登録日:2012/07/07(土) 22:43:31
更新日:2025/01/10 Fri 08:08:13
所要時間:約 5 分で読めます
無印
BWの時代にはマップには無かったが、BW2では行けるようになったため追加された。
マリンチューブが完成するまでは交通手段が乏しく、元々は知る人ぞ知るリゾート地だったらしい。
サザナミタウンの北、ジャイアントホールの東に位置している。
セイガイハシティはサザナミタウンからアクセスするのだが行き方は2通りあり、
片方はマリンチューブ経由、もう片方はサザナミ湾→海辺の洞穴→21番水道と自然の道を通るルート。
海辺の洞穴ルートはマリンチューブルートの10倍位の時間がかかるしどうせ後で来る必要があるので、素直にマリンチューブを通るのがいい。
ちなみ初めて通る場合、ヒュウ(
ライバル)から電話がくる。マリンチューブ前と海辺の洞穴前では若干台詞が違う。
セイガイハシティは南と北に分かれており、南は陸地、北は水上コテージが建っている。コテージの床は一部透明で、海が見える。
◆南側
砂浜の上にある。
ショップでは
ゴージャスボールにダイブボール、ネットボールがある。
センター近くのお坊っちゃまからは殿堂入り後にフェスミッションが貰える。
水タイプのジム。蓮の葉を動かして進むジムで、中にはエリートトレーナーが男女3人ずついる。
ジムリーダーは
シズイ。
奥から入口への帰還方法をフキヨセジムと比べた人は多いだろう。
かつてノモセシティにもグレッグルの顔出し看板があったが、こちらはプルリルの看板。雄と雌の2匹分の穴がある。
主人公が近付くとどこからともなくカメラ役のベテラントレーナーに加えて
シズイ「これも記念たい!」
会社員「顔出し看板のマニアです」
女性「一人で撮るのは寂しいしね!」
ゴチミル「ちみる♪」
といった人物がランダムで現れ、一日一回写真を撮る事が出来る。一度でも撮るとメダルが貰える。
陸地の東側にある。
◆北側
桟橋と浅瀬で構成されている。海ではビキニのおねえさんが遊泳している。
水上コテージは8軒あり、その内5軒に入る事が出来る。
技教えの老人とその技について解説してくれる男がいる。
老人は黄色い欠片を求めている、技のラインナップはトリッキーな技が多い。
2 しめつける
2 いびき
4 いやしのすず
4
はたきおとす
6 こうごうせい
6 はねやすめ
8 ゴッドバード
8 なりきり
10 ねっぷう
10 ギガドレイン
10 ドレインパンチ
10 いたみわけ
10 おいかぜ
ドクターとナース、
マッギョがいる。
ナースは
マッギョと同じ薄いポケモンとして
ラブカスを見たがっており、見せると
ハートのウロコが貰える。
ちなみにドクター曰く「
マッギョの上で寝ると微弱電流で体がほぐれる」らしい。
この家の西の桟橋にはお嬢様が立っており「いいえ…それはトムです」というある意味で意味深な発言をする。
ウェイトレスと
スキンヘッズがいる。スキンヘッズはマンタインを探しており、
モジャンボと交換してくれる。
この
モジャンボの名前は「フサフサ」、おやの名前は「ツルマル」そしてスキンヘッズ。何か秘められた願望を感じるが気のせいであろうか。
ちなみにウェイトレスは「彼とファッションを交換した」らしいが……?
マダムと
コジョフーがおり、一日一回コジョフーの散歩を押し付けられる。ただし家の外は危険なので、家の中限定。
外に出ようとしたり、ゴミ箱の中を覗こうとしたり、テレビを見てサボタージュしようとすると怒られる。
コジョフーが満足すると真珠が貰える。
ちなみにこの家のテレビは普通の番組ではなくコジョフーのホームビデオを映している。
当初は誰もいないが、殿堂入りすると主人公の評判を利用した宣伝により新婚のお坊っちゃまとお嬢様が泊まりにくる。
そして、お坊っちゃまはタワーオブヘブンの鐘がここまで聞こえるとカップルは幸せになれるという伝承から、主人公に鳴らすのを依頼する。
それ位お安いご用だと承った主人公。しかし、タワーオブヘブンに入ると…
無事に鐘を鳴らすと、お坊っちゃまは鐘は聴こえなかったそうだが、任務完遂という事で元気の欠片をくれる……少なっ!
そしてこの後「ポケモンだったら6匹まで同時に連れ歩けるのにな……」といういつ背中を刺されてもおかしくない台詞を発する。
ちなみに同室のお嬢様は「誰かの為に何か出来る人が鳴らした鐘なら届くに決まっている」という意味深な言葉を言う。
新婚なのに…
◆余談
BGMはカイナシティに似ている。
ちなみにこの
BGM、もとはサンギタウンの曲だったが、
セイガイハに似合うということでセイガイハシティの曲に配置換えになったされたという裏話を持つ。
イントロの時計塔を思わせる鐘の音はサンギタウンの曲だったころの名残か。
ああ きみ! 鐘の 項目だけど
まだ 編集されてないような……
- 「いいえ…それはトムです」って何だったんだ? -- イキーダ (2014-07-18 09:56:13)
- 何故タグにschool daysが... -- 名無しさん (2014-09-10 19:12:52)
- ↑2 ピーピング・トム(覗き魔)のことじゃない? -- 名無しさん (2014-09-10 19:29:56)
- 英語の教科書でよく見る受け答えかと思ったらそういう意味もあるのか -- 名無しさん (2017-07-16 07:23:03)
最終更新:2025年01月10日 08:08