オブライト・ローレイン

登録日:2012/04/02(月) 18:17:50
更新日:2025/04/09 Wed 01:08:47
所要時間:約 5 分で読めます





俺と結婚してくれ!!





機動戦士ガンダムAGE』の登場人物。

CV:遊佐浩二
年齢:27才(アセム編)→50才(キオ編以降)
性別:男性
階級:中尉

■搭乗機
ジェノアスⅡ(ディーヴァカラー)
ジェノアスOカスタム

■人物
第二部より登場する男性軍人で赤髪のマッシュルームカットが特徴的な27歳。
アセムが新兵として配属されたディーヴァのMSパイロットで階級は中尉。


ディーヴァに配属されるより前にウルフの隊に所属していたことがあり、
ウルフのことを「模範的な軍人ではないが、隊長としては最高だ」と高く評価しており、ドラマCDではフリットとコンビを組んだ二筋の流星時代や特殊部隊時代の武勇伝をアセムマックスに熱く語ったりと尊敬している一面を披露している。
また、ウルフも新人のアリーサとマックスのサポートを任せるなど、信頼を置いている。
フリットの事も尊敬している様子。

性格は実直で堅物だが、こと恋愛に関しては初心。
レミの事でニヤニヤしていた際にはシャワー室でマックスに気味悪がられていた。

特徴的なヘアスタイルにまず目が行くために視聴者からは暫くなかなか名前では呼ばれず、「キノコ」等で呼ばれることを強いられていたんだ!(集中線)



◆劇中の活躍


◇第二部

アセム、アリーサ、マックスと共にディーヴァのウルフ隊に配属される。

戦闘では愛機のジェノアスⅡと共にヴェイガンの機体を撃墜しており、派手さはないがパイロットの腕は確かなようだ。
ソロンシティでは、ヴェイガンのMSに攻撃されている生身のウルフ達の窮地を救うという活躍を見せる。

ジェノアスⅡの整備についてディケに「左脚の反応が若干鈍く感じた」と意見を言いに行ったとき、
担当整備士のレミ・ルースに一目惚れし、MSの会話を中心に不器用ながらも少しずつアプローチを始める。

ソロンシティから次の戦場へと向かう途中、レミとジェノアスⅡの掃除をしている際に顔を赤らめながら、唐突に彼女にプロポーズをしてしまう。
唐突すぎて彼女も最初は言ってる意味がわからなかったが、一気に顔を真っ赤にして、「ごめんなさい!」の一言と共に逃げ出されてしまった。



その後、弔い合戦に来たマジシャンズ8のメンバーと交戦し、背後を取られてしまうが、
ウルフが他のメンバーを倒した為に事なきを得、乗機の両腕を破壊されはしたが命を拾う。

後のコロニー「ノートラム」の攻防戦において出撃前にレミにプロポーズの返事を聞かされ、晴れてOKを貰った。
これが彼の死亡フラグになってしまうのではと思われていたが……











どうやらフラグになっていたのはレミの方で、こちらが戦死してしまった。

こうして彼の恋は儚く終わりを告げた……


その後、アセムとロマリーの結婚式にはディーヴァクルーの中で唯一出席していなかった。


その理由についてはドラマCDにて、終始一貫して式への出席を遠慮していたことが、マックスの口から語られている。
おそらくレミとの結婚を約束を果たせなかったことが尾を引いて、2人のことを素直に祝えなかったからだと思われる。

マックスもレミに惚れていたので、オブライトの気持ちを分かっていたようだ。






◇第三部


恐れなど…ない





30話より登場。アビス隊の生き残りと共に寄せ集め部隊の一員としてディーヴァに再配属される。
搭乗機はもちろんレミとの思い出の愛機ジェノアスⅡの改修機にあたる、ジェノアスOカスタムである。


髪型はそのままに、加齢のためか髪色が暗く淡い落ち着いた色となりヒゲも生えたことにより、経験豊富な百戦錬磨のベテラン軍人らしい威厳が備わった。
そのためか、上司にあたるセリック・アビスからも「さん」付けで呼ばれ敬われている。

性格面ではアセム編に比べ寡黙で重々しい言動になっており、は恐れていないらしく任務に忠実だが、
その熟練の腕を活かして味方のサポートやフォローにまわることが多い辺り仲間思いなのは相変わらずのようだ。

なお寄せ集めのディーヴァ艦内では貴重な実戦経験が豊富且つ最年長の軍人であり、クルー達からは慕われてる様子。

レミの遺志を引き継いでみんなの家であるディーヴァの格納庫を清掃することを習慣としており、キオに対して穏やかな表情で接する一面も。

MS操縦の技術には更に磨きがかかっており、窮地に陥る同僚を間一髪で助け出したり、
レガンナー(※フリット編のラスボスデファースの改良型)を単独で撃墜するなどまさにいぶし銀の活躍を見せる実力者にまで成長した。
レミの死を認めつつも未だ思いを胸に秘め、ヴェイガンへの復讐ではなく、彼女の望んだ戦争終結を実現する為に戦場を駆けている模様。


そして宇宙要塞ラ・グラミスでのヴェイガンとの最終決戦において、仲間が次々と散ってゆく中
鬼神のごとき戦いぶりを見せながらレイルギラーガ改を圧倒してこれを撃破。

更にXラウンダーであり一時は複数のガンダムを同時に相手取りながらもキオを追い詰めさえしたフラム・ナラの駆るフォーンファルシアとすら単機で互角に渡り合い、
突撃を試みたところに、フラムがこちらを墜とすつもりで放ったフォーンファルシアバトンのビームを咄嗟に左腕でガードした上で瞬時にその左腕を自ら切り離して誘爆を回避。

背後で爆発した左腕の爆風に乗りながら突撃を止めず、お返しとばかりにフォーンファルシアの左腕を右手のビームサーベルで切断。

カウンターで繰り出された左足でのキックにも即座に反応して逆にその左足をも切断してみせる。
という、第二部のデシル戦や三部のゼハートとの最終戦でのアセムもかくやと言うほどの驚くべき判断力と技量を披露した。
そして直後に激高したフラムが突き出した攻撃でジェノアスのコックピット脇を損傷しながらも、その際に生まれた隙すらも利用して相手のコックピットにも逆手持ちしたサーベルを押し込む形で突き立てた。相討ちという結果ではあるものの、ここまでの戦い振りを細かく見れば、純粋な実力で押していたのはこちらであることは明白であった。
彼自身はXラウンダーではなく、乗機も旧式マシンの改修型ながら、この一連の戦いにおいて敵の高性能カスタム機から立て続けにXラウンダーの駆るワンオフ機までも単独で撃破している。第三部では二部の頃から比べても熟練した腕前を披露するシーンが増え、非Xラウンダーでありながら作中屈指の名パイロットと呼んで遜色ない成長を遂げた彼もまた、スーパーパイロットの一人であると言えるかもしれない。
スーパーパイロットの元祖であるかつての上官ウルフ隊長も浮かばれるだろう。

この最終決戦での戦闘は本作品全体で見てもガチで屈指の名シーンであり、一見の価値がある。

しかしフラム機からの一撃も致命傷となっており、双方ともに機体もパイロットも満身創痍の状態だった。そしてフリット、アセム、キオらへ自分に構わずディグマゼノン砲の射線上から離脱するよう最後の通信で伝え、「家」ことディーヴァを見つめながら、レミの名を呟いて穏やかな顔で事切れる(ゲーム版ではフォーンファルシアを取り押さえ、巻き添えにする形で相討ちとなっている)。

そしてその体は愛機ジェノアスやディーヴァと共にディグマゼノン砲の光芒の中へ消えていった……。





レミ……

これでやっと……お前の所へ逝ける……

待たせたな……






フォーンファルシアへのトドメとなった、手首をグルグル回してサーベルを逆手に持ち替えるアクションは
絵コンテを担当した寺岡巌のお気に入りになったらしく、『BF』6話ではビルドストライクガンダム、『BFT』1話ではジムⅢがそれぞれ披露している。


小説版
小説版のみの設定では、アセムの初陣時にドラドの足首を掴んでアセムを援護したジェノアスⅡのパイロットが彼であったことになっている。

ラーガンかと思った?誰だそいつは?

レミとのイベントが大幅にカットされてしまったが、その分頼りになる先輩軍人としての側面が強調されている。


小説版ではレミの幻影に話しかける、老朽艦として保管されているディーヴァに居続けるなど精神的に病んでいるようだが、
家を守るために戦うことの決意はぶれていない。また、彼が使用していたジェノアスOカスタムはどうやら無理して改修して使用しているようだ。


スーパーロボット大戦BX
キオ編以降の設定で登場。
何と家・ディーヴァ&ジェノアスOカスタムと共に死亡フラグを叩き折り、
ガンダムを除くディーヴァ所属のMS隊パイロットとしては唯一無条件で生存する

乗機のジェノアスOカスタムの最強武器「オブライトスペシャル」は、前述のレイルとフラムへのトドメが元ネタになっており、
しかも必要気力なしで消費ENがたったの10というトンデモ性能を誇る。
ただし射撃扱いで、加えてオブライトのステータスが格闘寄りなのが玉に瑕だったりする。




追記・修正は愛する人が守った家と共にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • ガンダムAGE
  • 遊佐浩二
  • ジェノアスⅡ
  • 地球連邦軍
  • ディーヴァ
  • 中尉
  • キノコ
  • 死亡フラグ
  • 軍人
  • ウルフ隊
  • アビス隊
  • 逆死亡フラグ
  • 漢←ゲーム版では更に
  • もはやスーパーパイロット
  • ジェノアスマイスター
  • 公然猥褻カット
  • オブライトさん
  • スパロボ救済対象者
  • オブライト・ローレイン
  • 機動戦士ガンダムAGE
  • マッシュルームカット
  • いぶし銀
  • 強キャラ
  • スーパーパイロット
  • 手首グルグル
  • 手首グルグル攻撃の元祖
  • ベテラン
  • 大金星
  • 名シーン製造機
最終更新:2025年04月09日 01:08