チャレンジ部

登録日:2009/08/10(月) 19:00:14
更新日:2022/09/11 Sun 13:12:53
所要時間:約 3 分で読めます





「常識と固定観念と既成概念の破壊」を建前として、馬鹿な事を大真面目にやっている集団及び彼らのサイト。
現代の言葉でわかりやすく伝えるとにおけるユーチューバーのような活動をしていた方々である。

活動の内容は……
  • 牛丼6個乗せて食べる
  • 牛丼に卵12個乗せて(ry
  • 牛丼に半熟卵12個乗せ(ry
  • 牛丼に牛皿を乗(ry
  • 牛丼にキムチを5個(ry
  • ハンバーガーを100個注文して食べる
  • ハンバーガーを108+10個注文して(ry
  • ポテトを100個(ry
  • 月見バー(ry
  • マクドナルドの全メニュー(※)
等の注文の限界チャレンジをはじめとし、

  • 自販機のミステリーを探る
  • 無言で牛丼を注文
  • へび花火×100
  • 電車と競争
  • MAXコーヒーの甘さを調べる
  • ジャイアントポッキー1111本
  • チロルチョコ全種類100個
といった体を張るような物

などのアホ企画まで多岐に渡っている。


共通しているのは、皆総じて下らないことばかりということ。だが、下らないことをクソ真面目に自腹きってまでこなす姿には感動すら覚える。


これらの活動は一応周りに迷惑がかからないように配慮して行われているので、自分や仲間たちで真似する時はそこら辺に気を付けよう。マナーは大事。

なお、一部は動画がYouTube等にアップされているので、興味のある方は見てみることをお勧めする。

ちなみにちょくちょくハンバーガー100個チャレンジなど見かけるが、本家本元は彼らチャレンジ部が初めて。

後々続いて真似する馬鹿続出し、マクドナルド店員からクレームがあったそうだ。
「定番と一般的な固定観念と既成概念の常識の破壊」であって社会的なマナーや一般常識の破壊ではない。

「定番と一般的な固定観念と既成概念の常識の破壊」であって社会的なマナーや一般常識の破壊ではない。

とてつもなく重要で大切な事なので二回言いました。

チャレンジする際は、社会的なマナーや一般常識の破壊ではなく、あくまで「定番と一般的な固定観念と既成概念の常識の破壊」でお願いします。

もし100個チャレンジをやりたければ事前に予約オーダーを通しましょう。お店でネタになるかもね


追記・修正をお願いします。













(※)セット全種類、単品も全種類。品物ダブりまくりである

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2022年09月11日 13:12