登録日:2011/01/31(月) 20:35:50
更新日:2023/10/19 Thu 23:32:57
所要時間:約 4 分で読めます
魔神剣や
虎牙破斬ほど頻出はしないが、それでも多くのタイトルで使われる代表技である。
●特徴
全発当てれば約8HITと破格のHIT数を誇る技。それを利用したコンボ数稼ぎや鋼体削りに一役買っている。
そうでなくてもクセのない技なので、とりあえず使ってるだけでも結構強い。
トドメの一発はシリーズごとに異なり、それによって使い勝手が変わってくる。
初期はジャンプ切り上げをしていたが、これだと使用後に無防備になるのが原因だろう。
ある程度一貫している魔神剣、虎牙破斬、獅子戦吼と違って立場はかなり異なるのも特徴。
基本的にはSやマイソロシリーズ等秘技(あるいはそれに近い)扱いが多いが、Pでは特技、Aやラタでは奥義、X2では共鳴術技扱いと見事にバラけている。
またトドメの一発はキャンセル出来たり出来なかったりとこちらも作品やキャラ毎にバラバラ。
●各作品での秋沙雨
◎
ファンタジア
初登場。もちろん
クレスが覚えるが今とは性質が異なる技であった。
何が違うかというと、
動きがめっちゃ遅い
一撃ごとの合間が通常攻撃くらいある。知らずに使うとイライラするほどすごくもっさりとした技であったのだ。
しかしそれ以外にも驚いたことに
- 一発一発が重く、通常攻撃くらいの威力がある。
- 複合奥義だと前進するので相手を画面端まで簡単に押し込む。
と、とんでもない火力と性能を持っていた。
むしろ欠点なんか気にならないほどの優秀な技であった。
なんとPXでは画面端で連発するだけで永久コンボになる。
ちなみにジャンプはせず浮かせてダウンを取るため、ガードされていなければ隙は全く無い。
◎デスティニー
誰か覚えた気がしたけど……
川´_ゝ`)「なに、気にすることはない。」
一応、〆が背後に周ってから突くという特色な技
◎エターニア
リッドと
レイスとカエルのモンスターが習得。ここからお馴染みのスタイルとなった。
また、下位技として
散沙雨が追加された。
切り上げキャンセルができるのもここから。
性能と発音はレイスのほうが遥かに上である。
◎
シンフォニア
ロイドが習得。今回は散沙雨の派生の一種なので、ちょっと目立たないかもしれない。
飛び上がった後は真空烈斬や飛天翔駆に繋げたり出来た。また、使用回数を増やす事で飛び上がりをキャンセルできる。
上位技の
斬光時雨も登場。またタイプ違いも存在するが、空気。
また、続編の『ラタトスクの騎士』にて、
エミルも習得。切り下げてから連続で突いた後に切り上げでフィニッシュ。だが飛び上がらない。
初めから連続突きにならないので鋼体剥がし能力はロイドより低いが飛び上がらないので最初から使いやすい。
◎
レジェンディア
クロエが習得。
ラストは剣を投げる。どう考えても危ない。
彼女専用の上位技、
霧沙雨が登場。散沙雨と秋沙雨をくっつけた技なのでHIT数がとんでもない。
◎
アビス
ガイが習得。まさかの奥義。
鞘で殴りつけた後連続突きを行い、最後は
サマーソルトキックで蹴り上げる。
そのため隙が大きく、ターンレスをもってしても特技を発動するまでにコンボが途切れてしまう。
FOF技「
烈震千衝破」もあるが、自身で属性を持たないので使い辛いか。
◎テンペスト
マイソロシリーズでカイウスが習得。
上位技が豊富。
◎イノセンス
秘技でスパーダが習得。最後は双剣で切り上げる。
コンボに組み込みやすく戦闘システムの関係で空中発動技に繋げられる。
◎
ヴェスペリア
フレンが習得。
散沙雨のスキル変化技。もっさりしてる。性能はまちまち、次元斬のほうが使いやすいため目立たない。
因みにみんな大好きアデコール様も使えるかも知れない。
◎グレイセス
リチャードが習得。CC3消費のアーツ技。
最後の一撃は、突進突きで敵をすり抜ける。隙が無くCC4技に繋ぎやすい。
尚、子供の時は散沙雨を使う。
ボスとして登場するフレデリックが
塵沙雨を使用してくる。くらうとガードブレイクされやすい。
◎なりきりダンジョンX
ディオの侍コスチュームで習得。前に進むため、鋼体をはがしながら壁に押し込み最後は切り上げではなく突き。
奥義に「秋沙雨・
一閃」があり、秋沙雨から威力高めの幻影刃に繋げる。
ちなみに散沙雨と同じ様なもの(?)として散時雨/散氷雨がある。
前者はディオが剣撃系、後者はメルが騎士系コスチュームで使用。
水属性。しかし前者はむしろ突きでなく斬撃。
◎エクシリア2
レイア&
ミュゼのユニーク共鳴術技として登場。
2人でやってるためかヒット数はいつもの倍の16ヒット。突属性っぽいが打属性。
ガードブレイク付きで結構使いやすい。
◎レイズ
クレス、レイス、ロイド、ガイ、リチャード、スレイ、アルフェンの7人が使用する。
ゲームの仕様に合わせてか属性付きであり、ガイとリチャードが地、アルフェンが火、残りが「雨」繋がりか水。
レイスのものは強化で空中発動が可能になり、ロイドとアルフェンは一定連携数以上の時に使うと技が変化する。
またグラスバレーの方のカノンノは覚えないが、「秋」繋がりからか魔鏡技(レイズにおける秘奥義枠)に「秋沙雨・紅葉」がある。
2連突き→背後に回って9連突きからトドメというもので、大剣使いとしてはある意味で初の秋沙雨。
因みにロイドの「沙雨裂双塵」も、魔鏡技版秋沙雨とも言うべき技だったり。
秋沙雨が出ない作品もあるが、代わりに似た連続で斬りつける技がある場合もある。
もしかしたら技の立ち位置を意識的に補っているのかもしれない。
例:D2の散葉塵
リメイクD、Hの閃光烈破
追記・修正よろしくお願いいたします。
- アスベルの紫電滅天翔も似た技か? -- 名無しさん (2015-01-30 15:48:27)
最終更新:2023年10月19日 23:32