登録日:2012/09/14 Fri 17:27:58
更新日:2025/05/05 Mon 18:59:06
所要時間:約 6 分で読めます
メニュー
【焼きそばとは】
焼きそばとは、麺料理の一つである。
閑話休題。
つまり焼きそばとは蕎麦ではなく、小麦粉を使用した中華麺を焼いて調理する料理なのだ。
ラーメンなど多くの麺類との一番の違いは
スープが無く、調理の際に麺を茹でるのではなく焼くこと。
焼きそばなのだから当然のことのようであるが実は珍しいことと言えよう。
焼きそば以外の汁無しの麺類でも、
パスタなどは茹であげた麺にソースをかけるものが主流。
しかしそこは流石焼きそば、一言では言い表せないような多岐に渡る調理法をもってして多くの種類を誇る。
中には焼きそばの名を冠していながら焼いていないものもあるのだから手に負えない。
そしてその庶民性ゆえに【
けいおん】
琴吹紬や森博嗣作品の西野園萌絵といった
お嬢様には憧れの一品となっている。
というわけで、以下にその果てしなく広い焼きそば世界の一部をお見せしよう。
【焼きそばの種類】
おそらく焼きそばと言って真っ先に思い浮かべる最もオーソドックスな焼きそば。
具は
豚肉、
キャベツ、
にんじん、
もやし等々。
特にソース焼きそばに関しては屋台、縁日、お祭りなどといったキーワードも一種に頭に浮かぶのではないだろうか?
ハチマキをしたおっちゃんが湯気の中に身を置き、汗を流しながら一生懸命に鉄板の上の麺を返す。
焦げるソースの香り……麺の上に踊る青のり……。
パッと見、麺と見分けのつかない
もやし……。
隅に鎮座する
紅しょうが……。
これぞ焼きそばの中の焼きそば。
家庭で作る場合、ソースの種類や量、追加の調味料によって個性が出る。
また、
マヨネーズをかける場合もある。
元々はお好み焼き屋で誕生したらしい。
ソース焼きそばの亜種。
調理法はソース焼きそばのそれと同じだが、最大の特徴たるソースを抜き、
塩による純粋な味付けとなっている。
レモン汁などと合わせてもとっても美味なさっぱり焼きそば。
ただの塩ではなく塩ベースの調味料で味付けする場合もあり、特にパックの焼きそばやインスタント系の焼きそばに多い。
中には自作のネギ塩ダレ等を使用する猛者もいるとか。
中国からやってきた中華焼きそば。
麺自体に味付けはされておらず、
醤油をベースに酢やゴマ油で作られた餡を掛けることで完成する焼きそば。
上記二つの焼きそばとは根本から異なると言えよう。
具は豚肉、にんじん、
椎茸、
白菜、
キクラゲ、エビ等々
フワッとした麺にトロッと絡むあつあつ餡掛け……。
上記の焼きそばに比べると深みのあるおいしさが面白い。
やはり餡に個性が出る場合が多く、八宝菜のような醤油をベースとしないものも。
基本はあんかけ焼きそばに同じであるが、違いは麺にある。
これが件の焼いていない焼きそばである。
ここで使うのは油で揚げた麺…長いベビースターのようなものを想像していただきたい。
パリパリ麺と餡掛けの織りなすハーモニーは唯一無二の存在だ。
こちらも中華風の焼きそば。
見た目はソース焼きそばに近いがその味付けには
オイスターソースなどが用いられる。
ネギとオイスターが誘うシンプルな風味は食事の締めにぴったりだ。
沖縄の食堂にもやはり焼きそばは名を連ねる。
しかしこの焼きそば、普通の焼きそばを想像すると裏切られるであろう。
まず麺は沖縄そば、いわゆるソーキそばであるため、見た目
うどんに近い。
そして極めつけには味付けにケチャップを使うのである。
裏切りどころの話ではない。
もはや焼きそばだか焼きうどんだかナポリタンだかわからなくなってくる。
しかし沖縄らしいその独特の味には病み付きになるほどの魅力を秘めているとも言えるだろう。
邪道なあんちくしょうである。
焼くという行為を一切行わずに焼きそばの名を騙る悪党である。
しかしお湯さえあれば手軽に焼きそばをいただけるのは評価せざるを得ない。
というか近年
カップ焼きそばを食べたい感情と焼きそばを食べたい感情は別なのではないかという新説が提唱された。
汚いなさすがインスタントきたない。
ペヤング、UFO、一平ちゃん、バゴーンなどブランドも多い。
特に
北海道限定のカップ焼きそば「焼きそば弁当」はぜひ一度食していただきたい。
捨てるはずのお湯を使うためのスープがついている親切設計だ。
因みに、蓋がプラスチック製の物が主流だった時代には湯切り時に麺を離脱落下(一部で「
だばあー」、「
たらちゃん」と呼ばれている現象)させる悲劇に見舞われる者も少なくなかったが、近年一般的に流通している商品では、他のカップ麺同様の紙製の剥がすタイプの蓋の端にお湯の熱で剥離させるタイプの湯切り口が設けられた物がスタンダードとなっている為、こうした悲劇に出くわす可能性は著しく低下している。
ちなみに
ダンディ坂野は利きカップ焼きそばができ4種類混ぜた時にも混ぜたことを当てた。
米の麺を使ったタイの焼きそば。
こちらはインドネシアの焼きそば。
いかがであろうか、一気に説明したがこれでも焼きそばの世界の一部に過ぎない。
ここに更に焼きそばを利用した料理などの亜種も加わるのだがきりがないので名前を挙げるにとどめておこう。
最後に明日使えない無駄知識
中華的な表記では、焼きそばは炒麺か炸麺と表記される。
前者は炒めた麺(あんかけなど)、後者は揚げた麺(かた焼きそば)なので焼きそばとひとくくりにはできなかったりする。
余談だが、ロシアのとある日本料理店では焼きそばを頼むと、
「蕎麦の麺を焼いた焼きそば」が出てくるので注意してもらいたい。
【ヤキソバが主食の作品】
日清焼きそばUFOのCMから誕生したキャラクター。2016年に衝撃の展開が・・・
作中キャラはみんな焼きそばパンが大好き、
買収目的とかお礼目的で何かというと焼きそばパンが飛び交う。
もっとも、こいつらはポテチも主食にしているが。
2013年に公開された
クレヨンしんちゃんシリーズ21作目の映画。
キャッチコピーが「燃えよ、カスカベ防衛隊!焦がせ!やきそば!!」。
◆焼きそばではないもの
【焼きそばモチーフのキャラクター】
関西風ソース焼きそばをたっぷり挟み込んだ、コッペパン。清楚で和風な大和撫子(パンだから無性だけど)。
いちごパン、カレーパン、ベリーパンと並ぶキレイ仲間のヒロイン。やきそばパンマンとは異なり、女役。人魚姫。
『それいけ! アンパンマン』に登場。男性。馬のソースに乗って、悪人を倒す旅をしている。武器はヘラ。妹はやきそばかすちゃん。
尚、パン戦士ではない。
『コロッケ』の敵組織・
BB7の一員(モデルは木曜日)。性別は男性で、一人称は「オイラ」。木属性。
裏BSでは、レモネードの命令でテトをお腹に監禁していた。
名前の由来は「焼きそば」。恐らく、焼きそばの「き」と「木」を掛けていると思われる。
【焼きそばがテーマの楽曲】
『クレヨンしんちゃんバカうまっ! B級グルメサバイバル!!』の劇中歌で、通常の他、かすかべ防衛隊が歌っているバージョンもあり、焼きそば愛に溢れている飯テロな名曲。
修正・追記は、焼きそばを作ってからお願いします。
- なんだゲイズ焼きそばってwwwwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2013-11-17 19:49:14)
- みんなのトラウマ・・・? -- 名無しさん (2013-12-12 00:17:35)
- こてっちゃんを具に入れると美味しい -- 名無しさん (2014-02-24 18:02:08)
- これ外で食うとすごく美味いよな あと棚町薫www -- 名無しさん (2014-02-24 23:33:19)
- 食べたくなってきたぞ。どうしてくれる! -- 名無しさん (2014-02-24 23:44:37)
- なんでなのはのタグが・・・ -- 名無しさん (2014-09-11 09:43:50)
- 焼きそばだよ‼︎‼︎ -- 、 (2014-09-11 12:32:08)
- 冒頭文は、筆者の生活が伺えて凹む。 -- 名無しさん (2014-09-11 12:43:00)
- カップ焼きそばで焼きそばパンを作るな!何かえらくまずいぞ! -- 名無しさん (2014-09-11 12:45:12)
- ゲイズ焼きそばか、、 トドの背中焼きも捨てがたい -- 名無しさん (2014-11-29 23:22:51)
- 一ヶ所いいところで切れてる文があるな…。サルベージし損ね? -- 名無しさん (2014-11-29 23:50:34)
- 最近は汁あり焼きそばも… -- 名無しさん (2015-06-13 18:14:18)
- 日清を食べる人よ。水にスプーン一杯分の塩を足すと辛みがちょっと増しますぜ -- 名無しさん (2016-04-09 15:36:53)
- タグに浜ちゃんがいるかと思ったらいなかった。 -- 名無しさん (2016-04-09 16:09:41)
- 子供の頃は大嫌いだった食べ物。そばと肉は食べれたけど、野菜が大嫌いだった。今は食べれるけど、玉ねぎ入りのは苦手。 -- 名無しさん (2016-11-05 00:09:10)
- ペヤングもダバーできない仕様のが出てるよなあ 時代の流れか -- 名無しさん (2016-11-05 07:56:55)
- 結局売り上げ1位はなんなんだよ -- 名無しさん (2016-11-10 11:26:27)
- ホルモンを入れると美味い 特にウルテは絶品や -- 名無しさん (2017-01-28 23:56:29)
- 文章だけみるとかた焼きそばが長崎皿うどんと同じ物に思えるんだが…違うんだろうか -- 名無しさん (2017-01-29 00:07:01)
- 得損でやってた菊池シェフの野菜焼きそばおいしそうだったなぁ。 -- 名無しさん (2017-02-26 15:24:46)
- 来月以降に発売する『ペヤング超超超大盛GIGAMAX』は量が通常の4倍でカロリーが2142 -- 名無しさん (2018-05-30 12:56:35)
- どさくさに紛れて最後に「日常」ネタがw -- 名無しさん (2019-09-27 15:43:38)
- 自宅で作る時にうっかり野菜入れすぎると味が薄くなるのでほどほどに。入れすぎたらソースとケチャップをちょっとだけ足しましょう。 -- 名無し (2019-09-27 16:58:08)
- ホットプレートで焼きそばを作る開店したばかりの電気屋夫婦(小声) -- 名無しさん (2021-01-11 03:11:56)
- ザ・ソース程ではないだろうけど、最近売ってるペヤングの獄激辛やきそばがカップ麺の中で一番激辛 -- 名無しさん (2021-09-28 00:37:35)
- カップ焼きそば現象? -- 名無しさん (2021-09-28 00:42:26)
- 焼きそばってどちらかと言うと炒めそばだよなとか言ったミスター味っ子… -- 名無しさん (2021-09-28 01:21:17)
- カップ焼きそばで焼きそばパン、言うほど不味くないと思うぞ!300円もあれば腹がはち切れるくらい食えてストレス溜まった時の暴飲暴食に最適。そして反動でしばらくヘルシーなものが恋しなるのでもやしも一緒に買っといて次の食事は茹でもやしのポン酢掛けでリセットしてる。 -- 名無しさん (2022-02-09 13:46:43)
- 焼きそばがそこまで好きではない自分でも「年カップ焼きそばを食べたい感情と焼きそばを食べたい感情は別なのではないか」説はわかる -- 名無しさん (2022-02-09 14:46:19)
- 3月13日はペヤングソースやきそばの日 -- 名無しさん (2022-03-13 11:21:49)
- ペヤングってゴキブリ騒動から露骨なダイマやステマが増えた気がする -- 名無しさん (2022-12-12 16:22:03)
- 蕎麦の麺を焼いた焼きそばが出てくる> まじかよ… -- 名無しさん (2024-03-29 10:13:46)
- カップ焼きそばをおゆ入れて3分待ってから焼いてみたことあるけど見事にふやけた麺の水分が消えてカッピカピになった。あと最近のカップ焼きそばって粉ソース消えたよね、粉ソースだった奴も液体になってて凄い悲しい -- 名無しさん (2024-07-12 10:25:24)
- 地元のデパートの食堂で提供される『焼きそば』は、俗に言うかた焼きそばスタイルだったな -- 名無しさん (2024-10-23 14:00:40)
- IWGP見てからチルド焼きそばを食べるようになった。焼きそばって日本ならでは料理ってこと??ラーメン的な中華の魔改造なのかな -- 名無しさん (2024-11-20 00:14:51)
- 焼きそば、手軽に作れるから好きなんよな -- 名無しさん (2025-01-01 22:55:38)
- 既製品の生麺を使うからめっちゃ楽、焼きうどんもほぼ同じ理由で楽ちん -- 名無しさん (2025-01-26 23:55:42)
- ミスター味っ子2で出てきた鉄板で麺一本一本にちゃんと火を通して焼いた真の「焼き」そば、たしかにお好み焼き屋くらいでしかやらないけど美味いんだよなあ、あれ -- 名無しさん (2025-05-05 18:59:06)
最終更新:2025年05月05日 18:59