神田ユウ

登録日:2011/04/02(土) 02:32:28
更新日:2025/02/13 Thu 16:45:18
所要時間:約 8 分で読めます






犠牲があるから、救いがあるんだよ。






神田ユウとはD.Gray-manに登場する人物である。

CV:櫻井孝宏、佐藤拓也(HALLOW)


◆プロフィール

年齢:18歳
国籍:日本?
身長:177cm
体重:59kg
誕生日:6月6日
血液型:AB型
備考:身長体重以外便宜上の嘘のプロフィールである


◆概要

長い黒髪を後ろで一纏めにしていおり、ロングコート型の団服を好んでいる。
なれ合うことを良しとしない性格で、登場当初それが顕著で仲間の死を悼むファインダーに辛辣な言葉を投げることもあった。
とはいえ、付き合いの長いリナリーや、マリ、ティエドールらには多少、態度が丸くなる。

対してアレンとは犬猿の仲で顔を合わせるたびに喧嘩しているが、
仲裁に入ったラビへのツッコミや方舟にてレロを見つけたときの対応など、案外息はピッタリなのかも…

戦闘能力は教団内でも高い。
更に人間としては有り得ない再生能力を誇っており、腕がもげようが、頭を銃で打ち抜かれようがまず死なない。
Akumaウィルスに犯されても奇生型のように体内除去できる(もしくは再生能力がウィルスを上回っている)。

しかし不死身という訳ではなく、再生自体が自身の寿命を削っているために、死ぬたびに本当の死に近づきつつある。
また、再生力も「マテールの亡霊篇」のコムイの発言からして再生の度に落ちている。
ちなみに再生を重ねる度に胸の刺繍が広がっていく。


主要キャラであるが頻繁に登場しているわけでなく「マテールの亡霊編」以降原作コミックス、アニメでネタにされる程長い間出番がなかった。
が、方舟編にて再登場。

ラビ達が苦戦していたレベル3が合体したAkumaを難なく一刀両断、ティキ・ミックを退けさせる等とその強さを見せつけた。

因みにアニメではCパートの「おまけDグレ劇場(スタッフ内愛称:神田救済計画)」で本編に出演していないのにほぼ毎回レギュラーで登場していた。


◆方舟での戦い

第8使徒「憤怒」のノア、スキン・ボリックと対戦。
「禁忌 三幻式」を使用しかろうじて勝利を納めると同時に自身がいた部屋は崩壊してしまうが、アレンによって方舟が復活し生き返った。

尚、現在ノアを完全に破壊しているのは神田だけである。





実は過去に教団が研究していた“戦死したエクソシストの脳を、その者の血縁者や子孫に移植し、イノセンスが適合できるかの実験、
エクソシストを絶やさないために行われた第二エクソシスト計画”の成功体。

チャン家の呪符が身体に取り込まれており、その術により超再生能力が行われる。


円形の液の中で目覚め、アルマ=カルマによって“YU”と名付けられる。

来る日も来る日もイノセンスとの適合のために腕がもげたり心肺停止になったりするこんな場所で、ヘラヘラとしているアルマを拒絶・喧嘩していたが、
胸の内を晴らす喧嘩をして蟠りが無くなり友達となっていった。

しかし、元の記憶(生前の記憶)が蘇る兆しを見せ初め、危険分子と見なされ凍結されてしまう。

自分の記憶はボロボロであり、名前も顔も思い出せないと分かっている。
それでも、記憶の中に僅かに残る、蓮華の花の中約束を交わした“あの人”に『会いたい気持ち』によりイノセンスと適合し、凍結を自ら破る。
アルマと共に教団から逃げようとするも、同じく記憶を取り戻したアルマは研究員らを皆殺しにしていた。

「僕らが消えなければ奴らは悔いない」と共に死を望むアルマ。
しかし神田は過去に約束した“あの人”に会うため、アルマを再生不能になるまで滅多切りに…


◆北米支部での戦い

ノアの術により目覚めたアルマと死闘を繰り返し、魂を昇華する五幻式まで解放しアルマを破壊しようとする。
しかしアレンの割り込みにより正気に戻り、改めて今自分の目の前にアルマの存在を見つめる…

アルマの自爆により再生能力もガタが付き、身体中ひび割れを起こすも何とか復活。
ダークマターに魂を喰らいつくされるアルマを抱き止め、アレンの方舟によりアルマと共に最果ての都-マテールへ飛ばされる。

あの頃願った、アルマと一緒に教団から抜け出す、そのために…




◆A.W.を訪ねて

アレンに与えられた“アルマとの自由の時間”
そんなアレンをノアにしたのは自分だと言い、この後悔を無くすために教団に帰還。
イノセンスを結晶型へと進化させ、そのままフラりとジョニーのアレン探しの護衛に付くことになる。

再生力は既に限界ではあるが戦闘能力自体に変わりはなく、合体Akumaを難なく全滅させている。



◆イノセンス

【六幻】

タイプ:装備型

鍔のない漆黒の刀。
刃をなぞることで、刀本来の輝きを取り戻し解放される。
神田の力量もあってか、クロウリーの牙も通らない程固い合体Akumaを一刀両断する等切れ味が高い。

破壊後は見た目もそのまま日本刀となる(その際に鍔が着いた)。


  • 災厄招来 界蟲《一幻》
多数の蟲を飛ばして攻撃する。初期の頃しか使用されなくなった。

  • 災厄招来 《二幻刀》
刀から光が延び、もう一本の刀を作り出す二刀流技。
光の綱で柄の部分が繋がっている。

  • 禁忌 《三幻式》
術者の命を吸い技の威力を高める技。使用すると瞳に3つの円模様が浮かび、目の周りに皹が入る。
刀が破壊されても、光の綱により一定時間復元が可能になる。

  • 《四幻式》
瞳に4つの円模様が浮かぶ。
三幻式の強化版かと思われる。

  • 《五幻式》
魂を昇華しているため、術者の髪色が浅くなる。
切れ味等が格段に上がり、黒い閃光の斬撃を放てる。

装備型にする前の原型は、刀全体に羽がいくつも生えているような形であり、神田が五幻式を使用した際にこの形に戻っている。

北米支部での戦いにて神田が手放した為に本人の元を離れ、錆付いた状態でズゥの手元に保管されている。
ズゥ曰わく「刀が錆付いた事は神田の死を表しているのでは」と予測されていた。


後に教団に帰還した神田により元のキューブ型となり、
リナリーと同じくキューブが溶けたものをリナリーの手を使って飲み込み、血液を媒体とする紅の刀となった。





◆主な台詞

「バカモヤシ!!」

「人は死ぬ。人である限りな」

「消えろアルマァァァァ!!!」

「お前に俺の何がわかんだよ!!」

「礼を言う、アレン・ウォーカー。お前がいてくれて助かった」


◆余談

因みにアニメで彼が出演してない「巻き戻しの町編」収録後の打ち上げで、スタッフの一人のT氏が神田の名前を「加藤」と間違えて覚えており、
ひたすら神田の話をしようとして「加藤」を連呼したという。
それを聞いた小林沙苗伊藤静ら出演者は、当初『加藤=神田』ということが当然ながら判らず、「加藤?誰?」となっていたが、
T氏の「ほら櫻井君が演じてる加藤だよ!」と言った事で『加藤=神田』が発覚。総ツッコミを浴びせたということで、出演者の間でネタとなった。
その後神田が再登場した際の収録で櫻井氏は「こんにちは、加藤です」とノリノリで言ったらしい。

アニメのCパートでも度々ネタにされ、
ついにはただの一スタッフである元凶のT氏が「出番ですよ! 加藤さん!」と言って出演し神田にシバかれるという事態まで引き起こした。
それが世間にも広まり神田をネタで加藤と呼ぶことが度々起こっている。

後日これを知った星野先生は「『か』しか合ってへんやーん!」と叫んだ(というオチの漫画にした)。




追記があるから、修正があるんだよ。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • D.Gray-man
  • エクソシスト
  • 長髪
  • ぱっつん
  • 加藤
  • 再生能力
  • 六幻
  • 装備型
  • 結晶型
  • セカンドエクソシスト
  • 刺青
  • 蓮の花
  • 縮まる寿命
  • 蕎麦
  • ネタバレ項目
  • 不遇 ←D灰共通
  • YU
  • 櫻井孝宏
  • アニメではネタキャラ
  • 佐藤拓也
  • 神田ユウ
  • 青髪ロング
  • ポニーテール
  • もう一人の主人公
  • 結構暗い過去持ち
  • ライバル
  • 同僚との不和
最終更新:2025年02月13日 16:45