企画」内ドラマ「さよなら朝日荘』主題歌 ドタバタオールスターズ(音尾琢真、大泉洋、戸次重幸))
- 『本日のスープ』(2004 大泉洋 with STARDUST REVUE)
- 『起きないあいつ』(2004 FANTAN)
- 『勇気の翼』(2004 『ドラバラ鈴井の巣』「なんてったってアイドル」主題歌 チーズスナック(大泉洋、安田顕、森崎博之、音尾琢真))
- 『大漁豊漁ぼやき船』(2009 YOYO'S〈『1×8いこうよ!』で共演しているアナウンサー木村洋二とのユニット〉)
- 『出ていったあいつ』(2014 『CUE DREAM JAM-BOREE 2014』内挿入歌 FANTAN)
- 『手漕ぎボートは海をこえて』(2016 『CUE DREAM JAM-BOREE 2016』内挿入歌 鈴井貴之&大泉洋)
TEAM★NACS
最初は2000年のTEAM NACS番外公演「FOUR」(オムニバス作品)にて大泉が脚本を手掛けた作品『ナックスハリケーン』で登場した、「もしナックスがアイドルだったら」という設定のグループ。
その後『CUE DREAM JAM-BOREE』での定番コーナーとなっている。
- 『ナックスハリケーン』(2000・2004年(CD版発売))
- 『捻挫した君』(2004)
- 『Daydreamer』(2006)
- 『おねがい!NACS SUMMER』(2008)
- 『いつかNACS きっとNACS』(2010)
- 『そんなのNACS応援歌』(2014)
- 『ぼくらのキセキ~five goes on~』(2016)
出演作品
バラエティ番組
北海道テレビ放送(HTB)の番組
- 『モザイクな夜V3』(1995~1996)
- 『水曜どうでしょう』(1996~2002、以降不定期放送)
- 『鈴井の巣』(1999~2001)
- 『いばらのもり』(2000~2002、ディレクターも兼任)
- 『ドラバラ鈴井の巣』(2002~2004)
- 『ハナタレナックス』(2003~)
- 『おにぎりあたためますか』(2003~)
その他テレビ局
- 1×8いこうよ!(札幌テレビ放送(STV) 2000~)
- パパパパPUFFY(テレビ朝日 準レギュラー出演)
- SONGS(NHK 2018~)
テレビドラマ
- 四国R-14(大沼陽役)
- 救命病棟24時 第3シリーズ(佐倉亮太役)
- 小早川伸木の恋(沼津壮太役)
- 暴れん坊ママ(川野哲役)
- ハケンの品格(東海林武役)
- ロス:タイム:ライフ(三浦謙太郎役)
- 赤鼻のセンセイ(石原参太朗役)
- 大河ドラマ 龍馬伝(近藤長次郎役)
- 黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-(角松一郎役)
- ラッキーセブン(旭淳平役)
- シェアハウスの恋人(川木辰平役)
- 連続テレビ小説 まれ(津村徹役)
- ノーサイドゲーム (君嶋隼人役)
- NHK大河ドラマ 龍馬伝(近藤長次郎役)
- 〃真田丸(真田信之役)
- 〃 鎌倉殿の13人(源頼朝役)
- 元彼の遺言状(篠田敬太郎役)
- ラストマン-全盲の捜査官-(護道心太朗役)
映画
ラジオ
- 大泉洋のサンサンサンデー(HBC 2002~2013)
アニメ映画
ゲーム
人形劇
「どーも奥さん、知ってるでしょう?」
「大泉洋でぇございます」
これ挽き立てだから美味いのよ~♪
でもって、微糖だから低カロリーなんですよ~♪
r⌒⌒`ヽ 犬泉君?
( ,、,、,、 )
(ム´・ω・ソ γ⌒⌒丶
_(、(ョ]==<、_「 ,、,、, }、
ニニ7三三と)ニヘ{・ω・}ンニ]
ニニ( ィニヘ )ニ7if=1}ニ]
TT ̄> )7< ̄ ̄‾ ̄‾TT´
聞いてんの?犬泉君?
r⌒⌒`ヽ…これドコの
( ,、,、,、 ) 美容院?
(ノ´-ω-ソ γ⌒⌒丶
_(、(ョ]=イニつ} ,、,、, }、
ニニ7≡≡ヽニヘ#`・ω・ソニ]
ニニ( ィニヘ )ニ7if=1}ニ]
TT ̄> )7< ̄ ̄‾ ̄‾TT´
- みんなでまた、一緒に旅に出ましょうよ -- 名無しさん (2013-07-17 11:07:25)
- こいつが言う前からスープカレーはあったし言うほど美味くないんだよ。 -- 名無しさん (2013-07-17 13:17:56)
- ↑美味いかどうかはその人によって違うだろうが -- 名無しさん (2013-07-17 13:32:21)
- 清須会議の撮影最終日 撮影無いのに来て監督に「出てけ」言われたとか(監督いわく雨男だから撮影の邪魔) -- 名無しさん (2013-11-17 23:16:06)
- とんねるずの「細かすぎるものまね」に飛び入りで参加したときはフイタ。よりにもよって、「ロッキー」でしかも吹き替えwww -- 名無しさん (2013-12-17 23:33:58)
- さらばレイトン教授 -- 名無しさん (2013-12-18 01:31:40)
- 抜群の安定感。 -- 名無しさん (2014-01-13 16:56:58)
- おにぎりで手稲区をバカにしまくってたのは正直許せない -- 名無しさん (2014-01-14 00:12:26)
- 語彙の豊富さ、ワードチョイスの奇抜さ、独特の節回し。あのトークスキルは落語を聞いて身につけたのかな -- 名無しさん (2014-08-05 16:41:56)
- 物真似レパートリーは田中眞紀子もなかなか -- 名無しさん (2014-08-05 17:52:22)
- マレーにてう○こしてるところをカメラに撮られてそのまま放送されたタレントは大泉さんだけだよな(笑) -- 名無しさん (2014-10-12 10:21:06)
- れっきとした俳優なのにテレビでは何故か下手なお笑い芸人以上にイジられキャラとして扱われる存在。しかし彼を蔑ろにする人ほど裏では仲が良い。 -- 名無しさん (2014-10-30 20:13:16)
- 純粋なアニメファンから嫌われることが多い芸能人声優の中では寺田豊さんや市村正親さんと並んで批判の声もなく、客寄せパンダで起用される芸能人声優の何百倍も慕われている人の一人 -- 名無しさん (2015-02-09 23:41:06)
- やっぱり声の演技もちゃんとできるからねえ。芸能人声優だろうと、声の演技がしっかり出来ればそれでいいんだから。 -- 名無しさん (2015-02-09 23:45:05)
- アイアムアヒーローも当たり役だったな…猟銃の練習もしっかりやってたらしいし -- 名無しさん (2016-05-17 19:52:40)
- ↑3はひょっとして寺田農と言いたかったんだろうか……豊て。 -- 名無しさん (2016-05-17 20:06:41)
- 彼のファンの間では -- 名無しさん (2017-04-07 10:30:35)
- ↑(ミス)「戸松遥が普通の子供で妖怪がらみの事件に巻き込まれる番組ってな~に?」というところで「妖怪ウォッチ」というとボこられるらしい(正解は「モンキーパーマ3」) -- 名無しさん (2017-04-07 10:32:30)
- 水曜どうでしょうクラシック「絵ハガキの旅」で「こんな田舎の場所がわかるか!」と群馬の沼田をディスっておったがまさか「真田丸」でそこを治める人になるとは・・・。 -- 名無しさん (2017-04-07 10:34:40)
- 騙し絵の牙って当てがきだったのかよ……どうりでしっくりくるわけだ -- 名無しさん (2021-04-01 02:05:08)
- 50手前にしてエヴァに乗る羽目になるとは -- 名無しさん (2022-01-01 10:32:09)
- 母親が実写版鬼太郎観たことないのにねずみ男だといってきかない、ただ豊川悦司もねずみ男だというから基準がわからん -- 名無しさん (2022-03-10 21:30:27)
- 源頼朝役が凄い -- 名無しさん (2022-07-15 00:48:16)
- この先もし大河で頼朝を演じる人がいたら大泉のを超えなきゃいけないから大変だね。 -- 名無しさん (2022-07-15 08:21:10)
- 今年の紅白ではウルトラマンに変身するかもしれないなあ -- 名無しさん (2022-07-15 08:28:55)
- 水曜どうでしょうの若かりし頃のヒヨコのころの彼がピーピーがんばってるのを微笑まましく観てるが、いまや鶏として全国枠でコケコッコーと叫びまくってるのは感慨深い -- 名無しさん (2022-11-06 11:58:04)
- 一見、アドリブに見えて実は台本通りにやってるっていうのは驚き。よく1×8でも言ってる。 -- 名無しさん (2023-01-27 11:07:15)
- 兄がどうみても大泉洋、声質が真面目に喋っているからかちがうように聞こえる -- 名無しさん (2023-06-14 20:53:48)
- 大泉さんファンの「子猫」ってやっぱりどうでしょうの「僕のねぇ子猫ちゃんたちが満足しないよ」じゃない?もっと前からあったのかな -- 名無しさん (2023-08-13 00:16:16)
- ↑その発言がキッカケで間違い無かったはず。それまで特にファンの呼び名って無かったし -- 名無しさん (2024-06-16 07:36:27)
- ホンマでっかTVで、猫がボールに戯れてる様子を「地獄絵図」って言ってた -- 名無しさん (2024-12-31 16:25:21)
最終更新:2025年04月24日 11:06