登録日:2012/05/27(日) 04:24:47
更新日:2023/10/02 Mon 20:26:01
所要時間:約 3 分で読めます
スクウェア・エニックス所属のゲームクリエイターで主にシナリオを手懸けることが多い。
愛称は「たかしくん」「トキータ」、髪型から取って「
焼きそば」など。
■経歴
元々は役者志望であり、スクウェアにはアルバイトで入社した。
ある日、たまたまドラクエIIをプレイして「
ゲームでも演劇表現が出来るんだ」と、感動し本格的にゲーム制作を志すようになる。
ちなみに同社出身の
河津秋敏と仲が良い。
■作風
幼少期に
漫画版デビルマンに触れ強烈なトラウマを植え付けられたらしく、自身が執筆したシナリオにおいて「心の弱さ」「憎しみ、絶望」などをメインとし人間関係がドロドロとした展開=「
人間性悪説」を散見する事が多い。
また、役者志望と言うこともあってか、手懸けたゲームは舞台的演出が多く見られるがゲームの自由度はあまり高くなく、よく言えばシナリオが濃い、悪く言えばムービーゲーである傾向も見られる。
さらに自社・他社作品問わずパロディを取り入れる事も多く、PS2版半熟英雄ではあまりにパロディをやりすぎたためか、一部古参ファンの顰蹙も買った。
■余談
- 現在は本業の他にも元来の夢であった役者業もしている。そのためか、無駄に美声の持ち主でもあり、自身も声優として参加することが多い。「LIVE A LIVE」のサントラ復刻の際は「GOGO!!ブリキ大王」を絶唱もした。
- ゲームの主題歌の作詞を担当することも多い。「チョコボレーシング」のEDテーマ「こころのたからばこ」は必聴。
- 妻は声優の折笠奈緒美。「FF4」のDS移植がきっかけで結婚したとの事。ちなみに十歳以上の歳の差婚であり、それまでは独身貴族であった。もげろ
- LIVE A LIVEの中世編と最終編、彼が手がけた多く演劇、ルクレチア物語等でルクレチアと呼ばれる国で起きる事件を描いた世界感が構築されている。また、ルクレチアやザクソニア、ファミリオ村といった地域が複数の作品に登場している。
- プロレスラーの獣神サンダー・ライガーの大ファンでもある。
- 魔界塔士Sa・Gaのたかしくんのモデルである。同作の湖にゴミを詰まらせたというのは、時田氏がスクウェア社内で流しを詰まらせたという実話から来ている。
■作品リスト
追記・修正お願いします。
- バイリンガ将軍のイケボが印象に残っている -- 名無しさん (2014-06-01 15:55:10)
- た たかしくんが やろうって いったんだよ! -- 名無しさん (2014-10-10 17:00:37)
- この記事にある「性悪説」の使い方間違ってる気がするんだけど、その件で疑問がある。ウィキペディアとニコニコ大百科とピクシブ百科事典の時田氏の項目でも似たような記述で書かれてるんだけど、何かソースになってる発言あるのかな?時田氏本人が言ったならともかく、上記に挙げた全部で出典が書かれていないので少し気になる(補足:性悪説は人間の本質の一面として「悪」に重点を置いた教育理論を話しているのであって、人間の本質全てが悪みたいな事は言ってない……はず) -- 名無しさん (2019-01-05 21:50:24)
- 失礼、よく調べたらff1・2(GBA版)のインタビューがソースであると確認 -- 名無しさん (2019-02-17 22:06:39)
- リメイクのライブアライブに声優で出てるけど全く違和感ない演技ですごい -- 名無しさん (2023-10-02 20:26:01)
最終更新:2023年10月02日 20:26