登録日:2012/01/22 Sun 23:14:59
更新日:2024/08/12 Mon 10:15:33
所要時間:約 3 分で読めます
中華丼(ちゅうかどん、ちゅうかどんぶり)とは
中華料理の八宝菜をご飯に乗せた料理。
様々な具材と白米の絶妙なコラボが素敵な一品である。
■起源
まず、具材となる八宝菜は広東料理を起源とする。
諸説あるものの、有り合わせの材料で適当に作ったら美味かったと言う事である。
なお、「八宝」とは「いろんなもの」と言う意味があり、やはりごっちゃ煮と言う名の料理なのである。
昭和初期にある中華料理店で客がこの八宝菜を飯にかけて欲しいと注文したのがその始まりとされる。
■現代の中華丼
中華料理店はもちろん、食堂のメニューや家庭料理としても食べられる。
様々な具材とご飯を、レンゲで掬ってパクッと食べれば…。
餡かけもの大好き人間にはたまらない。
■具材
◆ウズラの卵
一番の目玉具材。なまじ肉より餡に絡まったこれをご飯と食べるのが最高。1つ2つしか入ってないのが残念極まりない。
ああ、ウズラのたまごだけがたっぷり入った中華丼食べてぇよぉ!
◆肉類
豚肉が主だろうが、起源の1つには絞めたばかりの鶏で作ったと言うものもある。
ハムやベーコンも安くて美味い。
◆野菜類
味を吸って甘い
白菜やチンゲン菜、彩りもよくなる
ニンジンや
ピーマン、
シイタケやエノキなどのキノコ類など。
タケノコやヤングコーンなども美味い。
野菜がたっぷり食べられるのも中華丼の良いところである。
■派生品
◆カレー中華丼
カレー粉をブレンドしたスパイシーな中華丼。
とろけるカレー味がグッド。
◆チャプスイ
アメリカのチャイナタウンで生まれた八宝菜。ライスに乗せたりもする。
トマトとか入っててアメリカン。
追記・修正は中華丼の餡かけコラボにトロけながらお願いします
- レトルトでたまにすごい当たりがあるよな -- 名無しさん (2014-02-14 23:45:20)
- キクラゲは外せない -- 名無しさん (2014-02-15 12:38:24)
- ↑おまえとはいい中華丼が食えそうだ -- 名無しさん (2014-05-26 17:56:34)
- タグになんで木更津総合? -- 名無しさん (2014-05-26 18:37:13)
- ウズラが入ってるとかなり嬉しい。 -- 名無しさん (2014-06-13 21:54:44)
- ウズラだけの中華丼を想像したら吐き気が…バランスって大事だね -- 名無しさん (2014-06-13 22:38:43)
- ↑×2 -- 名無しさん (2014-09-25 01:32:57)
- ↑×3 たぶんこれ *中華丼 626 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/13(月) 12:37:05.76 ID:fCylNEX40 [3/5] 次戦 2012年暫定王者 昨日の晩ごはんは中華丼だった(らしい) 大阪桐蔭 vs 木更津総合 このレスで木更津総合の人気が急上昇、ちょうどお昼時だったこともあってスレが中華丼という単語で埋まった 試合内容は結果だけ見ればレイプだったが、投打でレベルの高い野球を見せた木更津総合の敗退を惜しむ声が多数あがっていた -- 名無しさん (2014-09-25 01:35:05)
- ウズラの玉子だけを使った中華丼は、飽きる http://portal.nifty.com/special05/04/11/ -- 名無しさん (2018-05-11 17:33:41)
- 日本に来て活動し始めたアグネスが毎日中華丼食わされて心底嫌になったそうだ。彼女が反日になった主要因。当時の事務所の無知と傲慢が後世に反日活動する人物を作ってるんだかなぁ、始末に負えないわ・・・ -- 名無しさん (2021-07-24 01:25:55)
最終更新:2024年08月12日 10:15