登録日:2012/06/03 Sun 16:08:14
更新日:2024/12/16 Mon 09:45:57
所要時間:約 4 分で読めます
こんにちわ! しょくじにかかせない あじつけこもの いかがですか?
なにかをたべようとすると あらふしぎ! じどうてきにふりかけちゃう ふしぎなこびんに はいってるよ。
■概要
『MOTHER』シリーズでは、ほかの
RPGに良くあるような薬草や薬等では無く、食べ物を食べてHPやPPを回復する。
『2』では、その食べ物に組み合わせてつかうことで回復量が2倍になる、あじつけこものが登場する。
それぞれかなり安価な上に、食べる時に自動的に使われるので、気軽に買って使いたい。
『
ポケモン』シリーズで言うなら、
「キズぐすり」が「おいしいみず」になる……と言えば、分かりやすいだろうか。
「同じ回復アイテムを2個持てば良くね?」と言う方もいるだろうが、それはフィールド上でつかう場合の話。
戦闘中では2ターン消費して食べ物を2個食べるより、1ターンで倍回復できたほうが効率がよい。
おまけに、あじつけこもの自体の価格が安いので、回復量のことを考えると値段以上にお得なのだ。
あじつけこもののほとんどは
ツーソンの「ヌスットひろば」で購入でき、
ゲーム序盤では重宝する。
なお、各食べ物ごとにあじつけこものの相性が設定されており、
美味しくない組み合わせも存在する。
組み合わせの相性が悪いと、回復量が2倍にはならない(回復量が減少したりはしない)。
常識的に考えて、
バナナにケチャップや、カップめんにチョコチップをかけて食べてもマズイのと同じである。
よく考えて使おう。
上にも書いたが、食べ物を選ぶと所持している順番であじつけこものが自動的に使われる。
つまり、誤って使うと無駄になってしまう。
因みに、あじつけこもの「だけ」を食べることもできるが、その時の回復量は微々たる物。
一部、あじつけこものが使えない食べ物も存在する。
「
オレンジジュース」「
コーヒー」「おとなのドリンク」などの飲み物系、「モロヘイヤスープ」などのスープ系のほか、
意外にも「
ピザ(Lサイズ)」も対象外なので注意されたし。
■あじつけこもの各種
「
ハンバーガー」や「うみたてたまご」(有精卵)、「クロワッサン」等にかけて食べると、回復量アップ。
序盤は「ハンバーガー」とこれを買いあさるだけで事足りる。
「ほしにく」類にこれをかけて美味しいと感じるネス達の味覚には少々首を傾げたくなるが……。
合う食べ物は12種類と最も多く、味付け小物の中では最も実用的。
「バターロール」や「そぼくなヨーグルト」「サイコキャラメル」など、
主に甘いモノにかけると回復量アップ。
PP回復アイテムに合うことから、それなりに利用価値は高い。
能力をアップさせる「ふしぎなキャンディ」に合うのもこれ。アップする能力の数値が2倍になるのでお得。
「クッキー」や「スキップサンド」等の回復量がアップ。
元の食品の回復量が微妙なのであまり使わないが、洋風デザート系もコレ。
「ラッキーサンド」「バナナ」「アイスキャンデー」「いちごとうふ」の4つに合う。
一応フルーツ系に合うと言える。
「アーモンドもなか」「やぎバターがゆ」「ブタようかん」の3つにしか合わない。
しかし、羊羹や最中に海苔か……。
「ピザ」(スモール)、「サマーズふうパスタ」「カップめん」の3つにしか合わないあじつけこもの。
「ピザ(Lサイズ)」(ラージ)に使えないのはもはや罠。
※
パスタやピザにタバスコを使うのは、日本人ばかりである。
「
ゆでたまご」や「えんそくランチ」等の弁当系には、コレがオススメ。
塩が足らんのです。
ちなみに「
ポテトフライ」はこっちではなく「ケチャップ」の方が
ネス達の好みなようだ。
究極の弁当「さとりのべんとう」にも合うので、ふりかけ代が勿体無いと感じたらこちら。
なぜか「さとりのべんとう」の場合に限り、味付け小物と併用すると"効果2倍"ではなく"HP・PP全回復"になるようだ。(
プーは味付け小物無しでも全回復。)
下記の
バグ技と併用するとタライ・ジャブの洞窟(サルダンジョン)以降は「しお」さえあれば回復し放題となる。
どんなたべものとも相性が良いあじつけこもの。
ランマで買える万能調味料。
HPもPPも大きく回復する「さとりのべんとう」と合わせれば、
即死級の一撃を受けても簡単に復活できるわ、PKは使い放題だわ……敵は涙目である。
なお、価格が$300以上なので、味付け小物の中では唯一盗まれることがないアイテム。
ラストダンジョンでは補給ができないため、味付け小物を利用するつもりならこれを買っておくといい。
追記・修正は いろんな食べ合わせ・トッピングをためしてからお願いします。
……さて。
ぶっちゃけこんな情報だけなら、項目にするまでも無いだろう。
だが、コレには、
SFC時代に有名な
バグ技が存在するのである。
まずは、パラメーターがランダムに1上がるグッズ「ふしぎなキャンディ」を、
グッズの所持欄の一番右下になるように、主人公(ネス)に持たせる。
この時に「こなざとう」もいっしょに持たせよう。
他のあじつけこものでも良いのだが、効果が増加する「こなざとう」がオススメである。
次に戦闘時に「ふしぎなキャンディ」を使う。
すると、「ふしぎなキャンディ」に「こなざとう」をかけて食べてくれる。
この時点で、本来なら「ふしぎなキャンディ」と「こなざとう」の2つが、グッズの所持欄から消滅するはずなのだが、
なぜだかこうすると「こなざとう」だけが消滅するのである。
つまり、これを繰り返すと、あじつけこものが無くなるまで「ふしぎなキャンディ」を使いまくれるのだ。
ただし、このバグ技をやりすぎると、パラメーターが256を超えた途端、それは0になってしまうので注意。
また、これをやった後にレベルが上がると、HP&PP(を司るパラメーターが上がっていれば)が異常に上昇し、
場合によっては999をオーバー、ドラムカウンターは3ケタの表示なので、グラフィックの表示もバグってしまう。
(ただし、数値としては4ケタ以上でも正常に計算処理はされており、現在値が1000を下回ると戻る)
理論上の最大HPの上限は、Lv99でのバイタリティが255、かつLv2~99までの通常のレベルアップでのランダム増加分+3を引き続けた場合で、
255x15+3x98 = 3825+294 = 4119 (※初期Lvが15のプー以外)
……となる。
同様に、理論上の最大PPの上限は、Lv99でのIQが255、かつLv2~98までのレベルアップで+2を引き続けた場合で、
255x5+2x98 = 1275+196 = 1471 (※同上)
255x10+2x98 = 2550+196 = 2746 (※マジカント帰りのネス)
……となる。
なお、仕様を無視してチートや改造等で無理矢理上限を引き上げた場合は、HP、PPともに65535まで上げられる模様。
追記修正は自分の好みに合わないものを食べてからお願いします
- 持ってたグッズのせいでバナナにタバスコかけやがった、そりゃマズいだろ…。 -- 名無しさん (2013-11-15 13:10:53)
- チョコチップはお菓子であって調味料ではないのだが・・・。さとりの弁当に粉砂糖って美味しいんだろうか? -- 名無しさん (2013-11-15 17:25:31)
- ↑むしろマンダラふりかけが謎すぎる…なんにでも合うなんてどういう食材なんだよって… -- 名無しさん (2013-11-15 17:48:00)
- 曼荼羅って言うくらいだし食べ物により甘くなったり辛くなったりするんだろうか…凄いなランマ -- 名無しさん (2013-11-15 19:43:21)
- とりあえず土方さんには生きにくい世界だマヨネーズが無いなんて・・・。 -- 名無しさん (2013-11-19 09:45:06)
- 勝手に選択するシステムらしいので、たまにカオス -- 名無しさん (2014-02-26 21:27:20)
- バナナにコンデンスミルクってなんかエロいな…… -- 名無しさん (2014-02-26 21:34:39)
- ドラえもんの味の素の素やトリコのメルクの星屑みたいな物だろうか? マンダラふりかけ。もしくは催眠術的な物で美味いと暗示がかかるのか -- 名無しさん (2014-02-26 21:51:42)
- ↑2自重しろwww それ以前にやっぱり最中と羊羹に青のりが謎すぎる -- 名無しさん (2014-03-28 00:07:14)
- 甘いものに青海苔ってのは現実だとおはぎくらいしかみたことないな -- 名無しさん (2014-06-26 22:40:51)
- もなかと羊羹はどせいさん産だから、そもそも甘いのか謎だな。あとアイスキャンデーが抜けてる・・・。 -- 名無しさん (2014-07-22 13:58:18)
- マンダラふりかけ・・・薬物じゃねぇのか、オイ! -- 名無しさん (2016-06-14 01:33:58)
- タバスコを単体で摂取しても回復どころかHPを削られる気がする。主に食道のあたりとか -- 名無しさん (2016-08-02 10:35:07)
- 江の島名物に白インゲンの羊羹に青海苔を練り込んだ海苔羊羹がある。見た目もきれいだし甘くてしょっぱくて美味しいよ。 -- 名無しさん (2017-10-12 16:01:10)
- ↑スイカに塩をかける感覚なのかな? -- 名無しさん (2018-05-07 01:04:20)
- 羊羹に青のりは甘さ一辺倒のところに香ばしさが加わってなかなか悪くないと感じた。けど羊羹を食うときって甘いもの食いたいときだと思うので香ばしさは別にいらないんだよねえ・・・ -- 名無しさん (2018-06-23 21:20:06)
- うっかり悟りの弁当に粉砂糖やタバスコをかけたときの悲しみときたら・・。 -- 名無しさん (2019-05-15 09:52:57)
- 持てるアイテムの数が少なすぎるので、ほとんど使わなかったなあ…。 -- 名無しさん (2019-05-15 12:22:42)
- アイテム欄を二つ占有するというネックもあるけど、所持している順番で自動的に使われるシステムの所為で、どうも使い勝手が悪いから、結局最後まで使わずに終わってしまう -- 名無しさん (2019-08-07 09:48:59)
- あおのりやチョコチップはまだしも、塩やタバスコをそのまま食ったらHP回復量が少ないどころかダメージ受けそうな気がする -- 名無しさん (2019-08-29 20:56:45)
- よく考えたらカップめんにタバスコも謎な組み合わせだな... そんな食べ方あるの? -- 名無しさん (2019-12-04 20:53:04)
- ↑多分七味唐辛子の代わりじゃないかな? -- 名無しさん (2019-12-04 21:57:16)
- ↑x2 カップ麺にタバスコは鉄板 スープが何味かにもよるけど 普通のカッ○ヌードルには合う -- 名無しさん (2019-12-05 04:31:15)
- ↑そういうのもあるのか! 確かに七味ついてるカップめんはあるな -- 名無しさん (2019-12-05 07:14:51)
- 持てるアイテムに限りがあるから、ぶっちゃけあじつけこものでアイテム欄圧迫するくらいならLサイズピザでも持たせといた方が良い気がする。 -- 名無しさん (2021-02-04 04:20:28)
- 本文にもあるとおり、序盤はハンバーガー一辺倒になりがちだからケチャップだけ買い込むのは有用 -- 名無しさん (2021-07-14 11:22:04)
- マンダラふりかけの主成分味の素のようなうま味成分じゃないかと -- 名無しさん (2021-12-20 21:23:22)
- *2の部分だけど16ビットの最大は65535じゃない?65536だと17ビット目が1の状態だから -- 名無しさん (2023-04-23 12:46:30)
- ↑確かにそうだ。まず確実に65535が限界のはずだけど、改造データの詳細なんて分からないから訂正していいものか…。 -- 名無しさん (2023-04-23 14:27:20)
- ↑いや単純に0から数えるのを失念して、2の16乗をそのまま書いてしまった。直しとくわ -- 名無しさん (2023-04-23 16:35:08)
- ポテトフライに合うのはケチャップのみで、塩がNGなのが納得いかんw -- 名無しさん (2024-03-24 00:40:03)
- ブタようかんは菓子じゃなくて煮凝り系のおかず説 -- 名無しさん (2024-12-16 09:45:57)
最終更新:2024年12月16日 09:45